絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

凡太

2021.04.21

3回目の訪問

比良温泉

[ 愛知県 ]

4セット!

続きを読む
40

凡太

2021.04.19

2回目の訪問

比良温泉

[ 愛知県 ]

先週に続いて訪問。
今日はサクッと2セットで終わろうと思っていたのにサ室に吸い込まれ6セット。ここのサウナは相性がいいかも。
松田聖子、チャゲアス、太田裕美、サザン、伊勢正三、AKB48、オフコース、森高千里、B'z…昭和平成歌謡サウナ♪

続きを読む
56

凡太

2021.04.18

1回目の訪問

末広温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

凡太

2021.04.17

1回目の訪問

比良温泉

[ 愛知県 ]

『昭和&平成歌謡曲が流れるサ室』を体験したくて初訪問。結果、6セットしちゃいました。

なんだろう、好きなサ室でした。壁面は絨毯貼り。一乃湯や日比津温泉で感じるニオイはなし。あまり利用者がいない時間帯だったのか空いていました。そして昭和&平成歌謡曲を聴きながら入るサウナの居心地のよさは新発見でした。

サ室は脱衣所と浴場の間にあるタイプ。水風呂は浴場側、入ってすぐにあり囲われています。サウナ料金は200円です。回数券買ってあるそこらのスパ銭のほうが安いですが、また行ってみようと思います。

続きを読む
16

凡太

2021.04.16

1回目の訪問

昼前に初訪問2セット。

湯船は炭酸泉、露天風呂に入りました。サウナは5分くらい経つと汗が出てくるタイプと感じました。1段目ストーブ前で味わいました。今日はほとんど時間がなかったのと、ご老体が浴室で倒れ救急隊がやってくるアクシンデントもあり(その後大丈夫だったのかしら…)いまいち全体を振り返りにくいサ活です。

続きを読む
60

凡太

2021.04.11

1回目の訪問

昼前にイン。とても気持ちよい天気でした。海津〜南濃は久しぶりです。変化の激しい名古屋方面への道中は新しい発見の連続ですが、こちら方面は5年前みた景色のままで、心がゆったりとしていくのを感じました。砂利の駐車場もかわらずでバス待合所があります。散策道もありますが、相当しんどいと思います。熊怖いですしね。海津市内を走るコミュニティバスも停まるのでご注意ください。といってものんびりしてるので不明な場合はドライバーに聞けば教えてくれます。シャトルバスに揺られて山道を移動すると、ずいぶん遠くに来たような感じでプチ旅行気分になりますね。シャトルバスからもひらけた景色が見えます。到着後、まずはゆったりと景色を楽しみました(有料双眼鏡もあり)。

#システム
コインなし下駄箱キーを受付でロッカーキーに交換してもらいます(帰りはその逆)。コインなしは気楽。店内はうるさくない感じのジャズが流れています。木目調のクッションフロアは床暖?あたたかかった。コンセプトの山小屋風を随所に感じる作りです。

#お風呂
お清め後、ひととおりの湯船を楽しみました。まぐ神も書かれていた通り、歩行浴の石が思いのほか大きくて手強かった。恵みの湯でおなじみのIKEA椅子あり。今日は手すりなし椅子と木のベンチを使いました。景色最高です。鳥の鳴き声も聞こえました。露天湯船に深く浸かると、透明安全塀の足元の隙間から濃尾平野が見渡せます。といっても、視力が弱いので、ぼんやりしかわからず…お風呂メガネを用意して再訪したくなりました。見上げれば青い空!気持ちも穏やかに、晴れやかに。

#サウナ&水風呂
ストーン。水かけ禁止の注意書き。木の香りが落ち着きます。テレビなし。ジャズもここでは流れていません。84度くらいのぬるめで5分くらい経つと汗が出てくるタイプ。大野温泉もこんな温度だったなと思いながら15分くらい入ってました。サウナマットは間引いて5人分くらい敷いてありました。もう少し温度上げてくださると嬉しい。3セット。水風呂は結構冷え冷えでビックリ!水質もよかったです。男女入れ替え制で、サウナを楽しむならドライサウナ側の時がよさそうです。

最近、外気浴中、陽にあたることにハマっています。施設自体が東面なので、露天に陽のあたる時間は短め。よく陽があたる朝のうちに行こうかなと思います。駐車場近くの羽根谷だんだん公園の八重桜がとても見応えありました。

サウナ後のお食事は海津市の稲金(https://goo.gl/maps/6okb3casVed4tJvh6)で坦々麺。濃厚で美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
50

凡太

2021.04.10

7回目の訪問

一乃湯

[ 愛知県 ]

昨日に続いて夜イン。今日は2セット。ストーブ前のポジションだったので最高にアッチッチ!熱々の湯船も最高です。サクッと入っておばちゃんのお休みなさいを背に受けて帰宅。みなさん、今日も一日お疲れさまでした。

続きを読む
48

凡太

2021.04.09

6回目の訪問

一乃湯

[ 愛知県 ]

夜イン!明るく綺麗な浴室!熱々の湯!まろやかな水風呂と小僧さん像!サ室も熱々!相変わらず謎のニオイ!3セット!BGMは演歌!サラバイララバイサーラバイ♪ あまみしっかり、ぐわんぐわん!まさかのドライヤー無料化(男湯のみ確認)!以上です!

