絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほんま

2025.03.04

920回目の訪問

【定例ピラティス】

 ちゃんと朝起きて、10時前にジムへ。
 10時から定例のピラティス45分。横向きになって、片脚だけ上げて円を描く動作が地味にきつい。

 筋トレ4種から40分走って30分速歩。1089kcal消費でした。

 炭酸泉から、13時過ぎてお腹が空いたので2セットで終了。今日も水を1.5リットル飲んで、発汗良好でした。

 帰宅して昼ごはん食べて、ホットスポットの最新話見終わって、昼寝して、16時から23時まで仕事。今日も無事にやり遂げました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
117

ほんま

2025.03.03

919回目の訪問

【あと3週間、ゼッケンが届く】

 休み。午後までゆっくり。「ホットスポット」、最新話以外は見終わりましたよ。夏帆のキャラがいいですね。そして、まさかの月曜から夜更かし(笑)。

 15時前にジムへ。
 90分走って30分速歩。1482kcal消費でした。やっぱり走るとカロリー消費が捗りますね。

 炭酸泉が気持ちよくて、なかなか出られない。その後3セット。今日も水が美味しくて、発汗良好でした。

 帰宅すると、3週間後に迫ったハーフマラソンデビュー戦のゼッケンや資料が届いてました。気持ちが上がりますね。ゼッケンがあると上品の郷の温泉に500円で入れるとか。それは嬉しいけど、絶対混むから回避します。

 7日サウナの日はリタサウナへ。平日無料券をくれるのは非常に嬉しい。15時半枠は残り3人ですよ。同僚と行きます。

 9日はサウナ部女帝希望の某所でランチしてから、そよぎへ。やまびこの湯時代から、色々イベントに参加して、いずちゃんとも顔馴染みだったサウナ部Sさんが島根に帰るので、鯖味噌へご挨拶するためです。水着で男女それぞれの風呂場を行き来出来る夜中の男女同権イヘントとか懐かしいですね。
 その後は会社の送別会で20人の飲み会幹事。もちろん得意の3時間飲み放題です。

 17日は女川のユーリサウナへ。サウナ部にゲスト3名で定員満員の8名。きっと合言葉はむちむちサウナでしょうか。リタサウナで偶然したユーリサウナの大山さんとの再会も楽しみです。

 そして23日はいしのまき復興マラソン。朝10時スタートですが、起きられるのか心配です。

 プライベートの方も色々あるし、仕事も年度末に転勤者数名がいなくなって大変ですが、楽しい予定を励みにして頑張りますか。
 まずは高校以来となる、外でのランニングを試したいところですが、まだまだ寒くて先延ばし中です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
132

ほんま

2025.03.02

918回目の訪問

【気合いの1セット】

 昼ごはん食べてからジムへ。

 筋トレ4種から、40分走って10分速歩。740kcal消費でした。

 炭酸泉から気合いの1セット。1セットのみでも十分気持ち良かったです。

 15時半には、勤務前だけど会社へ行って競馬を見る。メイン2つとも外す。デムーロよ、あともう少しだけ粘ってほしかった。

 0時まで仕事して終了。大船渡の山林火災の原稿を読んでいると切ないですね。明日からの低気圧で、うまく雨か雪が降りますように。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
113

ほんま

2025.03.01

917回目の訪問

【1日が長い】

 早起きして、卒業式に在校生として参加する上の娘を見送って、9時過ぎには妻を迎えに外出。

 昼ごはんを食べてからジムへ。
 持ち時間が50分しかなく、ゆっくり風呂に入ろうかなとも思ったけど、10分走って10分速歩。231kcal消費でした。

 炭酸泉に入っていたらYOSHIさんと偶然。その後の1セットでも一緒に蒸される。再来週の遠征が楽しみですね。

 14時から0時まで仕事。早起きしたので1日が長い。今日はゆっくり寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.1℃
124

ほんま

2025.02.28

14回目の訪問

【人生いろいろ】

 休み。早起きして、8時には出発。某建物の中を色々回って、11時に終了。何とかいい方向になりますように。

 近くにだんご屋があったので、この季節限定の桜あんなどを買ってから帰宅。
 借りていたCDとマンガを返しにTSUTAYA仙台南店へ向かう。途中、気になっていた中華そば田中でランチ。
 なるほど、こういう味なのね。わりと美味しい。途中で唐辛子を入れて味変出来るのもいいですね。

