絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しましまのボウズ

2021.01.28

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

木曜日17:00チェックイン。
祖師谷大蔵駅から徒歩7分くらい。
そこまで混んでなくて5名までとされるサ室も
満室になる事はなく。
高温サウナ、低音ミストサウナ、冷凍サウナ、
水風呂と屋外にはプールとジャグジー。
古さはあるものの昔ながらの愛せる雰囲気で
これで銭湯料金、、凄い。
プールは29℃だったので水風呂変わりにするのはきつかったので冷凍サウナか水風呂上がりに利用するのがよさそう。
いかにも地元のおじちゃん達が通い詰めている雰囲気で好きでした○

千歳船橋の大好きなカレー屋さんにちょこちょこ行くので、その前にまた来れたらいいなと思いました。

続きを読む
7

しましまのボウズ

2021.01.24

3回目の訪問

おひとり様徹底になって初のかるまる。
今回はカプセルで。
これは、素晴らしい。
形だけでなく、徹底してる。
コロナ対策うんぬんよりも、自分と静かに向き合う最高のサウナ体験が出来ました。

かるまる好きだけどやはりいつも混んでる、若者多くてわちゃわちゃしてる、ってイメージだったけど
この取り組み最高です。
施設そのものがアップデートされたように感じました。ずっと続けてほしいなこれ。
自分も向き合って瞑想したい時はかるまる、友達と楽しむなら別のサウナ、みたいに選ぶ方もわかりやすくていい。

しかしせっかくおひとり様徹底で誰も喋ってないのに仕切りのある休憩スペースでも常マスク徹底、
食事処20時閉店、19時以降お酒も飲めない、これはやりすぎじゃないか、、?って思いました。

それ以外は最高でした!
薪サウナからのアクリルアヴァントが一番好きだけど朝は露天ジャグジーからアクリルヴァントに一瞬浸かるのでもけっこうととのえました!
このスペースの動線がの良さは素晴らしいですね。
あと麻婆豆腐定食も朝食も美味しかったです○
よいかるまる初めでした。

続きを読む
20

しましまのボウズ

2021.01.21

1回目の訪問

尻手駅からタクシー¥500〜600で5分、歩いても20分。
RAKU SPA、おふろの国を越えて初のユー鶴へ。
ここで一番感動したのはなんといっても外気浴の寝湯。12℃の水風呂も最高ですが、この時期の外気浴って足が冷えますよね。
寝湯のエリアは足湯しながら寝転がれて素晴らしい外気浴体験でした。
温泉も種類沢山あるので色々楽しめます。
唯一気になったのはサウナ出たとこにサウナハットとか置けるスペースがあれば水風呂外気浴への動線がもっと良くなるのにな〜と、、
しかしこれでタオル付き800円だなんてコスパ良すぎ、、今度は明るい時間に来たいです。

続きを読む
35

しましまのボウズ

2021.01.17

2回目の訪問

日曜夜からカプセル宿泊。
前日に楽天トラベルから予約で¥3300はお得すぎる。
19時頃まではずっとサ室満室になる瞬間もあったけど20時以降はかなりゆとりありました。
翌朝7時からはほぼ貸切。

定番北欧カレーはやはり美味しい。
そして今回は湯豆腐に感動!
なかなかの量に、エリンギ白ネギ魚までついてて580円、サウナ上がりにこれは最高でした〜!

続きを読む
19

しましまのボウズ

2021.01.13

1回目の訪問

水曜サ活

サウナは温度や湿度ととのい椅子、なにもかも良かった、、潔癖の人はもしかしたら厳しいかもしれないけど昔からストイックなサウナーおじさん達に
愛され守られてきた場所という感じ。
カプセル泊まったので深夜と朝は9時すぎまでサウナしたけどほぼ貸切でした。
漫画ラウンジや本のチョイス、昔懐かしのスロット台やインターネットスペースなどサブカル感満載で
独特の世界観に感動。
カプセル内のテレビにはなんとも言えない感じの18禁エロチャンネルが普通に見れてしまったり、、
とにかく面白い、ディープなサウナでした。

続きを読む
15

しましまのボウズ

2021.01.11

1回目の訪問

お洒落、綺麗、とは反対の世界だけど独自の雰囲気で地元の常連さんに愛されてそうな施設で好きでした!
食事処がやはり20時に閉まっちゃうのは残念、、。
熱波師の方たちがプロレスラーみたいでかなり気合い入ってるし受ける人達も盛り上がってて
都心部にあるお洒落サウナとはまた違う良さを感じました。
タオル持参すれば入浴料平日800円てめっちゃお得!!

