絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Chonburi

2022.06.08

23回目の訪問

あら、約1か月ぶりぶりの宿泊。

WEB会議が20時から22時までとかありえん時間だったのでぽちっと予約。
8000円強。
お高い、いやコロナ前はこの値段位だったのだろうか。

会社を抜け出し、17時にはチェックインして、大浴場には誰もいないの確認したけど、入るわけにもいかず…

22時に会議終わって、大浴場に。

今日は混雑度を表示するプログラムがおかしかったのか、だれも入ってないのに、「少々混雑」って確認した17時からずっと表示されていた。
なんならずっと男女ともに「少々混雑」

行ってみたら、2名しか入っておらん。

サウナも貸し切りサウナ。

露天風呂はなかなか好みの熱さで41度くらい?
でも堀田湯の44度が最近心地よいので、物足りなくなったのです。

サウナは安定の100度。

7分×4セット
水風呂ざぶん!

外気浴は気持ち良いけど、暖かくなってくると体がしゃきっとしないなぁ。

あまみは思ったより出なかったけど、汗は綺麗に出てきた…

月曜日は在宅だったので、まったく歩かず…
在宅なのに、雨だったで堀田湯にも行けず…
完全に運動不足
少し体がバキバキだったけど、ほぐれた。

でも仕事で気がかりなことがいくつも頭をよぎり、集中できないサウナでした。

チェックイン前に、アメ横の大好きな魚草で岩ガキ6個お買い求め…(笑)
今は岩ガキとビールで寝る前の晩酌中。

朝風呂と朝サウナ出来るかな

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32

Chonburi

2022.06.05

20回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

満足したらお腹が空くのである。

ちょっっ、堀田湯さん、プロデュース力ありすぎです!
思わず、2度見して買ってしまいました(笑)
ポカリの横に置いてあるんで、最初気が付かなかった!!!

今日は一日仕事も出張もない休日である。
よって、朝から部屋の掃除、洗濯して、カーテン洗って、やっと衣替えをして、ニトリに行って色々と散財し、大きな家具を動かしと地味に体力を使った。
汗だく汗だく…


そしてchonburi家の夕飯は、同居している両親に合わせ18時である。
早い…
家にいる時は、その時間にご飯を食べないといけないのである。
夕飯たべて、毎朝食べるデトックススープを作っても21時。

時間がありすぎて、またこちらへ来てしまいました。

24時までって、みなさん大丈夫ですか?
きちんと休めてますか、と心配になるレベル。

サウナはちょうど帰る方々がいたので、入れ替わりで混雑はなくスムーズ。
男性の方は、店員さんが「何番、何番」って言ってたから大混雑だったのかな?
安定の熱さで良き。

9分×3セット
水風呂、ストレスなくなりそうなくらいの気持ち良さ。
熱湯と水風呂交互も体がほぐれる。

女性ロッカーの番号も「77」だし、なんか良いことないかな。

23時30分、帰り道…
満足してお腹が空いてたまらないのである。
夕飯食べて、すでに5時間経ってるしな。
お風呂に入るのも体力使うしね(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
37

Chonburi

2022.05.31

19回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

コメントの伸び率半端ないっすね!

土曜日の新千歳空港のサウナが完全不燃焼だったので体の中でくすぶってた。

日曜日はサウナいけず、月曜日は23時まで仕事。
今日は色々と忙しくて、心が腐ってた(?)ので、19時に退社し北千住で一人飲みやったところに行きたくなって参上してみました。

21時過ぎにチェックイン!
やはり平日の夜は少し落ち着いたのだろうか?
お風呂だけの人も少なく、サウナ人も3名ほど。
長居はできません、残念ですが…

8分×2セット、6分×1セットで終了

今日はサウナよりも熱湯→水風呂交互セットの気分だ!
なので、こちらも熱湯3分→水風呂2分×3セットをこなす。

途中、なんで会社からここに直行せずに、北千住で飲んだんだろうと考えてたら…
そうだ!日曜に矯正ストレートかけたばかりだから、髪の毛のケア気にしてたんだ!と思い出したら、ちょっと落ち着かなくなりました。

