絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

垣サこぶ平(5296)

2021.04.30

2回目の訪問

サウナ:6分、10分×4、13分
水風呂:1分 × 6
休憩:5分〜10分 × 6
合計:6セット

今日は泊まりでのサ活。
サウナに焦点を絞ったのは初めてです。
とりあえず夕食前のセッション。
温度は90℃前後で過ごしやすい過ごしやすい。
サ室は比較的人が多いけど、みんな静かです。
サウナ行く前は31歳ラストDAYということでnageyariさんへ久しぶりに行きました。
最近行けていませんでしたが、やはりうまいです。
サウナ入ってたらたまたまチャントで特集していて、これまた増えるなー

そして、まぐろ大明神さんに教えてもらったチキン棒食べました。
スパイシーで美味しかった。
高山は今は雨降ってるけど、問題なくととのえてます。
夜の部。
ご飯食べて少し近くのローソンまで散歩して閉店間際までサウ活。
こんなことは昔おばあちゃんや家族で行った長島以来だから楽しみです!
またのちほどー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
40

垣サこぶ平(5296)

2021.04.29

105回目の訪問

サウナ:10分 × 6、6分
水風呂:1〜3分 × 7
休憩:5分〜10分 × 7
合計:7セット

始まりました。
「Live tour2021 Go to sauna GW」
前夜祭の大垣サウナで癒されやってきました。
マイホーム。恵みの湯。
13時ごろにチェックイン。
あまり人はいない。
今日はカモミールのハーブ🌿
匂いがここ最近の中では最強クラス。
オススメです。
サンセット蒸され、サ室に向かうと静かに黙想されてるまぐろ大明神さんらしき人が。
ただ、双子というのもあると前聞いたので、声をかけずにおいたが、水風呂でたくさんお話しました。
そして、14時50分の締めのサウナでは、ajiさんとも挨拶できました。
優しい方で少し話せてよかったです。
また会ったらよろしくです!
サウナイキタイで知り合いになった方とこうやってセッションできるの嬉しいな。
友達ほぼいない自分にとっては嬉しいです😆

明日は臥龍の旅行ってきます。
泊まりだから、夕方前に一発。夜ご飯後一発。早朝一発といきたいと思ってます。
その後は恵みの湯とみのりさん、余裕あったら郡上の美人の湯行きたいなー
Liveのフィナーレはどこかなー
ってか2年前の今頃は横浜のコブクロのLiveやったんかー
あの頃がなつかしー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
40

垣サこぶ平(5296)

2021.04.28

7回目の訪問

水曜サ活

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:8分、10分×6
水風呂:2分 × 6、1分
休憩:5分×6、15分

久しぶりにやってきました。
4月の初めに来た頃はバタバタで、今日は4月の仕事を終えてやってきました。
この一ヶ月。怒涛の一ヶ月やったな。
明日からはキセキの7連休。
その前夜祭はやはり大垣サウナ。
自分が入る前にドラクエ集団いたけど、帰ってくれてよかった。
サウナも110℃前後。
そこまで混んでなくて、よかった。
しゃべってるのはいたけど。
あっついけど、気持ちいいんだよな。
本当に。気づいたら7セットも。
水風呂は神ってます。
「やっぱここだわー」
と気づいたらつぶやいてました。
優勝です🏆
次は5月の平日また

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
45

垣サこぶ平(5296)

2021.04.27

8回目の訪問

サウナ:6分、9分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

今日もアチアチのサウナでした。
どうあがいても最上段10分が限界。
その後の水風呂や外気浴が本当に絶品もの。
明日は大垣サウナさんへ久しぶりに行く予定だったので、サンセットで終えました。
露天風呂や炭酸風呂でゆったりしてたら、サウナ上がりの人が倒れたらしく、後から店員に話を聞いたら、お酒呑んで酔っ払った状態で入ったんやとさ。
若い20代の方。
サウナ前やお風呂前に飲酒はいけないって知らないのかな。
ここのサウナはかなり熱いから尚更やろうな。

