サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
常識の範囲内で制限はありません。 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
直接電話予約可(接客中は電話に出られないことがあります) ホームページや予約サイトからお願いいたします。
プライベートサウナ(貸切)補足情報
HPや予約サイトでご確認ください
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
“サウナにうるさければうるさい程好きな施設”
サ活222回目。
180施設目。
一人サウナ175回目。
仙台旅行2日目、1施設目。
The Sauna以来2度めのアウトドアサウナ。
今回の目玉となる施設。電車とバスを乗り継ぎバス停から30分強歩くとデカデカと施設名が。
通り道の時点で人生で見た事がない程開けた景色で、既にサウナ体験が始まっていた。
総評。
グランドオープンから1年未満という事もあり非常に綺麗で清潔感がある。
脱衣所でシャワーを浴びて水着に着替え浴室へ。サ室、水風呂は1つずつ、休憩は浴室、テントの内気浴、庭での外気浴にインフィニティチェア多数。
客層不明だがご一緒した方は優しい方だった。
自分がとった枠はとりわけ空いていたが、最近は客足が伸びているらしい。定員があるためマックスでも整い難民にはならない。
立地は悪いがこれはトレードオフだろう。乗り継ぎで来れるだけマシ。
スタッフの方に非常に親切にしていただいた。
何から何までありがとうございました。
評価。
サ室 ★★★★★+
水風呂★★★★★
休憩 ★★★★★★★+
整い ★★★★★
コスパ★★☆☆☆-
サ室。
セルフロウリュ可の薪ストーブ。向かい合った2段。
自分が入ったタイミングでは80度台前半だったが、季節や要望によって80〜110度まで動かすとのこと。
デフォでまあまあ湿度があって心地良い。セルフロウリュをするとガッツリ熱くなるが、辛くはなく心地良い熱気。スタッフの方の定期的な薪入れがありぬるくはならない。
水風呂。
地下水で体感は20度前後。細かいことは分からんがめちゃ気持ち良い。ぬるいというほどではないが、長めに入る必要はある。施設の性質上他人に気遣って早く上がる必要などがなく、しっかり長く入る事ができるためその性能を遺憾無く発揮する。
休憩。
外気浴にインフィニティチェア。遮るものの無い素晴らしい景色。まさに至高。
店長さんのおすすめは入口から庭への通り道とのこと。確かにどこよりも風通しが良い。抜かりなくインフィニティも設置してある。
虫刺されだけ注意。内気浴もインフィニティありで温度管理されており十分に良い。
外気浴しながら虫刺されを防ぐためのテント休憩スペースもある。無論ここにもインフィニティ。
整い。
十分整ったが、そんな事よりこの景色を記憶に刻みこみながら整えることが至福。
コスパ。
価格、立地などを考えてThe Sauna+0.5とする。
両施設とも個人的には★5でもいいのだが。。。
最高だった。マイルドセッティングの頂点。
流石に遠過ぎるのだが、ポイントカード3回目から割引入るとの事で、検討してしまっている自分がいる。。




休日サ🔥
ほんまさんと同じ職場のSさん、Iさん、MさんのK北サウナ部に混ざらせてもらい、話題のこちらへ!
受付でフェイスタオル・バスタオル・水を受け取り、それぞれ男女更衣室へ。新しい施設はやはり匂いが違う😆そして、とにかくセンスが光る内装✨水着に着替え、早速サウナ室へ。
巨大な薪ストーブドーン!これは我が日本が誇るモキ製作所のストーブではないか!
モリモリ積まれたストーンがイカついぜ💪
温度計は100℃🔥なのに息苦しさ全くなし。湿度も十分で好みすぎる設定。何より薪の焼ける匂いが心地よい😋
ほんまさんの第一ロウリュ頂き、体感温度上昇。
白樺のアロマ安らぐ~🌿
みんなで会話しながら楽しく蒸される。この感覚はThe saunaを思い出す😌
サ室出てすぐに広々大浴槽の水風呂。
昔使ってた井戸から引っ張った泉ヶ岳の天然地下水掛け流し!ほんまさんの水温計表示は13℃だが、驚く程に柔らかい水質でずっと入っていたいくらい気持ち良い🤤
そして、圧巻の外気浴!
眼前に遮蔽する建物は何も無く、広大な空と山々を眺めながらインフィニティチェアに身を任せる。最高。
設置されたテント内での休憩も可。中にはダルマストーブが置かれ、寒空の元でも半外気浴を楽しめる。
2セット目はストーブ真正面上段へ。
熱の伝わりが全く違う🥵もう一種のほうじ茶ロウリュを頂くが、柄杓がデカイ笑 1杯で室内が強烈な熱さに包まれ一気に滝汗💦それでもクセになる香りと熱さで心地よいのが不思議🤔
その後は皆マイペースにセットを重ねる。
都度、休憩のタイミングを見計らいストーブにこまめに薪を焚べてくれるスタッフさんのホスピタリティも実に素晴らしい👏随所にまさに『利他の心』が満ち溢れてる…
日も落ち切ったところで外では焚き火を用意してくれてる🔥揺らめく炎を見ながらの外気浴もたまりませんな。
そうこうしてるとあっという間の2時間。
名残惜しい気持ちでいっぱいだが、次回の再訪を楽しみにしよう。
隣の母屋は退室後も利用可能なので髪を乾かしたり休憩も出来る。ここもありがたいポイント👍
いやーそれにしても、とんでもない優良施設ができてしまった😂パブリックサウナは平日2時間3,000円だが、回数券購入すると1回あたりほぼ半額の1,800円!タオル使い放題でウォーターサーバーの水も飲み放題。至れり尽くせりのサービス満載で心配になるレベルのコスパ!今後もっと話題になるだろうな…
K北サウナ部の皆さん、お付き合いありがとうございました!そしてほんまさん、お誘いありがとうございました!素敵なサウナにまた巡り会えて感謝です🙇








