絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Barattyo

2022.08.06

5回目の訪問

暑い夏の夜にチャリをかっ飛ばして法典の湯へ。
土曜の夜とあって、かなりの人混み。まさに芋洗い。。多数設置されているととのいスペースも満席になるほどで、ちょっとととのいが足りなかったな。
ただ、金属臭がするけど質のいい天然温泉を浴びたおかけでか、肌はつるつるになった!

続きを読む
1

Barattyo

2022.07.16

14回目の訪問

久しぶりに訪問したら、瞑想サウナがとんでもなく進化をしていた・・!
以前は真っ暗闇の部屋で無音の中、ただじっくり汗をかくスペースだったが、
いまは、毎時オートロウリュが開催されるストーン式サウナに変貌していた。。
普通のサウナではオートロウリュウ1台に対して、20人近くのサウナ室だが、ここは入れて8名くらいのスペースのため、とにかく熱気の到達スピードが早い!
全身を焼かれた後、逃げるようにして脱出して、水風呂冷却。完全に決まる。最高だった。瞑想サウナのほうが人気になりそう??

続きを読む
1

Barattyo

2022.07.04

4回目の訪問

柳湯

[ 千葉県 ]

体を清めて、軽く湯通ししたあと、サ室にIN。温度計は100度を示す。遠赤外線に熱せられて、きっちり10分であがり、長めの水風呂2分できまった。
しかし、1セット目の着替え場でととのい始めた時、まさかの出来事が。。
うつろな目で床を見ているとガサゴソと動く黒い物体が視界に入ってきた。
銭湯あるあるなのかな。それ以降はあまり覚えてない笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
4

Barattyo

2022.06.20

16回目の訪問

さくっと平日サウナ。

続きを読む
3

Barattyo

2022.06.12

15回目の訪問

最近ジムサウナしか行けていない。。
逆にいうとジムにサウナがあってよかった。

続きを読む
2

Barattyo

2022.06.05

14回目の訪問

朝活でジム→サウナ

続きを読む
1

Barattyo

2022.05.15

13回目の訪問

1ヶ月ぶりのホームサウナ!

1セット目は高温→水風呂→脱衣場休憩
2セット目は瞑想→水風呂→不感湯→インフィニティチェア
3セット目は高温(手前二段目で鬼熱10分)→水風呂→脱衣場休憩
ゆっくり日頃の疲れを癒やしてくつろげた!

一つ残念なのが、昨今の物価高の影響で料金体系が変わってしまうらしい。。3時間コースは1600→1800とのこと。
約1割増だが、世の中的にはもっと高騰しているだろうから、ありがたいと思わなきゃね。変わらず通います。

続きを読む
25

Barattyo

2022.04.30

4回目の訪問

サウナ飯

サ友のサロシくんと1ヶ月ぶりの船グラ!
ここは土曜でも、朝はそれほど混雑していないためにサ室→水風呂→ととのいイス→トゴール湯とスムーズにローテーションを回せるゆっくり入れる。
サ飯は、船橋名物の小松菜ハイボールでしっかりビタミン投入してきた〜
今週も仕事に育児に頑張っていこう(とはいえ、GWにつき週1勤務笑)

小松菜ハイボール

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
25

Barattyo

2022.04.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

すみれの写真通りの快晴の平日に初訪問
南柏駅からすみれまでの道のりが長く、暑さもあって少ししんどかったけど、それを吹き飛ばすくらいの施設のクオリティが高かった。
Good Pointを挙げていく。。
・施設内の至るところが清潔
・サウナ室がめちゃ熱い
→温度計は98度くらいだが、常に風が循環しているため体感温度はかなり熱い!(本八幡レインボーを越える)
・お風呂の種類が豊富
・よもぎサウナの泥パックで顔とぅるとぅる
・フルフラットイス5脚と豊富!
・靴箱のIC鍵&自動精算機で、非接触で施設利用可能

近所にあれば毎日でも通いたいくらいだ!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
19

Barattyo

2022.04.21

13回目の訪問

ジムの値段で、サウナ→水風呂→外気浴ができるのは素晴らしいのだが、サ室内の、濡れた木から異臭がするのを何とかしていただきたい。。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
12

Barattyo

2022.04.20

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

念願のレジェンドゆうさんアウフグース行ってきた!
開始前から、今回のロウリュの説明や「今日は超熱いよ!」といった独特のアオリで、参加者のテンションをあげるのが上手い!
二台の焼石を使って、じゃんじゃんアロマ水をかけていき、一人一人に熱波をかけていく、、
下段にいたので、熱すぎることなく終始心地よかった。。😆
極めつけが、イベント後にととのい椅子を探す自分に、声かけてくれて、空いてる椅子へ誘導してくれて、仰いでいただいた🙏 
何から何まで素晴らしいサービスだった!
次回は上段にチャレンジしたい。

