絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっしぃ

2022.06.28

23回目の訪問

サウナ:6分 × 4(うち、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
急遽、半日農家さんバイトを入れる。
終わったらちょうどお昼。行った先の入浴施設でもよかったのですが、毎回微妙な経験をしていたので旭川に戻り、御料乃湯。

服を脱ぎ捨て、汚れた身体を清め、湯通しして、いざサウナ。
ああ、汚れているのは心もでした(笑)
午後一番の時間帯にも関わらず、洗い場はなかなかな人数。
でもサウナ室はそこまで多くなく、ゆったりとした感じで汗を流すことが出来た。

水風呂、今日も冷たくてよかった。
赤いタオルのおじさん、水風呂上がりながらわからないかのようにタオル入れてるのバレてますからー。

外気浴、やはり外でととのってる人が多く、ギリギリ座る場所を確保。
風にあたりながら、終盤は小雨に当たりながら、今日もいいととのいをいただきました。

続きを読む
32

よっしぃ

2022.06.24

67回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:6分 × 6
合計:実質7セット

一言:
週末金曜、サ友が来ているという情報を聞きつけ、SPA神楽。
ま、一緒になったとはいえ、黙蒸の実践なんですけどね。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
午前中だから…と思ったら大違い。
人はちょくちょくおり、敷いてあるタオルも場所によっては…な状況。
その分、サウナ室はなかなかな熱さでありました。
すぐに汗流れてきます。

水風呂、ぬるさについてはサ友も指摘しているところで、私が来る前には大きな氷が入っていたそう。
漫画サ道のどっかで出てきていたチラーの不調なのか、あるいは元々の温度設定が高めなのか…。
サ友曰く、「龍○湯(近所の日帰り温泉)よりぬるい」とのこと。
だもんだから、長時間水風呂に滞在するおじさんおじいちゃんがいて、水風呂渋滞💦

外気浴はいつもながらサイコー。
今日は風が強めで雨も降ってましたが、それがまた私をソッコーで別世界に連れてってくれました(笑)

イベント中のため、酢ドリンク100円を2杯飲んだのは秘密です(笑)

続きを読む
30

よっしぃ

2022.06.23

22回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)

一言:
身内に不幸があり、通夜までの間、身なりを整える意味合いも兼ねて御料乃湯。

長くは書きませんが、サウナ・水風呂・外気浴はいつもどおり私を包んでくれました。
いつも通りのサ活が出来たことに感謝。

続きを読む
33

よっしぃ

2022.06.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 5(うち、プレジャー田中さんロウリュ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
祝!銀座サウナ様開店一周年✨
Twitterを拝見し、これは行かねば!と思い、銀座サウナへ。
周年イベント、今日(男性)・明日(女性)限定とはいえ1時間半370円の出血大サービス!

先客2名様の様子。
服を脱ぎ捨て、身を清め、いざサウナ!
こちらはサウナ特化施設ですので浴槽は水風呂のみです♪
スタートからなかなかな室温。
声掛けをしてロウリュさせてもらう。
ああ、この熱さ、しばらくぶりだったなぁ。

ロウリュは14時の回。
後談ですが、最初の一発目だったため熱くしすぎたとのこと(笑)
私が久々だったため、途中離脱という情けなさ。
でもぶっ倒れて施設や他者に迷惑かけちゃだめですもんね。

水風呂、酒樽を利用した水風呂。
さすがに冬場ほどの冷たさはないが、かけ流し状態で気持ちよかった♪

休憩は主に更衣スペースのととのい椅子で白樺の木を視界に入れながら。
ああ、建物のなかなのに白樺に囲まれた外気浴を錯覚させるこの雰囲気、素晴らしい。

しっかりととのわせていただきました。

あがってからの、オロポ。

オロポ(400円)

ジ○ビームのジョッキですがお酒ではありません(笑)氷たっぷり、セルフ割合スタイル、サウナーの味方です

続きを読む
32

よっしぃ

2022.06.19

12回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は朝からネクタイ締めるような用事。
目も覚めたし、朝サウナしてから向かうとしよう。
というわけで、オスパー。

5時ちょっと前に入館。
500円の早朝入浴券を購入、タオルセットを受け取って大浴場へ。
身を清め…って、やはり日曜の朝。なかなか人数いるじゃーん!過去の経験から5人くらいいたら多い方だったのに。
湯通しして…って、洗い場にいた人たちはいずこへ?
いざサウナ…これで謎がとける。みんなサウナ目的の様子。

