対象:男女

HAMANOYUえど遊

温浴施設 - 東京都 中央区

イキタイ
1567
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ジャズ

水風呂

温度 14

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

奥が深くなっている2段構造

水深の目安

サウナ室 2

温度 88

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ジャズ

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
30分に1回
セルフロウリュ
有り
砂時計で時間を計り、ラドル1杯まで
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 5席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 88

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 邦楽洋楽BGM

オートロウリュ00分、30分

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

薬草の香り

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
30分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

水曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
3
0
0
14:00-16:00
2
0
0
16:00-18:00
6
1
0
18:00-20:00
1
4
0
20:00-22:00
1
2
1
22:00-24:00
1
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
2
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
3
2
0
20:00-22:00
0
1
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Mr.

2025.07.15

1回目の訪問

ヘアサロン前の恒例サウナ🧖
今日は生憎の雨☔
どこに行こうか考え、4月末にオープンして以来未訪問で、天候に左右されない浜町の「HAMACHOえど遊」へ
両国がゆったり過ごす大箱の湯屋なら、浜町は 「ミニマルで、都心の日常に溶け込むスモールサウナ」
必要なものをぎゅっと凝縮し、仕事の合間や休日にさっと立ち寄れる規模感がホッと安らぎを与えてくれる☺️
両国の伝統をそのまま移すのではなく、そのDNAを受け継ぎつつ浜町という落ち着いた下町に合わせて、よりコンパクトで洗練された形に進化していた✨

浜町公園の緑を横目に歩くと、ひっそりと佇む「HAMACHOえど遊」
和風モダンな外観は木目とガラスが柔らかく光をたたえ、浜町の空気にすっと馴染んでいる
歴史ある街に新しく芽吹いた温浴の隠れ家
館内へ入ると、余白を生かしたミニマルな空間

サイズ感は銭湯やサウナ付きホテルに近いけれど、必要なものがすべて揃い、無駄が一切ない👍
やさしい照明と木の香り、ゆったりとした空気
混雑は皆無
終始2、3名が自由気ままに回転している
時間が緩やかに伸び、呼吸が深くなる

浴場へ足を踏み入れると、新しい施設のふわりと木の香り🪾
ジェットバスで下茹でしてから、いざサウナへ🧖

⬜︎サウナ
①フィンランドサウナ
新しい施設特定の木のいい香りが迎えてくれる
L字2段、ストレート3段のベンチで92℃
30分ごとに5秒間、オートロウリュが蒸気を放つ🚿
わずか5秒、それでも熱は一気に濃度を増し、肌を撫でる蒸気がじりじりと心の奥を揺らす🔥
3段目は熱の回りが早く、想像以上の本格派🥵
ALはあるものの若干息苦しさを感じる

②セルフロウリュサウナ
1段目L字で2段目はストレートベンチの90℃でストーブはプライベートサウナくらい小さなストーブ🪨
15分ごとに1回、小さなラドルで水をすくい、高いガードの上からゆっくりと🌫️
じわりと白い湯気が視界を満たし、自分の手が蒸し上がり、火傷する🥵
小さいからといって舐めてかかると、想像以上の熱が身体を包む🔥
2段目に着座し思考は一気に空っぽになり、心地いいBGMに耳を傾けながら熱気の中、自分と向き合う🧘🏽

⬜︎水風呂
2つのサ室から程よく近い動線
立ちシャワーを浴びて17℃の水風呂へ🚰
手前は60cmからいで奥は深さ90cm
静寂の中浴槽の縁に頭を預け、少しだけ頭と身体を浮かせて、インフィニティモードで天井を見上げる🪽
白い天井のゆらぎが眩い

⬜︎ととのいスペース
アディロンに身を委ねて目を閉じる至福の時
体がゆっくりと左に自転し、ぐわんぐわんになる
排煙窓からすり抜けてくる外気が、羽のようにやさしく降りてきた🪽

混雑は皆無
プライベート感も良かった🙏

お魚料理 川治

煮付け定食

ほろほろと身がほぐれる煮付けは、一度味わう価値あり🤤 スタッフの温かい人情味も、まさに下町ならでは✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
250

