2021.01.12 登録
覗いたら混んでる模様。
ご飯食べてから参戦!
でもって、23時前に参戦!
今日は宿泊込みのサウナです。
日付を間違えて昨日予約していたのはごめんなさい m(__)m
チェックイン時、靴箱覗いてみたら7足。
23時に覗いてみたら5足でしたが、3名は帰り支度でこれは空き空きの予感。
風呂場にはもうお一方いらっしゃいましたが、実質、一人貸し切り状態。
今日は5分で汗が出る出る。
熱さはいつもより熱さを感じたが、やさしく包んでくれる熱さのような。
5分×3セット
6分×1セット
4分×1セット
水風呂さいこー、ちょっと長く入ってた。
なんか入り口付近が、太田胃散臭かったんだけど、気になった人います?
日曜日も仕事だったんで癒されに来ました。
また朝に入って、仕事頑張ります★
女
残業で終電を逃すわけではないが、おうちに帰るの面倒くさくなったのでまたもや宿泊。
いつもありがとうございます。
23時30分過ぎホテルチェックイン。
Uber Eatsでご飯頼んで、24時30分くらいからサウナへLet's GO!!
今日は月曜日だからなのか、空いている。
先人1名…ラッキー。
シャワー浴びてるうちに、貸し切り状態になりました。
昨日、地元の銭湯に行ったけど、やはり100度超えは気持ち良い。
お風呂前に、缶サワー1本、チャミスル(韓国焼酎)1本飲んで酔いよいでしたが、そんなに酔っていなく…
気持ち良い小玉の汗が出るでる。
そのうちに2名ほどお風呂に入ってきましたが、好き好き空き空き状態で気持ちが良かった。
6分×2セット
8分×2セット
3分×1セット
水風呂ほえぇーーー、気持ち良い。
水風呂で生き返る。
あとはお風呂から出てタバコを吸って、ビールロング缶1本飲んで寝るだけ。
朝も軽く入って仕事頑張ろう
[ 東京都 ]
今日は大雨なのでどこにも行けず…
でも体がだるくてサウナを欲していた。
なので地元は地元、徒歩数分のこちらへ。
今まではざっとお風呂に入るだけだったけど、今日はサ活目的で。
いつもは近所の人たちでにぎわってます。
今日は大雨だからか、少し少なめ。
何人かサウラーもいますよ。
スチームサウナ風?
52℃くらい。
最近100℃が基本だから物足りないけど、住宅街の庶民派銭湯。
ゆっくりと入ります。
やはり小玉の汗が出てきます。
水風呂がないのよねー、だから水シャワーで我慢する。
お風呂の種類は何種類かあるんだけど、1つだけ使い用途じはあるのかなという
浴槽があるんだけど、あれが水風呂にならんかなー。
整う椅子もないけど、470円でサウナも入れるのは魅力的です。
女
どうやら若い子が多い模様。
失敗したかな、宿泊込みのサ活。
夜中に出陣しようかなぁ?
→我慢できなくなり、混雑覚悟で23:20出陣。
若い子5人グループとか、二人組女の子とかカップルとか沢山受付にいたので覚悟してたら案外普通な混み具合。5名くらいでした★
サウナも常時3名とかで良い感じでした。
やはり若い子は夜遅くはお風呂に入らないかな。
今日も汗は小玉で良い感じ。
6分×4セット
水風呂さいこーーー。
その後、椅子でまったりとしたらちょっと体がしびれる感じ。
これが整うということなのか??
水風呂おうちに欲しい★
部屋に戻って、ビールと生牡蠣と思ったら、加熱用を買ったらしく凹んでる。
肩と首がゴリゴリなので、少しでも緩んだ気がする今日。
女
[ 東京都 ]
初訪問!
センチュリオンスパの口コミで、Shizukuの話も出てくるので気になっていました。
1時間700円は安いけど、時間足りなさそうだったので、3時間コースにて。
【お気に入りポイント】
・館内着が無料で借りられる
・お風呂上りに、ラウンジで休める=ちゃちゃっと仕事も出来そう。
・化粧水とかが私が好きなシリーズ(笑)
【ちょっとがっかり】
・お風呂が狭い
・水風呂が狭い
・更衣室は明るいのに、お風呂場少し暗め。
でもサウナは90℃くらいなので、センチュリオンでは6分位しか入れなくても9分位入れる(笑)
お風呂は、センチュリオンが勝ちかな…
でもお風呂だけじゃなく、少しまったりしたい人は、Shizukuが良いかも。
お風呂とサウナだけなら、センチュリオン
テレワークとかちょっとしたい時はShizukuということになりそうです。
9分×3セット
水風呂 1分×4セット
休憩、適当(笑)
水風呂に沈めてある温度計、12℃ってなってたけど合ってるかな?
女
今日は宣言通り宿泊なし。
21時30分から90分コース。
もう少し早めに行きたかったけど、仕事が終わらんかった。
早く行ったら混んでそうだからこれで良かったのかな?
フロントで混み具合を聞いたら、ちょっと混んでますねと言われたから覚悟してたけど、6名~7名ほど??
だけど、サウナがきゅうきゅうになるわけでもなく、常時3人とかで良い感じ。
私以外はベテランさんかな。
長めに入っていらっしゃいました…
今日も安定して3分位で細かい玉汗が出てくる出てくる。
お酒入っていない方が長く入れる(当たり前)
今日も綺麗に汗がかけて、水風呂でスッキリとしました。
サウナは水風呂を気持ちよく入るためのツールです★
ここから、自宅までは電車と徒歩で40分位ですが、家に帰っても体が芯からポカポカしておりました。
やはりサウナは最高です★
またもや1日に宿泊込みで参戦。
もうしばらくはココにしか行かない気がする。
そしてハマるとハマりまくる私★
1日は22時過ぎにホテル着。
23時位にお風呂へ。
100℃超えの安定のサウナは気持ち良い。
今日もお酒があまり入っていなかったせいか、1回目ものの3分位で綺麗な汗が腕両腕に…
今日は少し長く入れる気がして8分。
そして大好きな水風呂。
2セット位にして、今日は本館だったので、そのまま部屋で夕飯。
夕飯食べてまた夜中1時過ぎにお風呂へ。
ちょっと客層がいまいちでした。
友人と来て楽しいんだろうが、カラオケのごとく歌を歌ってたとか、
大きな声でおしゃべりとか…
ささっと5分×2セットで退散。
2日の朝は出勤前に
7時くらいに参戦。
昨日の夜のおしゃべり好きな人達がすでに入室。
気にせずにサウナしましたが、やはり話し声って気になるもんすね。
でもやはり1回目は3分位で綺麗な汗の玉が出てきて幸せ。
あまり入りすぎると疲れて、仕事に差し支えるので、5分×3セット
今回は、落ち着いてまったりと出来なかったのが残念。
しばらくは宿泊はないかなぁ、
90分コースで参加したいと思います。
女
またまた宿泊込み。
一昨日泊まったばかりやん!
20時ホテルチェックイン。
靴箱を見てみると混雑混雑。
なので部屋でご飯を食べてお酒を飲んで、23時から参戦。
靴箱には6人ぐらいの靴があったけど、実際に浴室には4人くらい?
お一人サウナ帽子をかぶったとても素敵な通がいました。
今日はなぜか汗の形がきれいでした。
そして8分位もあまりきつくなく入りました。やっぱりお酒飲み過ぎてのサウナはいけないのかもしれません。
8分× 3セット
水風呂1分× 3セット
やはり水風呂が大好きです!
今日は素敵な汗のかきかたでした。
さてこれから韓国の焼酎チャミスル飲んで生牡蠣をつまんで、時間があったら夜中にもう一度入ります。
今日は良い日だった
女
[ 東京都 ]
昨日は上野の某スパ。
今日は残業調整で16時で会社を出て、こちらに来ました。
本当であれば、朝から晩までゆっくりと居たい場所である。
お風呂に入って、サウナに入って、湯workして、眠たかったら寝て…
お腹空いたらご飯食べて…またお風呂入ってと…
2時間、3時間で2700円とかだとやっぱり高いよね。
でも設備はものすごくきれい。
改装前も何度か足を運んだけど、改装前も綺麗だったけど、もっと綺麗で快適。
サウナは 82度くらい?
最近、100度超えのサウナに入っているから物足りなさを感じるけど、やはりこの温度は長い時間滞在できる。
水風呂は、温度計がないからわからないけど、浅いので肩が出る。
それが残念だなぁ。
ビールを飲みたかったので、ざっと入って…
湯workの予定が、整体受けてしまった。
サウナにまったりと入りたい人はおススメです。
またもや宿泊こみでサウナ★
今日は喫煙、別館。
ある意味、家に帰るの恐怖症なのかも。
21時前にチェックインついでにお風呂の靴置き場を見たら、混雑。
宿泊ではない、サウナだけの人が多かったようですね。
なのでおとなしくお部屋でごはん食べてから、23時30分に出動
さすがにこの時間は空いてます。
お酒飲んでますが、じっくりとサウナを満喫したいと思います。
お風呂も41度以上、42度未満でリラックスできる温かさ。
サウナは一番ドアから離れた奥が好き。
でも熱くて息が乱れる…
6分×3セット
水風呂 1分×3セット
椅子に座って休憩 心臓の音がバクバク言わなくなるまで。
ここ数回、サウナと水風呂のテレビが同じチャンネルじゃなくて残念。
水風呂に入って、段々と体が温かい膜みたいなものに包まれていくのが大好きです。
デトックスウォーターも苦いけど、体に良さそうだから飲む(笑)
そんなこんなで、気持ち良かった。
サウナと水風呂を繰り返すと血行が良くなるのか、ひどい肩こりと首の痛みがしばらく消えます。
朝も6時30分から40分ほどお風呂とサウナでスッキリして、出勤しました。
うふふ、実は金曜日もお邪魔します!