矯正ストレートで傷んだ髪にサウナの熱波は大丈夫なのか?
気になって仕方がない


平日の通勤帰りに立ち寄るのは、ちょっと大変だけど、やはり気持ち良い。

続きを読む
20

Chonburi

2022.05.27

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

来ちゃったのです、こちらへ。
You tubeで新千歳空港から1歩もでずに2泊3日過ごす動画があって、羨ましいと思ってたのですよ。

こちらは出張の帰りに何度か寄っていたけど、サウナはその時は入らず…
汗かきの私は、飛行機に乗る前にすっきりしに行くのみでした。

サウナは70度と低めだし、温泉の湯もそんなに熱いけど、11部屋のツインルームの宿泊部屋もある。そこに泊まってみたかった。

満室の時が多いけど、空きがあったので、即予約をしてジェットスターで行ってきました!!

結局、札幌市内に出て、二条市場で、生牡蠣を10個食べてきたけど…(笑)
朝は一幻の海老ラーメン、昼は生牡蠣、空港に戻って、夜はジンギスカン。

そして新千歳空港温泉にチェックインして早速大浴場へ。

こちらは朝10時~翌9時まで(23時間営業)でリラックスルームもあるから深夜料金を払えば、リクライニングチェアで一夜を過ごせます。
札幌経由でソウルに行った時の帰りも朝6時到着で、お風呂に入ったなぁ。

サウナはやはり70度でぬるい。
いつも100度を欲してる私には物足りないけど、12分くらい余裕で入れる
じわじわと汗が出てくるので、まぁまぁです。
ただテレビ番組が、ファイタースVS巨人で興味ない野球だったので、2セットで一旦終了。20時に一時退散。

外気浴もできるんだけど、今日は大雨…

お風呂は23時間入れるけど、サウナは10時~23時まででした。
23時間入れるかと思ってたけど、違かったので残念。

22時過ぎにまた入りに行こう…!

続きを読む
30

Chonburi

2022.05.24

18回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

いやー、今週はサウナは控えようと思ったのに誘惑に負けた。

今日は久しぶりの在宅ワークで、朝から夕方まで、WEBカメラONのゴリゴリの社外研修。
机の前から動けんかったので、体バキバキ、肩コリコリ。
ってことで、通勤時間1時間30分がないので、その時間分、やっぱり癒されに…

熱湯と水風呂で良いかなと思ったけど、こっちも誘惑に負けた。
21時過ぎにサウナ室にピットイン。
めちゃ混んでました。
サウナを出る人と入れ替わりで、10分×2セットで終了。

みなさん良きサウナ人だと良いんだけどね…
ひとりで来てたらサウナ室で話さないのに、友達と来るとなんでおしゃべりするんだろ?
サウナハット被ってるんだったら、マナー守って欲しいなぁ。

狭いサウナ室で、君たちの長々ヒソヒソ話を聞きたいわけじゃないのよ。
ヒソヒソ話がうざいのよ。
注意させてもらったけど、自分らも一人で来てたら、うざいと思うわよ。

熱湯と水風呂の交互入浴が、気持ち良すぎてどうしよう…
44℃じゃなくて、46℃を経験してみたい。

韓国への観光入国ももう少ししたら出来そうなので、早く韓国のサウナと汗蒸幕にも行きたいし、今週もどこか遠くのサウナで癒されてきます。

堀田湯のお兄ちゃんに身バレした(笑)
焼き鳥、早く買いたいです☆

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
30

Chonburi

2022.05.22

17回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

今日はやりすぎた…
朝、神戸のドーミーイン、昼 神戸クアハウス。
夜はココ!

