絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だだだだん

2021.03.26

2回目の訪問

朝から4セットぶっ飛ばしてしまいました。
自然に囲まれた中での外気浴ももちろん最高なのですが最終セットはバケツいっぱい2杯分の鬼ロウリュで15分耐え抜いた後、朝のキンキンの露天水風呂でしっかり体を冷やして体をバスタオルでしっかり拭きながらベッドへ裸でダイブして大休憩。
これぞ貸切サウナ付き部屋ならではの醍醐味ですよね。朝から宇宙と一体になってしまいました。サウナシュラン2020これにて8/11制覇!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 11℃
35

だだだだん

2021.03.25

1回目の訪問

サウナスイートキャビンいいでしょ🧖‍♂️
サウナのセッティング75度くらいだけど貸切だからセルフロウリュしまくれるし全然問題ない!水風呂の温度は設定よくわからないけど多分11くらいかな?しっかり冷やせるしバイブラ機能ついてるから物足りなければさらに冷やせるってかんじで最高です!
休憩の不思議な形の木造フラットチェアみたいのもよかったけれど普通地面に転がるのが1番でしたね、自然も感じれるし大宇宙整い待ったなしです!
料理は豪華ではあるけど全然足りないと思うので買って行った方がいいですね!
焼肉のたれが部屋についてないので絶対買って行った方がいいです!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 11℃
20

だだだだん

2021.03.24

2回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:12.16.16.20
水風呂:0.5,1,1,1.5
休憩:10.10.10.10
合計:4セット

一言:朝サウナ完全に貸切状態だったので本当にじっくりのんびりと4セットこなさせていただきました。清潔感すごいし雰囲気もありモーテルに泊まっているかのような感覚になりました。
朝のプールの水温11度をキープしていてさすがにシングルは困るなと危惧していたのでホッとしましたが普通にめちゃくちゃ冷たかったです。真夏のサウナ入らずともプールを楽しめるくらいにまた来てみたいと思わされました。いくらロウリュしても負けないサウナストーンがここの本当のウリなのでは?と2日間を通して思いました!
明日はサウナスイートキャビンに友達と宿泊です。わくわくだーい

続きを読む
44

だだだだん

2021.03.23

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:12.15.18.18
水風呂:1,1,1.5,1.5
休憩:8.8.8.10
合計:4セット

一言:サウナシュラン2020の7/11施設目来ちゃいました。さすがにここ1人は敷居高すぎるなと思い最近仲良くなりここに行きたいねと互いに話していていたサウナガールと一緒に行きました。異性とサウナを一緒に入る事自体初めてなので何か不思議な気分になりました(しらんがな)
にしてもプールが思ったよりもがっつり冷えていてかつ深いので、サウナでかなり体を追い込まないとプールをあまり楽しめないなといった感じでした。さすがに平日だったのでほとんど貸切状態でとても快適に過ごせました。サウナ室もセッティング自体はそこまででしたが、ここのサウナストーンはかなりの量ロウリュしても落ちないのですごいなと感動しました。明日の朝のプールの水温がどのくらいになっているのか楽しみです!

続きを読む
38

だだだだん

2021.03.21

3回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:22.15.20
水風呂:1.5,1.5,1
休憩:7.5.8
合計:3セット

一言: 春休みの土日ってこともあるのかもしれないけど宿泊者の数異常に多かったし、さすがに待ちとかはなかったけれども朝もまあまあ混んでました。朝一発目の慣らしサウナは高温サウナの横になれるところが1番いいですね。昨日2回もアウフグースに漏れてしまったが、早朝アウフグースにようやく参加できました。アウフグースそこまで強烈なものでもなかったので終わった後も8分粘って限界近い状態ではいるアイスサウナからの森林浴?ゾーンでの休憩はまさに至高。日本のラップランドは名古屋にありました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
41

だだだだん

2021.03.20

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:14.15.16(森).14
水風呂:1.5,0.5,1.5,1
休憩:7.7.7.7
合計:4セット

一言:アウフグース2回とも漏れてしまって悲しい思いをしました。ウェルビー栄の人気っぷりには毎度驚かされます。団体の若い客がとくに多いイメージ。それでも負けじと4セット。泊まりなので朝は空いてるといいな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 2℃,15℃
28

だだだだん

2021.03.20

2回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

サウナ:10.11.12
水風呂:1,1.5,1.5
休憩:7.7.8
合計:3セット

一言:朝サウナは3セットともからふろで。
マジで一人用サウナって最高ですよね、ほうじ茶ロウリュも気持ちいいしやはり自分の思うがままのセッティングにできちゃうの最高です。名古屋は比較的朝から暖かく外気浴がとても気持ちよかったです。休日は朝アウフグースがないことは残念でしたがまあ仕方ない、、朝ごはんもおいしかったし12時チェックアウトもありがたいですよね。
さて今日はウェルビー栄に泊まりますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
35