続きを読む
50

凡太

2021.04.07

26回目の訪問

【4月17日[土]〜25日[日] 回数券得々セール!】
今日は集中力が絶好調で、溜まっていた仕事をかなり消化!途中のオンラインミーティングもスムーズに運び、気になっていたモヤモヤも解消して、とても充実した1日でした。

夜ぽか3セット。少し湿度が高くなった?汗が出るのが早かった。3セット目の外気浴中、肌の感覚がすごく敏感になって不思議な感じになりました。替わり湯は『桜〜さくら〜の湯』淡いピンクのお湯でした。わりと混雑。耳栓大活躍。

続きを読む
44

凡太

2021.04.03

20回目の訪問

久しぶりの恵みの湯。失敗したくない日はここ。超安定。昼過ぎに4セット。サ室は湿度が増したような?おもらしロウリュウ効果?ともかく絶妙なコンディションで大満足。ありがとうございました。

続きを読む
50

凡太

2021.04.02

1回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

初訪問。ササッと2セット。
お金を払うとロッカーキーを渡してもらえる方式でした。鍵の持ち帰りが多くて困っている様子。

場内はなかなか混んでました。サ室はコンパクトで木材ベース、ほのかな薬草的香りあり、湿度高め。水風呂はなんとなく気が乗らず冷シャワーですませました。外気浴スペースあり。薬湯は先日の日比津温泉と同じく『米ぬか・オリーブ湯(ニューバスR2a)』でした。

きれいに手入れされている施設と感じました。板張りの床も、木製の漢数字がふられたロッカーも趣があります。男子更衣室内に大塚製薬自販機あり。名古屋市内なのに駐車場も多めです。前から気になっていた施設へようやく行くことができました。

続きを読む
59

凡太

2021.03.30

5回目の訪問

一乃湯

[ 愛知県 ]

銭湯な気分で、先日に引き続き日比津温泉が候補に上がるも定休日。

ということで夜にイン。お清め後にじっくり2セット。水風呂の気持ちよさ。やわらかくてやさしい。小僧さんの徳のある微笑みをみながら、いつまでも入っていられる。
ここは湯船が熱めで好きです。今夜もありがとう。

ロッカーキーの持ち帰りが多すぎて、空きロッカーが極端に少ないのが残念…。

続きを読む
49

凡太

2021.03.27

1回目の訪問

日比津温泉

[ 愛知県 ]

初訪問で3セット。
シンプルでクセがない銭湯という印象です。歴史あると思いますが、きれいでした。洗い場の横長楕円鏡がレトロ感あり。途中から結構な人数になりましたが、みなさん静かに淡々としていました。洗い場の水圧が強めで嬉しくなる。替わり湯は米ぬかオリーブ湯でした。

サ室&水風呂は脱衣所と浴場の間にあるタイプ。サ室は広いガラス面があり、脱衣所と水風呂の様子がみれます。5分ほどでしっかり汗が出てきます。長く入っていられます。一乃湯のサ室と同じニオイ。このタイプのサウナ特有のニオイなのかな?一乃湯ほど濃厚なニオイではなかったです。BGMは演歌。

水風呂には一乃湯と同じ、徳のある表情の小僧さんがいます☺️オーバーフローはなしで塩素感じる水風呂。濁りも気になりました。皮膚がピリピリするので、再度軽く洗体。再びサ室へと立ち上がったところで、浴場内の端にシャワーコーナーを発見。試しに冷水シャワーを浴びるとこれがなかなかの冷え冷え!その後、水風呂はやめて冷水シャワーの流れにしました。サ室→冷水シャワーがここでの楽しみ方になりそうです。

自販機は100円〜。

続きを読む
19

凡太

2021.03.26

25回目の訪問

朝ぽか、3セット。午後からは税理士さんや仕事のミーティングがびっしりなので午前中に訪問。差し込む陽がキラキラと、庭の緑も綺麗です。テレビは高校野球。

外気浴はお日様が気持ちいい。しっかり3セット終えたところで風が強く吹き始めました。替わり湯は薬宝湯。川芎、当帰の滋味深い香り。好き。

その後は午後から夜までミーティング三昧の1日となりました。みなさんの神馬の湯のサ活を読んでイメトレしてます☺️

続きを読む
41

凡太

2021.03.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

凡太

2021.03.19

19回目の訪問

昼下がりにイン。
今日はよく陽に当たりました。タオルを顔にかけ全身で陽を浴びる。フワッ、フワッと意識が飛ぶ。ただただ、ありがとう。

■男湯のヤクルト自販機が直っていた
■外気浴の眠り湯ショートカットが出来ないように壁が設置されていた
■靴箱フェイク(靴入れて鍵閉めない)は相変わらず多い

手土産用に入浴剤を数セット購入しました。いい1日でした。

続きを読む
53

凡太

2021.03.18

4回目の訪問

一乃湯

[ 愛知県 ]

夜に2セット。15分、12分。空いてました。
熱々の湯船からの水風呂も気持ちいい〜。
サクッとサ活ができました☺️

サ室のニオイが気になる。独特なニオイ。

続きを読む
45

凡太

2021.03.16

5回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

凡太

2021.03.14

24回目の訪問

夜ぽか。
数組のドラクエ・パーティとエンカウント。遅い時間にもかかわらず人が多かったです。それでも静かでした。黙浴・黙蒸が浸透してきているのかな?テレビの音量は結構気になるので耳栓利用で足早4セット。

替わり湯は『みかんの湯』。みかんが浮いているわけではなく、みかんをイメージした湯。通称「イメージ湯」シリーズでした。

続きを読む
23

凡太

2021.03.14

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む