絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

吉田B作

2022.04.29

3回目の訪問

ここに来る時はなぜかいつも雨

サウナに入るといつもはなかなか上がらないのにすぐに心拍数があがった

寝不足のせいだろうか
それともセッティングのせいだろうか

富士の清水の水風呂に冷やされ、富士から吹きおろす風に吹かれる

続きを読む
35

吉田B作

2022.04.24

3回目の訪問

海水のお風呂とか、強力電気風呂とか
小さいながらもお風呂のバリエーションが充実している

日曜日の夕方
なんだかとてもすいていた

浴場内は露天風呂も含めてとても静か
あいにくの雨も、横浜の夜に優しくしっとり降る

ご飯も食べて、あとは家に帰って寝るだけでです

続きを読む
11

吉田B作

2022.04.23

5回目の訪問

駐車場で鳩を轢きそうになった

浴場内は20代〜40代の男性でいっぱい
けれども幸運にも待つことなくサウナ室に入れた

サウナ室は高温湿潤
たっぷりとした熱量に身体全体が包まれて心地よい
最下段に座っても足の先まであたたかい

休憩椅子は埋まっていたけれど、浴場内にいくつも椅子が置いてあったので座れた

ひっきりなしに目の前を人が行き過ぎるけれど、目を閉じればすっと自分だけの世界に
明鏡止水
混んでいたって気にならないスキルを身につけているので大丈夫

続きを読む
39

吉田B作

2022.04.19

3回目の訪問

ホテルのお風呂だけれど一般にも解放されている

以前行った時にはなかったが、男性浴室に露天風呂が追加されていた

サウナは80度と温度は低め
だからながく入っていられる

お楽しみのロウリュボタンはまったく機能しなかった以前とは変わって、
たまに機能するように
押すとサウナストーブで水が弾ける音がして、アロマが漂う

サウナ室の窓からは芦ノ湖とその向こうの箱根外輪山
そして桜が見える

こりゃいいね

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
22

吉田B作

2022.04.14

1回目の訪問

#サウナ
ドライサウナはテレビを挟んでふたつのストーブ
右側のストーブには2本の噴霧口
時間になるとそこから水が噴き出てサウナストーブに飛沫がかかる
あれ?壊れたのかな?っていうぐらい長い時間水が出ている
ようやく終わるころにはサウナ室内は熱せられた蒸気で大変なことに

するとおもむろにサウナ室内にジェット機のような音がしてビクッとしてしまった
ストーブの上にこれまた2口あるある通風口から風がでてきた

これはアウフグースなんていうレベルのものではない
サウナ室内から人を排除しようとする機械による暴力だ
火傷するんじゃないかと思うくらいの熱風がサウナ室内に渦巻く

しかし負けじと仁王立ちで熱風に立ち向かう強者がいた
みるみるうちに身体は真っ赤になったが彼は風が止むまで立ち続け、その暴力に打ち勝った

スチームサウナもこりゃまたすごい
温度が他の施設のスチームサウナとは全然違う
天井からしたたる雫が熱いのだ

どちらのサウナもハードなセッティングで驚いた
こんなところにこんな虎の穴があるとは思わなかった

続きを読む
26

吉田B作

2022.04.07

58回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

インフィニティチェアが空いていなかった
なんとか上半身を倒して座りたい

そうだ、いいこと思いついた
スチームサウナの椅子に座ってみたらいいんじゃないか

…。

やってみたけれど、やっぱり休憩は涼しいところでした方がいいのね

新たな発見がありました

続きを読む
39

吉田B作

2022.03.26

1回目の訪問

銭湯サウナでしょ
なんて軽く考えていたら、オートロウリュ機能あり(しかも高頻度で作動)のロッキーサウナで驚いた
横須賀にあったサウナトーホーを思い出して懐かしくなった