続きを読む
7

しましまのボウズ

2021.01.09

1回目の訪問

終電を逃したので原宿からタクシー乗って
初のマルシンスパへ。
カプセルはないけど深夜1時から朝8時まで滞在して
休日深夜3700円ほどでした。(リクライニングがもう少し寝心地良いと最高だった、、)
サウナは110℃と熱く、さらにセルフロウリュウできて良かったです。サ室奥の上段もいいけど手前のもたれかかれる側も熱気を全身に受けれて心地よかったです。
深夜すぎて夜景はよくわからなかったけど
仮眠して朝6時半にまたサウナからの外気浴はとっても気持ち良かった。
小さく富士山も見れます。
夜は空いてたのに朝6〜7時(日曜)が一瞬サ室がいっぱいになりました。

続きを読む
7

しましまのボウズ

2021.01.08

1回目の訪問

ついにいってきました、北欧!
緊急事態宣言の影響もあってか、金曜なのに夜は比較的すいてましたね、、。
さすがサウナは温度も湿度も最高でした。
中のレストランもちゃんと23時までやってくれてたのでカレーと豚キムチ食べました。美味しかったです○
緊急事態宣言の受け取り方は人それぞれだけど
心身ともに健康第一だと思うので気をつけながらもサウナは自粛しない方がいいなと僕は思いました。

次は早朝に来て青空を見ながら外気浴したい。

続きを読む
6

しましまのボウズ

2021.01.04

2回目の訪問

早起きして朝風呂しました。
朝方4:30に女湯と男湯が入れ替わるようで
女湯だった森の湯へ。
肝心のサウナはぬるくて、、ととのうのは諦めました!
五右衛門風呂の水風呂はすごくそそられました。
普通に風呂として楽しむのが良かったです。
男湯ともまた雰囲気違って朝から癒されました♨️

そして風呂出たところの休憩所にヤクルト、フルーツ牛乳コーヒー牛乳が無料サービス!
しかも地元の美味しいやつだったので最高でした!

続きを読む
7

しましまのボウズ

2021.01.03

1回目の訪問

旅館なのでサウナ目的で来る人はいないと思いますが、まず伊勢神宮参拝の際泊まるには最高のお宿でした。
そして全室客室露天風呂付きで、大浴場と貸切風呂は天然温泉というお風呂好きと食事好きには最高だったので宿としてオススメ!
サウナの質は、いたって普通です。
個人的には乾燥強め、温度はもっと熱いといいな。
ただサウナー全然いないのでほぼサウナ貸切で
伊勢の森を眺めながらのサウナ、
小さな水風呂が独り占めできてザブーンと
したあと毎回満タンになるのは嬉しい。
そして伊勢の森を眺めながらの外気浴。
ととのい用の椅子などはないので
露天風呂の石に腰掛け足湯しながらととのってみました。
新年初サウナは伊勢のパワーを浴びながらととのうことが出来たので大満足。

明日は早起き出来たら入れ替えの女湯のほうに行ってみたいと思います。

続きを読む
23

しましまのボウズ

2020.12.31

1回目の訪問

館内の綺麗さ、いい匂い、ご飯美味しい、って事で
岩盤浴しによく行ってた湯けむりで初サウナ。
岩盤浴なしの料金だとリーズナブル。休憩スペースも充実してるからこれで何時間もいれるのはお得。

肝心のサウナは温度が少し低いけど黒湯の水風呂14°cや露天のととのいスペースかなり良かったです。
たまたま今日までセルフロウリュウイベントやってたのでその時はかなり高温&湿度も最高でした○

