2020.11.08 登録
[ 佐賀県 ]
🔥サウナ🔥
セルフロウリュスタイルのメディテーションサウナ
アロマウォーターは
「御船山の天然水」と「サウナ専用に焙煎・抽出した佐賀県嬉野産「ほうじ茶」」を使用している
ほうじ茶の香りがサ室を包み込み、とても良い香り。落ち着く。
スピーカーからは、御船山の森の環境音ををLiveで流しており、室内でありながら自然との一体を感じられる空間
そして薄暗いサ室に絶妙に一筋の光が差し込む。
もう全てが芸術。
80℃で瞑想しながら入れるので最高の温度
💧水風呂💧
水深120㎝のチラーで冷やした16℃の武雄温泉の源泉
キンキンに冷えていて最高
身体を包み込み込まれる
✨外気浴✨
ととのえ岩がある
ここに寝転ぶと野生動物になった気分になる
露天風呂の奥には、外気浴スペースがある
1つだけ、外を向いているイスがある
御船山の原生の森を眺めながら
野生の鳥のさえずりを聞きながら
そこに座ると
楽園そのもの。
全てが芸術、アートであり、サウナに入る人がその作品の一部になれる
そんなサウナ施設でした。
グランプリ…納得でした。
[ 福岡県 ]
福岡の大磯プリンスホテル
🔥サウナ🔥
最大4人、今はコロナ対策で3人までしか入れない。サ室は狭いが温度は98℃を示しており普通に暑い
しっかりと汗をかける
💧水風呂💧
水温計がなく温度はわからないが、15℃〜18℃の間ぐらい。
しっかりと冷やす事ができる
✨外気浴✨
外気浴は温水プール!!
サ道でしか見たことないが、大磯プリンスホテルのようなつくり。
インフィニティ風呂ではないが、昼間は日差しと吹き抜ける風が気持ちいい
夜は完全にナイトプール。笑
外気浴が温水プールは初めてだが良いね!
周りはカップルばっかなので1人だとなかなか気まずい環境かもね。
宿泊するホテルにたまたまサウナがあってテンションぶち上げでした!
[ 福岡県 ]
🔥サウナ🔥
・サウナ鎮守の杜
サ室に入るやいなや、木の香りが広がる。そして真っ先に目につくのがサウナストーンが祀られている!
85℃と表記されているが3段目はもう少し暑く感じる。
・さうな天満宮
ここに入る前に、榊ヴィヒタで身体を清めてからいざ!サ室へ!
メディテーションサウナで薄暗い室内
セルフロウリュができ、雅楽の演奏が流れ瞑想しながら入ると、平安時代にタイムスリップしたような感覚。
そして目を開けるとタイルの絵画が広がり、サウナストーンにスポットライトが照らされている。本当になんなんだ。この施設。過去1の衝撃。素晴らしくて言葉にならない、、、
90℃の室内はセルフロウリュによって体感100℃ぐらいに。
しっかり汗をかける。
💧水風呂💧
天拝山の掛け流しの天然水。
しきじのようなまろやか16℃のしっかり冷えている水風呂。
本当最高で思わず声が出る。
✨外気浴✨
天拝の郷は高台になるので、外気浴は心地よい風が吹き抜ける。
リクライニングチェアでととのう。
大賞納得の施設でした!
全てにおいて完璧の施設。
過去NO.1です!
さうな天満宮は本当多くの人に体験してほしい。日本人なら誰しもが好きな空間です。
[ 愛知県 ]
🔥サウナ🔥
84℃と表記されているが恐らく違う。
体感では100℃以上
ボナサウナで瞬間発汗
💧水風呂💧
15℃の水風呂は地下水掛け流し
じゃぶじゃぶ流れる水風呂に打たれながら
羽衣をまとう
✨外気浴✨
露天風呂の縁に腰をかけて座るスタイル
外には庭園があり、滝が流れ、鯉が泳いでいる。心地よい風が吹き抜ける。
ととのいまくったら、庭園の外壁が迫り、鯉の動きが激しく見える←これは行った人にしか分からない。
最高のトランスを味わえる
本当いつもお世話になってます。
回数券も購入させてもらっています。
価格は540円と格安です!
[ 愛知県 ]
🔥サウナ🔥
106℃のストロング系ドライサウナ
大垣サウナの時と同じようなサウナ温度
とにかく暑い。日本の昔ながらのサウナ施設。
でもこれが嫌いじゃない。むしろ好き
💧水風呂💧
17℃の水風呂
ちょうど身体が冷える良い温度
ずっと入ってたくなる
✨外気浴✨
ここはなんといっても外気浴!
閑静な住宅街にある庭がスポットである
リクライニングチェアで横になると、心地よい風が吹き抜け、身体を包み込む。
サ飯はスタミナ丼にキンキンに冷えたビール
仮眠室があり、ととのった身体にアルコール。爆睡でした😪
どれも最高でした
[ 岐阜県 ]
🔥サウナ🔥
110℃の高温ストロング系ドライサウナ🔥
カラカラのドライサウナで一気に熱が攻めてくる感じ、エンドレスロウリュ
💧水風呂💧
水の都、大垣
地下水掛け流しで水風呂の水はキレキレ
14℃
しきじはまろやか
大垣はキレキレ
感じてみないとわからないだろう
✨外気浴✨
水風呂の縁に腰をかけて座るスタイル
あまみ出まくりで、ととのいまくりました。
とにかく全てが規格外でした。
ストロングすぎて、ととのい方も尋常じゃなかった。
しきじと比べても引きを取らない最高のサウナ施設です。
ママさんが最後に
「名古屋から来たんだね!帰り眠くなるからこれ持ってきな。気をつけて帰るんだよ。」
と缶コーヒーをくれました。
本当に親切で涙が出そうになりました。
ありがとう
[ 愛知県 ]
🔥サウナ🔥
95℃、収容数30人の広いサウナ
3段あり、もちろん1番上で温まる
3セット目でロウリュタイム!
熱波師が大きなうちわで仰ぐスタイル
もちろん暑くよね。もろに熱波をくらい大量発汗🔥
💧水風呂💧
地下水汲み上げの全国的にとめずらしいシングルの水風呂
水深も120㎝と深く身体の芯から一気に冷えていく
・17℃の水風呂も用意されている
シングル→タブルで羽衣をしっかりまとい心地よい
✨外気浴✨
外にリクライニングチェアが用意してあり、日差しがちょうど良い感じに差し込み、ととのう
サ飯の充実しており、館内はとても静かで
とても有意義な時間を過ごせました。
また来ます!
[ 滋賀県 ]
🔥サウナ🔥
土日限定の薪サウナを初体験。
温度は98℃、炎が揺れ、静かな室内にパチッパチッと薪が焼ける音。
もちろんテレビは無し。
湿度が高いのか、瞬間発汗。
瞑想しながら入れる。
お客さんのマナーもいい。
💧水風呂💧
関西1深いと言われる水風呂
130㎝の水深にバイブラ
最高に気持ちいい
しっかり全身浸かることができる。
✨外気浴✨
琵琶湖を見ながらの外気浴
天気もよく光が差し込み、目を瞑れば目の前が神々しくなり、神降臨。
ととのいの世界へ誘う。
サウナ、水風呂、外気浴と三拍子揃った施設。
最強でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。