女
サウナ行きたい!に登録して、ここしか投稿していない…
今日は、振休で一日休み。
3時間1500円払ってサウナを楽しむべきか、それとも宿泊をして楽しむべきか迷う。
3500円で宿泊(別館:喫煙)が取れたので、夜帰りたくなった帰ればいいかとチェックイン。15時からサウナを楽しみました。
昼間でもやはり数人はいらっしゃるんですね。
サウナを楽しんでる方々。
15時~16時30分まで…
20時~21時まで
#24時から入りたかったけど、眠さに負けた。
朝7時~8時までの計3回楽しみました。
みなさんは、サウナに入っている時、何を考えているでしょう。
それも熱さに負けそうな時…
いつも熱さに負けて出てしまう…
来週は多分金曜日の夜に参戦です。
宿泊も取ってしまった…
女
昨日の出来事ですが…
宿泊込みではなく、初90分1000円コースにチャレンジ。
ってか、お風呂入り終わって、髪の毛乾かしてボーとしてたら
20分延長して+500円でした。
ここ3週間ほど忙しく、残業オーバーで調整のため早退。
上野のアメ横の立ち飲み屋「魚草」で、生牡蠣、つぶ刺し、いくら丼、日本酒2杯。ちょっとほろ酔い気味の17時(笑)
このままスパにチェックイン!
先客2名でしたが、1名は帰り支度で、実質私ともう1名のみ。
ざっとシャワーで体を洗い、お風呂と水風呂へ。
私のサウナは水風呂に入るためにある。
最初は冷たい水が、段々と体になじんであったかく感じる感覚がたまらない。
冷たい水で体が引き締まらないかなぁと…
15日は水風呂のテレビがついてなかったなぁ。
サウナはやはり安定の100℃越え。
宿泊して夜中に入るサウナよりも、なんか熱い空気は鋭く感じる。
そして先客1名と重なることなく、サウナ室には私一人。
6分×2セット
8分×1セット
水風呂は1分~2分。
大浴場にある椅子に座って不覚にも少し居眠り(酔っ払いか?)
鋭い熱さのせいか、汗の玉の出方がなんか気持ち良い。
少し酔っぱらって入ってるせいか(本当はいけませんね)、
ひとりサウナで発狂してみる!(笑)
少し反省。
今月は残業調整で早退しないといけない日がまだあるから、
今度は3時間で酔っぱらわずにゆっくりと入ろう。
そして月末、宿泊を入れたので、そこでもゆっくりと入ろう。
10分とか入れる人がすごく羨ましい。
入り口付近と、奥はどっちが熱いんだろうか
女
女
女
昨日に引き続き宿泊でまったりサウナ。
仕事が早く終わり21時からと時間が早かったからか、少し混み混み。
情報見たら、男性はサウナの収容人数4名なのに、女性は8名なのね。
女性の方が広いのって珍しい気が…
混み混みなのに、場所取りでタオルを置いたまま外に出たおばちゃん。
タオルは端に寄せさせていただきました。
昨日は90℃位だったけど、今日は100℃だった。
こんな違うものなのか?
10℃違うと汗の出るスピードと量が半端ない。
気持ち良い、気持ちよすぎる。
今度からは会社の帰り道に90分コースで寄ってみたいと思います。
サウナ:8分×3、5分×1、3分×1 →限界
水風呂:3分×5回
100℃…最高です
女
界隈でのサウナ込みの宿泊は、いつもはドーミーインだったけど、初宿泊と初サウナ。
結果、来て良しでした★
時間帯だからなのか(夜中12時)、口コミの混雑はなく、先客1名、後客1名みたいな感じ。サウナも綺麗だし、水風呂も綺麗。
両方にテレビがあって、同じ番組なので後ろ髪をひかれることもなかった。
90度位なのかな、もう少し熱くても良いけど…
サウナ:8分×4回
水風呂:3分×4回
休憩:お風呂入る 2分×3回
じわじわと水風呂の中で体が温かくなっていくのが溜まらない。
宿泊者じゃなくても、90分1000円で入れるのいいですね。
宿泊者には混雑して嫌かもですが。
宿泊は別館だったので、サウナ後に外を10歩ほど(笑)歩かないといけないのが面倒でしたが、すっきりしました。
宿泊に関しては、ドーミーインが勝つけど、サウナはここですね★
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。