定員4名って書いてあるところに当然のように6人目が入ってくる、黙蒸が出来ない方複数、常連と思われるおじさんはソーシャルディスタンスで空けてた隣にわざわざタオル移動して座ってくる…週末あるあるみたいな
世の中ではもう気にしない方向に進んでいるのでしょうが、施設側がお願いしているうちは守るのがスジなんでない?って。(そう言うならサウナ来るな!っていう主張の方がいるのも理解していますが…)
あ、サウナ室はいつもながら湿度低め温度高めに感じました。
汗は一発目から流れ出る感じによきかなよきかな。

水風呂、今日も2つの水風呂の違いに気付くことな出来なかったが、なかなかいい感じの水温だったのは言うまでもない。

外気浴出来る場所はないが、ととのいいすが全部で5脚。十分ではないかと。
ちゃんとジワジワくる感じでととのってしまいました!

ちなみに早朝からの用事は汗腺ゆるくなっているせいか、汗流しながらになったのは言うまでもない(笑)

続きを読む
26

よっしぃ

2022.06.18

102回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット(現在、滞在中)

一言:
明日はちょいと用事。
その前にととのっておきたいなと思い、ホーム万葉へ。
金もないのに無理しちゃいました(笑)

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
あ、浴場には毎夏恒例の冷シャンプー・冷ボディソープが登場してました♪
サウナ室はじょうろロウリュ後なのかグツグツという音を聞きながらなかなかな温度に感じる。
すぐに汗が流れるこの状況、6分とは書いたもののそこまでいなかったかも(笑)

水風呂、今日も冷たくて深い。

外気浴、外のととのいいすを利用。
時折吹く強めの風がまた気持ちいい。
風鈴のチリンチリンという音を聞くと、もう夏か…と思ってしまう。

休憩挟んでの後半戦
若者が増えてる。
それ自体はいいが、並びたいのか上段足置き用のオレンジのところにも座って密発生。
しかもそういう座り方してるから、上段に座れず…
そんな若者4人組、水風呂でも輪になっておしゃべりし水風呂占拠。
んー、ちょっとタイミング悪かったかな💦
それでもじょうろロウリュのタイミングに当たっていい具合に汗流しました!

あ、登録しているYouTubeチャンネルで「サウナでととのうとどうなるのか?」という動画があがっててタイムリーって喜んでしまいました(笑)
テ○コウペ○ギンってチャンネルです←見たからと言って私には何もいいことはありません(笑)

名寄産ひまわり豚ジンギスカン(会員価格390円)

漬けタイプのジンギスカン、私はもやしを下に敷いて肉を上に並べました。味付けもちょうどいい♪

続きを読む
29

よっしぃ

2022.06.13

66回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)

一言:
ここ数日、サウナチャンスがなかった。
いや、正確には逃していた。
今日も東川→旭川市街→永山…と用を足し
ということで、ちょっと久しぶりになったSPA神楽。

服を脱ぎ去り、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
この時間はまだ人は少なめ。多くても7人同時くらい。
ラストはソロのタイミングとなり、周りを気にせずここのサウナに入れたのは何年ぶりだろう?(笑)

水風呂はいつもどおりのぬるさ。
このSPA神楽、サウナ(タオルが常時ベチャベチャ)や外気浴(露天風呂ともいう)は言うことない(?)のに…
って言い出すと、偉そうですね💦

外気浴、旭川も徐々に気温が夏に近づきつつあるからか、露天風呂で生活してるかのように長時間いるひとが増えてきている気がする。
外で全裸で仁王立ちなんてしてたら通報されるのに…背徳的ってこういうことを言うんでしょうね(笑)

POPメロンソーダを飲みつつ、しばし休憩(笑)

続きを読む
30

よっしぃ

2022.06.09

101回目の訪問

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
祝!ホームサウナのサ活500越え!
そのうち100くらいは私みたいなんですけどね💦(笑)

今日は少し読み物をしようと思い、場所として万葉へ。
ま、来たらサ活はしちゃうんですけどね。

前半戦は昼前だったからか、人は少なく。
まったりとした時間が流れる。

後半戦、サウナ室に人が増えてる。
頭1:9分けのお父さん、入ってきたらソッコー話し出してうるさい。この人、見かけたらいつも話してるから顔覚えた(笑)
物忘れが激しくなってきただの、東旭川の奥の農家さんがどうだの、外でお話ください💦

水風呂も後半は混み気味。
でもうまい具合にローテしてました(笑)
マイタオル持参で海賊スタイルの二人組、タオルには某聖地の名前がありました。サウナーさんなんでしょう。ならば汗流しカットって言葉を勉強しましょう。

