絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kuwagata

2021.05.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナ×4 6/7/8/9分
水風呂×4

時間ができたので、自律神経を整えるためにも初訪問。少し遅かったので、氷ロウリュは終わってたのは残念。。。また、来よう。

施設は広かったものの、タイミングが悪く割と混んでおり、上段の確保が難しく、外気浴のイスや冷冷交代浴も難しい状況。水風呂はそこそこ冷たいが、冷冷交代浴的には少し冷たい方が好みかな。

まあ、しょうがないので、一通り楽しんで退室。ロウリュ含めて再訪しよう

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
39

kuwagata

2021.05.17

10回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 8/8/10分
水風呂×3

川崎に新規開拓をするつもりが、仕事が思いの他遅くなって、ホームへ。

いつもより少し遅いからか、曇りだからかガラガラ。2セットは1人で楽しむ。3回ともセルフロウリュできた。

インフィニティチェアが一つ減ってたが、サ室の映像の音が出るようになっていたり、ヒノキから別のアロマに変わるなど毎週進化している。インフィニティチェアも修理完了次第戻るのだろう。

受付でチルアウトのタダ券をもらい、しっかり堪能。いつ来てもよい!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
41

kuwagata

2021.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 8/12/12/12分
水風呂×3

仕事の合間にチェックイン。サウナが高温かつ広いので、リラックスしてしっかり暖まる。

水風呂は井戸水っぽい黄色の水。そこまで冷たくはないが、深いのがよい。

外気浴はないけど、椅子はたくさん。

投稿すると、スポドリまでもらえる。3よりも個人的には好き

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17.2℃
36

kuwagata

2021.05.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 9/10/12/12分
水風呂×4

蒲田は銭湯系以外行ったことがなかったので、新規開拓で訪問。場所は駅前のガヤガヤしたところだが、ホテルクオリティのエントランスで綺麗。

さっと着替えて、身体を清める。アメニティもいいやつ。もちろん、ナイロンタオルも常備。たまたま混んでない時に入れたのもラッキー。

さて、サウナ。カラカラ系だが、とても広く、しっかり熱い。ガラガラだったので、最上段でタイタニックを楽しむ。

水風呂は二つあって、温度はほぼ同じだが、黒湯の水風呂がある。そもそも黒湯好きなので、そちらを主に利用。どちらも20℃くらいとぬるめの設定。どちらかはもっと冷やしてもいいかも。

外気浴スペースも少ないけど、ある。ただ、ととのいイスではないので、微妙。。。

黒湯好きとしては施設はよかったが、延長料金が高かったり、全体的に強気の値段なので、ちょっと行きづらいな。2時間のコースが欲しいところ。

あと、大学生の集団が途中から入ってきて、露天風呂を占領していて、残念だった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
38

kuwagata

2021.05.13

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 8/9/8/9分
水風呂×4

いつものようにチェックイン。もはや家。同じ時間帯にはいったのに、昨日とは全く異なる混み具合。つまり、とても空いている。小雨だからか、水曜ではないからか。サウナは1人のときもあり、ロウリュを何度かできた。

このくらいの混み具合がいいなと思ってたら人数が増えてきた。たまたまだったか。。。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
31

kuwagata

2021.05.12

8回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ×4 8/10/8/10分
水風呂×4

久しぶりに大井町のShizukuに行こうと寄ったところ、いっぱいで30分待ち。。。時間がもったいないので、いつものところに。

ここも混んでて若干サウナ待ちが発生。ただ、うまい具合に紳士の譲り合いか、入れて、しっかり4セット。若者が多いが、静かに入ってくれる。

水風呂はいつものように冷たすぎず、いい感じ。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 18℃
32

kuwagata

2021.05.11

11回目の訪問

サウナ×6 8/9/10/11/12分
水風呂×6

色々ごちゃごちゃしてきたので、仕事を少し抜けて北欧へ。終わってから戻るのは嫌だなーと思いつつ、何かあったら対応できるので、これはこれでよい。

さて、サウナ。横浜のカプセルプラスばかり行ってたが、やはり北欧は素晴らしい。テレビはあるものの、広くて、熱くて、しっとりしたサウナは最高。マットが以前のオレンジではなく、大きなタオルになってた。

水風呂も深いし、冷たい。

そして、やはり外気浴。今日は気温も含めて最高のコンディション!たまに吹く風が身体を通り抜けるとき、心地よい温もりを感じる。やはり外気浴があると、特にこんなに素晴らしい外気浴スペースだと、レベチにととのう。

