対象:男女

イーストランド

銭湯 - 東京都 江戸川区

イキタイ
3571

こたこたこた

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大谷くん:ブルペンでピッチング!

続きを読む
10

あおいおあ

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
6

すー

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あっきーな

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

お初イーストランド♨️
中々行きづらくて行けなかったが
友達の家の帰りに来れる事が判明
手ぶらで次の予定もあった為
サクッと🧖‍♀️
常連のお姉様方がたくさんいらっしゃった
サウナがまた中々良くてびっくり
またゆっくり

続きを読む
11

蒸しG

2025.02.16

3回目の訪問

開店と同時に入店。サウナも炭酸泉も人がいっぱい。やはり人気店なんですね〜。
こちらはやはり、半個室の水風呂エリアが好きです。

続きを読む
0

やまヲ

2025.02.16

11回目の訪問

日曜は朝早起きして朝ウナするのが定番化してきたけど、前日夜に北欧行って帰ってから少し多めに酒呑んだら起きれなかった…
Amazonやら宅急便だとかが午前中届くみたいだし大人しく昼過ぎまで家でのんびりしてた

そろそろ近所の銭湯が開く時間になり今日のサウナを考えた結果、江戸川区の銭湯で開催中のスタンプラリー
えどりくへ湯こうスタンプらり〜
を進めるために、イーストランド来ました
今日でスタンプ4つ揃ったので、次はえどりく(江戸川区陸上競技場)行ってスピアーズのラグビー観戦招待です

今日はいつものクルマじゃなくて自転車で🚲
車で行くところとインプットされており自転車のルートや距離なんて気にしてなかったけど、喜久の湯より近いことが判明した
14:45に到着したが既に車は満車、自転車も駐輪場は無法地帯と化してるし路地にも停まってるしカオス

さっと洗体して炭酸泉♨️でも入ろうとかと思ったがそんなに甘く無い
平均年齢75歳がみちみちに浸かってた
これに入るために来てるんだもんね
サ室は開店からだんだん室温上がることを学習したので、露天の薬湯へ
一発目に入ると熱い
110℃のサウナより、44℃の熱湯のほうが我慢できない笑
下茹でもそこそこにサ室へ

1セット目の室温計は94℃
ほぼ満席だがちょうど出る人いたのでテレビ脇上段へ着座
ちなみに下段にも座ってるので足は開き気味
ストーブ前なので遠赤外線ビームが刺さる感覚もあって気持ちいい
週末のこの時間はお絵描きの方も常連で威圧感がほぼ無いのでサ室の居心地もいいですね
その後は室温上がって4セット目には96℃〜98℃を指してた
サウナイキタイでは定員9人と記載あるけどMAX13人
過去最高でしたね

水風呂は安定の気持ちよさ
外気浴も先週までよりも寒くなく気持ち良い風を受けながら休憩できた

締めはもちろん、炭酸泉♨️
10分入ろうと思って目を閉じたら15分経過してた
マジで寝てしまった
そりゃお爺さんたち長く浸かってるよな
もし、寝ちゃっても他に人いるし死なないしね

まどろみから抜け出せないくらいの状態で電気風呂入ったら一発で目が覚めた
気持ちいい銭活でした

帰りに自転車乗ろうとしたら二重の列で自転車が停まってて4台移動させてやっと自分の自転車に辿り着き帰宅

周辺の路地には駐車場待ちの車がハザードつけて路駐してんのが3台居たよ
そんなに入りたいならコインパーキング入れれば良いのにね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

mokomoko

2025.02.16

40回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

一言:いつもより水風呂、外気浴長め。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
12

チェックイン

続きを読む
7

K&K

2025.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

久々に訪問。

サウナ9分×3
水風呂1分×3
休憩6分×3

軟水ですべすべ、良い休日サウナでした。

幸楽苑 江戸川篠崎店

背脂中華そば、ウーロンハイ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
12

izumiko

2025.02.15

1回目の訪問

土曜夜、待ちはしない程度の混み具合
ガスストーブの割には浴室の湿度でカラカラにならず程よい湿度
水風呂の温度も程よいし露天もある、近くに有ったら通いたい…

続きを読む
2

サウナイキテエ

2025.02.15

1回目の訪問

今日は久々のイーストランド。
20時半にIN。ここは23時まで営業しているので、ラストまで満喫。

久しぶりだけど、やっぱりここの雰囲気は好きだなぁ。
身体を洗いながら、タイル張りの壁や照明、木のデザインを眺める。おしゃれで落ち着く空間だ。

シャワーの水圧が以前より強く感じたけど、使っている人の数に比例するのかな?
周りでカランを使っている人が少なかったからかもしれない。

身体を洗い終えて、いざサウナ室へ。

浴室は空いていたのに、サウナ室はまさかの満員。
イーストランドのサウナは座る場所の選び方がちょっと難しい。
上段に人がいると下段のスペースが狭く座れないので、間を縫って着席。
2セット目以降は運よくゆったり座れた。

