御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
サウナ:12(バラ)、13(スギ)、12(みかん)、14(はっか)、13(バラ)
水風呂:1、1.5、2、1.5、1.5
休憩:7.8.8.7.7
合計:5セット
一言:朝と夜での入れ替わり制により宿泊者限定のらかんの女湯初体験。とにかくキューゲルもお菓子も休憩場所も全部試したかったので朝6時お風呂が開くと同時に凸してストイックに5セット。サ室に温度計も12分計もなかったので温度と時間は曖昧であるが基本セッティングは男性より10度ほど低め。座る位置が曖昧でいまいちどこまで座っていいのかわからないがお一人様専用の最上段らしきところに座ってセルフロウリュすると天井もすぐ近くでかなり熱いのでおすすめです(本当にあそこに座ってよかったのか怪しいですが)今後行く人のために一つアドバイスとして皆さんとにかくキューゲルを試したくて仕方ないので前の人が投下したのと別のキューゲルを投下してしまうことが多々あったのですが、これは匂いが混ざってしまうので、同じ匂いのキューゲルを投下するかそれが溶けきるまで我慢した方が結果より楽しめると思います。
キューゲルおすすめの順番はすぎ、ばら、みかん、はっかの順です(個人的感想)
1つだとなかなか暖まらないと感じたので自分は2つずつ投下していましたがはっかはかなり匂いが強いので1つでいい気がしました。
ミストサウナは時間がなく入ることができませんでした
水風呂は男性の方より1度くらいあったかいかな?といった感覚でした。狭くそれほど深くないのでお一人様専用という感じでした。
休憩スペースも全て試しましたが1番のおすすめは休憩所?のようなところにある低反発ゴム製のフラットチェアというか説明難しいのですがまあとにかくそれの寝心地が最高でした。一応個室で薪ストーブが稼働してるので部屋も程よい温度で一生入れてしまうような場所ですが人気なので譲り合いの精神は忘れずに楽しみましょう。休憩スペースの超個人的おすすめ順は個室フラットチェア、個室奥の野外椅子、石段、個室チェア、露天スペースにある謎の形の椅子でした。内気浴スペースは試してませんごめんなさい!
最後にこれがらかんの女湯の最大の特徴である休憩スペースにある謎のお菓子と飲み物の数々ですがサウナのおかげで五感が敏感になっているのも関係あるのでしょうが全部美味しかったです。オススメは塩プリンとポットに入っていたほうじ茶です。羊羹もとても美味しいのですがセットの途中で食べてしまうとかなり甘いので次サウナに入った時に倍喉が渇くのでタイミングにご注意を!
といった感じで朝からしっかりエンジョイしてしまいました。御船山楽園ホテルサウナ以外も素晴らしいので是非!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら