入れ替え頻度:朝夕男女入れ替え
温度 82 度
収容人数: 3 人
夕方~
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 78 度
収容人数: 3 人
朝~
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
夜は湯上がりアイス有り。 朝は湯上がり飲料サービス有り。(コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、乳酸菌飲料)
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
自分の誕生日祝いに奥さんと宿泊
伊勢神宮の内宮まで歩いて15分というアクセスの良さ。早朝5時から伊勢神宮参拝という貴重な体験をさせてもらい心がリフレッシュ
もちろんサウナで身体もリフレッシュしましたよ。なんとこちらの宿はあのドーミインを展開している株式会社共立メンテナンスのリゾート事業である共立リゾートというブランドの宿とのこと期待しちゃう
まずは16時ごろチェックインして夕食前に大浴場へ、男女入れ替え制で、初日は森の湯という岩風呂メインの大浴場。と浴室へ入ってすぐ気づく、内風呂の入るとこに見覚えのある細長い岩が立ってる、ドーミインが隠しきれてない笑
早い時間だからか貸切状態、身体を清めまずは露天風呂へ。もちろん露天風呂にも細長い岩が設置されていて安心、ふぇ〜風呂さいこ〜、適温すぎてこんなに暑い日なのにずっと入っていられるぜぇ
さてサ室へ、こちらも貸切状態。一段のみの常時であれば4人入ればいっぱいになりそうな小ぶりなサ室。しかしテレビがない(これは嬉しい)、でかい窓から外が見える(外は旅館の敷地内の山?の斜面なので覗かれはしない)ってのがとても良き。サ室から外が見えるとこってあんま行ったことなくてテンション上がった。普段は、目を閉じたり、テレビ見たり、12分計見たりしてるけど、窓があると外ずっと見てられた、これは良き。90℃で適湿(適度な湿度)だもんだから気持ちよく汗がでる、ほんで貸切状態だもんで、申し訳ないながらも、寝転んじゃいましたよ、ぐへへ
あっという間すぎる10分が過ぎ、水風呂へ
水風呂は、でかい壺みたいなやつで1人用、浴槽内の下から勢いよく水が溢れ出ていて、循環ヨシッ!温度は18℃くらいかなヨシッ!
暑い日の水風呂はたまりませんなぁ、ふへへ
ととのいすは少なめで内風呂スペースに2脚のみ、しゃーないですな、どっこいしょ、入り口付近に置かれたイスに腰掛けると、なんということでしょう、内風呂の水面に映る露天風呂のその先の木々の緑、美しい、、これはととのっちゃうよね、、森の湯は、就寝前にもしっかり楽しんで満喫しました
そして翌朝、お次は社の湯という檜風呂をメインにした大浴場、浴室内がほぼ木で出来ている、ネットの画像はおそらく開業当時のもので、めちゃくちゃキレイだったが、実際はけっこう年季の入った感じだった
でもいいよね檜風呂。構成はだいたい森の湯と同じ、少しこちらのほうが広いかな?
少し広い分、ととのいすも露天スペースに2脚あって小躍りした。今朝もまた貸切状態で大風呂を堪能、サ室は最初1人いらっしゃったけど、途中から貸切で、朝ウナを堪能、水風呂も長めに浸かり、露天スペースの椅子で大昇天。また来たいな!