オロポとカレーを食べて、そそくさと仕事へ戻る。エナジーチャージできた

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
45

kuwagata

2021.05.10

7回目の訪問

サウナ×3 9/9/9分
水風呂×3

いつも通り23:00前にチェックイン。休み明けだからか極端に人数が少なく、ラッキー。

サウナにサウナセンターのような自然の映像が流れてる。。。数日前まではなかったような。。。ただ、かなり癒しになるので、ポジティブ。

安くて、セルフロウリュできて、駅から近い便利な施設は見つかって欲しくないけど、見つかるんだろうな。。。それまでにしっかり味わおう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

kuwagata

2021.05.08

6回目の訪問

サウナ×4 12/12/10/10
水風呂×4

時間潰しに利用。コロナ前は喫茶店や飲み屋で本でも読みながら時間を潰せたが。もはや漫喫かサウナくらいしかない。。。

しっかり整った後だったので、ゆるりと利用。母校?の若者たちが風呂スペースでガヤガヤしてて、中々厳しい環境だったが、いつものように落ち着いたととのいはできた。

下の段でじっくり温まって、水風呂に入るのがここは気持ちいい。

5/5のくりーむしちゅーのANNを聞きながら、帰宅。相変わらず最高

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34

kuwagata

2021.05.08

1回目の訪問

高温サウナ×6 12/25/12/12/20/12
低温サウナ×2 10/10
水風呂×8

家族が外出しているので、朝はダラダラして、仕事してからのサウナ。折角鶴見まで来たからユー鶴にも行こうと思ったが、いい施設すぎて、長居してしまった。。。

井上プロのパネッパを初体験。2回目は早めに入りすぎて途中退出。。。無念外気浴スペースが広く、椅子も多く、水風呂が深く、低温サウナもしっとり心地よい神施設でした!

ユー鶴もそうだが、交通の便とクレカが使えたらベストなのだが。。。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

kuwagata

2021.05.07

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ×3 15?/15?/12分
テルマーレ×1 10分
水風呂×3

予想外にミーティングがなくなったので、髪を切りに行ったついでに訪問。最近金欠なのとここは人気すぎて混むので、敬遠してたけど、やはりよい施設。食堂が閉まるので、まず飯。今日はしょうが焼き定食。うん、うまい。

今週のモーニングのサ道を読んで、アカスリをやりたくなり、アカスリを予約。30分コースだが、意外と待ち時間があり、身体も洗えないし、サウナも入れないので、手持ち無沙汰に風呂を堪能。

アカスリは強めをお願いしたので、結構ゴリゴリやってもらい、すっきり。

アカスリに入る前にアウフグースでいつものように待ちの列ができており、アカスリの後も同じ感じ。そのため、身体を清めて、テルマーレで一旦待機。これはこれでよい。

列が空いていたので、入ってみると21時の回の最後の扇ぎを体験でき、何かお得な感じ。若い方だったが、扇ぎ方が上手く、風をしっかり浴びれた。今度は最初から入ってみたいと感じた。その後、冷冷交代浴をしていると21:30からプレミアムアウフグースとのこと。もちろんチケットを買ってないので、入れないのかなーと思っていたら空き枠があるとのことで、別途精算で参加。色々と面白かったし、最後は結構熱かった。ネタを色々考えてて、こういうのもいいなーと。そして、その後にもう1セット。

その後、オロポを飲もうと休憩スペースに行くと気になっていた肩甲骨はがしに誘われて、マッサージへ。この時点でかなり眠気が来ており、気づけば休憩スペースで爆睡。そして、タクシー帰宅。。。

意図せず豪遊してしまったが、疲れが溜まってたなーと感じ、これはこれでよかった、たまにはこういうのも必要だよなと自分を納得させる(レシートを見ながら)

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
38

kuwagata

2021.05.06

5回目の訪問

サウナ×3 7/7/7分
水風呂×3

今日もチェックイン。今日は一段と人が少ない。遅い時間だからか。風呂も少し温度が下がっている気がするが、ちょうどいい。

サウナも3セット中2セットは1人で独占し、セルフロウリュできる幸運な感じ。水風呂も気持ちよかった。インフィニティチェアもずっと使えてよかった。

最近、寝付きをよくするために夜の遅い時間は短めに入っているので、サクッと入れていい感じ。

続きを読む
37

kuwagata

2021.05.05

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ×3 12/12/12分
水風呂×3

GWの初サウナ。。。休みになると本当に時間が取れず。。。子供の習い事の合間にチェックイン。

いつも夜行くので、それほど混んでることはなかったが、今日は入り口で少し待ち時間発生。スカイスパとかやばそうだな。

少し待って、イン。少し混んでる感じはあるが、そもそもそんなに大きな施設ではないので、気にならず。清潔でよい。サウナでも静かで、たまにロウリュが発生し、しっかり温まる。水風呂は相変わらずずっと入ってられるような気持ちよさ。休憩もしっかりできる。

アスティルが使えない今、新ホームとして考えている!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
35

kuwagata

2021.05.01

1回目の訪問

サウナ×4 5/5/10/5分
水風呂×4

休日出勤の合間に。オリ1とセンチュリオンは行ったことがあるが、もはや記憶なし。。。とりあえず、3に行ってみる。

受付を済ませて、サウナへ。少しカビ臭い気がする。。。サウナ、風呂×2、水風呂とシンプルなので、わかりやすい。

サウナは100℃くらいあるが、過ごしやすい。ちょうどアウフグースの時間だったが、物足りない感じはあった。ただ、水風呂が深くて冷たいのが何より良いし、手軽に安く入れるのは本当によい。