水風呂はこの辺ではポピュラーな黒湯なのでマイルドな肌触り

タイルの休憩椅子に座って沢山ある浴槽を順番に眺めて、最後にどれに浸かろうかななんて考えてみたり
リーズナブルな料金で結構楽しめました

続きを読む
23

吉田B作

2022.03.23

57回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

まん防あけてレストランの営業時間が元に戻った
おかげで時間を気にせずゆっくりサウナであたたまることができた

でも、エクストラアウフグースのあとにサービスされたお茶が懐かしいな
あれはいつ帰ってくるのかなと、また少し寂しくなった

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
25

吉田B作

2022.03.17

56回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

アウフグースっていうのは、パーソナルコーチみたいなもので、
ここまでが自分限界かなっていうところの、ちょっと先を体験させてくれる後押しをしてくれる存在なんじゃないかなと思った

ヒィヒィ言いながら水風呂に入ると、普段より少しだけ強く、感覚が拡がっていくのを感じる

続きを読む
24

吉田B作

2022.03.16

2回目の訪問

マッチザハッチの釣りのあとに立ち寄る

川の中で遊んだあとに、また瀬音を聴きながらのお風呂もまたよいのではなかろうか

サウナは優しい温かさだけれど、水風呂は冷たい
季節に左右されるのかな?

入浴後にソフトクリームを食べたかったけれども、今日は売店がお休みだった
残念

続きを読む
18

吉田B作

2022.03.02

2回目の訪問

水曜サ活

ラグジュアリーで綺麗な施設
その割にタイムズ会員なおかつ100分のプランで利用するとなんとなくリーズナブル

サウナは広く暗くて良い感じ
椅子が3段あるので上まで登るとかなりパワフル
テレビがあるけれども音がないのでありがたい
見たければ字幕があるので問題ない
テレビ肯定派も否定派も納得の良い設定だと思う
サウナストーブの前に白樺の木が立てかけてあったり、ストーブの上部に白樺の束がかけてあったりとよい雰囲気

外気浴スペースの露天風呂の前に大きなモニターがあった
ちょうど北海道フェアとのことで北海道各地の風景が流れていた
これはいい

コロナ禍で行けなかった北海道旅行に思いをはせ
行けなかった旅行も旅行なのかななんて思ったり思わなかったり

続きを読む
19

吉田B作

2022.02.22

55回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

平日昼間にサウナに行ける御身分(ただのシフト勤務労働者)なので、その特権を活かして利用

空いているとおもいきや、
サウナシアターはそこそこの入り
浴室内のサウナもアウフグースの時は待機の列ができるほど混んでいた

みんな仕事はどうしたの???

今日は時間を気にすることがないので、サウナシアターで、身体中に冷たいところが一切ないぐらいにあたたまった
そしたらお陰で浴室内のサウナにあまり長く入れなかった
両サウナの配分の難しさを知った