いや、迷ったの。
18時過ぎにお家(足立区)についておとなしくしてようかと…
でも、水風呂ですっきり決めたかった。
だから水風呂が目的であれば、サウナは良いかなと…

でも受付のお姉さまに、今日は空いてますよーという魔法の言葉で…
購入してしまいました。

スマートウォッチ、充電中だったので時間わからず…
でも玉汗×3セット。
地元のおばちゃまおひとりだったけど、徐々に混んできたのでサウナは退散。

熱湯と水風呂で、出張4日間の疲れをいやす。
#いや、夜は飲んだくれてたけど… (´Д⊂ヽ


帰りは雨が降っていたので、少し濡れて帰ってきました。

来週は少し控えよう(サウナとお酒な)…出来るかな。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
21

Chonburi

2022.05.22

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

ドーミーインを後にして、新幹線に乗る前にこちらへ!
過去、出張の時に何度か来たことあるけど、今回はサウナいや、水風呂目的❣️
天然水神戸ウォーターを使用してるらしい。
湧水は枯渇しないのか、いつも気になる。

店の外は、神戸ウォーターを汲みに来る人で並んでる。
少しいや、かなり設備は古いのよ。

お風呂は重曹湯が好き。
なんか肌がキシキシいってる気がするけどね(笑)

サウナはそんなに熱くない。
8人まで。
地元のおばちゃんたちでいっぱい。
ぬるく長く入ると、汗がじわじわ。
そこで天然水の水風呂にザブン!
あ〜、気持ち良い。
なんかはぁ〜というため息が体を駆けめぐる。

サウナ室はなんかちょっと匂う(笑)
あまり受け付けない匂い
10分✖️3セットでサウナは終了。

サウナ室前に、場所取りをしてる人がいたらフロントに連絡してくださいって紙貼りしてたけど…
ほぼ全員場所取りしててわらけた。

でも水風呂は最高である。

続きを読む
31

Chonburi

2022.05.22

4回目の訪問

今日でこちらは最後。
朝5時に起きて、頑張って大浴場へ。
昨日のお酒が少し残っていてけだるい。

5時過ぎなのに、サウナ人3人❗️

10分、8分✖️3セットの計4セット。
水風呂広いので最高!
露天に整い椅子が4つ。

朝から水風呂で気だるさを吹き飛ばしました。

さて、ご飯食べて、チェックアウトして、別なスーパー温泉に入ってから帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

Chonburi

2022.05.21

3回目の訪問

続きを読む

Chonburi

2022.05.21

2回目の訪問

続きを読む

Chonburi

2022.05.20

1回目の訪問

19日から連泊でこちらへ。
19日はご飯食べに行って、0時をまたいでの帰還のため、慌てて10分1セットのみ

しかしサウナ室が広くてびっくりした。
いつも上野のこじんまりのサウナ室で慣れてしまっているので…
テレビもついてる!

この前初めて博多のドーミーインにも泊ったけど、それよりも広い。

カランも数が多いし、お風呂も広いし、露天風呂も広い。

何もかもが、上野より何倍も広くてびっくり。

まだ連泊するから明日、ゆっくりと入ろうと思います!

続きを読む
38

Chonburi

2022.05.15

1回目の訪問

個室サウナだと!?
90分コースで午前中に行ってみた。
部屋にドリンクはないとのことでフロントでミネラルウォーターを購入。
1本無料でも良いのでは?

ビジホのシングルルームを改造して部屋にサウナがドーン!
自宅にサウナを入れたいという人には参考になるかと思う。
サウナの設定は90度くらい。
5種類の中からアロマを選べて、好きなタイミングでロウリューが出来る。

1回目は足元が寒いし、なかなか汗も出なくて???と思ってましたが、
2回目、3回目のINでロウリューをしたら汗が良く出てきました。
苦しくない、90度だからなのだろうか??サウナの中に15分時計あり。

家でサウナを設置するとこんな感じになるのかなーという感じでした。
クールダウンは、水シャワー。整いは部屋の中のチェアー。

まぁ、おもろい体験をさせてもらったなと…
でも90分でもじっくり3セットする人は時間が足りないかも。
需要が少なくなったら、今度は宿泊できるサウナ室とかになるんじゃない?