だだだだん

2021.03.19

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

サウナ:10.12.16(ア)
水風呂:1、1.5、2
休憩:7.7.8
合計:3セット

一言:名古屋に住んでる友達を連れて初今池店。友達にサウナの良さを伝えることに専念したため普通のサウナしか体験できませんでしたが最高でした。アウフグースが基本1時間に1回あるから仕方ないのかもしれないけどもうちょっとセッティングあげてもいいのでは?ってくらいでした。宿泊なので明日の朝はからぶろ堪能しちゃうぞ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
34

だだだだん

2021.03.17

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:16.17.18
水風呂:1,1.5,2
休憩:7.7.10
合計:3セット

一言:友達との富士急ハイランドに行ったついでというかもはやこっちが本当のお目当てみたいなところもありましたがついに行ってきましたよ、ホテルマウント富士。
外気浴日本一はやはり伊達じゃありませんでした。天気にも恵まれてしっかりと富士山を拝みながらの3セットは一生忘れることのできない景色でしたね。
サウナ室も広さ、静かさ、暗さ、清潔感、天井のR字具合どれも完璧だったのですがよく言えば基本セッティングあと10度とは言わずとも5度あげてもらって、オートロウリュの頻度か1回の量を増やしていただけたら完璧に文句なしでした、、、。とはいえ本当に素晴らしいサウナでした。日帰り入浴だったので今度は泊まりで夜の満天の星空の下で整いたいものですね。またきたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
36

だだだだん

2021.03.11

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:12.14.16.14.12
水風呂:1.1.1.1.1
休憩:6.6.7.7,6
合計:5セット

一言:本日は1号棟ユクシを貸し切りで利用させていただきました〜!カクシは比較的設定温度は高いがセルフロウリュありきのマイルドなサウナに対して、ユクシは温度設定は95度ほどでしたが湿度が60%ほど近くあり、体感温度はカクシより高くガツンとした暑さを感じました。またカクシは木の匂いが強いのに対して、ユクシは薪と炭の匂いが印象的でした。昼に入ったので外気浴もポンチョなしで過ごせるほど天気にも恵まれ、最終セットではthe saunaのスタッフさんのご好意で軽くアウフグースのようなものをしていただき、過去一の大整いへと誘われました。
貸し切りのサービスなのかわかりませんが、外気浴の休憩スペースで食事をできるということで名物のラムマーボーを頂きましたがこれまた絶品でした(希望すればサウナ室内でも頂くことができます)
最高のセッティングと最高の環境と最高のサービスの3拍子が揃っているthe saunaはまさに日本のフィンランドでした。また行きたすぎて別れが悲しいです。

続きを読む
36

だだだだん

2021.03.10

3回目の訪問

水曜サ活

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:10.12.14.14
水風呂:.5,.5,.5,.5
休憩:5.5.5.7
合計:4セット

一言:急遽1号棟ユクシの最終回にキャンセルが出たので飛び込みで行っちゃいました。水風呂は夜ということもあり3度でしたし、夜の野尻湖くそ寒かったけどポンチョと焚き火サービスを駆使してしっかりと整ってしまいました。夜のthe saunaの雰囲気すさまじすぎた。いわゆるチルあってこういう時に使うんだなあとなりました。

続きを読む
8

だだだだん

2021.03.10

1回目の訪問

水曜サ活

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:12.15.16.15
水風呂:1.1.1.1
休憩:7.7.7.7
合計:4セット

一言:2号棟カクシ、人生最高到達点に達しました。らかんの湯とベストサウナ対決ですね。あと意外と水風呂耐えられます。

続きを読む
29

だだだだん

2021.03.06

1回目の訪問

サウナ:ヴィ16.高15.中15.ヴィ(ロウリュ)20
水風呂:1.5,2,2,2.5
休憩:7.7.7.10
合計:4セット

一言:サウナの数豊富で一つ一つ質が高かったのがとても印象的でした〜。土曜日ということもあり風呂場とサウナ室合わせたらゆうに100人以上いてとにかく人が多いなといった印象でしたが、客層のマナーは比較的高かったのはとても感動しましたがととのい椅子とデッキチェアの争奪戦は凄まじかったですね、、。あとあのキャパ数に対して水風呂の温度と広さをもうちょっとどうにかできないかなとか思ったりもしました。とはいえサウナ自体はとてもよかったので人気の理由は頷けました(何様)
後とても印象的だったのは、どのサウナ室入ってもジェットコースターの音が響いてきてすごい乗りたくなりました。1人で乗っちゃおうかな〜。
心残りといえばロウリュサウナがめちゃくちゃ雰囲気よくて入りたかったんですけど常に満員かつ時間帯的にセルフロウリュできない時間にあたってしまい断念したのが悲しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
29