 南仙台から20キロ北上してコストコへ。9日オープンした箱堤交差点の立体化の部分を初めて通ったけど、信号なくて便利でした。

 コストコで色々買って、給油して灯油買って、いよいよリタサウナへ。

 残念なお知らせ。回数券が売り切れました。10回に続き、5回券も最後の一冊でした。
 15時半枠は3人です。私とサウナ部の同僚、女性の方。スタートは90℃、湿度70%と穏やかな感じ。水温は9.6℃でした。

 蒸されながら女性と話していたら、先日月さんと話していた方だと判明。そもそも「もしかしてほんまさんですか?」と言われた(笑)。色々繋がって面白いですね。
 あと、松重豊に似てますね、話し方もと工藤さんにまで言われましたが、初めて言われましたよ。寄せていこうかな。

 今日は気温が15℃ほどあって、春のようなので外気浴が気持ち良かった。まだ雪が残っているのに暖かいというのも、なかなかシュールでした。

 いつもながらあっという間の2時間でした。いつの間にか出来ていたステッカーを、工藤さんから購入して終了。
 なお、3月7日のサウナの日は平日無料券プレゼントなどのイベントするようですよ。私も行く予定です。

 帰りに上の娘を高校まで迎えに行って、スタバで今日発売の新商品買って帰宅。
 色々ありますが、何とか元気出して行きたいと思います。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9.6℃
126

ほんま

2025.02.27

916回目の訪問

【何とか走る】

 夜ごはん食べてから、つい眠さに負けて仮眠。このままサボろうか、とも思ったけど気合いで20時半過ぎにジムへ。

 40分走って20分速歩。724kcal消費でした。走る前は面倒だし、最初の10分は辛いけど、それ以降はオートで40分はいける感じ。これを120分まで伸ばしたい。

 炭酸泉から3セット。休館日前だからか、結構混んでました。

 明日の休みは早起きしてから、午前中に色々済ませて、夕方近くから蒸される予定です。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.6℃
115

ほんま

2025.02.27

3回目の訪問

【去年の5月以来】

 妻が買い物と温泉に行きたいというので、昼ごはん食べてからアクアイグニスへ。調べたら、去年のGWに気仙沼行った帰りに寄って以来。サウナ抜きでなら、昨秋にサムライアパートメントのライブ見に来て以来です。

 パン屋と物産売り場で買い物した後、2時間後待ち合わせで入場。
 お茶の匂いのする、ここでしか見ないシャンプー、トリートメント、ボディーソープで洗ってから、とろみがある温泉で下茹で。露天で入ると青空が見えて気持ちいい。

 サウナ室は88℃の湿度低め。低くジャズが流れてます。シニアの方が多いですね。
 10分ほど蒸されて水風呂へ。15℃。こちらも地下水ということで、若干とろみがあって気持ちいい。
 外気浴の椅子、終わったら傾けて置くローカルルールになったんですね。水を切るためか。面白い。青空を見ながら休憩するのは最高ですね。

 以降、寒くなったら温泉に入ったりしながら5セット。
 数日前に記事にもなった、大学生が開発した美容液が置いてあったので、試してつけてみました。匂いはほぼないので、つけやすいですね。個人的には柑橘系がほのかに匂うのが好きなので、引き続き無印のかな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
122

ほんま

2025.02.26

915回目の訪問

水曜サ活

【仕事後に走る】

 昼ごはん食べた後、13時から仕事。21時過ぎに無事終了です。ジムへ。

 40分走って10分速歩で22時を回ったので時間切れ。23時までのサウナに入る時間がなくなっちゃう。628kcal消費でした。

 炭酸泉から2セット。今日も気持ちよく蒸されて1日が終わります。帰りにラーメン屋や松のやに引っ掛からず、まっすぐ帰宅。やれば出来る。

 3月中旬には女川のユーリサウナへ行く予定があって、サウナ部始め総勢8名になりそう。楽しみです。晴れたらいいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.6℃
107

ほんま

2025.02.25

914回目の訪問

【久々ピラティス】

 ちゃんと朝起きて、ジムへ。10時から定例のピラティス。3週間ぶりくらいかも。今日は腹筋を使う動きが少なくて助かった。レッスンを受けていたのは女性20人ほど、男性は私だけでした。少し寂しい。

 筋トレ4種から、連日の走り込みで疲れもあったので、20分だけ走って40分速歩。828kcal消費でした。

 炭酸泉から3セット。今日も気持ちいい。サマーベッドに横たわっていると、寝そうになってしまう。

 帰宅して昼ごはん食べて昼寝。その後16時から0時まで仕事。今日はわりと平穏でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
119

ほんま

2025.02.24

913回目の訪問

サウナ飯

【ついにエビフライまで】

 12時から仕事。順調に進み、19時には終了。ジムへ。

 さて、早く終わったから120分走ってみるかとも思ったけど、ちょっと疲れもあって60分走に50分速歩。1301kcal消費でした。
 それにしても3日連続で10キロ以上走るのは初めて。ちゃんと成長してますね。

 炭酸泉から5セット。今日も疲れた体で蒸されて、水が美味しい。1.5リットル飲む。

 22時前に退館。お腹空いた。これは松のやパターンか。
 もう手慣れたもんで、券売機よりアプリが断然お得なので、席に座ってからモバイルオーダー。
 今日はとうとうロースかつエビフライ定食に。クーポン割で1040円でした。そりゃ揚げたてのエビフライにタルタルは美味しいですよね。大盛りごはんでお腹いっぱい。
 何とか運動量でチャラになっていると思われます。

松のや 仙台中央店

ロースかつエビフライ定食

タルタルが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
118

ほんま

2025.02.23

912回目の訪問

【カフェごはん、小当たり、走る】

 休み。午前中はゆっくりする。妻と下の娘が出掛けていたので、洋食を食べたいと言い張る上の娘とランチに行く。

 藤崎のルイヴィトンの上にあるカフェへ。初めて入ったけど、すごい人気ですね。
 30分ほど待って仙台牛ローストビーフセットを頼む。美味しいけど、この3倍くらい食べたい。
 近所に出来たチーズケーキとカレーの店でおみやげにバスクチーズケーキを買って帰宅。

 今年最初のGI、フェブラリーS。府中ダートの鬼、2番人気コスタノヴァに◎。見事に勝ってくれました。○のドゥラエレーデは飛んで、人気どころで決まったので、ちょっとプラス。まあ当たって良かった。
 1戦1勝、プラス7510円でスタートです。

 夜ごはん食べてからジムへ。
 ハーフマラソンデビュー戦まで、あと1か月ほど。90分16キロほどを走ってみる。早く風呂とサウナに入りたくて120分を逃す。その内試さないと。30分速歩で終了。1473kcal消費でした。

 炭酸泉から4セット。ジムで水をトータル1.5リットルほど飲んだ。サウナは気持ちいいし、水は美味しいし、運動後は最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
103

ほんま

2025.02.22

911回目の訪問

【松たか子からのケンタッキー、走る】

 休み。妻はヨガ、上の娘は友達と近所に出来たケンタッキーに食べに行くというので、下の娘とイオンモール名取へ。
 山形のみなさんが午後にリタサウナに来るという話を聞いて行きたかったんですが、土日の休みはそんなにないので、家族優先になっちゃいます。すみません。

 何とか昼からの映画「ファーストキス」に間に合う。先週の「大きな玉ねぎの下で」に続き恋愛映画。
 ふとしたことで、タイムスリップ出来るシチュエーションを見つけたヒロインの松たか子。わりとコメディタッチのシーンも多くて、ほのぼのと見てたんだけど、ラスト近くからは泣ける泣ける。場内ほとんどの人が泣いていた感じ。まあ、あの展開だとなあ。
 いい映画でした。好きな人には優しくしましょう。そして松たか子は、どの作品でもチャーミング。

 無尽蔵でラーメン食べようかと思ったけど、娘が恋愛映画の後にラーメンは嫌だ、と生意気なことを言うので、ビスケットが食べたいということでケンタッキーに。
 数年振りにチキンフィレサンド食べたけど、美味しい。ボテトも美味しい。コーヒーは薄い。娘はポテトにもチキンにもはちみつ垂らして食べてました。美味しいらしい。

 モールの未来屋書店がリニューアル工事中のため、帰りに初めてTSUTAYA南仙台店に寄ったら、まだCDとマンガのレンタルをしている。東仙台と駅前店は止めたので貴重です。最近好きなBACK NUMBERなどアルバム5枚と娘がマンガ20冊(ほぼHUNTER×HUNTER)を借りる。

 帰宅して夜ごはん食べて、20時にようやくサウナチャンスでジムへ。
 3日運動してなかったので、筋トレ4種から60分走って20分速歩。1043kcal消費でした。

 炭酸泉から3セット。久々に脚が疲れた感覚で入るサウナは気持ち良かった。
 90、00年代のドラマをクイズにした番組を見ながら入っていたけど、90年代のはよく覚えてる。もう30年も経つのか。そして、その頃からずっと活躍しているキムタクは凄いな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
116

