絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomtomtom

2022.03.05

1回目の訪問

広い!デカい!
高温サウナかなりよし。水風呂よし。休憩するところは少ない。
麦飯石のサウナは行かなくてよし!

続きを読む
16

tomtomtom

2022.03.02

13回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

やっぱり好きだな、スカイスパ。
サウナシアターも素晴らしい(室温が前より高くなった?)。
あかすりもしたら、くじ引きやってて割引券ゲット。棚ぼたでラッキーでした。

個人的にはご飯がもうちょっと頑張ってほしいところ、、、まずいとかではないのだけれども。横浜駅駅ビルに入居しているレストラン・食堂と同じレベルだけれど、値段は1.3〜5倍するから、なんだかなぁと。

また行きます!

続きを読む
28

tomtomtom

2022.02.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

3年ぶりだろうか。どんな感じか忘れていたが、とても良かった。清潔感があり、気持ちよさに溢れている。

サウナのセッティングもよく、水質の良い水風呂は冷たい。外気浴は風がよく吹いていて、すこし寒かったが、心地よく体を休めてくれました。

帰りは戸越銀座商店街を散歩。たくさん良い発見がありよかったな。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
12

tomtomtom

2022.02.18

21回目の訪問

平日のサウナ、以前と比べて人が増えたし、サウナハット率も高くなったように思います。ビート板導入は正解。だけれど、ビート板置き場は常に整頓されてないし、スタッフも直したりはしない。
王様はスタッフがより細かいところに気を使えれば、施設としてもっと良くなるよなといつも思います。良い施設はスタッフも良い(=お客さんの質もそれによって良くなる、気がする)

続きを読む
7

tomtomtom

2022.02.08

1回目の訪問

ドライなサ室。外気が寒いこともあり、身体が冷えているためか、なかなか汗がで始まるまでに時間がかかる。しかしながらじわーっと広がってくる汗腺たち。八戸でのサウナはいいなー。(もうすこし湿度があればもっといいけど)
今まで泊まってきたドーミーの中では一番コンパクトな施設かも。

水風呂は普段16度らしいが、期間限定で13〜15度設定とのこと。冷たい!外気も冷たい!気持ちいい!!

続きを読む
9

tomtomtom

2022.02.06

29回目の訪問

歩いてサウナ

新生湯

[ 東京都 ]

良きサウナでした。
以前よりテレビの音量を小さくしてくださっているのがありがたいです。

ボンタンの入った露天風呂がいい匂いで、癒される日でした。

もうサウナでひとり、というのはなくなった新生湯。銭湯に人が集うというのはいいことだと思うんだけれど、ひとりで静寂を楽しむというのもよかったので、なかなか複雑な気持ち。良いと思うものを独り占めしたい気持ちというか。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
23

tomtomtom

2022.01.27

20回目の訪問

サウナ用のビート板の利用を皆がしていて、定着してきたなぁと実感。
ほどよい寒さの外気浴はとても気持ちが良かったです。

続きを読む
22

tomtomtom

2022.01.13

12回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパのサウナ室はやはり良い。

リニューアルして初めての訪問。
鈴木さんのアウフグース、最後が熱すぎて飛び出た(自分以外の方も全員)。最後まで部屋に残っていた人はいなかった。笑

サウナシアターの寝ながらアウフグースも気持ちよかったなー。
ただ、館内が着用がなかなか難しいところ。汗でペタペタとなるし、それを着ながらのクールダウンは冷えすぎてしまう。そのまま下の階に降りて、水風呂に行くのが正解なのか!?(館内着は100円払えば新しいのをもらえます)
あと、サウナシアターに行くときは下着を着るのがいいのさんだよね!?いや、下腹部のカタチが出てしまうから、男女共用部ゆえに下着着用が良いのだろうけれども、汗だくになるゆえに、替えを持っていかないとつらいところ。女子はもっと悩ましいだろうなぁ。そういえば、他のスパ施設の岩盤浴とかは下着着用についてルールとかあるのかな?
にしても、サウナシアターはもっと深掘りしてみたいと思いました。

やはりスカイスパはいい施設!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
27

tomtomtom

2022.01.08

1回目の訪問

何度も来ている京都だけれど、はじめてのルーマプラザ。

サウナのセッティング良し。水風呂は、白山湯や五香湯のほうがいいなぁ。

屋上にある塩サウナは、低温すぎて汗が全く出ない、、、誰も入らないのはそりゃそうだ。湿度をもっと上げるか、温度を上げるかどちらかしないと、あの部屋は無駄なような気がします。

街中にあるし、近辺で用事があるときにはまたお世話になろうかな〜、という感じでした。

続きを読む
5

tomtomtom

2022.01.02

1回目の訪問

混んではいるけど、施設がとても広いために不快なことはない。なんてったってサウナが4つもあるし、休憩や食事ができる5階はとんでもなく広いから、人が分散するのだろう。

サウナのセッティングは以前より良くなったし、とても気持ち良くなった〜!欲を言えば、水風呂の水質が良くなれば最高!