はい。

明後日、久しぶりに臥龍の郷行きます。
お泊まりです。
朝も昼も夜も味わいます。
今から楽しみ!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,11℃
37

垣サこぶ平(5296)

2021.04.26

104回目の訪問

サウナ:7分、11分、11分、11分
水風呂:2分 × 3、3分
休憩:2分〜5分× 4
合計:4セット

ちょっと今日は、ブルーな日。
身体のことも考え、これからはお酒も量やペースを減らさないとなと思いながらも、「サウナがあるから」とおもい、やってきました。
恵みの湯。
月曜日。人が少ないすくない。
ラストロウリュは、2人でした。
自分ひとりの時間もありました。

外気浴は、少し寒くて、あまりいらなかったけど、3分で整いました。
ラストは、眠り湯と各務原温泉入って優勝です。🏆
ってか今日サウナでYouTube見てる強者がいたw
さすがに人が増えたら、上がってましたが。

ゴールデンウィークはまいにちハーブロウリュらしい。
今から楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
41

垣サこぶ平(5296)

2021.04.25

103回目の訪問

サウナ:10分×8
水風呂:2〜3分 × 8
休憩:5分〜10分 × 8
合計:8セット

昨日は帰ってゆっくり寝て、今日は11時にチェックイン。
11時の時間帯はあまり人はいなく、そこからはまあいた。
でも、今日はサウナ痛であろうベテランの方々ばかりで問題なく落ち着けました。
日曜日の外気浴IKEAイス争奪戦はありましたがw
よもぎの香りって本当にいいね。
草原にいる感じで。
今日は、サウナ、水風呂、外気浴のバランスがあまりにも良すぎて、優勝です🏆
ランチも食べて満足です!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
36

垣サこぶ平(5296)

2021.04.24

102回目の訪問

サウナ:11分、8分、10分、9分、10分、
    8分、5分
水風呂:2分 × 6
休憩:5分〜10分 × 6


一言:よもぎのロウリュウ気持ちよかったです。
ただ、ちょっと人が多すぎたり、朝早くて疲れてたのかラストの21時半ロウリュウは人もあまり減らなそうだったので、回避しました。
だって、常時15人以上人いたからね。
明日は昼前に行ってゆったりしよう。
夜や夕方より少ないやろ
ってか、7分〜8分の壁がなかなか強いです。
この辺になってくると今日はきつかった。
同じようなかたいるのかな??笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
35

垣サこぶ平(5296)

2021.04.23

101回目の訪問

サウナ:8分、10分、11分
水風呂:2分 × 2、3分
休憩:5分〜七分分 × 3
合計:3セット

一言:恵みの湯さんのTwitterの中の方に「サンセットでも整うよ〜」と教えてもらい、今日はサンセット。
ラストはロウリュウ。
金曜日で普段の21時半と比べて人は多めやけど、全然整いました。
ラストは眠り湯、白湯で完璧。
明日からのよもぎサウナ楽しみ〜
ってか関東関西の緊急事態宣言。
スーパー銭湯休業要請に入ってたね。
各務原市や岐阜市もまんぼう入ってたし、本当に嫌な世の中だわ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
40

垣サこぶ平(5296)

2021.04.22

100回目の訪問

サウナ:10分 × 8
水風呂:2分 × 8
休憩:5分〜10分 × 8
合計:8セット

今日デビューの手縫いのサウニャハット✨
流石値段がそれなりで、なかなか買えないこともあり、熱さをほとんど遮断してくれる。
上段でも全く熱さを感じなくて、10分間があっという間でした。
多分帽子を編んでるのが太いのが要因なんだろうな。
乾きも早くて、臭いもあまりしないから2日続けて使えそう。
さて、今日の恵みの湯さんは店員ともお話していましたが、ほとんど人がいません。
サウナ室も3名〜5名くらいで。本当に静か静か。
外気浴もとても気持ちが良くて、途中寝てしまいました。
ラストは眠り湯でゆったりしてフィニッシュ。
久しぶりの平日休みに外気浴込みでマイホームサウナでゆったりできてよかった。
夜は外気浴が短めになって4セットやでね。
今日で100回目の恵みの湯訪問。
そんなメモリアルなサウナ。
とても静かでよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
44

