2020.11.01 登録
[ 岐阜県 ]
世間はWBC観戦中✨
こりゃ絶対空いてるやろ。
案の定予想通り。
10時イン。
ロウリュは10時半、11時半受けた。
吉田選手のホームランを更衣室のTVで
村上選手のサヨナラを炭酸風呂で。
知らない人たちと盛り上がってました。
野球はいいね!
ラストはコーラをいただきフィニッシュ!
[ 岐阜県 ]
今日はたなべとのラストセッション!!
少し残業で9時半ごろなのに田辺は待っていてくれました。
2人で渾身の一セット。
色んな思い出に浸りながら入りましたよ。
その後、上で2人で生姜焼き。
俺が奢るなんてそうそうないんだぜ!?
惜別の生姜焼きだ。
頑張れよ💪
男
[ 岐阜県 ]
10日ぶりのホーム。
ゆずの香りがたまらん。
20時半のロウリュで気持ちよくなりすぎて、後のサウナは10分にこだわらずのんびりゆったり。
明日からがんばりまっす!!
祝日は恵みに行く予定。
久しぶりにゆったり入りたいな
男
[ 岐阜県 ]
日曜日11時イン。
いつもの常連のじいちゃん、サニーさんにご挨拶して、いざ。
最近仲の良い常連さんが
「T Tハット買ったよー」
と嬉しそうに話してくださり、
いざ一緒にT Tハットセッション✨
こーやって世代を超えて色んな方と仲良くなれるのはサウナの良さやね。
自分は、いつもの二セット✨
日曜日にしては珍しく温度は110℃。
10分、12分
からの水風呂3分。
トオルームでゆったりして、外気浴も少し。
風気持ち良すぎましたね。
その後上に行き、食事処のオープンを待つ。
ごっしーに挨拶していざオープン。
ホタルイカ、焼きそば、焼き鳥、ねぎま、ポテト、ビール、サワー
とたくさん食べました♪
T Tハットの使い心地や世間話をしながら。
この日の食事処は面白くて、カウンターのおじさんたち、6番テーブルのいつもの方々と自分たちという日曜日常連しかいない時間帯もあって、なんだかほっこりしましたね。
そこからは四時間くらい爆睡タイム✨
起きたら横にととのいたろうさん居てびびった。
色んな話できて楽しかったです!
下に行くと、たかさん、サウナ坊主さん、わーさん、サラ坊さん。。
たくさんの人がいて、少しお話しできて楽しかった✨
その後下段で二セットこなして今日はフィニッシュ!
18時前までゆったりのんびり過ごして楽しみました!!
明日も行けたら行きたいな!
楽しみ!
男
[ 岐阜県 ]
【記念すべき200回目の大垣サウナ】
大垣サウナに通い始めて
コツコツサ活を書き出して
今日で200回。
本当に色んな出会い、考え方をくれた素敵な施設です。
これからも愛で続けます✨✨
まあ、そんなことを思わせた
200回目の大垣サウナ。
21時半インということでかなりの混み。
駐車も何とかできて、サウナ室、リクライニングはめっちゃ混んでる。
自分はとりあえず
10分、11分
一週間も来ていないと泣けるくらい心地が良い。
他な施設だと10分なるのが長く感じられるけど、ここの温度と湿度のバランスは最強すぎる。
その後はひさびさトオルーム。
すげぇいいととのいが来ました。
そこからは下段メイン。
常連さんみたく下段でもととのえる漢になりたい。
無双さん、わーさんとも会って凄い混んでたけど、来てよかった。
この混みに何とも思わないのは日曜昼に慣れてきたおかげか。
これからもよろしくお願い致します🤲
男
[ 愛知県 ]
今日も残業。
あー
明日も仕事や。
もうこの時間岐阜行き電車無いし、泊まるか!
ってことで
二夜連続アペゼとも思ったけど、こちらへ。
アペゼと比べて綺麗やなーってのが印象。
お客さんも金夜。栄の真ん中ということもあり、深夜の一時、二時でも若者が多い。
早朝の時間は若者は少し少なめかな。
今日は少し失敗が職場であったので、夜も朝も控えめに入りました。
漢のサウナは少し湿度が高くてあまり長いこと入れない。
でもアロマロウリュ何回か受けたけど、気持ちよかったです。
木漏れ日サウナの方が自分には合ってるな。
すごく温度と湿度のバランスが良くてあっという間。
水風呂も常時14℃。
プールでぷかぷか最高ですね。
今日明日は大垣とホームにイキタイ。
男
[ 愛知県 ]
起きたり寝たりを繰り返して8時起床。
起きると不思議なことにぷんぷんにおうおじさんの加齢臭やイビキ、歯ぎしりもどこか彼方へ。。
とりあえずサウナは二セット。
ゆったりのんびり入りました。
その後はラドン風呂と水風呂の交互浴。
あかん。
これ、気持ちいいやつやん。
そして気づくとあっという間に退館時間。
こうやってサクッとできるのアペゼいいやん。
今日は久しぶりにホーム行きたいな。
頑張っていきまっしょ!