寒いかなぁと思ったけど、外気浴はいい感じでした!

続きを読む
30

tomtomtom

2021.12.31

10回目の訪問

有料になってから避けてきたロウリュウ。しかし大晦日ということもあり、初参加。熱かった〜。というかタオルを動かすまで10分以上、、、それに耐えるのが闘いであった。

大混雑の国で2021年を締めれてよかったです。

続きを読む
21

tomtomtom

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

明日への活力を得る施設!
ガツンと熱く、ガッと冷たい。いやはや、ゆったりまったりな施設ではなく、ウォーッとなる感じ。地元民とかだったら、休憩室や岩盤浴で長居するんだろうなぁと。ご飯も美味しくいただきました!
行けてよかった!!

石焼き坦々麺

めちゃくちゃよかった!!もうすこし具材があったらなと思いつつ、美味しくいただきました。

続きを読む
24

tomtomtom

2021.12.27

19回目の訪問

かなり久しぶりの夜の王様。
夜の客層は良くない、、、喋りまくりのグループ多数なのにも関わらず、スタッフは全く注意しない。(一回スタッフにも伝えたけど、その後も変わらず)

ビート板が導入され(その分週末のマット替えが1回減った)、いいなぁ!と思いつつ、使っている人は半数で、ビート板置き場の汚さ半端ない。アルコールのスプレーボトルは、ヘッドが取れて落ちてたし、、、2時間の滞在で直されもしない。つまりはスタッフがあらゆる場面で目配せしてないってことかなー。水質チェックとシャンプーボトルのチェックくらいしかしていない。

日中の時間帯に来ます〜

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

tomtomtom

2021.12.22

4回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

アメリカ映画に出てきそうな刑務所の浴室、というのがドシーに対しての印象。笑 その印象はいつ行っても変わらない。

無機質で、汚いということではないが清潔感はあまりなく、新しくもなく古くもない施設、開放感はなく最低限の設備。
しゃあないけれども、長居はしたくない感じではありますが、サクッと入るには良いのかなと。(泊まって楽しむレベルではない)

3〜5人が常にいる感じでした。
あと、熱さが少しだけマイルドになり、湿度が上がったように思います。個人的には今まででベストなセッティング!!サ室よかったなぁ。

浴室に入るところにある珪藻土のマットが、もう吸水機能がなくなりベチャベチャで、不快だった、、、そういう細かいけれど、快適度・リフレッシュ度に関わるところのケアをしてほしいと思いました。

続きを読む
10

tomtomtom

2021.12.20

18回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ自体は気持ち良いセッティングでした。

しか〜し!長年の課題、テレビ問題です。
今日流れていたテレビの内容が、神田沙也加さんや大阪の放火殺人事件のことばかりで、げんなり。。。まったくもって気持ちよくなれず、サウナに入ってもモヤモヤな気持ちを抱えて部屋を出ることになりました。

テレビなくなればいいのに。
テレビがなくたって、人はサウナに入るよ。サウナにテレビがない施設を見てほしい。
気持ち良くならないサウナなんて嫌すぎる。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
26

tomtomtom

2021.12.14

28回目の訪問

歩いてサウナ

新生湯

[ 東京都 ]

いつも以上にカラカラだったように思います。
ただ、今日はとても寒かったからか、お客さんは少なめだったかと。スペースがあるっていい。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
20

tomtomtom

2021.12.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

桜館

[ 東京都 ]

黙浴なんて関係ねぇ、というくらいに喋る爺さんたち。サウナ室内は静かだけれども。
汚いわけではないが、清潔感はない感じ。

女湯では婆さんたちがマスクなしで喋りまくり、タオルでの場所取りもあったとのこと。

久しぶりにどんな感じだったっけなぁと思っていたったけれども、もう行くことはないな。
この近くだったら草津湯のほうが100倍ナイスです。

歩いた距離 3km

続きを読む
18

tomtomtom

2021.12.11

27回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

今日はいつもより熱くて、温度計が98℃になっていました。ゆえに、カラカラな感じ。
いつものように92〜94℃くらいがいいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
12

tomtomtom

2021.12.03

1回目の訪問

水質の良さ!
温泉もすごく良い!

あとはテレビの音量をもう少し小さくしてくれるとありがたい。。。

続きを読む
16

tomtomtom

2021.12.03

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

気持ちよかったんだけれど、施設全体としての閉塞感はあったなぁ。天井の低さだったり、外が見えなかったりするのが原因かな? この値段だったら、あの施設この施設と思い出してしまう。でもきっと福岡に住んでいたら、定期的に来るのかも。

一つ残念なのは、よく通る廊下のところに喫煙所。においが廊下に漏れているし、残念。あ、そうだ、館内のにおいをよくしたらもっと良いと思う!

続きを読む
25