絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

吉田B作

2021.04.28

42回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日も大盛況
浴室内には人がいっぱい

毎正時に行われるアウフグースのほかに、なぜか30分にアロマ水をサウナストーブにかけ、タオルで室内の空気をかき回してくれるイベントが発生
なんともラッキーだった

食堂では酒類の提供はできないとのことなので、浮いたお金をマッサージに使ってみた
結果、普段よりだいぶ贅沢をしてしまったけれど、気持ちよかったからいいや

さあ、帰ってお酒飲もう

続きを読む
32

吉田B作

2021.04.24

2回目の訪問

土曜日の昼前とあって結構な人出
サウナも整い椅子もタイミングを見計らわないと座れない
けれども、みな静かに譲り合い、不思議とストレスがなかった

サウナ室内は座る場所によってかなりパワフル
水風呂は15.8度なのに、じっくり入っていられる
整い椅子も、狭いながらも背もたれの延長や、ベンチに足がかけられたりと工夫があった

草加と比べると、ちょっと窮屈な感じもするけれど、補ってあまりある心地よさ

館内着が猛烈にダサいのはご愛嬌

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
33

吉田B作

2021.04.22

2回目の訪問

施設の勧めに従って、10分間炭酸泉に使ってからサウナにはいった

そしたらみるみる汗が出てくる
これはいいものです

水風呂は16.8度でよい塩梅
外気浴は長座できる椅子と茅ヶ崎の広い空

なかなか良いではないですか、ここ

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
24

吉田B作

2021.04.12

5回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

陽の落ちる時間に行ったら結構混んでいてびっくり
平日なのに

帰宅時間が決まっていたので、1セットに集中

サウナもどちらかというと、短期決戦型というよりは、弱火の遠火でじっくり型

我慢の限界まで耐えての水風呂、外気浴

お気に入りの腰掛け湯に座りながら休憩していたら、植え込みのラベンダーがスッと天に向かって花を咲かせているのが見えた
その先に視線を伸ばすと暮れ始めた空

ポカンとあいた自分の口から、するっとため息が出た

続きを読む
23

吉田B作

2021.04.08

1回目の訪問

ソロキャンプですっかり焚き火くさくなった身体を洗おうと立ち寄る
なんとコロナ対応で開館が通常の10時から12時に変更されていた

#サウナ
こじんまりとした室内
向かい合う2段の椅子にはそれぞれ2名ずつ
4名が入室可能
小さな音でオルゴールのBGM
シャボン玉とんだ、哀しくてやりきれないなど陰鬱な音楽に続いて、渚のバルコニーが流れる

#水風呂
冷たくて深くてたっぷり
水は柔らかい

#休憩スペース
屋外の露天風呂にベンチがふたつ
ひとつは寄りかかると女湯との間を仕切る柵を倒してしまいそうになるので寄りかかれない

まだ少し肌寒さの残る高原の春の風に吹かれて、ぼーっとしていると、
なぜか仕事のアイディアが沢山湧いてきた
レクリエーションってこういうことよね

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
32

吉田B作

2021.04.07

1回目の訪問

つたの湯

[ 長野県 ]

#サウナ
Jの字型に配置された椅子
長辺は2段
短辺には窓があり、一角にはストーブ

室内にはイージーリスニングミュージックとストーブのパチパチする音が響く

乾燥しているので座っていたところが、次に入ると乾いている

#水風呂
深くて冷たい
決して小さくはないけれど、譲り合って1人ずつ入る大きさ

#休憩スペース
2人がけぐらいの大きさの木のベンチがひとつ
寄りかかるところがないから身体を倒すと窓枠が背中に食い込んで痛い
露天風呂のふちに腰掛けて、たゆたう水面、揺れるたんぽぽ、小鳥のさえずりなどに囲まれてほうけるのが吉

チケットは食堂の天丼がついた温泉セットというものを買って、
どんな天ぷらが載っているのかなと想像しながら入浴するのがよい

続きを読む
28

吉田B作

2021.04.02

3回目の訪問

サウナ室内には裸の男達がびっしりと座っていた
そして皆だまって大きな画面に映し出された映画を観ていた

外の休憩椅子にも沢山の裸の男達が恍惚とした表情で座っていた
そして皆、自分が座っていたところにお湯や水を掛けてから席を立っていた

とても気持ちのいいヤツらだった

続きを読む
40

吉田B作

2021.03.29

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

#サウナ
変則的なL字型2段の椅子
サウナ室入って正面にストーブ
サウナストーンは富士山の溶岩石とのこと
30分毎にオートロウリュもしくは人力ロウリュがあるとのこと
テレビもBGMもないので、内省によい

#水風呂
深くて冷たい
肩の付近はそうでもないのに、足先が冷たい
この感覚はそう熊本の湯らっくすで感じたのと同じだ

#休憩スペース
外気浴スペースにコールマンのあの椅子が2つ
他にも白くて長座できる椅子が1つ
屋内にも椅子がいくつか

椅子以外にも強炭酸泉がおもしろい
たしかに自分が揚げ物になったみたい


新しくて綺麗なのは当たり前だけど、
作った人が色々工夫したんだろうなあという感じがよく伝わってくる良い施設
駅からバスにならなくてはいけないなど障壁があるけれど、その障壁を乗り越えてわざわざ行く価値のある施設だと思う