サウナ自体は良かったんだけど、色々と不案内な部分が目につきました。

HPでは、サウナルームは(水シャワーあり、水風呂あり)と書いてある。
でも水風呂は会員のみで、ビジターはシャワーらしい。
そんな案内は予約時に何も書いてない。

ルームキーが反応せず、フロントに戻ったら、そんなわけない的な男性スタッフの接客でした。
実際に開かなくて、マスターキーで開けたら、ルームキーはもう必要ないですからって回収された。いやきちんとした謝罪もないし、第一、ルームキー持っていかれるの気持ち悪い。
チェックアウト時に部屋番号を言ったら、きちんと取り次いでないから、別なスタッフにルームキーは?って聞かれたよ。そんな混雑してるわけじゃないから、そういう伝達は確実にしてほしいわ。

HPのサウナルーム詳細には個室にはバスタオル2枚、ファイスタオル1枚って書いてあったけど、バスタオル1枚しかなかった。
1枚と2枚では、使い方がまったく異なるのできちんとして欲しいなぁ。

あとは鏡の周りの照明が暗いので、髪の毛のセットや女性はメイクがしにくい。

電源コンセントは沢山あったけど、USBを直にさせるコンセントが欲しいなぁ。
Bluetoothでiphoneのミュージックを流せるみたいなんだけど、そういう時に充電もきちんとしたいじゃん。

まぁ、次行くかと聞かれたら、微妙ーってか、メリットがないなぁ。

面白い体験をしましたということで…

続きを読む
23

Chonburi

2022.05.10

16回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

今日は遅くまで仕事する予定だった。
朝から集中したので、集中力が途切れた、もう残業しない!
18時30分に会社を出て、上野で一人立ち飲み...

上野のセンチュリオンスパかShizukuに行くか迷ったけど、サウナ入った後の電車に乗るのが面倒だなと思って...
来ちゃいました!
西新井駅で降りて自宅とは真逆の方向に歩いてく。

21時前にチェックイン。
結構、サウナ人がいてびっくり!
多い時で4,5名??
みんなお家が近いのかな??

みなさん静かなるマナーよろしきサウナ人。
でもサウナバンドは身に着けて欲しい。

9分×3セット
水風呂 YES!

室内の温度計が115度を指していて、本当かなと思っていたけど、ストーブの近くは一瞬、錦糸町の「サウナ錦糸町WOMAN」に似た熱さを感じた。
良いあまみが現われました。

サウナ後に、熱湯→水風呂の繰り返しが病みつき。

イライラが少しは軽減された。

来週は、神戸出張であちらでサウナ何か所入れるかな。
1泊だけじゃないのよ、4泊位するのよ。

続きを読む
27

Chonburi

2022.05.08

15回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

リニューアル後、3回目。

一昨日はドーミーインで宿泊サウナ、昨日は遅くまで仕事、そして今日を迎える。

コメント数が穏やかになった気がするので少し落ち着いたのか?と思い、
お邪魔するタイミングを見る。朝はやっぱり混んでたようで…

衣替えをしないとなーと思いつつ、ボーとyoutubeを見て過ごしてたら、15時になってしまった。
アリオ西新井で買い物をして、16時45分チェックイン。
その前に電話をして混雑度を聞いてみたら、「中くらい」だそうで…(笑)

受付で、サウナバンドはつけてくださいねーとスタッフさんが言ってくれてました。
ありがたや。
これでモヤモヤせずに済みます。

行ってみたら、空いてました。
ラッキー!!
夕飯前だからか、これが日常の姿なのかわからないけど、ゆっくりできるのは良き。
カランも空いてて、良い時間帯に来たようです。

サウナ人は、3人。
ゆったりと入れました。

しかしおばちゃんと若い女性が、ビショビショのままサウナ室にピットインしてくる。
やめてー、自分にロウリュウしてどうするのーー?
体をきちんと拭いてからの方が発汗も良いですよーと言いたい。
そんなことしてたら、某SNSのドーミーイングループの人達には怒られます。

8分×3セット。
水風呂もやはりサイコー。

最後は熱湯→水風呂→熱湯→水風呂→熱湯→水風呂で〆る。
新たな気持ち良さの発見だ。

ロッカーの鍵がサウナで攻撃的な熱さで肌をいじめてくるのをどうにかしないと…
(=゚ω゚)ノ

明日からまた通常に戻るのか…
西新井駅で降りて自宅から逆方向なので、平日に来れるかわからないけど、仕事にやられた時は平日でも来たい…

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
26

Chonburi

2022.05.07

22回目の訪問

今日も堀田湯に仕事終わりに寄ろうと頑張ったのですが、20時で諦め。20時に会社出ても西新井に着くの21:30だし。

でもサウナ熱は冷めやらず、方向転換でこちらへ。21時30分まで仕事して、立ち飲み屋で30分勝負でビール2杯と焼き鳥。

23時前にチェックイン。
すぐさま大浴場に。
混んでるかと思いきや、空き空き。
サウナ人も私含めて2名で、行儀よく。

8分✖️4セット
水風呂、整い✖️4セット
お風呂入って体洗って、このサウナセットだと、洗濯と乾燥機がちょうど終わる時間です。

昨日の堀田湯で壮大にコケて、気がついたら内腿とふくらはぎに大きなアザが…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
40

Chonburi

2022.05.05

14回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

リニューアル後、2回目。
仕事帰りに寄ってみた、20時前。
受付の周りに家族連れが多くいたので、混んでるのかと思いつつ、すでに堀田湯を後にする人々でそんなに混んではいなかった。

大きいタオルをレンタル、70円は安い。
しっかり大きいバスタオル。
小さいタオル(?)は50円。これは荷物にならないので持ってたのでOK。
受付で、シャンプーやボディーソープはないですよと声をかけてくださった。
大丈夫です、今日は持ってます。
この前はボディーソープ忘れて、フェイスウォッシュで体洗った(´Д⊂ヽ

3日は、同じ時間帯でもサウナ人が多かったが、今回は4名位。
明日仕事っていう人もいるからなのかな?
待つことなく、スムーズに流れる。

8分×3セット。
水風呂で癒される、仕事帰りに生ビール3杯飲んできたけど、水風呂ですっきり!
110℃と115℃くらいを行ったり来たり。
あまみがばっちり出来ました。

サウナも良いけど、ここの熱湯44℃と水風呂の交互入浴も、ものすごく気持ちが良い。
サウナと同じ位にハマりそう。

だが3日は水風呂の深さでスベってコケて、今日は熱湯に入る時に転び、右肩を風呂場のヘリに強打、右足のふくらはぎもどこかに強打、右膝もどこかに強打して負傷中(笑)
深風呂に入る際はお気を付けくださいませ。
ボルタレンテープ貼ってます(笑)

21時を過ぎるとサウナ人もいなくなり、もったいないのでもう1セット頑張った。

サウナに入る人は、受付でもらうサウナバンドを見えるところにつけて欲しい。
受付でも一声かけて欲しい。
つけてない人はお金払ってない人なのか、バンドを付けてないのかわからないので少しモヤモヤします。
2名ほどに声をかけさせていただきました、ここを見てる人だったらすみません。

あとはみなさん、サウナ時計を欲してますね。

GWを過ぎた平日の混雑度が気になるところですね☆

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
29

Chonburi

2022.05.03

13回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

やっと行けました。
リニューアルしてから投稿がものすごく増えていて、お初の方が多く、みなさんに気になってるんだなーと。

混んでそうだなと思いつつ、我慢できなくなって行ってきました。

リニューアル前に比べ若い人が多い。
その代わり、いつものおばさま方がいらっしゃらない。(GWだからかも?)

