絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
古戦場

[ 岩手県 ]

古戦場に行ったことのない友人を連れて討ち入り。
石巻ふたごの湯で待ち合わせ。

最近は登米から金成まで抜ける道が舗装工事されていて、4号まで出て向かうよりも快適になってきた。

ロウリュはペパーミント。

外気浴スペースの桜が咲く頃にまた来たい。

日替わり定食

本日は焼肉定食。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
51

サウナ・クエルボ

2022.03.12

6回目の訪問

サウナ飯

みやぎ県民割で宿泊。

朝、向かいのカプセルルームのお客さんがエレキベースの練習をしていて、その音で起こされました...泣
スタッフさんに伝えたところ、すぐに注意してくれて助かりました。ありがとうございます...

とはいえ、目覚めてしまったので気分転換にそのままサウナへGO!

魔改造後のキュア初。
入った瞬間、熱さレベル上がってるのがすぐにわかる。
視覚でも確認できる吹き出し口のメッキモールはありがたい。

ロウリュタイミング逃してしまったので、すぐにでもまた来たい。

カツカレー

ライスとカレーの比率バッチリ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
46

サウナ・クエルボ

2022.03.10

20回目の訪問

LINEクーポン抽選を使い、久しぶりゆっぽ。
450円でIN。

安定の満足度。
さながら『顧客満足度 第1位(当社比)』

下足箱のロッカー37番も比較的空いてて使えるところもゆっぽの特徴。
ゆっぽ好きすぎて、ポジティブなポイントばっかり探しちゃいます。


閑話休題。
ゆっぽとは関係ない話をここに書くの申し訳ないですが、来月新しくできるアクアイグニス仙台。
HPには記載されてないものの、サウナもできるみたいですね。

ハイルザーム栗駒では今現在も雪山でテントサウナやっていますが、今後は違う場所にも展開して、テントサウナに力を入れていくニュースもありました。
いろいろ楽しみです。

【予告先発】
明日はキュアに宿泊予定。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
37

サウナ・クエルボ

2022.03.04

7回目の訪問

ここに来る時は
『サウナに入りに来てる』というよりも、
『水風呂に入りに来てる』が正しい心中なのかも知れません。


既に貼ってある投稿があるかと思いますが、参考までに混雑予想MAP貼っておきます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.8℃
35

サウナ・クエルボ

2022.02.22

11回目の訪問

外気浴の後、露天風呂で半身浴。
気がついたら、岩場に置いてたMOKUタオルと髪の毛が軽く凍ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
24

サウナ・クエルボ

2022.02.20

1回目の訪問

延年閣

[ 宮城県 ]

今月は新規開拓多め。
三本木 三峰荘、長沼ヴィーナスの湯に続き、
金成 延年閣です。

温泉ですが塩素臭強めなところと泉質の感じが、
長らく行っていない地元の天平の湯を思い出しました。

水風呂が無いですがシャワーとかけ水でカバー。
かけ水は温度低め。

サウナストーブはHARVIA。
サ室が広くないこともあり95℃あたりをずっとキープ。
輻射熱強めで発汗量多く良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
39

サウナ・クエルボ

2022.02.17

1回目の訪問

初めてのヴィーナスの湯。

それなりに近場に住んでますが、長沼の公園止まりでここの奥地まで来たことがありませんでした。


500円の2時間券でIN。

今日の男子風呂は和風浴室。

温泉は『自然治癒力戻す 薬湯』が熱めで良かった。
サウナの室温はマイルド気味なので、
温泉ブーストかけてからサウナINするのがオススメですね。

水風呂は小さいですが、丸くて可愛い深めの水風呂でした。
この前やまびこ行った時に水温計無くしてしまって計測できませんでしたが、
体感20.5℃くらいだと予想。


帰り際の長沼に浮かぶ万華鏡の夕日が綺麗だった。


【余談】
最近、アカスリタオルばりにガサガサになってしまったMOKUタオルを柔軟剤に浸けて肌触り復活しました。
コンテックスのオフィシャルにも書いてある通り、たまにケアするの大事ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
38

サウナ・クエルボ

2022.02.09

3回目の訪問

水曜サ活

久々のやまびこ、久々の熱波!

サウナマットをビート板とはよく言いますが、
水泳用のリアルビート板を使ってる方を初めて見れて感動!!

それと、
外気浴で気持ち良くなってたら『ぶっ飛んだ?!』と知らない方に声をかけられて驚きました。

たしかにぶっ飛んでたので、
なんで心を読まれてるのか疑問だったんですが単純に人間違いで安心しました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.8℃
33

サウナ・クエルボ

2022.02.08

1回目の訪問

県北に住みながらも初めての三峰荘。

この前、TOHOGU SAUNA vol.4を購入し、三峰荘のインタビューを読んだこともあり来てみました。


個人的サウナイキタイあるあるなんですが、
サウニングが最高過ぎての抜け殻の状態だと頭回らなすぎて感想書けなくなってしまいます。語彙力が一気に低下...

