絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マーク

2021.04.05

2回目の訪問

肌寒かったので、熱さが欲しくなった。
やはりここしかない!温度計は140度あたりを指していた。
熱、熱、あっつーい!!奥の新しいスペースにも入ってみたが、こちらも熱い。
早くもあまみが出現。なんだか、つっかえてたものがとれるような感覚。

続きを読む
113

マーク

2021.04.03

1回目の訪問

以前から気になっていたので初イン。
駅前だが、武蔵野線方面からは東所沢からのバス便も使える。
ケロサウナで蒸されていたらロウリュが始まった。ほうじ茶からヴィヒタまで心地よすぎ。33度の覚まし湯や外湯中のリクライニングも最高。
オートロウリュもあり、14分、13分、10分と3セットで完全にノックダウン。
トレインビュースペースで強烈な眠気に襲われた~また来たい。

続きを読む
112

マーク

2021.03.31

3回目の訪問

水曜サ活

年度末はマンスリーのロウリュを求めて巣鴨。いつもながらとても清潔感がある。
2段目はやはり熱くて内臓の底まで温まる感覚だった。1セット目でロウリュを受け早くもノックアウト。でも十分休息と水分を取り、あと2セット(10分、6分)プラス休憩、クイックにミストサウナ。
ネガティブな気持ちも吹っ飛んだ。
また来よう。

続きを読む
109

マーク

2021.03.26

10回目の訪問

ジムトレ軽くやった後、笹塚へ急行。混雑してるようだが、2130頃並ばず90分でイン。
ロウリュは満遍なく少しずつが、やはり心地よい。自分でも周りの方に声をかけてやってみる。コツとか有るのだろうか?みなさま有難うと言ってくださる。ジャズのちょっと溜めたような響きも良し。
サ室は満員状態が続く。外には長い列。リラックスできるので人気が出るのもわかる。
今日は3セットだが、サウナ耐性がついてきたのか、1回あたり14、5分。
ということは、滞在時間のほぼ半分はサ室にいたことになる。高効率なサ活。
大変満足な金曜日の夜でした。

続きを読む
123

マーク

2021.03.22

3回目の訪問

土日サ活なしで、今日はひんやりしてたので、そういう日はやはりサウナ。で、ここはちょっと久しぶりのサウセン訪問。最上段から始めて、5セット。
水風呂もペンギンもキンキン、外気浴も良し。月曜で天気も悪いのに人はまあまあ多い。が、会話がない。と思ったら、ありました、注意書き。
最後はゲリラロウリュ?で熱さと香りに包まれ完全にリセット。
とてもリラックスして過ごせました。

続きを読む
124

マーク

2021.03.19

1回目の訪問

テレワークと出社両方のストレスを癒すべく久しぶりに来てみた。薬草サウナの香りがたまりません。
3セット、広めのサ室でゆっくり。人はまあ多いが会話なく快適。疲れが取れた~

続きを読む
145

マーク

2021.03.17

2回目の訪問

水曜サ活

残業後、ジムそしてサウナ。ということは必然的に時間が無い。60分コースで2200イン。
花粉症が3月酷くなるが、水曜サ活で免疫力を高めておこう。上段で何度かオートロウリュのタイミングにも合う。ソロ客のみで会話なし、サ室内はテレビもないので音もなく静寂に癒される。温度の割に熱い!
少し速い回転で3セット。
清潔感も手伝って満足感たっぷり。
イオンウォーターが美味い!

続きを読む
120

マーク

2021.03.14

1回目の訪問

草加初イン。ジャスト12時頃。お昼のサ飯でエネルギー充填し、体を清めサ室へ。いきなり最上段トライ。サ室の出口が屋外で、そこに水風呂もあり外気浴もできる。真っ白な色のお湯も。
サ室は熱い😲異次元な熱さ。黙浴を促すポスター効果か、会話なしがしっかり浸透してる😂👏👍✨3セット後、休憩スペースで短時間昼寝。ここらで完全に脳内リセットされた。
昼寝後、さらに2セット。ここまで来ると背中が焼かれる感覚。薬湯にも2回つかり、炭酸泉やバイブラバスも。温かい日曜の午後、素晴らしい施設で過ごせた!
3時間以上経過した今でも身体がポカポカしてる。今度は爆風ロウリュも経験したい。

続きを読む
121

マーク

2021.03.12

9回目の訪問

1週間の疲れを吹き飛ばすべく(週中にもサ活してるが)、マルシンスパへ引き寄せられるように向かう。90分。並ぶもそれほど時間はかからず。しかし、中は混んでいて、1セット目までの待ち時間は長い。ところが、帰宅時間帯なのか、その後はサ室に並ぶこともなくスムーズに流れる。1セット目の休憩で早くも整い一歩手前な感じ。◎なセルフロウリュにも出会え、上段で良いコンディションで蒸される。背中のコリもほぐれ、熱いのだが何とも形容し難い心地良さ。あっという間の3セット。ポカリスエットが美味い!