◾️東京ど真ん中の小型温浴施設

▶︎アクセス/外観/内装
最寄り駅は水天宮前駅または浜町駅より徒歩約7分の首都高沿いにあります。1階が受付とカフェ、2階が男性フロア、3階が女性フロアになっています。

▶︎受付/脱衣所/洗い場/お風呂
1階受付をし2階に上がります。浴室は細縦長になっており、入ると洗い場、内湯、フィンランドサウナ、露天スペースにでると水風呂、露天風呂、外気浴スペース、1番奥にセルフロウリュサウナがあります。内湯のジェットバスで汗出しをしてからサウナへ!

▶︎サウナ/水風呂/ととのいスペース
入口のサウナマットを持ってまずは内湯側のフィンランドサウナへ。入るとすぐストーブがあり、L字3段の座面で10名程が座れる大きさです。浴室との間に窓もあり明るい空間です。温度は90度で湿度は低めでカラッとした熱さがあります。ただ、30分毎にオートロウリュがあり数秒水が投入されると天井も低いので一気に熱い水蒸気が降り注ぎ一瞬で熱々空間になります。また、セルフロウリュサウナですが、1番奥にあり2段になっていますが、3名ほどが限界のかなりコンパクトな空間です。タイミングよってひとりになれるとより自分と向き合える時間になると思います。温度は88度でそれほどですが、セルフロウリュができる分、湿度が高く汗が吹き出します。しっかり汗をかき水風呂へ。浴槽内は2段階になっており、1番深いところが90㎝あり首まで浸かれます。温度は16度でシンシンとした冷たさはあります。ととのいスペースは外気浴オンリーになりまして、外を見ることはできないですが、風は感じることができるのでととのうことができると思います。

▶︎全体感想
小型温浴施設を謳っていますが、お風呂もサウナも2つあり充実した設備だと思います。時間も無制限でいられるもグッドポイントです。1階にカフェがありますのでそこでクールダウンすることもできるかと思います。サウナ後、冷たいさっぱりとしたものが食べたく讃岐うどんチェーンのこがね製麺所さんまで足を伸ばしてぶっかけうどんをいただきました。

▶︎数字情報
・タオル:持参orレンタル
・洗い場:9
・立ちシャワー:1
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:ジェットバス39度/露天風呂40度
・水風呂:17度4名
・サウナ:
①90度/直列3段10名/オートロウリュ(00/30)/時計あり/温度計あり/テレビなし→BGM
②88度/直列2段3名/セルフロウリュ/時計あり/温度計あり/テレビなし→BGM
・サウナハットフック:フックあり/棚あり
・ととのいスペース:内気浴なし/外気浴あり
・ととのいイス:内0/外5
・その他:

▶︎料金:1,500円

こがね製麺所 東京総本部 森下店

ぶっかけうどん+とり天

出汁が効いてて冷たくさっぱりいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

隼人

2025.05.04

1回目の訪問

【狭小温浴施設】

厚木健康センターのような古い施設が老朽化を理由に閉店したり、毎日サウナとサウナ東京が統合したり、オリエンタルやサウナセンターが宿泊エリアを拡張したり、高級個室サウナはその「ソーシャルディンスタンス」という概念がなくなったり。コロナ禍異常なまでに盛り上がっていたサウナブームは終わった?

いや、昨今では代々木上原のyou?やととのい研究所など住宅街やオフィス街の雑居ビルで比較的コンパクトなカフェorバー&サウナ施設を始めるケースが増えて来たように感じる。つまりはブームはおわり、一部のサウナーにとっては生活の一部、そして文化となったのだろう。

というわけで行ってきました。えど遊。ととのい研究所の目と鼻の先。サウナイキタイのレビューを見る限りなかなか辛口が目立つが新施設は自分の目で見る!