サウナの場所はリニューアル前と同じ。
でも水風呂と薬湯の部分は壁を壊して広げたのかな?
露天になっていて気持ちが良い。

水風呂2つ。
1つは深さ90㎝16℃。
深さ気にしてなかったので、なかなか底に足がつかなくてビビってコケた。
もうひとつはぬるい水風呂。でも前の水風呂よりは温度が高い。

お風呂はぬる湯、ジェットバス、電気風呂、熱湯。
前は熱湯がなかったので、かなり嬉しい。
44℃くらいかな?もう2℃くらい高くても良いかな

肝心のサウナは、前のサウナを綺麗にした感じなので、通ってたわたしには新鮮さはないけど、やはり温度は高い。
でも114℃はない気がする。
入り口のドアが開けやすくなった(笑)
前は、水風呂との間が狭くて全開にならなかったのです(笑)

みなさんサウナ好きだけあってか、常時4名~5名という混雑だったけど、マナー良し。

ご近所のおばさま方が入ったら、こうにはなりません(笑)
でも近所のおばさまには敷居が高くなったんじゃないかなと心配です。

サウナの入り口に、何名入れるか、書いてほしいなぁ。

上段は5名座ると、下段に座っていいのかわからない。
いや、足と足の間に座れる。
でも座っていいのかわからない。

サウナ好きには素晴らしい設備だと思いますが、地元密着型というのも忘れて欲しくない。地元民からのお願いです。

あとは浴室には、シャンプーとボディーソープがないのを、入口などで案内して欲しいなぁ。

でも待ち望んだ堀田湯の再開、また行きます

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
19

Chonburi

2022.04.30

2回目の訪問

宿泊2日目。
今日は別館7階の美しの湯へ。
内湯がひとつ。すこし大きめの水風呂のみ。

体洗うところは、隣との仕切りなし。
バスタオルがふるさとの湯のバスタオルより柔らかくて使いやすい。
ちなみにバスタオルとかは、部屋からと持って行かなくても脱衣所にあるので本当にらくちん。

手ぶらでいけるし、館内を歩いてて入りたくなったら入れる。

こっちのサウナは3人まで。
テレビ付き。
温度は、80度くらいだったけど、何故か昨日のサウナより汗が出る。

10分✖️3セット

水風呂は体感温度20度位なのでいくらでも入れる。

整いが外ではないのが、残念だけど、案外、こちらもサウナとしては良い!

明日で最後。
朝早くとチェックアウト前に、それぞれ入る予定。

アルコールも控えて臨んだ今回です!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
17

Chonburi

2022.04.29

1回目の訪問

GW初日から2泊3日でこちらへ家族と。
約4年ぶりです。
前はサウナは興味なかったのでお風呂のみ。
今回はサウナ目的です。

2階のお風呂は内風呂と露天風呂。
露天風呂には椅子も置いてあり、整いには最高です。

サウナの温度は、94〜88を行ったり来たり。
定員2名ということですが、3名はいけるのでは。座る位置に寄って全然体感温度が違う。
サウナ目的の人は少ないのか、昼間も夜もソロサウナ。

10分✖️3セット

水風呂はキーンとくる位に冷たい。
1名しか入れないけど、それもまた良し。

今日は雨降りで寒いから、外での整いの風が気持ち良い。

スッキリしました。

別館の7階のお風呂も気になるが、ここほ露天風呂がないので、整いは外ではない。
明日の朝、風呂だけならここだなと思う。

また明日も満喫するべし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

Chonburi

2022.04.20

21回目の訪問

今日も思い立ち当日予約の2時間後チェックイン。仕事で遅くなったので22時位かな。

すぐさま大浴場。
ソロ大浴場でしたが途中でちょっと混雑。
このサイトを見ると、コロナ禍からここに宿泊して20回目?
ここに投稿してない時もあるからもうちょっとかな。
1番の混雑を味わいました。
ていっても、6人ぐらいだけどね笑

サウナも入れ替わりだったけど、皆さんスムーズ。素敵な感じ❣️

8分サウナ+水風呂1分× 4セット
最後に乾燥機待ちで5分サウナ。

今日も素敵な甘みが登場しました❗️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
36