さっと入って、仕事へ戻るには本当便利。他のところも回ってみよう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
33

kuwagata

2021.04.30

3回目の訪問

サウナ×5 6/12/12/12/12分
水風呂×5+5

時間がある時にだけ行ける夢の街錦糸町。久しぶりの訪問。あ、先週も行ったか笑

王者ニューウィングへ。こういう状況だからか混んでおらず快適。

ボナサウナが最高なのは言うまでもないが、プール→ぬるい水風呂が最高すぎる。最後の二股温泉も。テルマーレ改は中々入れず、諦める。ボナサウナと水風呂だけでも通う価値あるなー。ととのい椅子と扇風機も

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
32

kuwagata

2021.04.28

3回目の訪問

サウナ×3 5/6/7分
水風呂×3

仕事の疲れか、怪我の治りが悪いからか、低気圧か、明日から休みのための気分の落ち込みか、サウナに入るような気分ではないところに割と遅い時間に重いミーティング。サウナに入る気力もなかったが、風呂には入ろうと訪問。どうせ家に帰っても風呂には入らない。

連休前で混んでたら嫌だなーと思ったけど、意外と空いており、静か。ロウリュもあまりなく、落ち着いたサウナだった。インフィニティチェアにもしっかり座れる。

しかし、気分は晴れず。こういうときはサウナより風呂が気持ちよかったり。なんだかどんよりして退室。数ヶ月に一度くらいこういうことあるなー。まあ、帰って寝よ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
40

kuwagata

2021.04.27

2回目の訪問

サウナ×4 10/10/10/8分
水風呂×4

東京はどこも閉店モードなので、横浜を攻めてみる。この前訪問して、水風呂がよかったので、再訪。今日はインフィニティチェアと扇風機、サウナの良さを実感。

インフィニティチェアの入り口側で何となく寝そべってると風を感じる。そう、扇風機の風が直撃しており、とても気持ちいい。

サウナはセルフロウリュ可能で大概どなたかがやってることが多いが今日はないセットも。ヒノキ?の香りが充満し、まろやかな熱で心地よい。最近、レインボーのような攻撃的なサウナに行きがちだったので、落ち着く。温→冷も気持ちいいが、冷→温も気持ちいいことを再発見。

また、来よう。安いし、静かだし。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
32

kuwagata

2021.04.26

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ×5 6/12/12/12/8分
水風呂×5

時間ができたけど、東京は避けた方が良さそうなので、スカイスパでも行こうかなと思ったが、せっかくなのでチェックイン!

バスで行くのが面倒だなと思ってたけど、少し歩けば電車で行けるとわかり、南武線で浜川崎まで。ちょうど昨日ルポ川崎という本でこの辺りについて読んでいたので、ついでに散歩。確かに、本に書いてあるような感じだなと感じつつ、人がほとんどいなくて、現実感はなし。

さて、遠回りして、ゆいる到着。散歩してたせいで、食堂が閉まってた。。。残念。
さて、サウナ。新しい施設で、脱衣所からとても綺麗。サウナはカラカラ系で結構熱かったけど、一回目に遭遇したオートロウリュが凄すぎた。。。レインボーでも余裕だった僕がさすがに出ようかと思うほど。。。湯らっくすのアウフグース以来、乳首が火傷しそうだと感じた。。。その後受けた人のアウフグースはそれほどでもない。。。

ここの売りは深い水風呂。それこそ湯らっくす並。ザブンと潜って体を冷やす。外気浴スペースで寝るのもいいけど、炭酸泉で休憩するのが個人的にはよかった。

休憩スペースの漫画も充実。食堂にあるのかもだけど、オロポが飲めれば最高だったなー。22時に閉店するし、少し遠いので、滅多には行けなさそうだが、再訪したい!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
41

kuwagata

2021.04.26

5回目の訪問

サウナ×4 12/12/15/12分
水風呂×4

怪我の対応のための定期的な通院のため半休を取って、病院を早めに終わらせてマルシンへ。

月曜の昼間でもサウナ待ちが発生するのか、、、いつ行けば空いてるのか。。。まあ、サウナ自体は最高で、ロウリュががつんと来る上段を確保できたし、水風呂は相変わらず気持ちよいし、何より外気浴が半端なくよい。シャワーが弱いのもご愛嬌。

オロポとチャーシューを食べて退出。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
40

kuwagata

2021.04.24

10回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ×3 20?/15?/15?分
水風呂×3

病院の待ち時間にチェックイン!10:30のオープンと同時に入ったはずが、すでに多数の方々が。。。サウナに入らなければ早めに入れるのだと気づく。それでも混んでなく、快適。

正式なアウフグースは12:00からだが、温度を上げるためのアウフグースに3回も遭遇。何か得した感じ。扉が壊れてるようだけど、エアカーテンとしっかり押し込むことで問題なし。

3セット目はいつものようにアウフグースで行列ができていたので、アウフグース前に退散。温度はそれほどでも、しっとりしたサウナはやはり気持ちいいし、テレビはあってもいい派だが、テレビ番組がコロナばかりでテンション下がるので、晴れた空と横浜の景色を眺めてる方が断然よい。

サ飯を食べる時間はないので、自家製オロポを飲んで退散。朝からいい気分。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
43