サウナ:8分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 3
合計:8セット
一言:前から気になっていたドーミーイン以外の共立リゾートで地元から近い伊久へ行ってみたいな、と思っていました。
そんな中三重県クーポンを使えばかなり安く泊まれるプランを発見し予約、深山桜庵以外で初のドーミーイン以外の共立リゾート、楽しみでしょうがない。
さて、館内は和風で非常に趣のある造り、日本庭園と旅館を上手く調和させております。
入口入って帳場(受付)、右手にフリーコーヒーやら夜泣きそばのスペース、左手奥がレストランやマッサージ、その途中に客室と上階へのエレベーターがあります。
僕は2階の客室なのでチェックイン後早速自室に向かいます、部屋の道中純和風、良いですねえ、趣あります。
部屋の中は襖で仕切られており、寝室も和風だけどマットレスで寝やすいタイプのもの、これ好きなんだよなあ
寝室に垂れ幕を拵えてあったり、ご当地ならではの調度品が置いてあったり、こういう旅館ならではのビジネスホテルに無い特別感、風情があります。
バルコニーには温泉では無いが木製の露天風呂あり、ビールを飲みながら楽しみます。
さて、ひとっぷろ浴びたら早速サウナへ
男性は夜は岩風呂、朝は檜風呂というスタイルです、女性は逆ですね
岩風呂は狭いながらもトロトロの温泉で温度も少しぬるめ、いつまでも入って居られます。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはミキモト製、良い匂いしますー。
さあ、洗体が終わりましたら岩風呂に入り、体をあっためてサウナへgo、温度は90℃くらい、コロナ禍で2名制限です。
ライトアップされた外をガラス越しに見ながらサウナを楽しむのは贅沢で良いですね、意外と湿度もあり、10分経たずに汗だくになったので退散。
水風呂は出てすぐのとこにあり、1人用の桶風呂と言った、様相です。掛水をして入るとコンパクトだけどしっかり冷えておりキモティー!
十分冷やして休憩へ、外気浴の椅子などは無いので縁の岩に腰掛けるか洗い場でととのいます。うん、これはこれで良い。
まあサウナメインの施設では無いのでそこは仕方ない、お湯がコンコンと流れる音も非常に良く、浴室内も風情を感じるのですぐにととのいました。
これを夜は4セット。
朝は檜風呂、岩風呂が檜風呂に代わったくらいの違いかな、でも檜の香りは最高ですね、こちらもセミの音を聴きながら4セット。
風呂あがりには何と山村牛乳のフルーツ牛乳とコーヒー牛乳あり、無料でこれは凄い、さすが共立リゾート
昨晩の夜泣きそばも美味しゅうございました。
久々の純和風旅館を満喫しました、また来ます。
◼️好み度(各項10点満点)
・お湯: 6
・サウナ
-雰囲気: 6
-あつあつ&蒸し具合: 4
-おもしろさ: 4
・水風呂: 5
・休憩スペース: 5
合計: 30
◼️レビュー
workで近くにcomeしたなら、是非ともここは寄ってみたひ、と思うのが人間の性(さが)。伊勢神宮で天照大御神、感じたいしね。
っつって吸い込まれたのはドーミーちゃんをはじめ数多のナイス施設を生み出す共立リゾート系列『いにしえの宿 伊久』。
風呂は、男女入れ替えで岩風呂と檜風呂の温泉を楽しむことがDeki、デヤン・クルゼフスキ、特に後者の檜が良い感じ。
朝の露天は清々しい空気と立ち昇る湯気が、厳かな雰囲気を醸成。
誰も居なかったのでとりあえず「Ah、おごそか、なんだかここは、おごそかよ」などと発言したり、各種湯船を行脚して松尾芭蕉感を演出。(できてない、ゴミ俳諧、短文投稿サイトで炎上)
一方、サウナは湿度および足元の温度が低めで発汗まで時間を要す。大きめの窓から見える森は物珍しいが、それ以外の要素がキマりにくさの原因になっていた。なお匂いは好き。
総じて言うとコスパはアレだが、スタッフさんが親切で好感度は高い。
サウナがもうひと押し、あと朝食にもうちびっとご当地感があれば、と思わずにはいられまへん。
でもまー、おかげ横丁や伊勢神宮の内宮がクソ近いのは当館のストロングポイントのひとつだし、観光時はまたお世話になるかも。🦆←かも




男
-
86℃
-
18℃
基本情報
施設名 | いにしえの宿 伊久(いきゅう) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 三重県 伊勢市 宇治館町字岩井田山679-2 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0596-20-3777 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/ikyu/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊料金に含まれる |