続きを読む
24

しましまのボウズ

2020.12.27

2回目の訪問

かるまる納め。
日曜夜、19時inチェックインで宿泊。
薪サウナが最高でした、、
薪の香り、ヴィヒタと照明と狭くて暗い瞑想のような雰囲気。そこからアクリルアヴァントからの外気浴の動線も素晴らしいです。
あとやっぱりかるまるは宿泊施設としてのクオリティが最高でカプセルも広くてテンピュールマットも凄かったシングルルームはさらに凄かったです、、

続きを読む
2

しましまのボウズ

2020.12.17

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

昔ながらの銭湯な雰囲気と、
不思議な選曲のJpopが流れるサ室が好き。
ただ穴場だと思ってたのに
最近サウナーが急激に増えました!
(まぁ、僕もその一人なんですけどね、、😊)
定員4人をせめて6人にしてほしいな、、

続きを読む
2

しましまのボウズ

2020.12.14

1回目の訪問

まさにサウナのテーマパーク、、
ここの素晴らしさはもう言うまでもないですね。
いろんな楽しみ方が出来る。
チェックインが遅すぎて薪サウナ入れなかったので次回リベンジ。
平日の昼間から来るのがベストかも。
特筆すべきはカプセルの快適さが他のサウナカプセルの比ではなかった!!
テンピュールのマット最高だし広さも防音もマイベストカプセルでした。また泊まりたいな〜

続きを読む
1

しましまのボウズ

2020.12.11

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

一人専用のからふろ、
宿泊したので深夜に独占できて最高でした。
狭く低い天井、和の香り、黒い畳に一人寝転びながらセルフロウリュウし放題。素晴らしい。
メインサウナも水風呂付きのサウナも。
ととのいスペースは癒しのBGMと空間作りはもはや楽園。
宿泊すると朝食は無料、、朝早起きしてサウナしてから食べた朝食は今回の福岡で一番幸せな時間でした。
ご飯のスペースもカフェもお洒落でフィンランド愛がそこらじゅうで感じられ、現時点ではもっともお気に入りのサウナ。
混み合うと厳しいのと湯船がないのだけが惜しいところ。

続きを読む
4

しましまのボウズ

2020.12.07

1回目の訪問

サロンワーク巡礼の旅をしながら
サウナ巡礼を始めました。

夕暮れ時を狙って、
サロンワーク終わりに急いで行きました。
沖縄空港からも、県庁前周辺からもタクシーで¥1500前後で10〜15分なので楽ですね。

沖縄の海と風を感じながらの外気浴は
最高でした。
あとは立ち湯も最高。
塩サウナのカオスな瞑想空間も好き。
今度は早朝に行きたい。

続きを読む
3

しましまのボウズ

2020.12.06

1回目の訪問

地元のおじさん達多めで、
沖縄ご当地な雰囲気を味わえたのがよかった。
国際通りから歩いてすぐ。
サウナの種類も豊富で水風呂深い、外気浴もできる。
綺麗さはほどほどだけど愛せる古さ。
近くに泊まったらまた行きたい。

続きを読む
3

しましまのボウズ

2020.11.28

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

水風呂ちょっとぬるめですが、好きな銭湯です。
あとは休憩スペースがあれば最高です。
朝風呂毎日7時からやってるのが凄い、、
最近サウナめちゃ混んでるけど朝イチ狙いたいですね。

続きを読む
1

しましまのボウズ

2020.11.24

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜に通う用事があり、ついに
サウナシュラン殿堂入りのスカイスパへ。
なんといってもサ道に出てくるあの景色がいいですね。
宿泊して朝サウナしてからの朝食がまた最高です。
あとアカスリ室が風呂場にあり
普通に女性が待ち構えてて全裸の男どもをもろともせずこなしていく姿に驚きを隠せませんでした。

続きを読む
2

しましまのボウズ

2020.11.13

1回目の訪問

札幌サウナ修行。
セルフロウリュウデビュー記念日。
ビヒタの良い香り。清潔感あって素敵な施設でした。

続きを読む
1