2020.10.12 登録
[ 東京都 ]
2025年4月21日オープンのえど遊!1500円のお手頃プライスなこともあり、館内はコンパクトだけどサウナはフィンランド式サウナでふんわりジワジワと来る熱さ。8-10人ぐらいは入れるかな。平日昼間は女湯かなり空いていたのでかなり快適だった。水風呂は15度。お風呂は温泉から運んできたのかな?草津温泉と高濃度炭酸泉の2種類がある。入らなかったけど女湯はスチームサウナあり。時間制限は特にないけど1.5-2時間ぐらいで大満足!
[ 東京都 ]
月曜日の男女入れ替え日に利用。荷物を預けて20分ほどランニングをしてからのサウナ!サウナが107度ぐらいあり、めちゃ熱かった。一方の水風呂は4度と15度の2種類で、キンッキンに冷えるもよし、ゆったり冷えるのを待つのも良し。ポンチョを着て屋上で寝そべるのも悪くはないが、直射日光なのでわたしはベランダで寝てるのが好きだったな。最後に40度のお風呂でポカポカにあたたまってから出た。近所においしいパン屋があったので、サウナ後にいただいた。このルーティーン、とてもQOLが上がる予感。
[ 神奈川県 ]
海が見える温泉!しっかしインバウンドでめちゃくちゃ混んでいる(笑)脱衣所も浴室も狭いので昼間や平日に行くのが良さそう。サウナは熱いけど長時間いられるモイスチャー感。水風呂はとてもぬるいけど逆にいつまでも入っていられる。外気浴スペースはなく、露天風呂の淵に腰掛ける感じ🧖♀️立地最高だけど、次は相当空いてるときかな…!
[ 埼玉県 ]
サウナはぬるめだけど空いてて大変良き。あつゆ、ぬるゆなどがあるので、交互浴でととのったーー。ドライヤー風力弱め。ちゃんと化粧水と乳液がある。そして何よりやすーい。
[ 埼玉県 ]
お仕事にぴったりなコワーキングスペースのある場所。程よく空いていてお気に入り。ぬめりのある褐色の温泉も好みです。サウナはスチームサウナとドライサウナがありまして、スチームサウナはスチームサウナ界のなかでもかなり熱いほうなのではないか…!塩があっという間に溶けます。
ドライサウナは広々していてゆったり過ごせる。水風呂は日替わりで唐辛子などのエキスが溶け込んでいることも。内湯と外湯にととのい椅子が各6台ほどあるので、冬は内湯でクールダウンするも良き。
余談ですがここの施設の揉みほぐしが良心的な価格で寝落ちするほど気持ちいいのでいつも利用しております。
ドライヤーはリファと絹女、化粧水と乳液もあるよー。
[ 東京都 ]
1時間1980円とちょっとお高めだけど、2時間ぐらいはいたい施設。サウナはこぢんまりと6人用だけど、壁も床も天井も、はたまたサウナマットまでも真っ黒で大変落ち着く。ヒーリングミュージックとアロマが心地よい。セルフロウリュあり。表面を焦がすような熱さではなく、じわじわと浸みてくるような熱さでじっくりと芯まであたたまった。
館内着を着て行くリトリートスペースでは、蒸し風呂のようなスチームたっぷり寝サウナのようなものが楽しめる。デトックスウォーターやリファ、各種アメニティなど女性が喜ぶものがたくさん揃っていて、ちょっとした都会のオアシスだった。今回は日曜日昼に訪れたけど、決して広くはない施設なので、空いている時間を狙いたい。
[ 鹿児島県 ]
ふたりだったけど贅沢にRoomCへ!ダブルストーブの隣で眠れるの幸せすぎた。水風呂も掛け流しスタイルで水の音が気持ち良い。大画面で新緑を眺めながらのととのい+ベランダから吹き抜ける風が心地よい。めちゃめちゃ眠くなった…
美容アイテムやケラスターゼが使えるので女の子にオススメ。髪の毛がサラサラになりました…
[ 沖縄県 ]
廃校の裏にあるサウナ。ここをまるっと貸切できるのたまらないね〜!庭でとれたという沖縄シナモンやシークワーサーの葉などを使ったロウリュでリラックス効果も抜群。ハンモックに揺られながら木々のせせらぎや鳥の声を聞いているの至高です。とにかく広いサウナなので次はアウフグース極めてゆきたい!
[ 沖縄県 ]
噂通りのジャングル!(笑)夜に行ったので暗かったけど、それはそれで趣がありました。サウナ内は向き合うような形で座るので自然と会話が始まる感じが良かった。アウフグース中は上段がめちゃくちゃアツく、思わず身を屈めるほど(舐めてた!)焚き火に当たりながらのんびりする時間も良きでした。
[ 東京都 ]
お久しぶりのタイムズスパレスタ!相変わらずお値段はちょっとお高め🥺でもその代わり空いているのが魅力でもある。フィンランド企画をやっていてごはんがフィンランド仕様でアガりました
肝心の新設サウナは思ったよりも狭めで、6人入れるかどうかくらい。省スペースなので入り口付近まで椅子は伸びてるけど、ちゃんと当たれるのは6人かな。水風呂は冷たくて深くて良き感じだけど、やはりこの狭さ、コスパはあまり良くないのぅと感じる…
[ 京都府 ]
サウナが二重構造でよき!奥のほうは110度だったので、1セット目だけ手前にして、残りは奥で過ごした。床が熱すぎて足の裏ヒリヒリする(笑)水風呂も深くて気持ちよく、露天風呂ではないけど、涼しいととのいスペース的なのがあってよかった。これで500円は安いー!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。