料金は1500円。タオルはフェイスタオルとバスタオル、それぞれ200円。なので自前をもっていく。(不評の理由はこのタオル別料金だと思う)

時間無制限。大広間ないため滞在時間は60-90分になるだろう。

施設自体はアクア東中野の2/3ぐらいの大きさ。テナントビルの二階だからね。

そこにサウナ二つ。薬湯。白湯。水風呂なのだから如何にコンパクトか分かるだろう。寧ろ良く頑張りました笑

ちなみにレビュー不評の影響?かなり空いており個人的にめちゃくちゃありです。

♯フィンランドサウナ

新しい木の香り。これが新施設にいきたい1番の理由かもw90℃で明るい照明。湿度があり汗の出方を確認出来るのが個人的に嬉しい。

オートローリュウがありサ室自体がコンパクトなため熱圧がエグい。BGMは洋楽

♯セルフロウリュサウナ

こっちは四人入ったらかなりの圧迫感なサ室。88℃でジャズ。

狭いため皆避けるのか?基本ソロ。かなり好きなサ室。

♯水風呂

18℃で60㎝と90㎝の二段式。
永く入れるので熱を冷ますことが可能。

90℃は体育座りすればすっぽり全身入れます。

♯休憩所

半露天スペースに木のアンティーク調の椅子がたくさん。

そこまで客いないので常に座れる。というか客がマナー良すぎて全員がペースを敢えてずらし、混まないようにしている。

風が心地よい。背中からふいてくるのか。

♯風呂

草津の薬湯。これが露天なので気持ち良いのよ。

その他、給水器の水が冷たかったり、トイレが綺麗で個人的にありです。

ガンガンにバカになりたかったらととのい研究所へ。程よくゆるみたかったらこっち。と水天宮もいつの間にか良いサウナエリアになりましたな。

続きを読む
129

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 HAMANOYUえど遊
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 中央区 日本橋浜町3-27-11
アクセス 都営地下鉄新宿線「浜町」駅徒歩7分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩7分
駐車場 -
TEL 03-3527-2706
HP https://hamacho.edoyu.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00
水曜日 09:00〜23:00
木曜日 09:00〜23:00
金曜日 09:00〜23:00
土曜日 09:00〜23:00
日曜日 09:00〜23:00

湯CAFE 10:00~22:00
最終入館 22:30
料金 大人 1,500円
子供 700円(3~12才)
タオル別 200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Shingu Wataru
更新履歴

HAMANOYUえど遊から近いサウナ

ととけん日本橋浜町 写真

HAMANOYUえど遊 から0.13km

ととけん日本橋浜町

東京都 中央区日本橋浜町3丁目9−7 宮崎ビル

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5243
  • サ活 4212
深川温泉 常盤湯 写真

HAMANOYUえど遊 から0.60km

深川温泉 常盤湯

東京都 江東区常盤2丁目3−8 常盤湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6712
  • サ活 7556
辰巳湯 写真

HAMANOYUえど遊 から0.98km

辰巳湯

東京都 江東区三好1-2-3

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3787
  • サ活 5574
SAUNA OOO TOKYO (サウナ オー トーキョー) 写真

HAMANOYUえど遊 から1.00km

SAUNA OOO TOKYO (サウナ オー トーキョー)

東京都 中央区東日本橋3-9-2サンクビル3F

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4564
  • サ活 812
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 両国24 写真

HAMANOYUえど遊 から1.08km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 両国24

東京都 墨田区両国2-10-14

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 216
YUURO Bath-Living Hotel Ryogoku 写真

HAMANOYUえど遊 から1.24km

YUURO Bath-Living Hotel Ryogoku

東京都 墨田区両国4-30-5COGO RYOGOKU 9F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 194
  • サ活 28
SAUNA 霧宙 写真

HAMANOYUえど遊 から1.25km

SAUNA 霧宙

東京都 墨田区両国4-30-5COGO RYOGOKU 1F

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2128
  • サ活 607
伝馬の湯 ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町 写真

HAMANOYUえど遊 から1.29km

伝馬の湯 ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町

東京都 中央区日本橋小伝馬町2-3

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 485
  • サ活 1478

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!