カレーライス

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
31

Barattyo

2022.04.18

12回目の訪問

平日午前のためか空いていて終始快適に過ごせた〰
(3セット目の高温サウナは貸し切りだった笑)
毎度投稿しているけど、レインボーはととのいスペースがたくさんあって、毎セット違うととのい感覚を味わえるのが素晴らしい。
窓際の長椅子に、入り口付近の座り椅子、あつ湯前のインフィニティチェアも、脱衣所のソファと、、、自分に合ったととのい方が可能なのだ!
最後に、サ飯の生姜焼きをもって今日も「五感」でととのえました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,122℃
  • 水風呂温度 16.5℃
29

Barattyo

2022.04.06

3回目の訪問

水曜サ活

イーストランド

[ 東京都 ]

3週間ぶりに行ってきました、東の楽園。
本格的に春が訪れ、夜も寒くなくなってきたので、チャリでそこそこの距離を走って訪れました。
10時過ぎでも、そこそこ混雑していた。といっても、サウナ室は満員でもないし、外気浴椅子は常に空いているのがここの良いところ。
銭湯とは思えない、上質なお湯と広めの水風呂と外気浴でしっかり整ってきました。
またあしたからも頑張ろう

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

Barattyo

2022.04.02

12回目の訪問

午前からジムでビッグ3。
たっぷり筋肉を痛めつけて、いつもの浴室へ行く。
いつも気になっていたのだが、どこのコナミ行ってもサウナ室で感じる独特の臭いはなんだろう。。(濡れた木のちょっとツンとするような。。)
本日も外気浴で軽くととのって、効果的なトレーニングできました(サウナまでがトレーニング)

続きを読む
2

Barattyo

2022.03.25

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

至高の時間だった。。
この日は自分の結婚式前日だったため、身と心を清めるべく初めてのソロサウナデビュー!
おひとり空間は想像以上に素晴らしかった。
以下に具体的なGoodポイントを挙げる。
・自分のペースでロウリュウできる
・空調も自由に変えられる
・好きな音楽を流せる(サウナ室でも聴ける)
・スピーカーが木製
・シャワーがしっかり冷たい
・暗めの照明がムードを高める
一方でBadポイントとしては、
・値段が高め
・10分前電話に対応しないといけない(途中で現実に戻される)
1時間あっという間だったので、次回また気合を入れたいときに80分プランで訪れたい。

続きを読む
2

Barattyo

2022.03.12

2回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

東の楽園に行ってきた。
ここの特徴はお湯の肌触りの良さと水風呂の気持ちよさ
また、銭湯でありながらも、7〜8人は入れるであろうサ室がある点や外気浴(露天風呂付き)がある点も素晴らしい。
内装もキレイでロッカーも木目調でデザインセンスも良い。おまけにBGMはジャズという。

例えると、遠赤外線サウナ版の黄金湯といった感じかな

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
7

Barattyo

2022.03.10

1回目の訪問

まさにオアシス!天国!
欧風な螺旋階段、広い浴室、中央にどでかい浴槽、恍惚と滝が流れる水風呂‥
どこを切り取っても非日常感満載の施設でした!
サ室は熱すぎず湿度高めでミストサウナの延長のような感じで心地よい
あと、初めてサウナ後にマッサージを受けたけど、こんなにも体が軽くなるんだと感動した。サウナ後というのもあり効果倍増なんだろうね。
サ飯はもつ煮と生で完結。。
また来たいなー

続きを読む
6

Barattyo

2022.03.03

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

1年ぶりの訪問!
平日夜でもかなり混んでた。。
・手ぶらだったので、タオルを借りたのだが、そのタオルの生地が柔らかいこと!
・寒い夜の外気浴は、室内欲と違うととのい感がある
・8時過ぎてたので、アルコール終わってた(泣)コガネビール飲みたかった

続きを読む
0

Barattyo

2022.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

月に3度しかないアウフグースタイムに潜入してきた!
天空のアジトといわれるだけあって、サウナ室は最大10人までの狭めの屋根裏部屋となっていて、秘密基地感がある。
水風呂が熱湯よりも広いくて深いのが面白い。
そして、最後は外の非常階段スペースでととのい。
夜にまた来てみたい。

ミニチャーシュー丼

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
6

Barattyo

2022.01.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

あけぼの湯

[ 東京都 ]

実家近くの銭湯。1年ぶりに来たけど、今回は改めてあけぼの湯の魅力を知ることとなった。
・水風呂深い
・銭湯には珍しい外気浴スペース付き
・外風呂の温度あさが熱すぎなくてちょうどいい
銭湯だと整いスペースが少ないのが特徴をだが、ここは外気浴スペースにちゃんとベンチが置かれている
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
2