垣サこぶ平(5296)

2021.04.21

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ:5分、8分、10分、10分
水風呂:2分×4
休憩:3〜5分 × 4
合計:4セット

今日もなかなかの熱さをかましてました。
10連勤の疲れが吹っ飛びます。
ただ、22時ごろにチェックイン。
もう少し早く行ければなとも思います。
水風呂は何とか2分はいれるけど、最上段のサウナは10分が限界。
もっと強くなりたいな(^^)

明日は休みやから恵みの湯で昼過ぎからゆっくりしよ。
明日はこのサウナハットデビューです。
今から楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,11℃
44

垣サこぶ平(5296)

2021.04.20

99回目の訪問

サウナ:10分、10分、10分、11分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分〜7分 × 4
合計:4セット

今日は気持ちよかったです。
毎日見かける人は同じ人。
サウナに行くと体調整うから好き。
でも、両親にサウナ毎日行くのはおかしい言われて、喧嘩して少しブルー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
38

垣サこぶ平(5296)

2021.04.19

6回目の訪問

サウナ:7分、8分、10分、10分
水風呂:1分〜3分×4(凉水風呂含)
休憩:5分〜10分 × 4
合計:4セット

久しぶりに伺いました。
月曜日なのかいつもより人は少なめ。
全てを最上段で過ごす。
「あつーい」
そう呟いてる人がいて、気持ちがわかります。
温度計は95度近く。
でも、水風呂はキンキンで三回り目にリクライニングチェアで寝転びましたが、グワングワン。。
久しぶりに整いました。
気持ちよかったです!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
44

垣サこぶ平(5296)

2021.04.18

98回目の訪問

サウナ:10分×4、8分、13分
水風呂:1分〜5分×6
休憩:5分〜10分 × 6
合計:6セット

今日は午前中のzoom会議終えてのサウナタイム。
さすが日曜日。
かなりの人出。
15時半のラストロウリュ。22名くらいいた。
でも、相変わらずかなりのあまみが上段だろうが、下段だろうが、でてくるからここは良いサウナ。
今日は時間もあったので、炭酸泉と眠り湯の二刀流できた。
眠り湯では、寝てしまいました。
気持ちよかったです。
明日は久しぶりに美濃里の湯さんに夜伺おうかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
36

垣サこぶ平(5296)

2021.04.17

97回目の訪問

サウナ:6分、10分、11分、13分、8分
水風呂:2分 × 2、3分、5分
休憩:5分〜7分 × 4


今日は土曜日夜にしてはあまり人がいなかった。
とても落ち着けた。
雨も止んで外気浴もかなり良かった。
雨上がりの外気浴って好き。
人をダメにするのを知ってますか??
それはここの水風呂です。
気持ちよくていつまでもいられます。
幸せですね。
明日は朝zoom会議終わって、ラーメン食べて伺います。
水曜日。生ハーブ行きたかったな。
100%残業だから間に合わない。
みのりさん行くからいいけど。
木曜日休みやから恵みの湯楽しみ。ほぼ一日中いれる

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
45

垣サこぶ平(5296)

2021.04.16

96回目の訪問

サウナ:7分、10分、10分、10分
水風呂:1分、2分、3分、1分
休憩:2分×2、8分、5分
合計:4セット

3セット目のロウリュ後の外気浴が気持ちよかったです。
ただ、今日はマナーが悪い学生ぽいのが多くて残念。
サウナ内で喋る。浴槽でしゃべる。
確か施設内外は禁煙なのに、外でタバコ吸っていたり。。

場違いな人が多すぎて残念でした。
そのせいか普段来ている方々も少ない気がした。

注意できたらしたいけど、自信なく。

なんか、嫌なことばかりですみません。
でも、サウナは気持ちよかったです。
さすがです

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
39

垣サこぶ平(5296)