[ 愛知県 ]
家に帰るのめんどくさくてイン。
今週恵みも大垣もいけとらへんやん。
イかれそうやわ。
アペゼさん。
リクライニングみんな野球見ていて、めっちゃ混んでる。
サウナ室空いてる。
不思議な現象。
とりあえず今日は三セットこなして、サ飯。
赤星美味い。
チリ鍋辛い。
唐揚げ大きい。
意外にコスパいいね。
明日も出勤前までゆったりします!
男
[ 愛知県 ]
仕事終わりにイン。
サウナブームがまだ来る前に伺って以来。
かなり混んでました。
サウナ室はみんなで譲り合って。。
サウナーぽい人も刺青いっぱいの人も。。
みんなサウナすきなんだなー
そんなのほほんとした感じになった素敵な三セットでした。
あー
久しぶりに
春日井温泉イキタイ。。
男
[ 富山県 ]
「庄川を見ながらととのう。」
スパアルプスを後にして1時間ほど南下して、やってきました。
しょうさんの挙げられていたサ活がすごく印象的で、気になっていました。
車を駐車をして驚く。
エメラルドグリーンの庄川と雪がまだ頭に少し残る山々。
こんなところに温泉施設!?
胸を弾ませながらいざ。
身体をしっかり清め、まずサウナ室へ。
サウナ室にテレビはない。
あるのは庄川を見ることが出来る大きな窓のみ。
2段式の結構綺麗なサウナ室。
温度はなかなか変動が大きくて
一セット目112℃〜120℃ 10分
二セット目92℃〜100℃ 12分
三セット目115℃〜120℃ 15分
四セット目105℃〜110℃ 10分
噂には聞いてたが、これが噂の温度の差があるサウナか!!
でも、120℃近くあったときは汗が吹き出してくるし、たまらない。
何より庄川を見ながら入る。
そんな幸せはありません。
そして貸切ー!!
水風呂
水風呂がかなり冷たかった。
シングルはあったのではないだろうか。
1分と少し入ってると足がキンキンやもん。
飲水してみるとすんげぇ、うまい!!
外気浴
これがですね。
素晴らしすぎました。
どーーんとエメラルドの庄川をみることができ、耳を澄ますと雪解け水の音。
あまり車は来ないが、車が走る音。
夜になると真っ暗。
「あー秋に来ると虫の音がすごいんだろうな」
そんなことを外気浴を受けて感じました。
帰り際には露天も入りゆったりしました。
過去一ともいえる素敵な温泉施設でしたね。
また必ず来たいですね。
富山って自然豊かだから水風呂がどこも気持ちよくて、素敵やなと思う。
あー
富山住みたいわー
男
[ 富山県 ]
長い長い冬を超えて
やってきましたよ。
スパ・アルプス
高原鉱泉を後にして12時くらいにイン。
日曜日の割に全体的に空いてた印象があります。
野球効果なのかな?
とりあえずアホみたいにたくさん入りました。
昼に二セット。
夕方19時のロウリュに合わせて四セット。
22時のロウリュに合わせて二セット。
深夜に三セット。
2日目昼前に三セット。
帰り際に一セット。
温度はあまり高くないから快適に過ごせる。
湿度が少し上がったかな!?
10分〜12分で良い汗かけます。
ロウリュはHATの方が見えていて、香りがたくさんあって気持ちよかったです。
20分近く入ってしまいました。
この日は外気浴も程よい温度で過ごしやすかった。
ロウリュ後は外でも煽ってくれて嬉しかった。
水風呂も相変わらずのデカさで気持ちがええ。
深夜の時間が一番気持ちよかったー
サ飯はいろんなものを食べました。
全体的に少し値上げしたなという印象を受けたけど、刺身、ホタルイカの天ぷら、富山ブラック、じゃがバター、カツカレーなどなど。
アルコールと共に色んなもの食べたわ!
常連の食べ方見てあることに気づく🤣
次回実践してみよ!
サウナ→食べる→寝る→サウナというサイクルをこの2日間ひたすらやってめっちゃ元気な体になりました(^^)
ただ残念だったのは深夜帯サウナ入ろうとハット掛けみたら、TTハットがない。。
「あー盗まれたわ😮💨かっこいいもんなー」
色々探すとサウナ室に転がっていました!
涙ながら再会を果たしてよかったです!
いつも行く施設以外はロッカー管理にしよ!
値上げだったら、ロウリュの数が今日より減ったり、いつもいたスタッフさんと会えなくて少し残念なところもありましたが、とても楽しい2日間になったし、また頑張って来月に来たいなと思える2日間でした!
ありがとうございました!
男
[ 富山県 ]
富山サウナ旅。
5時過ぎに起きて、下道メインでやってきました。
富山。
まずは高原鉱泉さんへ
富山は初夏のような暑さ。
身体をしっかり清め、サウナ3セット。
温度は108℃くらいかな。
上段もいいけど、下段でのんびりゆったり。
さて!
水風呂!!
肌にすーっと通ってくるような透き通っている水風呂。
マーライオンから出てくる気持ち良すぎる富山の水。
2セット目で内気浴で激ととのい。。
(この後、スパアルプス行くんだよな!?)