外気浴、マジ時間の流れを忘れる空間でした。
人が多めとはいえ、座る場所を探す人が出るほどではないため、ベンチで寝そべる人がいてもいいんでない?って。
ととのう時間は、人は寛容になるんだな(笑)

あれ?結局読み物してない気がする💦

続きを読む
35

よっしぃ

2022.06.07

21回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)

一言:
本業はなかなか動きを見せず…
今月後半には資格試験を入れたので、息抜きに隣町の某宿泊施設のサウナに…と思いきや、道路途中に休館中の表示が💦
結局、Uターンして御料乃湯。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
今日は塩サウナに入り忘れ(いつもは最初に入るのですが、今日はうかつにも先にひげを剃ってしまったため。ヒリヒリするんですよ…)最初から高温スタジアムサウナ。
今日はなんだか上段に座る余裕があるし、でも下の方にも人はほどほどいるし。バランスよくてちょうどいいかも♪

水風呂、今日もピリつく水風呂でありがたい限りです。
あれだけ注意喚起の表示が貼ってあるのに、潜ったりタオル入れたりする人がいるのが信じられない(笑)
読めない人の集まりなのでしょう。
水風呂あがりながらタオル入れてって行動、見えてますからー(笑)

外気浴、ポカポカしたいい気温。
真ん中一回だけ、露天風呂イス満席のため浴場内イスでととのいましたが、それ以外は…ねっ♪って感じ✨

今日もいいととのいをいただきました!

続きを読む
29

よっしぃ

2022.06.03

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 5(うち、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は美瑛でトマト農家さん手伝い。
とはいえ、何ら難しいことはしておらず、ただただトマト苗をハウスに運んでました(笑)
さ、終わったから帰り道途中の御料乃湯。

金曜夕方だから混んでるかな?と思いきや、余裕はある感じ。
服を脱ぎ捨て、土で汚れた身体を清め、湯通しして、いざサウナ。
まずは塩サウナ。入ったら先客2名、それはいいんだけど、うち1人のおじいちゃんがタオルを座るところに置きながら、さらに隣の場所で仁王立ちしてる!
ま、それにたじろぐことなく、座りましたけどね。
タオルなどを置いての場所取りはご遠慮下さい(笑)
高温スタジアムサウナは最上段には常に4人くらい並んでいるものの、それより下は何とか座れるという感じ。

水風呂、いつもながら冷たくて頬が緩む(笑)

外気浴、座り湯前にあったはずの寝れるタイプの椅子がなくなった?ベンチが2つ配置されている。
あれ、好きだったのになぁ💦

今日も汚れを落とし、いいととのいをいただきました。

醤油ラーメン

曜日限定、お食事入館セット1000円のラーメン。全汁してしまったのは秘密です(笑)

続きを読む
27

よっしぃ

2022.06.02

100回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット(現在、滞在中)

一言:
今日はお休み設定。
昨晩、学生時代の友人と飲み、そのままどうみん割を使って付近のホテルに宿泊。
チェックアウトしてからのー、しばらくぶり万葉。

受付し、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
さすが平日昼前、人はまばら。一瞬7人くらい同時になったものの、およそ2〜3人。
壁に貼ってある黙蒸のポスター、だいぶ焼けてきちゃいましたね。別ポスターかと思っちゃいました(笑)

水風呂、今日も冷たくて深くて気持ちいい。
ここについては語りすぎているくらいなので(笑)

外気浴、いつもの露天風呂エリアのととのいいす。
ふぁー、じわじわグリングリンとやってくるこの感覚。
気持ちいいのです!

お食事処では、小上がり掘りごたつをつかったしゃぶしゃぶ食べ放題キャンペーンをやっている様子。
ぜひやってみたいものです(笑)

エビチリ(会員限定390円)

写真では分かりづらいですが、一口では入らない大きなエビが3尾。味付けは大人向けかな。美味しかったー

続きを読む
28

よっしぃ

2022.05.31

65回目の訪問

サウナ飯

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
農家さんバイト。
覚悟していたとはいえ、昼前から雨に打たれ体も冷え冷え💦
しっかり身体を温めなければってことでSPA神楽。

身体を清め、しっかり湯通しして、いざサウナ。
ピーク時間帯を越えていたからか、人はまばら。
1番多くても7人ってところ。
上段に座っていたのですが、その後ろに座ってきたおじさま、真後ろでふしゅーふしゅー気になる(笑)
室内はいい感じに暑くなってました。