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
36

吉田B作

2021.03.17

2回目の訪問

明るくて開放感のあるサウナ
前回来た時に壊れて作動しなかったロウリュウボタン
期待を胸に押してみたが、やっぱり何も起こらなかった
指先に熱いボタンの余韻だけが残った

湖に反射した午後の陽の光は、
優しく静かに露天風呂の水面で踊る
まぶたをとじると白い反映が見えた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
26

吉田B作

2021.03.10

41回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

休憩イスに座って、ぼーっとしていたら、
サウナ室と水風呂の間にある窓の窓枠が切手のように見えた
サウナ室内で額から落ちる汗を拭う裸の男性が絵柄になった切手
なかなか趣があっていいと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

吉田B作

2021.02.24

40回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

たまたま有名アウフギーサーの回にあたる

堂々とした体躯
悠然としたタオルさばき
轟々たる熱波
まるで風神のようである

ただ、タオルを振り扇いでいるだけなのに、
物事を極めると、なんでもかっこよくなるんだなぁと感心した

ありがとうございました

続きを読む
34

吉田B作

2021.02.22

1回目の訪問

表丹沢登山の帰りに寄る
そのせいか、世に数多ある富士見なんて名前にせずに丹沢にちなんだ名前にすればよかったのに

サウナはこじんまり
水風呂もこじんまりだけど、やっぱり名水の里だけあって水がいいね
外気浴スペースは風通しよく、名前のとおり富士山が見えるし、ちゃんと丹沢も見える

ローカルじいじが、サウナ室内でひとりで喋り始めて、咳までしだしたのには辟易したけど、
施設はまず地元の人のものだからね

続きを読む
33

吉田B作

2021.02.18

39回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久しぶりのサウナ
明るいうちから楽しむ

サウナ室の窓からは風力発電のプロペラがぐるぐるとまわるのが見える

休憩中の頭の中もぐるぐるとまわる
久しぶりのサウナはかなり効く

窓際に新しい椅子が置いてあった
接地面がゆりかごのようになっていて
ゆらゆらゆれる

楽しかった

続きを読む
31

吉田B作

2021.01.27

38回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

湿度、温度ともにばっちりなサウナ室。
休憩スペース窓際のゼログラビティチェアも快適。
ご飯も美味しくて最高。
英気を充分に養うことができました。

続きを読む
36

吉田B作

2021.01.20

37回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

会議が遅くなって、入店時間が遅くなってしまった。

ゆっくりサウナを堪能していたら、19:30のレストランラストオーダーに間に合わなかった…。

今日はなんだかサウナ室の窓から見える景色がいつにも増してキラキラしていた。
サウナ室内は、腕にはめた時計の表示が見えるか見えないかの絶妙な明るさ
静かに集中するのにはちょうど良い加減です。

比較的すいていたので落ち着いてじっくり蒸しあがりました。

続きを読む
42

吉田B作

2021.01.11

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

北海道サウナ旅の締めは空港サウナ

空港内の付帯施設とは思えないほど広くて綺麗で充実した施設

サウナは広く、スチームサウナはパワフル
水風呂も静かで広くてほどよい冷たさ

露天スペースには雪がほんのり
でも、今回の旅ではいくつものアドベンチャーサウナを経験してしまった
ちょっとした雪では驚かない身体になってしまったのです

もうもうと立ち込める湯気で幻想的な露天風呂で、
旅の思い出を振り返りニヤニヤする

続きを読む
42

吉田B作

2021.01.10

1回目の訪問

浴室に入った瞬間
寒くないと思った
そりゃ、アドベンチャーなサウナが続いたからね


#サウナ
いままでに経験したことのない強烈なミストサウナ
足元に冷たい水が流れているけれど、椅子の下から轟音とともにすごい量の蒸気が
しばし、シウマイの気持ちになる

ドライサウナはカラっから
そしてパワフル

#水風呂
ちょうど良い冷たさと大きさです

#休憩スペース
サウナ前に椅子がふたつ
でもおすすめは寝湯の隣の石のベンチ

人が少なかったので失礼して長座
奥にプールのたゆたう水面
大理石の裸婦像

いい気持ちだなあ

続きを読む
41

吉田B作

2021.01.10

1回目の訪問

ネイキッドスノーダイブで有名な白銀荘のさらに山道を車で登ったところにあるアドベンチャーサウナ

小さなサウナ室
2段の椅子
ストーブはオリンピア製の小さいもの
室内温度は80℃くらい

水風呂は3つある
それぞれに個性がある

外気浴は露天風呂で
ターメリックのような色をした独特の温泉に脚をつけながら入る
外気温は-14℃
濡れた髪がみるみる凍ってゆく

サウナというものは、己をめまぐるしく変わる過酷な環境に置き、
身体に起こる変化を楽しむ遊びなのではないか
凍る頭で考えた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
42

吉田B作

2021.01.09

1回目の訪問

サウナ後に雪にダイブしてガチガチ
すぐ後ろのお風呂に飛び込んでアチアチ

地獄のような状況なのに、天国のような爽快さ

続きを読む
37

吉田B作

2021.01.06

36回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は3回中2回もグラビティチェアに座れてよかったなあ

続きを読む
32