イーストランド
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
#江戸川・千葉スタンプらり〜
#銭湯お遍路145・146
妄想族ではうだつが上がらない私だが「サ活渋滞族」なら族長を張れるくらい渋滞が常態化。あぁ気が重い。
すっ飛ばし族になればええやんと悪魔の囁き…but!初訪問施設だけは…すっ飛ばすのが、心痛。
天秤にかけたら心痛の方が重かった。施設愛が勝った瞬間だった…
江戸川3●イーストランド4/8
「イヨシの湯」の日
コーラのお風呂?是非体験したい!
新宿銭湯アンバサダー宛の招待メール不達により、翌日の新宿「イヨシの湯」に招待されていることを知らず、のこのこと出向く。
浴室
身体を洗う。軟水のぬるぬるがハイレベル!
泳げそうな広〜い湯船、その隅っこにジェットや電気風呂が並ぶ。贅沢過ぎる湯量。
コーラの湯は露天風呂で発見。うっすらエメラルドグリーンが美しい。
袋に顔を近づけ揉み揉み…ほんのりコーラと生薬香を脳天に送る。
毎週末、この露天風呂に何らかの漢方薬が入るらしい。
「露天×イヨシの湯」最高じゃん?ところがそれ以上に内湯の炭酸泉が大人気。隙を見計らい滑り込む。
サウナ
いつでも混んでるイメージは、雨のためか常時人口密度4割以下。
よく冷えた水風呂もすぐ隣。閉鎖的空間×イマケンらしい照明=癒しの方程式。
休憩
水風呂から上がったらフラフラと露天へ。軟水で床がツルツル滑り、子供が転ぶ。
屋根のある露天風呂前に椅子2、さらにドアの外に完全な露天スペースに椅子2。気温や天候で選べるのは嬉しい。空いていたので必ず座れた。
近くに住みたい
江戸川4●武蔵湯(西小岩)4/11
れさわさんが以前推挙して下さったナシナシ銭湯へいざ!昔ながらの天井高い造りを中普請してあり、とても綺麗で気持ちよく、使い勝手も絶妙。
こちらもイーストランドに負けず劣らずの超軟水。
ペンキ絵が東京1010画像の富士山ではなく、どこだか分からない風景だったので帰りにご主人に尋ねる。
「上高地を頼んだけど、ちょっと違っちゃったかな。でもスイスに住んでたって人から、スイスに似てて懐かしいって喜ばれたよ。そろそろ描き替えなんだけど富士山以外にしようと。日本には富士山以外にもいいところいっぱいあるからね」
瓶牛乳110円に驚く
「この値段、最近見ないです!最低でも120円」思わず言うとやはり白牛乳は赤字。他の飲料と合わせてトータルで黒字になるようにしてる…とはいえ他もお安め。せめて赤字にならない値段に〜と訴えたがきっと変えないのだろうな…
良心的にも程がある、全方位的な愛を感じる銭湯。愛されたら愛さずにはいられないのです。
髭帽子さん初めまして!え!10番のTシャツ届いているのにですか?理解に苦しみますね💦全員一度はサイズ申請をメールでしてますし、通し番号もあるので、私の問合せ方法はメールで番号と名前を伝えましたら、招待メール(電話も)下さいました。宜しければ試してみては如何でしょうか?💦
髭帽子さん、せっかく10番に称号を得たのに、残念でなりません💧おっしゃる通り銭湯に罪はないので、もしまた機会がありましたら、新宿の銭湯に是非また来て頂ければ個人的には大変嬉しいです🙇♀️✨教えて頂きありがとうございました🙏♨️
「東名東京ICから海老名手前」🤣何本溜まってるねんってツッコミそうになりましたが、コメント下さってるのは渋滞解消した証拠、やはり渋滞族長は残念ながらまだ譲れませんね😝武蔵湯さんのピンク、屋号に似合わず可愛いですよね〜。今でも気持ちがほっこりしちゃう、素敵銭湯でした💕
海苔さん、ところが江戸川4なのに千葉1、進行バランス悪くてダメです。ただ景品切れしないと踏んでるのでゆっくりやります。イーストは全部良すぎて逆に書くの難しい💦武蔵の「良きリニューアル銭湯の形」はなるほどです。友の湯からサ・水を抜いた感じ?な印象でした✨
イーストランドさんはイマケン茶色パーツ🟫の使い方がほんとステキで、さらにその中でひときわ目を引く青いモザイクタイル柱が印象に残ってます🟦👀あと湯舟の木製の縁、脱衣所からの大窓にサ室の小窓と窓のフル活用⬜︎👀そして気持ち良い露天🏞と、楽しみ満載の施設ですよね🌈武蔵湯さんは破風板に銭湯を非日常空間にしたいという心意気と、牛乳の値段などに表されたおもてなしへのこだわりを感じる素敵な湯屋ですね🌟イースト5武蔵6トン🌟
Manabuさんありがトン♪イーストさんはサウナ始めた頃から憧れていてやっと来れた感。駅からも思ったほど遠くなくて、混んでなくて、堪能できたので大満足です!武蔵さんは本当に仰る通りな古き良きを残した改装と、牛乳だけは値上げしたくないというお客目線が好感度💯の銭湯でした✨
ヨネネ隊長〜✋妄想族と渋滞族、何故でしょうメンツがダブリますね🤣教祖のとめ五十六神がどちらも兼ね備えているからか?!とまさに今気づきました😂お遍路集めてるとどうせ全部行く訳だしと、サ無しもどんどん行って間埋めてます😆イーストさん最高すぎでした〜♨️
ミルクっぽい外観!確かに😆ゆげさんホント凄い、もうお乳にしか見えなくなってきました🐮そうなんです、イマケン物件素敵ですよね〜✨横浜ラリーは見送ることにしますが、今日から始まった足立西新井アリオのラリーが素敵なので、そちらと二股かけようと思ってます❣️
うわぁー!ホントだ💡足立区のラリー、魅力的ですね💕気になる銭湯もあって、スタンプラリー無いかなぁって思ってたんです♨️横浜10軒は抽選だし、先に西新井を攻めちゃおうかな🏃♂️💨ナイスな情報ありがとうございます😊
さすが🌟ゆげさんなら反応してくれるかな?と思っていました〜♨️あの辺気になる銭湯がたくさんあるのに距離的に行きずらいから、こういう機会があると嬉しいですよね!景品のハードルも低いし💕サンキューキュートントゥかたじけのうございます🙇♀️🙏
りみさん、コメントありがとうございます✨やはり地元、やらないわけには行きませんよねぇ😁千葉が近いのが羨ましいです💕私も千葉はまだやっと1軒💦一緒に頑張りましょう〜♬
れさわさん、「イマケンさんのサ室の配置」を今更思い出しておりますが😅確かにフルリニューアルして自由にデザインできる強みでしょうか、「導線」がいいですよね!しかも(当然ですが)新しい物件ほど良くなってる気がします。快適って大事な要素ですよね〜♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら