2021.01.18 登録
[ 東京都 ]
初プレです。
ありがたいことに上司の計らいで平日休みをいただきました。
上野は北欧、オリ3兄弟などなど人気サウナ施設ばかり…なぜかまだ未開拓だったプレジさんにドロップイン。
平日の午前中なので3~4人のソロ客だけ!
102℃となかなかの高温ながら息苦しさのないサ室、テレビでは日テレのバゲット放送中です。
スチームサウナは薬草の香りに包まれ天井からの高温水滴に驚かされながらまさに「蒸される」仕様……
ドライ10´×3SET スチームも1回いただき、二股温泉にゆっくり浸かり3時間コースを堪能しました。お客さんもマナーのいい方ばかり。
もっと早くに来ておけばよかったと思うくらいいい施設で気に入りました🥴
サ飯は近くの「案山子」さんで白湯つけ麺をいただきました😋
[ 東京都 ]
タイトル「ザ☆昭和」
出張で滞在中のホテルの近くにあり、味のある看板に惹かれてドロップイン。
新規客を寄せ付けない外観…年季の入った靴箱とロッカー……こういうの好きです。
成増のヒルトップを思いだしました。
16時のロウリュタイムに合わせ20分前にインして身を清め、少しアップして…5分前にサ室へ、95℃の室内は上富良野・十勝岳の石をサウナストーンに使っているとのこと、キャパは14~16人くらい入るでしょうか、室内のテレビでは日テレのニュースでビッグボス新庄の話題…
時間ピッタリに短パン、上半身裸、スキンヘッドのおじさんが登場……
………😶
「じゃ、はじめまーす」バシャバシャと何の香りかの説明もなくストーンに水をかけ、大きなビート板で撹拌させ、(ミント系の香りでした)一人3回ほど扇いで……
「じゃ、終わりまーす」
…………😶
サ室内は5人しかいませんでしたが、1分足らずでロウリュタイムは終了しました💦
……と、おじさん残りの水を勢いよくストーンにかけ退室、室内は熱気に包まれ皮膚がチリチリピリピリと痛みます、、
……こっちがメインだったのか…?😖
痛みに耐えてよく頑張りましたが、熱傷を起こしそうになり緊急退避!(他の皆さんもすぐ出てました)
オアシスの水風呂へ!16℃の水温でカルキ臭くもなく軟らかい(もしかして地下水?)
マルシンのようにあつ湯より水風呂のほうが広いです。(浴槽は浅いですが…)
水風呂をあがり鏡を見ると全身があまみで真っ赤っ赤に……松本湯のテントサウナイベントでミッキー山下さんのドSアウフグースを受けて以来のあまみレベルでした!
その後もドライサウナ10´×3SET
スチームサウナもいただき大満足!上のレストランでサ飯までいただきました😋
レストランのコックさんがロウリュしてくれたスキンヘッドおじさんでした!(二刀流ですね)
ニュー大泉さんありがとう!オリゴ糖!また来たい!
ひとりごと:できたばかりでキレイな施設もいいけど、この店のようなおじさんばかり、昭和の香りがプンプンのサウナもDAISUKI!
[ 東京都 ]
※長文です。
先月オープンしたばかり、気になっていたので本日行ってきちゃいました!
まず飛び込みで「空いてる?」って感じでは行けません。公式ラインから予約です。(ホームページは不具合があり整備中とのこと)
メッセージで人数、希望日と時間(第一希望~第三希望まで)を送ると受付可能の日時の返信がきます。併せて注意事項も送られてくるので熟読しましょう。
酔っての来店はダメ、異姓と一緒にサ室には入れません、ロウリュかけ過ぎてストーブ壊さないで等が書いてありますので……
そして今日10時半、初のソロサウナに緊張しつつ期待に胸高まりながらドロップイン
1階の蕎麦屋は開店準備中、仕込み中の大将に会釈をし、かわいい店員さんに案内されて2階へ…Room1、閉ざされたドアの向こうにはどんな空間が?
サーキュレーター付きの休憩スペース、シャワー、サ室一通りの説明を受けお水(500ml)をもらい、60分後に鳴るタイマーをプッシュされスタート(70分制だから残りの10分で着替えて出てねーらしい)
「終わったら下で食事されますか?」
と聞かれたので、思わず「はい」と答えてしまったのでサ飯は蕎麦に決定です。
脱衣し、ロウリュ水を作ろうとバケツに水を入れ2種類のアロマ(シトラスとメンソール)から1セット目はメンソールをチョイスし数滴投入~シャワーで身体を清めサ室へ………
寝ころんで入れるように枕があります!嬉しい心遣い。サ室は90℃で早速寝ながら蒸されます。
………上段でも汗の出が悪いな~と思い、こまめなロウリュで湿度を上げしっかり汗をかけるバッチグー設定に調整しつつ、1セット目は15分も入ってしまいました。
水風呂がない変わりにグルシン(8℃)の水シャワーがあります!恐る恐る浴びると、水風呂抗体がついたのか気持ちよく浴びれちゃいました!