ほんま

2025.02.21

105回目の訪問

サウナ飯

【早起き、キュア】

 早起きして、娘2人を学校に見送り、いろいろしてから会社へ。

 13時から21時まで仕事。日本海側の雪のため、締め切りが早まったので、早めに終了。まずは夜ごはんで仙台駅前の松のやへ。
 ロースかつ定食ごはん大盛り、ロースかつ追加、無料クーポンでポテサラ。これで980円はお得ですね。お腹いっぱい。ただ、平日配っていたコロッケやポテサラの無料クーポン配布は終わったそうです。残念。

 ジム行こうかなとも思ったけど、朝から動いて気力が切れたのでキュア直行。
 金曜夜だけど、そんなに混んでなくて快適です。騒ぐ人も少なかったし。
 韓国、ドライから始めて、適度にオートロウリュ挟んでバックトゥザフューチャー3見つつ、ド韓ドドド韓ドだったかな。24時前に終了。気持ち良かった。

 この時期の弱点として、せっかく暖まったのに、帰り道で冷え冷えになる、という点があります。
 今回も徒歩23分の間、寒かったなあ。なお、ルートの国分町と一番町は賑わってましたよ。いいことだ。

松のや 仙台中央店

ロースかつ定食ロースかつ追加 ごはん大盛り

無料クーポンでポテサラも。満腹感ありあり

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
100

ほんま

2025.02.20

910回目の訪問

【いろいろと】

 朝から用事済ませて、14時にようやくジムへ。人生いろいろ起きますね。

 今日も運動は休みで、炭酸泉から3セット。どんな時もサウナは気持ちいいので、助かります。

 15時からは仕事。ある種の人はなんで会議が好きなんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
110

ほんま

2025.02.19

909回目の訪問

水曜サ活

【運動休み】

 久々の3連休後だと、労働意欲がどこかへ行ってますね。

 午前中はのんびりと、録画しておいた「ホットスポット」を3話まで見る。昼ごはん食べてからジムへ。鬼門の14時出勤なので、運動の時間なし。

 炭酸泉から2セット。ホームの発汗の良さは安定してます。今日も気持ち良かった。

 0時まで働いて終了。今日は生のニュースが多くて、少し大変だったかも。

 明日はいろいろあって、6時半起きです。起きられるかなあ。Alexaのタイマー次第です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
118

ほんま

2025.02.18

44回目の訪問

サウナ飯

【食べ過ぎ、雪】

 家族全員で16時過ぎに泉へ出発。上の娘の定期テスト慰労など、いろいろあったので、わが家の女性陣が気に入っているVANSANへ。

 ドルチェ半額のLINEクーポンもあり、食べ過ぎた。みんなお腹いっぱい。酒飲んでないのに会計1万2千円超。そんなもんでしょう。
 外に出るとわさわさ雪が降ってます。

 そこから5分もかからず竜泉寺へ。なるほど、この道はここに繋がるのかと学びを得る。

 娘たちはマンガ読みたいから岩盤浴も付けるそうだけど、持ち時間3時間ちょっとなら私はそこまでたどり着かない。
 いつものように、露天炭酸泉から塩。水風呂からの休憩が気持ちいい。メディ、伊達とも空いてますね。
 2巡目の塩の後、寝湯で30分寝る。真冬の寝湯は気持ちよすぎる。以降、メ伊メで終了。若者が多かったけど、露天もそこまでうるさくなくて、サウナ室内は静かで良かったです。
 さくさくしょうゆアーモンド買って退館。

 雪が降る中、23時前に無事帰宅しました。家族も楽しめたようで良かった。

Italian Kitchen VANSAN 仙台泉店

ピザやパスタやモンブランなど

辛みオイルを振りかけると、より美味しくなります

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃,15.8℃,9℃
137

ほんま

2025.02.18

908回目の訪問

【雪で起こされる】

 休みなのに、6時半に上の娘が来て、たたき起こされる。雪でバスが遅れるから、テストだし送っていってとのこと。
 おお、一面真っ白。7時半に家を出る。みんな運転が慎重なので、確かに混んでるな。
 8時過ぎに送り届けて、帰りは出勤も重なり結構な渋滞。50分かけて帰宅。