だだだだん

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:ロ10,フ13,ロ15,テ12
水風呂:1,1.5,1.5,1,5
休憩:6.7.7.7
合計:4セット

一言:かるまるがサウナ界のディズニーならば、大東洋はサウナ界のユニバですね。サウナと水風呂の数が豊富で清潔感もあり、温冷交代浴はもちろんのこと冷冷交代浴も楽しめるスーパーサウナ施設でした〜。13度の水風呂ギャンギャンに体締めてくれて最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃
29

だだだだん

2021.02.26

2回目の訪問

サウナ:メ10、ア12、阿10
水風呂:1.5、2、1.5
休憩:7.7.8
合計:3セット

一言:メディテーションサウナが本当に良すぎますね。個人的にはアウフグースサウナより全然好みですね。ゆらっくすタオルお土産で買ってしまいました。人気の麻婆豆腐定食どう考えても麻婆豆腐とご飯の割合あってなさすぎません?w 2杯もご飯お代わりしてしまってお腹いっぱいで破裂しそうになってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
36

だだだだん

2021.02.25

1回目の訪問

サウナ:メ13.ア15.阿12.メ13
水風呂:1.5、2、1.5、2
休憩:8.7.6.7
合計:4セット

一言: ついにきてしまったサウナ西の聖地こと湯らっくす。ど平日だってのに客多すぎてびっくりした。でも割と地元の人っぽい方が多かった。
アウフグースを結構売りにしてるイメージあったけど21日から有料と無料で分けるようになったらしく有料アウフグースの予約は間に合わなかったので無料にしたけどこれは正直に言って大したことがなかった。そもそも5分くらいで終わってしまったしスカイスパと比べると無料のアウフグースもうちょっと有料との差をなくして欲しいなと、、
それより驚かされたのはメディテーションサウナでした。温度計見当たらなかったのですがサウナイキタイいわく80度ほどらしいですがセルフロウリュが頻繁に行われるためジートピアクラスの熱さでした。テレビもなく暗めでほどよく狭くて大好きなサウナがまた一つ増えてしまいましたね。阿蘇山なんたらかんたらサウナは塩サウナでしたがこちらも塩サウナにしてはかなり暑さを感じるサウナで発汗量の加速がすごかったです。
水風呂とMADMAXボタンについてはもう散々語られ尽くしてると思うので多くは語りませんが本当に思ってる以上に深いので油断してると溺れかけますw
休憩スペースにフラットチェアがないことは知っていましたがととのい椅子の配置素晴らしく十分整えるので安心してください。
いやー湯らっくす一個一個の質が高くてさすが聖地といったところでした!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

だだだだん

2021.02.25

3回目の訪問

サウナ:12(バラ)、13(スギ)、12(みかん)、14(はっか)、13(バラ)
水風呂:1、1.5、2、1.5、1.5
休憩:7.8.8.7.7
合計:5セット

