2020.12.04 登録
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:
昨日の混み具合を踏まえて、
早めにin。
案の定良い感じで空いている。
終盤こみだしたので、
最後の休憩はカット。
でも、
ととのいました。
男
[ 東京都 ]
三連休明け
20時までの営業。
や、やはり
混んでいる…。
そりゃ混むわね…。
逆に密集しちゃってるやん…。
とゆー感じ。
サ室は98°
ここ最近で1番熱い。
しかし
並ぶ。
2セットで終了。
でも、
ととのいました。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:
今日のコナミはまぢで熱かった笑笑
96°表示だが
体感110°くらいw
6分いるのが限界…笑
今日もととのいました。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
サウナは2種類。
熱気風炉(ドライサウナ)
と
薬草塩蒸風炉(スチームサウナ)
ドライサウナの室温系は90°程度
最上段は結構熱い。
TV付いてるが最上段からだとあんま見えないw
しかし発汗は凄くかなり良い。
スチームの塩サウナ
よもぎもかなり最高。
かなりモクモク前が見えない。
塩の効果もあり汗が出る出る。
#水風呂
16°
結構冷たい。
水深もありかなりのデザート🍰
#休憩スペース
露天風呂スペースもかなり良い。
つぼ湯とか気持ち良すぎて20分くらいホゲーっと入ってられる。
源泉の温泉もかなり最高。
うぐいす色のにごり湯の源泉掛け流し。PH7.4の弱アルカリ性、塩分濃度の高いナトリウム塩化物強塩温泉です。塩分が肌に付着し汗の蒸発を防ぐため、保温性にすぐれ、浴後いつまでもポカポカ感が残り湯冷めしにくいのが特徴です。 その事から「熱の湯」と呼ばれています。
とのこと。
体感42〜43°くらいでかなりポカポカ気持ち良い。
食事スペースも日本庭園風の造りとなっていて
かなり乙な空間。
風呂上りのビールで🍺
完全に逝きました。
総合力かなり高い。
ととのいました。
男
男
[ 東京都 ]
#サウナ
今日も最高。
96°
体感106°
1分もしないうちに汗が噴き出る。
#水風呂
今日も20°
水温、さ、下げて…!
#休憩スペース
打たせ湯の個別スペース
ととのいました。
男
[ 東京都 ]
新年3発目もココ。
コナミ渋谷。
相変わらずの96°
サ室ヤバイ。
他所のサウナの96°表示と比較しても
やはり余裕で熱い。
やっぱり体感106°前後。
他所で10分でようやく汗で始めるところ
ここだと2分で汗だくサ室から出たくなるw.
水風呂は19°
そろそろ下げていただけるとありがたい…((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
清めもととのった。
男
[ 東京都 ]
新年2発目もココ。
コナミ渋谷。
#サウナ
今日のサウナは人を殺しに来てるな。
室温計は96°
ここの96°は所謂106°前後。
1発目
サ室入った瞬間ヤバイと思った。
案の定2分過ぎから死にそうにw
なんとか6分耐えて
デザートへ!
#水風呂
をーーーーい!
昨日に続いて20°…。
せ、せめて15°くらいにして頂戴…!
たまに神がかった11°をまた見せておくれw
#休憩スペース
打たせ湯スペースで瞑想。
グルグル。
完全に今日はととのった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:新年1発目のホーム。
久々なので、筋トレもガッツリ1時間。
腕が上がらない。
シャンプー困難w
なんとか体を清め
いざ都内屈指の最強サウナへ。
うむ、今年のサ室も変わらず熱い。
だが…水風呂が19°とちょいと物足りない。
しかし、ととのいました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 1 12分✖️1 7×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
リクライニングで2時間ほど仮眠の後、
サイトワンセット。
サウナ7分✖️1
水風呂1分✖️1
休憩5分✖️1
一言:
今年のようやく始動戦。
初戦はテルマー湯♨️
今日はさすがに結構混んでいる。
サ室待ちあり。
お正月ということで
梅の湯のイベント風呂。
ようやく今年ととのいました。
その後
疲れていたので地下二階のリクライニングシートで2時間ほど気絶。
体が冷えてしまったので追加でワンセット。
サ室の温度が上がっている!
102°
汗の量が格段に上がるw
水風呂かまして、中性電解水風呂だったっけ?
にサクッと入って
再度ととのいました。
テルマー湯やはりやる。
男
[ 東京都 ]
久々のホームコナミ渋谷。
サウナ:7分 × 3 8分✖️1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:近隣に遠征してましたが、
久々ホーム。
やはり
都内屈指のサ室。
熱さはやる。
胸の高さの室温計は94°
上段は104°と推定。
水風呂は控えめの19°
今日はいつもより一回多く
4セット。
ととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
山梨付近に行っていたので、
帰りに箱根により此処へ。
#サウナ
三段構成
コロナで9名まで。
天井付近の室温計で90°
三段目は推定84°前後かと。
1時間に一回のロウリュを狙って水風呂付近で待機。
今日は柚子アロマ。
これがまぢで熱いw久々に強力な熱波w
最上段にいた2名は速攻退出なさってました笑
それくらい熱いw
ロウリュないときは
じっとりあったまる感じ。
#水風呂
天然水。
塔ノ沢の原水を引いているようだ。
基本15°らしいが時期によっては極端に水温が下がるとのこと。
今日の水風呂体感14°くらい。
かなり冷たくありがたい。
水深が90センチあるのもgood。
#休憩スペース
露天風呂スペースはかなり広々だが、椅子等は少なく、がっつりととのうのは難し目。
サ室の目の前、所謂水風呂の目の前に長椅子が設置。4名程度は座れるが。
かなり全体的に綺麗であり、景色も最高で、
素晴らしかった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 2 8分✖️1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:久々の湯〜シティ
最高。
サ室の室温計は105°
水風呂が15°
サ室はなかなか良い熱さ具合。
水風呂はかなり、殺しにきてる。
15°表示だけど体感11°
かなり凍るw
そして露天風呂のととのいスペースが最高。
露天風呂は、黒湯温泉。
左脇にある打たせ湯が最高のととのいスポット。
打たせ湯はほぼお湯落ちてこない笑笑
ここで座ってととのいへ…。
そのまま黒湯ヘ、ダイブ。
私の好きな43°くらいの温度。
個人的には45°だとすごく最高。
いやーととのった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:いつもの如く
熱々サウナ。
94°
上段想定104°
水風呂17°
巨大の水風呂はなかなか冷えてる。
昨日の10°は異常w
今日もととのいました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:45秒× 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
今日のコナミ渋谷は攻めてたぜ。
水風呂
殺しに来てるw
10°
昨日の半分。
1分持たないw
サ室は94°
相変わらず熱い!
ととのいました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:ちょっと今日は時間があまりなかったので短めで。
相変わらずサ室から熱い。
室温計96°
上段はおそらく106°前後。
最近水風呂がおとなしい。
20°
今日は筋トレも
ベンチプレス含め結構ガッツリやったので
腕がもう上がらないぜ!
男
[ 東京都 ]
#サウナ
天井付近設置の室温計で90°
下段70°
テレビあり。
居住性は高いがもっと高温だと凄くありがたい。
#水風呂
17.1°
水深あり
広々
結構良き。
#休憩スペース
露天スペースは最高。
天然温泉炭酸泉最高。
テレビあり。
昼間は太陽の光であんま見えないw
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。