2021.04.15

5回目の訪問

サウナ:6分、8分、10分、10分、5分
冷水風呂 1分、1分、2分、1分、10秒
凉水風呂 2分、2分、2分、1分、50秒
休憩:5分〜7分×5
合計:5セット

まぐろ大明神さんのレポを読んで、ここしかない!と思い、伺いました。
どこで知り得たのかまあ人はいました。
一つのサウナマットに2人で揃って座るキモいのもいました。

さて、サウナ。。。
進化がやばいです。
一ヶ月前。。。
80度前後で15分くらい余裕でした。
2週間前あたり
熱くなった。整い椅子できた。
今日。。
1分ごとに短いが、オートロウリュ。
最上段はおそらく100度近くある。。
水風呂。
クソ冷たい。大垣や美人さんとはまた違う。
神馬の湯の水風呂と似たような感じ。
冷水風呂がすごく冷たいから隣の涼水風呂がかなりいい。
外気浴は、本当に気持ちいいです!!!!

やばいほどのあまみが。。
ここまで出るのは恵みの湯と大垣サウナ以来。

暫くはここと恵みの湯の二刀流で充分。
回数券買おうかしら。、岐阜駅からも近いからゆったりのんびり入りたいときはいいかも。
仕事が遅いときもgood!
ただ、客層が若いのがあってマナーが心配。
また、伺いまーす!

続きを読む
39

垣サこぶ平(5296)

2021.04.14

95回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、10分、11分、11分
    10分、13分
水風呂:2分〜4分×6
休憩:3分〜10分 × 6
合計:6セット

一言:
今日は早めの出勤だったので、普段より1時間早く来れた。
今日はサントリナロウリュ。
店員さんにもどうでしたかー聞かれましたがらさっぱりしていて良い香り。
ボキャブラリー少なくてすみません。笑
でも、香りがしっかりしていて、めちゃくちゃ気持ちよくて整います。
時間が経つのが早かった。
水曜日の割に人があまりいなく、貸切の瞬間もありました。
ゆったりのんびりして、明日も頑張れそう!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
44

垣サこぶ平(5296)

2021.04.13

94回目の訪問

サウナ:9分、10分、10分、11分
水風呂:1分、2分、2分、4分
休憩:2分、2分、1分、7分
合計:4セット

ラストは非常口の前で寝転んで整いました。
夜だけど、けっこー人いました。
10人くらい?マックス。
でも同じ顔の人ばかりだからアットホーム感が半端ない。
明日は仕事早く終わるから早く行けそう。
まあ、混むだろうけど、今から楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
39

垣サこぶ平(5296)

2021.04.12

93回目の訪問

サウナ:5分、11分×2、10分
水風呂:2分 × 2、3分×2
休憩:2分〜6分×4
合計:4セット

今日は全く人がいない落ち着いたサウナでした。
貸切のときもありましたね。
昔は3セット〜4セットくらいのサウナってどうなん??って思うことあったけど、逆に最近はこれくらいがお気に入り。
ラストだけは外気浴ガンガンでそれ以外は扇風機に当たったりのんびりが1番(^^)
なんかおすすめの入り方あったら知りたい(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
47

垣サこぶ平(5296)

2021.04.11

92回目の訪問

サウナ:9分、10分×4,11分
水風呂:1〜2分 × 6
休憩:7〜10分 × 6
合計:6セット

今日は江南の麺道ひとひらさんでご飯食べてから12時45分あたりにチェックイン。
日曜日のわりに人はいなく、快適。
今日はロウリュ2セットにして、休憩多めに取った。
外気浴は何度か難民になりかけるけど、問題なく過ごす。
最近は扇風機前でゆっくりもオススメ。
ラストロウリュ後は柿の葉風呂でゆったり寝てフィニッシュ。
平日が平均3〜5セットやもんで、そのくらいが身体に今は合ってるかも
明日からの平日もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36