吉田B作

2021.03.29

1回目の訪問

#サウナ
変則的なL字型2段の椅子
サウナ室入って正面にストーブ
サウナストーンは富士山の溶岩石とのこと
30分毎にオートロウリュもしくは人力ロウリュがあるとのこと
テレビもBGMもないので、内省によい

#水風呂
深くて冷たい
肩の付近はそうでもないのに、足先が冷たい
この感覚はそう熊本の湯らっくすで感じたのと同じだ

#休憩スペース
外気浴スペースにコールマンのあの椅子が2つ
他にも白くて長座できる椅子が1つ
屋内にも椅子がいくつか

椅子以外にも強炭酸泉がおもしろい
たしかに自分が揚げ物になったみたい


新しくて綺麗なのは当たり前だけど、
作った人が色々工夫したんだろうなあという感じがよく伝わってくる良い施設
駅からバスにならなくてはいけないなど障壁があるけれど、その障壁を乗り越えてわざわざ行く価値のある施設だと思う

吉田B作さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真
吉田B作さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!