2020.10.24 登録
[ 北海道 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナはドライだけどそこそこ良い、露天スペースでの外気浴もよいのだけど、水風呂がぬるーい。
ただ、とてもいい施設(ホテル)です。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
樽風呂:5分 × 3
合計:3セット
一言:
外気浴と露天風呂が素晴らしいの一言。
阿寒川のほとりにホテルが建てられていて、露天風呂から阿寒川隣接する構造。
素晴らしい景観を眺めながら外気浴が出来る施設。
温泉もガラガラなのでほぼ貸し切り状態。
外気浴専用スペースがないのが難点だが、ベストポジションは露天風呂の樽風呂の縁に座って足湯状態の外気浴。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日のkikiと同じ系列のホテル。
ここのサウナは素晴らしいの一言。
まず、どことなく北欧を意識したサ室に大きな窓がありオホーツク海を一望できる。
外気浴スペース(露天)からもオホーツク海を一望できる。
港が目の前で、朝一に入れば朝の光と出港していく漁船・観光船という眺望を独占して贅沢な時間を過ごせます。
冬には流氷が接岸するはずなので、きっと冬の時期も素晴らしい眺望なのでしょう。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
この時期の網走は外気浴に最適な気候ですね。
サウナより岩盤浴を重視している施設なのかも。
[ 東京都 ]
一言:
池袋での仕事で終電を逃したのでかるまるへ。
深夜は酔っ払いの集団もいて、あまり落ち着いて入れる状態ではないですね。
酔っぱらい集団の薪サウナバスタオルの使い方(一度に大量に使ったり、薪サウナにタオルを持ち込まなかったり)や、サ室内外での周りを気にしない会話が酷く気になります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。