今日はまさにそれ。

帰宅してからも、最高の状態過ぎてぜんぜん感想書けません。

中華料理が休みだったので次来た時は食べたい。

水風呂は13.4度のわりに辛く感じなかった。

露天風呂に入りながら見上げた空は大きく青かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
41

サウナ・クエルボ

2022.01.29

19回目の訪問

サウナ飯

いつもより早めの時間にゆっぽへ。
子連れパパさん多くてなんだか新鮮な気持ちになりました。
次はどこのお風呂入る!とか、
あそこの銭湯は熱かったねー!
なんて会話が聞こえてきて、微笑ましい光景でした〜


今日の水風呂は温度ちょい高め。3分以上余裕。


土日でも料金変わらないの嬉しいです。ゆっぽ大好き。

なか卯 仙台北四番丁店

牛丼 ミニうどんセット

なか卯の牛丼は甘い

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20.5℃
40

サウナ・クエルボ

2022.01.25

18回目の訪問

全てが高水準で安定してる。
冬場はサ室の温度が少し下がってるけど、それにしても最高。

小さいことだけど、ワンプッシュでシャワーが長く出てくれるの助かります。ゆっぽ大好き。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19.7℃
39

サウナ・クエルボ

2022.01.24

10回目の訪問

今年1回目のさくらの湯。

本日の水温はギリギリNOTシングル。

すでに一個持ってるのに、
ワークマンで新しくゲトった耳栓を使用。
特に違いも感じず、耳栓2つ持ってるだけの人になってしまった。


2セット目終了時に水風呂にタオルぶっ込む汗流しカットマンに遭遇したので3セット目はやらずに帰宅。

今年も最寄りサウナお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 10.5℃
33

サウナ・クエルボ

2022.01.22

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃

サウナ・クエルボ

2022.01.18

10回目の訪問

サウナ飯

前回、30分ほどしか滞在できなかったのでリベンジ!

ツルツルの道路状況なので仕事終わりで直帰するか悩んだけど、
逆にサウナでゆっくりしてから帰れば、
道路も融雪剤撒かれて走りやすくなってるんじゃないか!?
とポジティブ予想。

人間関係で考えることが多く今日は一日悩んでたけど、サウナとサウナで流れてる良い意味でくだらないバラエティ番組のおかげで嫌なことも紛れて助かった。

今日もサウナがあって良かったなぁ。

帰り道は予想通り融雪剤撒かれてて、ヒヤヒヤすることなく帰れました。万歳。

中華飯店 靉龍(ウンリュウ)

ラーメン半チャーハンセット

わかめたっぷりでうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
40

サウナ・クエルボ

2022.01.13

9回目の訪問

サウナ飯

近くのびっくりドンキーで遅めの晩飯を済ませ、
閉店40分前(最終受付10分前)にスベリ込みIN。

無駄な動きが一切ないルーティンでなんとか完遂。

時間が無くても満喫。
こういう日もたまには良い。

びっくりドンキー 多賀城店

チーズカリーバーグディッシュ 150g

ポテト不足が早く解消されてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
10

サウナ・クエルボ

2022.01.11

17回目の訪問

あけましておめでとうございます。
新年一発目のサウナということで、
実家(ホームサウナ)で開幕戦です。


新年クーポンで400円でIN

外が寒いからか、今日はなんだかサウナもちょっと温度低く感じました。
が、久しぶりの温浴施設だったのでお風呂も満喫し大満足。
しかも、空いていたので最高でした✌️


だいぶ遅めのサ活スタートになりましたが、
今年も自分のペースで楽しんでいきたいと思います。
みなさま今年もよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19.8℃
30

サウナ・クエルボ

2021.12.29

5回目の訪問

宿泊(泊まって応援スタンダード)でIN

夜中にチェックインしてヘトヘトだったのでサウナは朝に入ることに。

インフィニティチェアに座り青空を眺めると、心が浄化されていくのがわかります...
こんな年の瀬に働いてるスタッフの皆様に感謝。

お昼は八波亭でとんかつ定食を。
チェックイン時にもらえるクーポンでとんかつ代は実質タダのようなもの。

キッカリ12時間の滞在でした。


これにて2021年 サウナ納めです。
来年も皆さまよろしくお願いします。
良いサウナ年にしていきましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
44

サウナ・クエルボ

2021.12.22

3回目の訪問

水曜サ活

先日誕生日を迎え、29歳になってからの初サウナ。
着く直前まで眠気が凄かったものの、
久しぶりのサウナということもあり到着したらワクワクして目が覚めた。


サウナ入り口前に風除室が設置されたんですね。
温度変化抑えられるし、
みんな出入りでワンクッション置くから、勢いよく飛び出して来る人のドアぶつかる心配も減りそう。


外気浴は座り湯で。
そして、冷えた体を熱めの壺湯であっためるルーティン最高。

水風呂の水温計測しましたが、
ちゃんと表示温度と差異がありませんでした。珍しい。素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

サウナ・クエルボ

2021.12.13

9回目の訪問

サウナ飯

昨夜はF1 HONDA最終戦を観戦(奇跡的な勝利で泣いてしまいました...)して風呂に入ってなかったため、さくらの湯へ。


雪がチラついていて気温も低いので、気になるのは水風呂の温度。
サウナ前にマイ水温計で測ってみたところ13.2°!
良い感じでグルシンに近づいてきてます。

チラーの無い施設の季節による水風呂変化を楽しめるというのはある意味メリットですね。

吹雪かれながら外気浴。
冬は大嫌いなのですが、この瞬間だけは外の寒さを許せます😂

もう少し寒くなったらまた水温調査しにきます!!

三元豚のカツ煮込み

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.2℃
42

サウナ・クエルボ

2021.12.08

6回目の訪問

水曜サ活

12:00〜IN

15分2セット。

駐車場がほぼ満車だったけど浴場は空いていた。

最近、水風呂の水温予想してるんだけど、今日は小数点第一位までピタリ的中。嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.2℃
37