続きを読む
111

マーク

2021.03.10

2回目の訪問

水曜サ活

ジム帰りにサウナ入って帰りたくなった。24時間ジムは便利だけどサウナがないのは残念。
ということで水曜なので来ました。
3セットプラスアルファ。サ室が小さいので、ロウリュの熱のもちが良い。いい香りがする。下段と上段のハシゴで1セット8~10分といったところ。整い椅子でぼうっと座る贅沢時間。ソロ客しかいなくて会話がない空間を楽しめました。

続きを読む
89

マーク

2021.03.09

1回目の訪問

トラブル続きで残業。ストレス解消に週前半から久しぶりに行ってみた。外の静けさと裏腹に大盛況。ここもサ室の12分計壊れてて何分入ってるか分からない。でも何度かサイクルを繰り返し、効率的に温まった感じ。
あ~やっぱり行って良かった。サウナに感謝😊
明日は何処へ?

続きを読む
76

マーク

2021.03.07

8回目の訪問

金、土とサウナのはずが、予定が狂う。
今日は、サウナの日、万難を排すべしと
笹塚へ。混雑覚悟で来ると、日頃の行いの成果が出て運良く並ばず入れる。
1セット目から休憩スペースの換気が心地よく半整い状態に。
上段も運良くタイミングがよく、セルフロウリュも良いタイミングで行われ、体の中から悪いものが出ていく感覚。会話もほとんどなく快適。足先まで温まる
だからやめられない☺
いつもながら90分があっという間でした。

続きを読む
77

マーク

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

前から気になっていたところ。今日初イン。帰り道に60分のショートで入る。いい感じで汗が噴き出す。
とても清潔感のある施設で会話も皆無。人生のストレスからも解放される。改めてサウナには感謝せねば!
お、しかもオロポ一杯で30分延長サービスあり、これは頼まない選択はない。キリッと冷えたサウナーに最適な味。コスパも最高!
整ってそのまま眠りたい、、、がそうもいくまい。ということで、4セットやって、満足感に満たされて家路へ。

続きを読む
81

マーク

2021.02.28

1回目の訪問

週末は24時間ジムで筋トレ。昨日は胸トレ、今日は肩トレメイン。サウナ激戦区の御徒町に所用あり、どこかに寄らぬわけにいかぬだろう。
以前に一度だけ来たことがあるセンチュリオン上野駅前にイン。
こじんまりしたサ室だが清潔感があり、マナーの良い1人客ばかりで会話も皆無で落ち着ける。いい感じ。
体感温度は高く、8分×3セット。最後の休憩をサボってチェックアウトしたら、外に出てから汗がしたたってきた。

続きを読む
75

マーク

2021.02.26

1回目の訪問

記念すべき初イン。サ道SPみて目標にしてた今月中訪問が実現。アキバから錦糸町まで3駅、意外に近いぞこれは。
サ室120度はやはり圧巻。背中が灼熱!
手首のキーも熱が凄いが、それでも上段で7~8分×3セット粘る。
そこから長水路のような水風呂で急速冷却、でもそんなに冷たく感じない。
外気浴で満月を見上げながら整い~
今日はよく眠れそう。

続きを読む
75

マーク

2021.02.24

2回目の訪問

水曜サ活

2100の熱波に合わせて入館。今日は安全目に下段で参加。どうにか最後までサバイブ。その後のセットでは結構熱くて10分入っていられず。それもそのはず、温度計は110度。施設はとてもキレイで居心地が良かった。水風呂もたしか汲上げで、柔らかく身体に優しい。
帰り道でも体の隅々まで温かさが残り、心地よかった~

続きを読む
65

マーク

2021.02.19

7回目の訪問

休日にして、明るいうちから3時間コース。休憩挟んで6セットくらい。
初めのうちは空いていたが、さすがは人気施設、混雑度合いが増してきた。4人がけも空いている瞬間がない。立ってサ室待ちをしている間、サウナへの飢餓感が増す。今日は、紳士的なセルフロウリュに出会う回数も多く、上段では熱く、2人がけではじわーっと蒸される。
芯から暖まって10時間睡眠。次のサ活が楽しみ。

続きを読む
44

マーク

2021.02.17

2回目の訪問

仕事帰りにブクロ、といえばかるまる。
ロウリュ後の岩サウナ2のあと、外気浴のジャグジー。やっばり人が多いが会話厳禁が徹底されており◎。
最後にケロサウナでボーッとすると、外国にある屋外のサ室でリラックスしてる気分。サ室前にあるオレンジなどの入った冷水も良い。60分はやっぱり物足りないなぁと思いながら家路へ。
今度はどこへ行こう?

続きを読む
67

マーク

2021.02.14

2回目の訪問

スクワット、懸垂、ダンベルショルダープレス、インクラインダンベルカール、カーフレイズ、ケーブルプレスダウンと部位を特定せず筋トレした後彩香の湯へ向かう。
1800のロウリュは満席。最上段に挑んだあとは、冷たい水風呂、露天でねころび温泉湯でととのう。目をあけると夜空が視界に入ってきて極楽気分。お湯が柔らかくて生源泉や屋外に薬湯もありリラックスできる。

続きを読む
45

マーク

2021.02.13

6回目の訪問

今年に入ってから毎週のように来てる。1週間以上空けると禁断症状が出て来る感じで、マルシンスパへ自然と足が向かう。
1セット目からサ室内の落ち着いた音楽にも癒され、整い始める。外気浴では、京王線の走行音を耳に、夜景が美しく、疲れがすーっと収まるので不思議。

続きを読む
58