Chonburi

2022.05.03

13回目の訪問

やっと行けました。
リニューアルしてから投稿がものすごく増えていて、お初の方が多く、みなさんに気になってるんだなーと。

混んでそうだなと思いつつ、我慢できなくなって行ってきました。

リニューアル前に比べ若い人が多い。
その代わり、いつものおばさま方がいらっしゃらない。(GWだからかも?)

サウナの場所はリニューアル前と同じ。
でも水風呂と薬湯の部分は壁を壊して広げたのかな?
露天になっていて気持ちが良い。

水風呂2つ。
1つは深さ90㎝16℃。
深さ気にしてなかったので、なかなか底に足がつかなくてビビってコケた。
もうひとつはぬるい水風呂。でも前の水風呂よりは温度が高い。

お風呂はぬる湯、ジェットバス、電気風呂、熱湯。
前は熱湯がなかったので、かなり嬉しい。
44℃くらいかな?もう2℃くらい高くても良いかな

肝心のサウナは、前のサウナを綺麗にした感じなので、通ってたわたしには新鮮さはないけど、やはり温度は高い。
でも114℃はない気がする。
入り口のドアが開けやすくなった(笑)
前は、水風呂との間が狭くて全開にならなかったのです(笑)

みなさんサウナ好きだけあってか、常時4名~5名という混雑だったけど、マナー良し。

ご近所のおばさま方が入ったら、こうにはなりません(笑)
でも近所のおばさまには敷居が高くなったんじゃないかなと心配です。

サウナの入り口に、何名入れるか、書いてほしいなぁ。

上段は5名座ると、下段に座っていいのかわからない。
いや、足と足の間に座れる。
でも座っていいのかわからない。

サウナ好きには素晴らしい設備だと思いますが、地元密着型というのも忘れて欲しくない。地元民からのお願いです。

あとは浴室には、シャンプーとボディーソープがないのを、入口などで案内して欲しいなぁ。

でも待ち望んだ堀田湯の再開、また行きます

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!