水風呂、今日も冷たくなく熱くもなく、水風呂初心者にはちょうどいいのでしょうか。
タオル入れ、潜る人、水風呂占拠して世間話を始める人の多さはホント見るたび残念です…

外気浴はポツポツ降っている小雨に打たれながら。
同じ雨に打たれるのでもここまで感じ方が違うとは(笑)
ま、当然ですけどね

月が変わると麺セットのご飯物も変わる。
ラスト豚生姜焼き丼を食べて、心身ともにすっかりリセットされちゃいました♪

今月の麺セット(豚ロース生姜焼き丼)

670円に値上がりしてしまいましたが、十分なコスパ。来月も楽しみです♪

続きを読む
23

よっしぃ

2022.05.28

3回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
投稿、またもや日をまたいでしまった💦
昨日の農家さんバイト、雨に打たれてしまいベチョベチョでした。
早く身体を温めなければ!ということで、帰り道国道40号線沿いにある美し乃湯温泉に立ち寄り入浴。
券売機を買って、チケットに書かれているQRコードをゲートにかざすなんて入館方法、知らなかったです(笑)

身を清め、ゆっくり身体を温め、いざサウナ。
土曜の夕方、旭川ならどの施設も隙間ビミョーなくらいびっちり人が蒸されているのですが、こちらは広々、多くても5人くらい同時って感じでゆったりでした。
テレビではプロ野球中継からチャンネルが変わっていないのか、某少年探偵アニメが流れている。
でも誰も変える気配がない(ちなみに、リモコンはサウナ室入口に用意されており、客による変更は可能)。面倒くさいのか、気を使っているのか、興味がないのか(笑)

水風呂、今日も誰かが出しっぱなしだったため冷たくて気持ちいい。
今日は複数人入浴になることが多かった気がする。
ちなみにここの水風呂で潜っている人わタオル入れてる人を見たことがない。
士別のサウナーさん、しっかりしてるってことかな?(笑)

休憩は浴場内のととのいいすだったり、洗い場いすだったり。
ここのあつ湯、ちゃんとした熱湯だから、サウナーさんでなくても休憩してるひと多い気がするんですよね。
なんとなーく、譲り合って座ってる感じがまたいいです。

体も温まり、よいととのいをいただくことが出来ました。
あ、2週間の農家さんバイトで体重6kg減ったのはびっくりでした(笑)

続きを読む
16

よっしぃ

2022.05.26

3回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
今日も名寄風連で農家さんバイト。
今日は暑かった…
帰ってもまだ暑いみたい…
どうせ明日もこっちの仕事だしと思い、士別グランドホテル宿泊再び。

今日も一番乗りの様子。
身体を清め、湯通しし、いざサウナ。
入ってソッコーロウリュ。
ひとりだから遠慮ない。
とはいえ、かけ過ぎたら故障の可能性もあるので、柄杓でちょろちょろ。
以前も書きましたが、コンパクトなサ室だからすぐ熱くなるんですよね。
目の前にみえる白い砂時計、落ちてないんでない?ってくらいゆっくりとした時間が過ぎていく(笑)

水風呂、今日も事前流しっぱにより冷たくて気持ちいい。
あ、今日くらい暑い一日は、水風呂スタートもありだったかも

洗い場いすに座りながら、今日もいいととのいをいただきました✨

続きを読む
29

よっしぃ

2022.05.24

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
名寄風連の農家さんバイト。
うん、ちょっと疲れた。
というわけで、どうみん割を利用して士別グランドホテル宿泊。

1階大浴場に入るとまだ誰も入っていない様子。
汚れきった身を清め、湯通しして、いざサウナ。
まだ早い時間だからか、ぬるめな感じ。
早速セルフロウリュ。
じゅわーという音とともに熱い感じが。
ロウリュできるとこは、これがいいんですよね♪
すぐに流れる汗、汗、汗。

水風呂は事前に水を出しておいて冷たいいい感じ。
サウナをそこまで推してないビジネスホテルの水風呂はこのパターンがいいのかも。

休憩スペースはなし。
洗い場いすに腰掛け、じわじわくる感じを楽しむ。

いいととのいをいただきました。
明日もまた頑張れそうです(笑)

続きを読む
11

よっしぃ

2022.05.23

2回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
今日から名寄で農家さんバイト。
午後から雨に打たれ、帰る前に立ち寄ってあたたまることに。

夕方時間帯ではあったけど、人はまばらでゆっくり出来ました。
ラスト1セットで一緒になったパチンコの話をする若者2人を除いては…

水風呂、ここのってこんなに冷たかったっけ?ってくらい冷え冷え。蛇口からジャブジャブ出てたからかな?