畳風マットのベンチで休憩…サーキュレーターの風が心地よく汗が引いていきます。
bluetoothスピーカーも備え付けられているので2セット目からは大好きなミスチルを聴きながら入ろう!と、思いましたが、スマホとの接続に手間取り4分ムダにしてしまう痛恨のミス
2セット目はシトラスの香りに包まれミスチルを聴き10分
水シャワーを浴び、もひとつおまけに最後に10分
頭と身体をあわただしく洗い終わってちょうど60分でフィニッシュ(70分制でなく90分制だったら文句なし!)
サ飯はウォロポ(ウォッカ+オロポ) と十割蕎麦を(蕎麦が美味で追加せいろしてしまいました😋)
とどまることを知らないサウナブーム、このような施設は増えるのかしら…
[ 東京都 ]
夜勤明け、、
野暮用や買い物を済ませて17時イン。
26(ふろ)番の靴箱を使用☆
タイミングがよかったのか先客は2名しかおらずラッキー!
サ室100℃ 水風呂14℃
セッティングはバッチグー
明日も仕事なのでサクサクっと10´×2SET
ゆったり湯船に浸かりフィニッシュ☆仕事帰りのサラリーマンの人たちか18時過ぎから人が増えてきたので丁度よかった。
サ活後のお酒を今日はグッと我慢し、賑わいを取り戻しはじめた大井町を後にしました……
ひとりごと:使う勇気はありませんでしたが、冷やしシャンプー&ボディソープがまだありました…
[ 東京都 ]
タイトル「サタデー☆改良湯」
通常では土曜日は定休日の改良湯さん、今月は土曜日営業してくれてます!
どんなもんかと12時半にイン、、
……ガラガラでした!😇平日でもこんなに空いてる改良湯は見たことがありません。
サ室は常に2~3人しかいません。普段はギチギチ8人で姿勢を正して入ってますが、今日はあぐらをかいて広々座れます😌
水風呂も気のせいかもしれませんが、いつもよりギュインギュインに冷たく感じ、サ室の熱気を瞬時にシメてくれます。
ノンストレスの自分のペースで4SET
まったり炭酸泉で長風呂……
サタデー改良湯、気づかれないうちに体験できてよかったです☘️
ひとりごと:来週の土曜日はレディースデーイベント開催だそうです。
[ 東京都 ]
サウナリニューアルおめでとうございます。
クラファンで200万以上集まって新ストーブに変わったんですね。
14時オープンの5分前に受付へ、既に10名程が待ってました!(皆さん心待ちにしてたんですねぇ)
いつもは90分コースですが今日は3時間コースで楽しませていただきます。
身体を清めて早速サ室へ……あれ?80℃?
最初の1セット目だけちょっとぬるかったですが、しっかりその後は温度上がってましたよ!
トルネードK山さんのアウフグースと店舗スタッフさんのゲリラアウフグース含め4SET(15´20´10´15´)堪能させていただきました。
小さいながらもしっかり100℃まで上昇させてくれる新サウナストーブでここも人気施設になっちゃうのかなー、なんて満員のサ室と空きなしのカランを見て嬉しくもありちょっと寂しい複雑な気持ちで開いた窓からゴールデン街を眺めてました。
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりです。
16時過ぎにショートステイで
今日もガラガラ室内2人きり
サ室102℃、オートロウリュでアツアツに
12℃のキンキン水風呂1分もたない
ととのいイスは4脚に増えてた
外気浴はできなくても無音の空間でととのう
明日も仕事なので2セットでお仕舞い
脱衣所、浴室は清掃が行き届いててキレイ
店の外ではキッチンカーのまわりで皆楽しそうにお食事とお酒
来月からはサウナ後にレサワをノミタイ
ひとりごと:37番の靴箱の鍵だけ特別仕様(上野店もかな?)
[ 東京都 ]
お泊まりからの
5:00起床 朝ウナ ガラガラ 室内110℃
2セット 水風呂 キンキン
外気浴 朝の空気ヒンヤリ
車の走る音と鳥の鳴き声 静かな朝
ベッドタイプチェアで二度寝しかける
トゴール湯にゆったり浸かる
今日は仕事が休み 最高の1日のはじまり
[ 東京都 ]
東京に転勤になり6年……
上京してきた頃はよく来ていたのに、まさかこんなに人気施設になってしまうとは、
数年ぶりです北欧さん、しかも今日は宿泊しますのでゆっくり堪能させていただきます。
チェックインは17時過ぎ、早速浴場に行き体を清めているとちょうどアウフグースタイムですか?( ゚ロ゚)!!
1セット目から白樺のいい香りで蒸されて最高のスタートです。
柔らかい水風呂にととのいイスはたまたま空いていた蒸し男君ポジションに( ´-`)
パトカーのサイレンがけたたましく鳴っていても、BGMになってしまうくらい皆さんいい顔をしてビル風で涼んでます。
とりあえずの2セットを終えてサ飯は唐揚げ定食を😋たまたま空いていた偶然さんポジションで…
まだまだチェックアウトまで堪能したいと思います。
ひとりごと:ちょっと高いけど北欧ハットをゲットしましたよ。
[ 東京都 ]
雨が降ったり1日中曇り空でスッキリしない天気でしたね…
そんなモヤモヤをサ活でスッキリさせたい!と、ドシエビさんに17時にインです。
タイミングが悪かったようで最初の1セット目はサ室が満員の混み具合に💦
しかも、無言ロウリュマンが現れたり、タオル絞りマンまで登場したりと集中できませんでした😶
訳わからないのは、ジャバジャバかけておいて、すぐ退室する謎の行動をとる若造まで、、
外気浴スペースもニコイチに占領され、ととのうことができませんでした…
黙浴とはいえ、ロウリュのときは一声かけるのがマナーなのでは?
天気と一緒でモヤモヤした気持ちでサ活を終えました。いい施設なのでみんなで気持ちよく利用しましょう!
追伸:受付でサウナマットを2枚配られてるので足下にも敷きましょう。
[ 東京都 ]
せっかくの平日休み、土日には行けない所にイキタイ……
お久しぶりです、改良湯さん。来るのは1年ぶりくらいではないでしょうか。
「ちょっと混んでますよー」の女将さんの一言がありましたが思ったより大丈夫🙃
サ待ち水待ちイス待ちは特になく、13・10・10・10の4セットいただきました!
104℃のサ室内の温度なのに苦しくなく入れちゃうから不思議…薄暗く静かにチルな音楽がかかりリラックス…
皆さん咳ばらいひとつ聞こえないくらい静かでマナー良すぎ…
開けた窓から風が入ってくるのを感じながらととのいイスでヘブン状態に…
休日だと混んでしまうので、またの平日休みに!最高でした!
追伸:明日はイベント営業なのでかなりの混雑が予想されます💦
[ 東京都 ]
残暑が厳しく今日も猛暑日ですか…🥵
そんな暑さに負けずのサ活はお久しぶりのドシゴタさんです。
サウイキをさかのぼると4ヶ月ぶりと間隔が空いてしまってましたね、、
16時過ぎにイン………混んでました😐
しばらく来ない間に人気施設になってしまいましたかー💦
サ室は満員、外気浴スペースのイスも満員御礼~ととのい難民になってしまいました…
人は出ては入ってと減ることはなくシャワーもサウナも待ちが発生してしまう混みように…
そそくさと2セットで退散してしまいました。
残念ながらととのうことはできませんでしたが、いい施設なのは間違いないので時間をづらして再訪ですかねー
[ 東京都 ]
ソロサウナできるのでは?
そんな野望を叶えてくれそうな平日昼下がりのSHIZUKUさんにインです。
14時頃先客は…… 2人だけでした!
そのお二方も最初の1セットしかかぶらずにあとは私のソロの時間でした。
無音の浴室とサ室、時々オートロウリュのジュワ~~の音が響くのみです。
読みが当たったのも嬉しいですが、100℃のアツアツサ室と11℃のキンキン水風呂にやられ、ととのいイスでグラングランに…
あがる頃にソロのかたが入ってきて入れ違いに、贅沢な時間を過ごせました。
ラウンジのブルーハワイカクテルに惹かれましたが時間も迫ってたのでグッと耐えて帰路につきました。
また来ます!☺️
[ 宮城県 ]
帰省最終日……明日には東京に帰るのかー
最後にとぽすさんに訪問です。
前回の帰省からの変更点はととのいイスが外気浴スペースに2脚設置されていました!👀
サ室は102℃のアツアツ設定、水風呂は14℃のヒエヒエ設定でした。なかなかの強さの雨にうたれての外気浴もこれはこれで⭕️でした!
頻繁に店員のかたが清掃していて更衣室も浴室もとてもキレイです。お客さんも皆さんマナーが良くて素晴らしい!
ジムが併設されていますので色黒マッチョメンも数人いましたね、、
土曜の夜でしたが、混むことなくノンストレスで3セットいただきました。
また帰省の際にお世話になります。
[ 宮城県 ]
帰省5日目
実家から一番近い「いい湯」さんに訪問です。
帰省する度に来てましたが、ここ混むんですよね…ここは動物との触れ合いコーナーや肉屋にバーベキュー場も併設されていて、温泉だけじゃなく色々楽しめます。
感染対策で6人用サ室は3人まで、午前中だったから?サウナ待ちもなく入れました!