一言:朝と夜での入れ替わり制により宿泊者限定のらかんの女湯初体験。とにかくキューゲルもお菓子も休憩場所も全部試したかったので朝6時お風呂が開くと同時に凸してストイックに5セット。サ室に温度計も12分計もなかったので温度と時間は曖昧であるが基本セッティングは男性より10度ほど低め。座る位置が曖昧でいまいちどこまで座っていいのかわからないがお一人様専用の最上段らしきところに座ってセルフロウリュすると天井もすぐ近くでかなり熱いのでおすすめです(本当にあそこに座ってよかったのか怪しいですが)今後行く人のために一つアドバイスとして皆さんとにかくキューゲルを試したくて仕方ないので前の人が投下したのと別のキューゲルを投下してしまうことが多々あったのですが、これは匂いが混ざってしまうので、同じ匂いのキューゲルを投下するかそれが溶けきるまで我慢した方が結果より楽しめると思います。
キューゲルおすすめの順番はすぎ、ばら、みかん、はっかの順です(個人的感想)
1つだとなかなか暖まらないと感じたので自分は2つずつ投下していましたがはっかはかなり匂いが強いので1つでいい気がしました。
ミストサウナは時間がなく入ることができませんでした
水風呂は男性の方より1度くらいあったかいかな?といった感覚でした。狭くそれほど深くないのでお一人様専用という感じでした。
休憩スペースも全て試しましたが1番のおすすめは休憩所?のようなところにある低反発ゴム製のフラットチェアというか説明難しいのですがまあとにかくそれの寝心地が最高でした。一応個室で薪ストーブが稼働してるので部屋も程よい温度で一生入れてしまうような場所ですが人気なので譲り合いの精神は忘れずに楽しみましょう。休憩スペースの超個人的おすすめ順は個室フラットチェア、個室奥の野外椅子、石段、個室チェア、露天スペースにある謎の形の椅子でした。内気浴スペースは試してませんごめんなさい!
最後にこれがらかんの女湯の最大の特徴である休憩スペースにある謎のお菓子と飲み物の数々ですがサウナのおかげで五感が敏感になっているのも関係あるのでしょうが全部美味しかったです。オススメは塩プリンとポットに入っていたほうじ茶です。羊羹もとても美味しいのですがセットの途中で食べてしまうとかなり甘いので次サウナに入った時に倍喉が渇くのでタイミングにご注意を!
といった感じで朝からしっかりエンジョイしてしまいました。御船山楽園ホテルサウナ以外も素晴らしいので是非!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
51

だだだだん

2021.02.24

2回目の訪問

サウナ:12.12.16
水風呂:1.2.1.5
休憩:7.8.7
合計:3セット

一言:またしばらく来れないと思うと胸が苦しくなって仕方がなくら12時以降は入れないため本日2度目のらかんの男湯へ。2セット中盤からサ室はほぼ貸切状態になったのでほうじ茶をこれでもかというくらいに鬼ロウリュしてしまいました。体感温度ほとんどしきじの薬草サウナに近いくらいにしてしまいました。3セット目は念願中の念願らかんの湯のサウナ室でねっ転がるを達成。横になってるとそれほど熱くないので気づいたら15分くらい立っていたので、最後に別れを惜しむようにロウリュしたあとサウナ室を2周ほど隅々まで目に焼き付けながら散歩しました。色々好き勝手やってしまい申し訳ないなとは思いますがお客さんが他にいなかったので大目に見てやってください。とにかく水風呂が深さ温度水質距離全てにおいて完璧ではやくあの水風呂へ現象ともっとサウナ室に入っていたい現象が同時に起こりひたすら葛藤しながら3セット終了。出る時に温度計みたら93度あってびっくりしました。外気浴の夜景は私の語彙力では伝えられないので是非実際に自身の目で見てほしいなと思います。あと1度目の入浴時には気づかなかったのですが、露天に薬湯があるのですがそこは風呂の中にフラットチェアが内蔵されている所沢ヘッドスパタイプでそこもまた最高でした。明日は早朝らかんの女湯です。楽しみ〜おやすみっふぃーちゃん!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
25

だだだだん

2021.02.24

1回目の訪問

サウナ:12.15.17
水風呂:1,1.5,2
休憩:6.6.7
合計:3セット

一言:念願の中の念願。サウナシュラン2年連続は伊達じゃないですね、個人的には間違いなくベストサウナでした。サウナ自体の温度は90度手前ですがしっかり熱いのでガンガンセルフロウリュしてセッティングあげる必要もないくらいには熱かったです。部屋は暗く鳥の鳴き声などが程よく聞こえる程度なので静かなサウナが好きな自分にはたまらない環境でした。12分計はないですが入り口付近の2段目らへんに砂時計があるのでそこに座れば時間の問題も解決できます。ほうじ茶ロウリュもお茶臭さはそれほどなく少し焦がしたような感じでとてもいい香りでした。水風呂も身長178センチの私が立って胸くらいの水深なので本当にダイブしたくなります。水質も最高で温度も適温でしっかり冷やせるけど長く入れるタイプの水風呂でした。外気浴のグレーのフラットチェアの素材は低反発のゴム?のようなもので体感したことないような寝心地というか休憩かつ整いができました。サウナ水風呂外気浴水分補給の導線が本当に完璧ですし、混雑もなく非の打ち所が全くない個人的には完璧なサウナそのものでした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
32

だだだだん

2021.02.24

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12.15.ロ6
水風呂:1.5,2,1
休憩:7.8
合計:2セット

一言:朝サウナは本当に最高ですね。今日は初めてロイヤルサウナにもはいったんですけど温度低すぎて足湯で足だけあったまってて上半身はぬるいっていう普通のサウナでは味わえない不思議な感覚になりました。水風呂本当に17度なの?ってくらい冷えてて最高ですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
27