ここ、露天風呂があり、休憩椅子が置いてあるのですが、そこに行くために一度露天風呂の浴槽をわたらなければならない。
かつ、椅子のあたりの水はけが悪いのか、足元が若干…💦
休憩は浴室内のととのいいすで。

しっかりととのいました!

続きを読む
27

よっしぃ

2022.05.21

19回目の訪問

サウナ:6分 × 5(うち、ほうじ茶スチーム×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 4
合計:実質5セット

一言:
また日をまたいでしまった💦
疲れがたまってる分、水風呂あがりのピリピリ感が(笑)

続きを読む
7

よっしぃ

2022.05.13

18回目の訪問

サウナ:6分 × 8(うち、塩×1、スチーム×
1)
水風呂:1分 × 7
休憩:6分 × 7
合計:実質8セット

一言:
日曜から農家さんバイト再開予定。
そろそろ心身ととのえて、サイクルを元に戻さなくては。
ってなわけで、今日は御料乃湯。
行く前に焼肉ランチをしてきちゃったから、今日は普通に入館。650円。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
ここに来たら、塩サウナからスタートするのは私のルーティーン。
塩サウナはタイミングよくソロでゆっくり汗流すことが出来た。ラッキー♪
高温スタジアムサウナは、いつもな感じで人も多め。定員8名って書いてあるところ、1段あたり3〜4人で13人くらい入ってたかな。
これ以上入ったら密なんだろうなって勝手な感覚。
テレビではいつもの夏場所が流れてました。
ラストにスチームサウナに入るのも、自分勝手なルーティーン。今日はほうじ茶。いつもながらいい香り!

水風呂、ホント市内一・二を争う冷たさでいいと思う。
だいぶすくなくなりましたが、タオル入れたり潜ったりする人がいなくなれば…ですけど。
ねー、蛍光グリーンのタオルを持ったお父様?

外気浴は前半露天エリア、後半は浴場内で。
露天でととのっている人、多数。やっぱり人気施設のひとつなんだろうなぁ、サウナーにとって…って。

今日も気持ちよく、よいととのいをいただきました!

続きを読む
29

よっしぃ

2022.05.07

64回目の訪問

サウナ飯

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:実質7セット

一言:
あー、また投稿忘れてた💦
GW終盤に、SPA神楽。
今回も過去遡っての投稿なので短めに…。

奥の高温サウナは大盛況。
定員8名のところ10名を超えている。
みんな静かに蒸されていただけまだよかった。
あ、でも低温にいたときに一緒になった若者3人組はジェスチャーで注意しちゃったかな。

水風呂、こちらも大盛況。
複数人と一緒になるとき、壁側を向くのは私なりの配慮。そんなの自己満でしょっていう人もいるかと思いますが。

外気浴はいつものごとく最強。
最後は壺湯に浸かるという豪華パターン。
気持ちよくととのいました。

休憩中に食事もはさんで。
いい休日でした。

今月の麺セット(豚ロース生姜焼き丼)

生姜焼き、もう少し味濃くていいかな。好みの差かな。ラーメンついてこの価格はやはりコスパ最強

続きを読む
8

よっしぃ

2022.05.05

19回目の訪問

龍乃湯温泉

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
GW真っ只中の朝一番…
動物園へ向かう車列を横目に、龍の湯へ。
あ、日帰り入浴は9時からだけどサウナは10時からだった。
事前にサウナ利用70円を払っておいて、たまには通し湯をじっくりすることにしよう(笑)

そろそろ暖まったかな?な1セット目(10時の5分前くらいだったはず)。当然ソロサウナ。
温度計は60度を指している。SPA○楽の手前低温サウナくらいな体感。これでもゆっくり入っていたら汗がちゃんと出るんだから、大したサウナとお湯の力だ。

2〜3セット目くらいで徐々に室温も上がってきて、4セット目あたりにはいつもな感じの温度計表示90度。
このくらいの時間帯はまだ湿度カリカリな感じがしないから不思議なものだ。

水風呂、今日は若干冷たく感じたかな。
たまに体感20度中盤か?ってことがあるから。
ゆっくり入っていられて、いい。

外気浴は露天エリアのイス。
まだまだ高い位置ではない日差しがぽかぽかに感じる。
じわーっとくる、あの感じ。
今日もいいととのいをいただきました。

あ、最後のセットで、体に模様が入っているお父様と一緒になりました。何をしてくるわけでもなく静かに蒸されていらっしゃいましたが、そういうのが気になる方はご注意を。

続きを読む
25