 10時の定例ピラティスは出られそうにないのでキャンセルして、仮眠してからジムへ。
 筋トレ3種から50分速歩。眠さが勝って走れませんでした。まあ、私の速歩は時速8.0キロほどなので、そこそこ疲れます。  
 597kcal消費でした。

 炭酸泉から2セット。寒い日の炭酸泉は最高ですね。

 夕方からは、半額キャンペーンに釣られてごはん食べてから竜泉寺行ってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
116

ほんま

2025.02.17

13回目の訪問

【再会と初対面】

 コストコで灯油買って給油してからリタサウナへ。同じ泉区でもこの2ヵ所、車で30分はかかります。でも、なんかついで感覚ではしごしちゃいますね。

 受付で工藤さんが「ほんまさんの知り合いの方が前の枠に来ていてお待ちですよ」と言うので、休憩スペースに向かうと月さんが。
 9月末以来でした。わざわざ待ってもらっててありがとうございます。今度はうさぎさんとも一緒に来て蒸されましょう。連絡もらえたら合わせますよ。1回1800円になる回数券も使えますし。

 15時半には、昨日もう一方の予約入ったので、どんな方かなとわくわく。
 いざ入ると若い方でした。蒸されながら色々おしゃべり。新婚ほやほやで幸せいっぱいそう。幸せな人を見ると、お裾分け気分になっていいですね。
 また偶然しましょう。

 さて、サウナ室は110℃湿度60%の熱々コンディション。アロマは麦茶とユーカリでした。ロウリュすると、もちろん即来ます。
 水風呂は、マイ水温計では9.6℃でした。

 今日の仙台は、昼まで快晴、その後雨、その後吹雪という目まぐるしい天気。
 最初は外気浴で、後半は屋内とテントで休憩です。今日も気持ちよく蒸されました。
 また来週にでも来られたらいいなあ。

 まだ明日まで休みなので、明日はようやく定期テストが終わる上の娘の慰労も兼ねて、夕方からスパメッツァ行きの予定です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9.6℃
127

ほんま

2025.02.17

907回目の訪問

【走ってドーナツ】

 休み。朝起きたものの、だらだらしてたら11時前に。ジムへ。

 今日もせっせと60分走って20分速歩。985kcal消費でした。

 炭酸泉から、この後の予定もあるので1セットのみ。脚が疲れて気持ちいい。

 帰宅して昨日買ったドーナツとヨーグルトの昼ごはん。ミスドのピエール・マルコリーニとのコラボのシリーズ、ちょっと高いけど美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
111

ほんま

2025.02.16

906回目の訪問

【閖上、爆風スランプ、走る走る】

 11時に、あさってまで定期テストの上の娘を置いて、妻と下の娘と出かける。

 天気いいからか、道中渋滞気味。閖上も混んでますね。なぜか分からないけど、2400円が半額となった海鮮丼食べて(娘からガリ入れられてます)、半額となった名物の肉まん食べてお腹いっぱい。

 イオンモール名取へ移動して、「アンダーニンジャ」とどちらを見るか協議した結果、私の希望で「大きな玉ねぎの下で」を見る。
 現代パートと昭和63年以降のパートがあるんですが、モチーフが爆風スランプの同名の曲。高校生の頃好きで、大学1年の頃に1月の武道館コンサートに行こうとしたら、天皇崩御で延期になりました。そのエピソードも映画に盛り込まれていて、懐かしかったなあ。
 現代パートのヒロイン、桜田ひよりがとにかく素敵でした。全然知らない俳優でしたが、これからも人気出そう。男性の方は去年のドラマ「くるり」に同期役で出てた人でした。美男美女が大きなスクリーンに映えるのは、今も昔も変わらないです。

 その後、映画見ると5%安くなる無印良品で、いつもの化粧水や乳液を買ったら、そのサービス終わったんですと言われる。いいサービスだったのに残念。
 ミスドの6個だったか買えば安いのが1個無料は続いてました。良かった。

 途中のツルハドラッグで、宮城県がくれたポイント3000円分を使いきって帰宅。

 夜ごはん食べてからジムへ。
 映画で♪走る走る俺たち、の「RUNNER」聞いちゃったので、そりゃ60分は走ります。10分速歩で881kcal消費でした。

 炭酸泉から4セット。主に林先生の目黒蓮くんインタビューを見ながら蒸されてましたが、そんなに下積み長かったのか。実力以上に、運不運やタイミングもあるんだろうなあ。
 それにしても、走った後のサウナは最高ですね。水も美味しい。ここで塩分取ると最悪なので、大人しく帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
120