84℃で湿度も高くなく優しいサ室、場所柄おじいさんばかりの客層だからこれくらいのセッティングがいいんでしょうね。
オルゴール調のJ-POPのBGMもいいですね。水風呂は水温計がありませんでしたが14℃くらいじゃないでしょうか、
露天風呂スペースが外気浴&ととのいスポットで、今日は雨でしたが、雨にうたれながらの休憩も悪くないです。
しっかり3セットいただきました。今度来るのは年末かな?
[ 東京都 ]
4連休は公私ともに慌ただしくサ活できませんでした…今週も予定が怪しかったので、サウナチャンス到来の本日、行ってきちゃいました。
アスティルデーだったため2時間コースの料金で5時間OKとのこと。13時過ぎにインしたのでゆっくりできます。
サ室は混んでなくてゆっくり足を伸ばせるし、水風呂はいつもより冷たく感じるし、
はじめて飲んだバナジューは美味しいし、うるさいお客さんはいないし、、
最高でした……明日からも頑張れそうです。
追伸、サ飯はすぐ近くの「纏」さんでつけ麺をいただきました😋
[ 東京都 ]
都内の現在の気温は32℃💦今日はもう少し上がるとか……
そんな日でもサ活です!お久しぶりのオリ2さんです。
お昼前に入場しましたが、16~18人くらいのお客さん!混んでますねー
しかし、2、3人で来てる人達含め皆さん黙浴😌サウナ待ちや水風呂待ちもなくストレスなく入れました。
今日は108℃でアツアツ設定でしたねー(最上段では7分しか耐えられませんでした)
サウナハット掛けができてたり、ゆりかごタイプのととのいイスが4脚設置されていたりと進化し続けてますね!
サウナイキタイの投稿でスポーツドリンクまでいただけて最高でした。
[ 東京都 ]
東京都議会議員選挙、ちゃんと投票いきました。
日曜日の午後……雨の新橋……
久しぶりのアスティル、空いているだろうと予想して行きましたが……
激混みでした…😦
え、なんで??と、思い仕方なく入館しましたが理由はすぐにわかりました。
あの、熱波甲子園2021優勝のラーメン清水さんが来てる!!日本一の熱波を受けられるなんて!
期待に胸が膨らみます。入れなくなっては困ると8分前から場所とりして待機💦
80℃だからなんとか耐えられました。いよいよ、ラーメン清水さんの熱波を受ける時間です、サクッと前説が終わり(ありがてぇ)ミントの香りがストーンに注がれます。
その後はラーメン清水さんのタオル使いに目が釘付け……強風、弱風の使い分けは、まるで全盛期の今中慎二のような絶妙な緩急のつけかたで最高でした。
水風呂、ととのいイスでヘブン状態に…左右のお兄さんも同じような表情でした😇
最高のサ活で明日からも1週間頑張れそうです!
[ 東京都 ]
恵比寿駅に降り立つとサウナイキタイTシャツを着たお兄さんとすれ違いました。
ドシーに行ってきたのかな?なんて一人ニヤニヤしながら久しぶりにやってきましたドシエビさん。
シンプル、アツアツ今日も安定のドシエビさんでした。
サ室内に最大6人いましたが、皆さん黙浴でノンストレス!ウォーターピラーは今日も勇気が出ず全部30℃のとこで💦(低い水温は息できなくなりそう)
外気浴スペースで風にあたり放心してました。(今日そんなに暑くならなくてよかったですね)
それよりも気になったのは施設が傷んでたことですね。サウナマットを敷かない人がいるのかサ室内の板が所々悪くなってました。受付で2枚渡されるので足元にも敷きましょう!
あと、シャワーも根元から水が漏れてしまうのがありました💦
いい施設なので使う側も大切に扱いましょうね。
[ 東京都 ]
一度はね
行ってみたかったの
入れ替え日
心の川柳が炸裂してしまうくらい念願だった水曜日の黄金湯さんです。
今まで土日に行くことが多く混雑している黄金湯さんしか知りません。
14時にインすると……………
2~3人の先客しかいません!女湯と男湯入れ替え日も初体験の為、違和感しかありません💦
サ室の本日のコンディションは94℃です。ソロの時間が奇跡的にありセルフロウリュを堪能です。(今日はもみの木のアロマ)砂時計が落ちるのを眺めガンガン発汗し10分×3セット
水風呂は21℃と今日は高めだったのかな?
とにかく久しぶりの黄金湯さんを多いに堪能しました!
16時過ぎからだんだん混んできてサウナ待ちも発生(3人入りじゃしかたなしか)出るときには男性側は入場制限かかってました💦(相変わらず人気ですねー)
いいタイミングでいけたようでした💦
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。