共用
-
105℃
-
13℃
【ここは最高です】
休み。昼前にジムへ。筋トレ4種から、30分走って30分速歩。833kcal消費でした。
金曜はスパエリアが休みなので、シャワーのみで帰宅。
15時30分から先日オープンしたリタサウナを予約していたので、出発。自宅から40分ほどかかりました。泉ヶ岳のふもとの農村地帯にあります。
15分前に受付。現金の他に電子マネーやカードも使えるのが便利です。
かごに入ったバスタオルと水をもらいます。昨日時点で他の予約が入っていなかったので、期待した通り貸し切りとのこと。
親切なスタッフさんと色々話しながら説明を受けます。紙面になった囲み、実は私が作ったんですみたいな話をしていたら、新潟で働いているため、週末しかいないオーナーが今日はたまたま来ているとの事で、ご挨拶出来ました。お会いできて良かったです。
そして、いざサウナ室へ。室温100℃、湿度55%ほどのいいコンディション。
木の香りがする新しいサウナ室には、巨大なまきストーブ。二段式で10名がゆったり座れるほどの十分なスペースがあります。
見たことがない15分の砂時計と、乾燥ヴィヒタがあちこちに。ロウリュのアロマは白樺でした。最初にロウリュしてもらったのですが、いい匂い。
ストーンも山盛りなので、反応もいいですね。天井は181センチの私が座って、頭上にこぶし2つ分ほどと程よい高さなので、ロウリュの回りも早くていい感じ。
貸し切りなので、初手から寝サウナ。ああ、気持ちいい。薪が燃える音を聞きながら蒸される。最高です。
サウナ室を出て3歩で水風呂。結構巨大ですね。1m×2mほど。昔使っていた井戸が生きていたそうで、天然水掛け流しです。水質的には問題ないそうですが、色々許可が大変なので飲用不可にしているとか。
今の時期は14℃くらいということで、こちらも最高です。脚を伸ばして入れますし、大きな窓からは山々が見えますね。
屋内と外には、それぞれインフィニティチェアがあります。
水風呂を出て5歩で外へ。グワーグワー聞こえる声は飛来している白鳥だとか。正面に山々、前方180℃の開けた景色。上空は青空。ロケーションも最高ですね。
夢中でセットを重ねると外は真っ暗に。
すると、外では焚き火の準備が。天気がよくて風が強くないなど条件はありますが、夜はしてくれるそうです。夜に火を見ながらの休憩も最高です。
あっという間の2時間。なお、ドライヤーで髪を乾かしたり、身支度は2時間超えても隣の母屋で出来るそうなので、安心ですね。
本当に仙台でベスト施設でした。xでは動画も上げているのでご覧ください。
帰ってから、次の休みの月曜の予約しました。










共用
-
100℃
-
14℃
基本情報
施設名 | Lita-sauna |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 仙台市 泉区根白石上花輪32 |
アクセス |
仙台宮城ICから車で22分
泉スマートICから車で14分 |
駐車場 | 施設内7台 近隣第二駐車場あり。 |
TEL | 022-220-2596 |
HP | https://litasauna.com/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 08:00〜20:00
火曜日 08:00〜20:00 水曜日 08:00〜20:00 木曜日 定休日 金曜日 08:00〜20:00 土曜日 08:00〜20:00 日曜日 08:00〜20:00 2時間・3時間ご利用の完全入替制となっています。 |
料金 |
男女共同 定員8人まで 2時間・3時間
平日 3,000円~/1人 土・日祝日 3,500円~/1人 貸切利用 定員8人まで 2時間・3時間 平日 24,000円~ 土・日祝日 28,000円~ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2024.08.04 17:50 あおばた
- 2024.09.27 10:01 しゅーへー
- 2024.09.27 10:06 しゅーへー
- 2024.09.28 19:42 しゅーへー
- 2024.09.29 20:46 しゅーへー
- 2024.09.29 20:59 しゅーへー
- 2024.09.29 21:35 しゅーへー
- 2024.09.30 12:59 しゅーへー
- 2024.10.05 14:31 しゅーへー
- 2024.10.08 09:00 しゅーへー
- 2024.10.08 09:12 しゅーへー
- 2024.10.08 09:20 しゅーへー
- 2024.10.22 09:26 しゅーへー
- 2024.10.29 16:47 しゅーへー
- 2024.11.18 22:52 ほんま
- 2024.11.25 20:44 しゅーへー
- 2024.11.25 20:45 しゅーへー
- 2024.11.25 20:46 しゅーへー
- 2024.11.25 20:47 しゅーへー
- 2025.04.01 09:12 しゅーへー
- 2025.04.01 09:14 しゅーへー
- 2025.04.01 09:17 しゅーへー
- 2025.05.02 13:43 yukari37z
- 2025.07.16 23:56 しゅーへー