吉田B作

2022.02.16

1回目の訪問

ホテルの2階の一番奥の部屋がサウナ
すでに廊下にロウリュの香りが漂う

係の人の丁寧な案内のあと脱衣所でローブを脱ぎ、かけ湯をしてさっそくサウナ

サウナ室内は入って正面に4名ほど入れる2段の椅子
扉の右側にはHARVIAのストーブ
左側には窓があって水風呂が見える

初めはぬるめかなと思ったが、水とお茶かで選べるセルフロウリュでぐっと体感温度は高まる

湯船がないせいか、温まるのに時間がかかり、結構冷たい水風呂に入るのに苦労

水風呂は陶器製の桶で常に水がオーバーフローしている

濡れた身体をよく拭いて、タオルを巻いて外気浴スペースに出てみと、
近くの鎌倉駅の構内放送が聞こえる

90分の制限時間をサウナ、水風呂、外気浴、そしてたくさん用意された飲む用のお茶と存分に満喫する

贅沢のかたちって、ひとりの人間が想像しきれないほどたくさんあるんだなあ、なんて思った

吉田B作さんのKAMAKURA HOTELのサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!