ここの水風呂、やっぱり好き。
水面に反射する照明が美しく、周りのタイルの雰囲気も相まって綺麗。
寝そべるスタイルで入るタイプで、3人くらいまで同時に入れる。

その後は露天の椅子へ。5脚あり、しっかりリラックスできた。

印象的だったのは
全身に和彫を入れた人がいたけど、めちゃくちゃ気持ちよさそうに入っていた。
さらに、サウナ室のドアを開けてもらったときに「ありがとうございます」としっかりお礼を言っていたのが印象的だった。
ネットで刺青タトゥー論争を見るけど
この方は今日いた中で一番礼儀正しい人だったかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
8

🍀パル🍀

2025.02.15

2回目の訪問

実家の帰り道の楽しみはイーストランドさんへ🚗33
駐車場🅿️は満車🈵
少し待てど空きは出ず…😱

近くのコインパーキング(600円/回)に移動…💸💸💸

下駄箱No.37空いてたのでちょっと気分⤴️
受付でサウナ付き券渡すと、サウナロッカー埋まってるとのこと😳

混雑覚悟で早速サ室へ🏃‍➡️
あれっ?思ったより空いてる😳

お気に入りの2段目角地で🧘

ストーブのシュンシュンと頑張ってる音を聞きながらじっくりと🧘🔥

水風呂は17℃の軟水で柔らかくいつまでも入ってられる🫠
しかも半個室な設計なので周りの目も気にならず無になれる🙌

外気浴スペースも🪑は選びたい放題🙌
ひたすら6setこなしてあまみしっかり🦒

内湯では電気風呂⚡️&ジェットバス空いてたので贅沢にも交互利用😌

軟水のお湯は心地よくて乾燥気味の肌もしっとりツルツルに😳
イーストランドさんはサウナ以外でもこのお湯に浸かるだけでも価値あると思う✨✨✨

お湯に溶けそうになったので〆の洗体して退出🏃‍➡️

また定期訪問しよう🙌

サウナ:10分× 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
91

りえうの

2025.02.15

5回目の訪問

「軟水」
友人との訪問
江戸川区銭湯をまわるその2

ホームサウナへの道を確実に歩んでいる当施設
今回もずっとまだまたお湯(軟水)を浴びていたいと思いました

サウナ
空いていて良い
10分ほど入る

水風呂
キラキラしている水面
冷たいのにすこーしバイブラもあるから冷たさが来る

休憩
外気浴をしてるいると寒くなってきたが風が気持ち良い
縁側もよく竹が綺麗に植ってる


水が良い
炭酸泉は長時間入ってられる
でもあつ湯にじっくり入るのも良い
軟水でとろみがある湯が最高

綺麗になる湯、水、サウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
10

mokomoko

2025.02.15

39回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
7

アーサウナ🍚

2025.02.15

1回目の訪問

友人とのサウナ2件目に此方へ。
やはり1施設では物足りませんでした。
綺麗で広く静かで人も多すぎず、ホームサウナにするにはうってつけの施設だと思います。
しっかりした熱さのサウナと外気浴、シュワシュワの高濃度炭酸泉が素晴らしかったです。
#もっと家から近ければ…
#床ヌルヌルで転びそう
#水風呂のかけ湯がしづらいのが難点

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7

初訪問♪

新小岩駅からバス🚌で、虹の家(バス停)へ
外気浴ありのデザイナーズ銭湯。
建物の外観も綺麗。
脱衣所やお風呂場や施設全体が
とても綺麗でした。
また、駅から離れているためか
満員ではなくとても良かったです。

15時30分〜17時30分

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナは、92度。遠赤外線でTVあり。
まあまあ空いていました。3回とも上段

水風呂は、17度。かなり広め。
冷たくないですが、冬は丁度良い。

休憩スペースは、外気浴で17時位で
外気温11度。冬としては温度高めですが
少し寒い。

また、休憩スペースにある
露天風呂は、42度の薬湯風呂。
これが素晴らしかったです。
サウナのあとに、薬湯風呂と休憩を繰り返す。

施設がとても綺麗で、とても良い施設。
またイキタイです。

帰りは、以前行ったことがある
コメトステーキさんへ
コメ多め、もやし無し、ニンニク無し。

コメトステーキ

米とステーキ(2000円)

美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
11

わかたい

2025.02.14

1回目の訪問

今月初サウナ。
写真撮り忘れたので次回は撮りたい。
また行きたい。

続きを読む
2

mokomoko

2025.02.14

38回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ぐろちゃん

2025.02.14

37回目の訪問

サウナ飯

いや〜
空いてるねぇ〜
快適😊

小岩やぶそば

大もり

美味し!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
12

m@ko

2025.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設