絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まづ

2021.04.06

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

久しぶりの寺島浴場。閉店近くでもサウナは賑わっておる。
今日もやばいセッティングのサ室。懐メロが心地いいのは最初だけ。ロウリュで吹っ飛ぶ。
水風呂キンキンでもまろやか。これくらいの温度のが好き。
森林浴も気持ちよよ。バッチリすす。
単時間でも昇天できるやっぱり凄すぎるここ。近所の人がうらやましい。。
最高でしたー!

続きを読む
56

まづ

2021.04.06

4回目の訪問

朝ウナ北欧。
いつ行っても最高なサ室に水風呂。
曇りの上野でも幸せな時間。
今日は空いてたな。
風呂上がりのお茶がうまい。
時間見つけてまた来よう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
59

まづ

2021.04.05

16回目の訪問

安定のレビランド。リニューアル前のサ室にお別れをしに。
連休前だし混んでるかなと思いきやめっちゃ空いてる。快適でした。
今日もレビボナはフル回転。早い時間でもかなり熱い。汗やばい。
レビ水もいい冷たさ。もう気持ち良すぎるる。ずっと入っていたい。
露天風呂はブルーベリー。
女将さんに感謝を告げ笑顔に癒された。新しいサ室が楽しみ。
今日もありがとう、最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.8℃
30

まづ

2021.04.04

2回目の訪問

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

雨が強くなる前に早めにオープンしているお湯どころ野川。前回がすごく良かったここ。
今日は前回と違って左側。右と左でけっこうつくりが違うのね。
サ室は若干狭くて温度も緩め。でも汗はよくでる。テレビは競馬からの東京ダービー。広岡に打たれたーー。
水風呂は横長ではなく狭いけど深いもの。水がまろやかで気持ちいい。
外気浴も椅子が4つはありがたい。小雨が気持ちいい。
日が落ちるにつれて浴室はダンスフロアっぽくなる。この空間けっこう好き。
今日も良きだったが全体的に前の方が好きかな。どっちにしてもこのコスパは感激。
また来よう。最高でしたー!

続きを読む
28

まづ

2021.04.03

5回目の訪問

サクッと四季の湯。
ほどよい人数。今日も良いセッティングでしっかり汗かける。
ここはリモコンあるのがいいすね。東京ダービー見ながら。田口ナイスピッチング。
しっかり冷たい水風呂。よきよき。
階段の特等席で休憩。
締めは露天風呂との交互浴で。やっぱり露天の方が好き。
スタンプも貯まってきた。Tシャツ欲しい。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
22

まづ

2021.04.02

15回目の訪問

安定のレビランド。やはり空いてる金曜日。常連さんとの時間。
レビのサ室は最近温度の上がりも早いしめっちゃ熱い。どうしちゃったのてくらい凶暴化してる。リニューアル前にボナさん頑張りすぎ。嬉しいけど汗が半端ないす。
水風呂はこの時期にしては冷たい。嬉しい。常連さんが言ってて女将さんに聞いたけど水風呂に流れてる水って飲めちゃうのね。まろやかなわけだわ。
露天風呂は森林浴。
今日はいつも以上に良すぎて久々に昇天しちゃった。気持ちよかったなあ。露天のスペースに1つ椅子を置きたい。
今日もありがとう、最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
36

まづ

2021.04.01

1回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

遠征の帰りに寄り道して十條湯。初訪。遠くてなかなか行けずにいたここ。受付で流れる昭和歌謡がよき。
サ室は入った瞬間もう熱い。温度も湿度もすごい。ミントのいい香り。BGMのジャズがおしゃ。これはめっちゃ好きなやつだ〜。
水風呂はかけ流しでまろやか。ずっと入れちゃう。
休憩は脱衣所2階のサウナ専用特等席で。椅子に座って謎のテレビを見ながらばっちり!
すんごくいいところだったなあ。近くにあったら毎日行きたくなっちゃう。
今度はヴィヒタの香りと喫茶店を求めてまた来よう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃
51

まづ

2021.03.31

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仙台に来たら行ってみたかったここ汗蒸幕のゆ。空いてる。おじいちゃん多め。
ロッキーサウナは頻繁にオートロウリュが来るからアチアチ。やっぱり湿度あるサウナが好きだな。
念願の汗蒸幕サウナはドーム型の不思議な空間。床や椅子に座って蒸される。こっちも温度以上にアチアチ。いい香りだしオルゴールの音で寝ちゃいそうになる。
天然水風呂ってそそられる。深くて弱めの滝あり。座れるから最高に気持ちいい。
外気浴のバリエーションも豊富。いい気温。
頑張って歩いた甲斐があったー。最高でしたー!

続きを読む
35

まづ

2021.03.31

2回目の訪問

水曜サ活

朝ウナでキュア。
サクッとのつもりがほぼ貸切だったから贅沢に長めに。
サ室はカラカラでマイルドな感じ。
朝一の水風呂、相変わらず気持ちよす。贅沢に頭まで浸かって滝を浴びちゃう。最高だなあ。
朝でも暖かいから外気浴も気持ちよす。東北最大の歓楽街も静か。またかつての賑わいが復活するといいな。
風呂上がりはオロポ。290円は安すぎる。
朝キュア最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
45

まづ

2021.03.30

1回目の訪問

遠征でキュア国分町。仙台行ったらよくお世話になってたここ。
ここの水風呂好きなんです。深くて温度もちょーどよく、滝のところに頭入れちゃったりして。
サ室も人少ないせいか高め。湿度がもう少しほしいところ。17時のロウリュに参加。20回の熱波あざます。ミントがいい香り。ロウリュ後は湿度も爆上がりして良かったなあ。
寝る前に軽く入ろっと。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
39

まづ

2021.03.29

14回目の訪問

安定のレビランド。
最初は常連さんいたけど空き空き快適。甲子園見たかったなあ。
サ室の熱さがパワーアップしてる気が。温度の上がりも早い。汗半端ないす。ドア自動で閉まるようになった?
気温のせいか水風呂はいつもより緩め。レビの水温で季節を感じる。冷たいのが恋しい。
露天風呂はレモン。外気浴が気持ちいいい季節。
今日もありがとう、最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.3℃
26

まづ

2021.03.28

1回目の訪問

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

雨降りそうだし近場でお湯どころ野川。初方。季節外れなイルミネーションが独特。脱衣所や風呂場が暗めでテレビがあるのも珍しい。
サ室は広いし湿度が高くて汗めっちゃでる。これはよき。一時的にめっちゃ混んだ。
水風呂は横にながいやつ。温度といい弱めのバイブラといいレビの水風呂に似てる。
露天風呂に椅子があってすぐに外気浴できる導線が最高。露天風呂の感じもレビに似てるのね。落ち着くわけだなあ。
近場にこんないい銭湯があったなんて。ここは通っちゃうな。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

まづ

2021.03.27

2回目の訪問

朝ウナでかるまる。
この時間は人少なくて快適。
岩とケロのみだったけど、どっちも湿度高くて最高。特にケロが激ヤバだったな。アロマ水は香りも最高。セルフロウリュで発汗やばい。
水風呂はやっぱりアクリルアヴァントがよいな。すかさずできる外気浴もたまらん。階段登るのも苦じゃない。
バイブラのぬる湯で〆。今回もバッチリでした。
贅沢したい日にまた来よう。
朝まる最高でしたー!

続きを読む
49

まづ

2021.03.26

13回目の訪問

安定のレビランド。
人少なかったからサ室の温度も上がるの早い。今日は熱かった〜。
いい水風呂たくさん入ったけど、やっぱりレビの水風呂が1番好きだなあ。
露天風呂はアロエ。
サウナ新しくしていいにおいになるみたい。楽しみ。
今日もありがとう、最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
23

まづ

2021.03.25

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

ハシゴ前に軽く草津湯。定期的に行く好きなここ。
常連のおじいちゃんばかり、会話も多い、けど落ち着くなあ。ストーブ前がお気に入り。
水風呂はバイブラありで気持ちいいい。
外気浴もコンパクトでよき。
これでサウナ無料は素晴らしすぎる。
サウナ後の生ビール250円も最高すぎる。
これからも定期的にお世話になります。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
22

まづ

2021.03.25

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

行ってみたかった金春湯。意外と近い。時間帯かな、空いてて快適。
サ室は湿度バッチリでけっこうな熱さ。無音のなか気持ちよく蒸される。
水風呂はしっかり冷たい。バイブラも好きだけどこれも気持ちいいなああ。
すかさず休憩できるのもよき。
ここ行ってからムサコで飲むとか考えただけでニヤけちゃうな。次はそうしよう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

まづ

2021.03.24

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに吉の湯。ここは銭湯利用が多くて、サウナはめっちゃ久々。前回は偶然さん見かけてテンションあがったっけなあ。
四季の湯を思わせるサ室。あれをさらに広く熱くさせた感じ。当然に発汗はごいす。
昔は冷たく感じてた水風呂も今となっては気持ちよく入れちゃう。もう少し冷たければは欲張りか。
ででここのリクライニングチェアは最高。気温も暖かいし寝ちゃうなこりゃ。
時間をみつけてまた来よう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

まづ

2021.03.23

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

ハシゴで秀の湯。初方。賑わっておる。バスタオルでかい!
サ室はなかなかのアチアチ。湿度は低めかな、じっくり蒸される。
水風呂はバイブラありの気持ちいいなあーのやつ。
外気浴も広めでよき。露天風呂の炭酸泉もぬるめでよき。
内湯の薬湯は草加の優しめバージョン。どのお湯も全体的にぬるめでよきよ。
近所にあったら最高だなー。
空いてる時間間見計らってまた来よう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
25

まづ

2021.03.23

4回目の訪問

近場でサクッと四季の湯。
サ室のセッティングが最高だったなああ。
自分の中ではカコイチでした。
これから行く回数増えちゃうな。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
35

まづ

2021.03.22

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

帰る前、最後にどうしても天然名水味わいたくて白山湯六条。
滞在短くてもしっかり汗のかけるサ室、こっちもよき。
ルーマプラザの分もあって喉渇いていたから天然名水がよりうまい。空いていたらライオンの噴射をじっくり堪能。幸せな時間。ほんとにずっと入ってられるなあ。
京都はどれも素晴らしかった。ますます好きになりました。
ありがとう、最高でしたー!

続きを読む
33