続きを読む
23

吉田B作

2022.02.16

1回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

ホテルの2階の一番奥の部屋がサウナ
すでに廊下にロウリュの香りが漂う

係の人の丁寧な案内のあと脱衣所でローブを脱ぎ、かけ湯をしてさっそくサウナ

サウナ室内は入って正面に4名ほど入れる2段の椅子
扉の右側にはHARVIAのストーブ
左側には窓があって水風呂が見える

初めはぬるめかなと思ったが、水とお茶かで選べるセルフロウリュでぐっと体感温度は高まる

湯船がないせいか、温まるのに時間がかかり、結構冷たい水風呂に入るのに苦労

水風呂は陶器製の桶で常に水がオーバーフローしている

濡れた身体をよく拭いて、タオルを巻いて外気浴スペースに出てみと、
近くの鎌倉駅の構内放送が聞こえる

90分の制限時間をサウナ、水風呂、外気浴、そしてたくさん用意された飲む用のお茶と存分に満喫する

贅沢のかたちって、ひとりの人間が想像しきれないほどたくさんあるんだなあ、なんて思った

続きを読む
25

吉田B作

2022.02.02

54回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

まん防がにくい

のんびりサウナに入って、だらだら飲むのがいいのに
時間を気にしなければならない
くつろぎが台無しだ

だけど大丈夫
スカイスパはいつだって優しい

続きを読む
30

吉田B作

2022.01.20

4回目の訪問

久しぶりのかるまる
久しぶりすぎて会員証の有効期限が切れていた

おひとりさま利用専用とのことでサウナ内も浴室内も会話がなく快適

相変わらず雰囲気のよいケロサウナと冷たーい水風呂
たくさんある休憩椅子に座ってじっとしていると、自分の身体を揺らすほど心臓が脈打つのがわかる

薪サウナの利用方法がよくわからなかったので入らなかったのは残念だけれども、
外で焚き木のかおりを感じながら露天風呂にはいるのもまた心地よい

いろんなサウナやお風呂で半日のんびり出来る
おかげでよいアイディアも思いついたし、会員費の元も取らないともったいない
また機会を作ってちょくちょく来ようと思う

続きを読む
32

吉田B作

2022.01.13

53回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ちょっとした仕事が終わったのでご褒美サウナ

今日もサウナシアターからいただきます

するとなんだか準備している様子
どうやらこれからアウフグースイベントの模様
せっかくだからたくさん水分補給して挑む

ダンサブルな音楽にのせて、有名アウフギーサーがタオルを振り回す、氷をぶちまける、巨大扇子を扇ぐ…

まあとにかく大暴れでした

なんでも極めれば芸になるんですね
おかげさまで館内着は脱ぐのに苦労するほどびちゃびちゃになりました

そして仕事終わりのよい慰労になりました
ありがとうございました

続きを読む
33

吉田B作

2022.01.07

52回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナシアター3セットからの塩サウナ、そしてようやく本番サウナと、
じっくりねっとりたっぷりしっかりあたたまってしまえば、自律神経もおのずと整う

続きを読む
22

吉田B作

2022.01.04

4回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

2022年のサウナ初めはゆいるへ

ここの高濃度炭酸風呂を奥さんに体験して欲しくて連れてきた

男性サウナは行列が出来ていたけれど、あまりストレスなく入れた
せっかく入ったのだから、できるだけ長く入っていようとする貧乏根性が、ととのいへと導いてくれる

お風呂上がりは唐揚げとビール
ここはご飯も美味しいから嬉しい

続きを読む
31

吉田B作

2021.12.26

6回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

たぶん今年最後のサウナは景色の良いところがいいなということでこちらへ

遠赤外カラカラ系サウナだけれども、座る位置を工夫すれば、
強火の遠火でじっくりとあたたまれる

さっきから雪がちらついている
外気浴はとても寒いけれども、大好きな腰掛け湯で背中もお尻も暖かい

今日はこの後特になーんにも予定はなく、また、いつまでに帰らなくてはいけないという心配もない
まったくもって思う存分好きなだけサウナを楽しめるという好条件
日常のちょっとしたスキマ時間にポッと入るのもいいけれども、やっぱりこういう時のほうがよりリラックスできる

けれども、毎日がフルリラックスでもたぶんいけないんだろうな

まるで熱いサウナと、冷たい水風呂のように、どちらか一方だけではととのいは得られない

なんとなく日常が戻ってきたような昨今
改めて日常のありがたみを感じながら、今日だけは自分だけのためにサウナと水風呂を行ったり来たり

続きを読む
22

吉田B作

2021.12.15

51回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

受付で館内着をもう一枚もらってチェックイン

15階のシアターサウナに入ろうとしたら、
これからヨガですよと声を掛けられる

大きなタオルを敷いて、その上で先生の指示に従っていろんなところを曲げたり伸ばしたり
自分自身の身体からの声に耳を傾け、身体との対話をする感じ
汗がじっとりと出る
30分も体験したけれど、感じた時間はあっという間だった

その後は瞑想(メディテーション)のおまけつき

こちらも先生の案内に耳を傾けて、自分自身の身体と真っ正面から対峙していたら、なぜだか気持ち良くなって寝てしまいそうになった

サウナに来たのになんだか新しい自分になれた気がして、得した気分

続きを読む
30