そんなこと関係ない。
気持ちええんやもん。
お風呂も気持ちよくて、こんなの地元にあったら毎日通っちゃうわ。
サウナはやっぱり水風呂やね!
男
[ 岐阜県 ]
3.11。
今日も変わらない大垣サウナでした。
昨日はサウナ行ってないのでスタートの二セットがたまらなかった。
11分、10分と控えめだが、まるでお家に帰ってきたかのようなあったかさ。
水風呂もキンキン冷え冷え。
身体の細部まで沁みます。
その後の外気浴が神っていました。
花粉は少しきついけど、サウナーにはたまらなく素晴らしい季節なんだよな。
今は。
上に行き、この間の自分の酔っぱらいぶりを聞く。
あかんね。
記憶がなくなるまで呑むのは。
なので、今日はd@iさんボトル一杯と瓶ビール、とんかつwith目玉焼き、馬刺しユッケ。
ボトルはもうすでに殆どなかったので、一杯あいさんに作ってもらって我慢しました笑
その後1時間くらい爆睡andだらだらして、
下で支配人と少し話して3セットして帰路へ。
土曜日のわりに空いていて快適でした♪
ありがとうございました。
男
[ 岐阜県 ]
20時半ごろにイン。
昨日サウナ行ってないからやばいくらいやばいくらいやばいくらーい
気持ちよかった。
たった三セット。
されど三セット。
WBC観ながら頭の中を空っぽに。
二セット後の内気浴でかなり整い
決め手は
勿論
恵みの外気浴。
いい風吹いてるわ。
しぁわせ。
外気浴カモンな
季節がやってきた!
男
[ 岐阜県 ]
3月7日は「サウナの日」
そんなことは知らないでたまたま今日は休日。
大垣サウナに着くと、わーさんおはようございます。
2日連続やな。
リクライニング確保して、サウナへ。
15分、13分とサウナして
水風呂もガッツリ入って、
外気浴。
お客さんも半袖の方が多くて、めっちゃんこ気持ちよかったです。
その後三セット目もこなし、食堂へ。
わーさん、途中からマサヤさんも来て、楽しかった〜。
わーさんに「焼酎飲みましょ」言ってもらい、
2人で飲みました。
焼きそば頼んだところまでは記憶があるんですが、リクライニングに移動したタイミングとか全くございません。
気がついたら20時でした。
5時間爆睡。
その後もサウナ入ったり、リクライニングでダラダラ。
気付けば閉店の時間。
最高のサウナの日でした。
男
[ 岐阜県 ]
麺坊さんでガッツリ食べて21時半にイン。
混んでるかなーって思ったけど、
受付のお姉さんに
「空いてますよ。」
と言われてガッツポーズ!!
とりあえず2セットこなして、飲み物とジョッキ持って上へ。
めっちゃ空いてるやん。
気づいたら爆睡していて、起きたら
23時40分頃。
下に降りるとあまりに静かで
サウナ室に入ると、
久々に見た。
「120℃」
懐かしいこの感じ。
汗がどんどんあふれてくる。
至福の10分間でした。
「おやすみなさい」
そんな一言を言われ言い
帰路へ。
ありがとうございました😊
男
[ 岐阜県 ]
3月初ホーム。
かなり混んでいた。
日曜日夜20時半以降。
こんな時間でも少しずつ人は減ってくるはずなのに。
全く減ることはない。。。
これ、絶対あれやん。
・某夕方情報番組チ○ント効果やん。
・明日も春休みだぜ。大学生効果。
でも、なかなか良いととのいが来たのでよしとしましょう。
これ、布団入ったらすぐ寝ちまうパターンやな。
サウナ:10分(ロウリュ)10分、12分(下段)
男
[ 愛知県 ]
土曜日。
仕事を終えてこちらへ。
大垣サウナの宴会に行きたかったが、日曜日朝も仕事のため仕方がない。
何度も通ってるうちに
どうしたら素晴らしきアペゼ生活を送れるだろうか考察してみました。
今回試したもの
①サウナハットは敢えて使わない。
②外にご飯食べに行くが、食堂を利用する。
①については
まずハット掛けもないし、お客さんの8割近くはハットをしていないので、試してみたが案の定良かった。
まあ、ストーブが壊れてるのもあったけど、快適快適。
8分〜12分をかなり入りました。
同時に今回は時間もあったので、ラドン風呂と水風呂の交互浴や
冷冷交換浴を試したり、炭酸風呂入ったりしてかなり快適に過ごしました。
結論、ハットはなくてもきっと大丈夫。
②食堂。
かなりメニューも豊富でガラクソンさんがおっしゃってた通り美味したかった。
マグロ納豆と生ビールでもかなり満足!
今度は外出しないでこちらでもよいかもしれん。
何より店員の女の子が可愛すぎて神。
結論食堂は使うと良い。
ウェルビーが若者の溜まり場になってる中でこちらはおじさんたちの楽園という言葉が合うかもしれん。
リニューアル?!あるらしいから楽しみ。
名駅無き後の名古屋のホームになりそうです。
ありがとうございました😊
男