2020.10.24 登録
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
ケロサウナ:10分 × 4
薪サウナ:13分 × 1
水風呂:2分 ×5
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:
おひとり様限定のルール変更後に初めて訪れたけど、静寂そのもので浄化された。
ただ、薪サウナのルール変更は分かりづらいし、並ぶわけでもなく予約札の取り合いなのでそのうち喧嘩が勃発するのではないか。
サウナーの良心で成り立つのでしょうけど、すでに予約札の取り合い・横入りのトラブルになりかけていた。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2021年初サウナ。
新年から混んでた。
やっぱりこの時期のこの施設は外気浴が最高、寒いけどバスタオルをかければ丁度いい心地よさ。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
男女入れ替えとのことなので、月の湯に入浴。
こちらは内湯にサウナと水風呂がついていて、水風呂は17度ぐらいでまったり。
サウナも昨日よりウェットに感じた。
サウナだけならこっちがいいけど、外気浴と水風呂を総合すると星の湯かなあ。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
男女入れ替え制の初日は星の湯。
露天スペースに露天温泉と水風呂、それからサウナが!
この時期の箱根の気温(シングル)に加えて屋外サウナと水風呂は期待があがる。
サウナは・・・多分センサーが壊れてる。80℃から100℃の間を行ったりきたり。
典型的なドライサウナでカラッカラ。
水風呂は期待にそぐわず余裕のシングルキンキンで素晴らしい。ただ、サウナが・・・
それでも、サウナに入ってシングルの気温の中で水風呂に入って、ととのい後の露天温泉。
このサイクルは控えめに言っても最高の典型的な温泉旅館。
ただ、サウナが・・・
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
噂には聞いていた小田原万葉のオートロウリュ。
正直なめていて最上段に座っていたけど(オートロウリュの時間に最上段から2段下がった場所に移動した若者を横目に見ながら)、1分で耐えられなくなって退散。
2回目は最初から下段に陣取る。最上段は軽くヤケドしますね。
オートロウリュ直後ぐらいのコンディションが一番好き。
[ 長野県 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
白樺湖のイベント「湖畔の時間2020」でTTNEのテントサウナを楽しんだ後の温泉。
60度の低温サウナでいつまでも入っていられる温度なのに、水風呂は15度ぐらいのセッティングで、外気浴は氷点下に近い気温。
露天から見える白樺湖はとても美しいです。
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 1 / 10分 × 2
合計:3セット
一言:
日帰り温泉利用がメイン。川沿いの露天と外気浴スペースが眺望・ロケーション最高。
足をお湯に浸しながら永遠とぼーっとしていられる素敵な空間。
サウナはおまけ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。