2020.10.03 登録
[ 大阪府 ]
仕事終わりに新幹線飛び乗り大阪へ。
昨日の小伝馬に続いて2日連続のドーミーイン。
小伝馬より風呂も水風呂もサウナも広い!
素晴らしい3セットでした。
23時過ぎに入ったけどサウナー率が高かった
男
男
[ 東京都 ]
わりと近くで仕事が終わったのでずっと行きたかった寺島浴場へ!
サウナ室は3段だけどこじんまり5人サイズ。
そのかわりめちゃくちゃ熱い。
いや、マジで熱い。
座るだけでお尻が痛くなる。
あっという間に大汗...
5.6分が限界でした...
水風呂も冷たくてめちゃくちゃ気持ちいい。
サウナ5.6分しか入ってないのにバチバチにととのう。
ただ熱すぎて入るのを躊躇するレベル。
3セットの後は温冷交代浴。
基本的にどのお湯もあつめの設定。
水風呂が最高...
帰り際にお店の方と話して聞いたのだけど、
平日の開店直後は空いているのでサ室はかなり熱いとのこと。
本当にバイオレンスなサウナだった。
楽しくお話しさせていただきました!
また近くに来た際は必ず来たい!
男
[ 埼玉県 ]
静寂ロウリュ×2
爆風ロウリュ×1
を含む至高の5セット。
あまみ出まくりでふらっふら。
初めての爆風ロウリュだったけど想像してたよりは死ななかった!
久しぶりのSKC満喫。
帰りに某男の憧れサウナーに遭遇。
写真撮ってもらいたかった...
[ 山梨県 ]
3週連続の金曜日桜庵。
天気も悪かったからか人も少なく、サ室貸切のタイミングも多くてセルフロウリュいつも以上に満喫した!
山梨出張も一旦今週まで。
またいつか来るよー
男
[ 神奈川県 ]
出張帰りに山梨から家に帰る前にサウナへ。
日曜日の夜。
人が凄い...
受付もロッカーもサウナも風呂も人、人、人
とりあえず身体を清めて、身体を温めてサウナへ。
92°くらいだけど湿度がかなり高く熱さは感じない。
3段だといいなぁ...
テレビがかかってるのに音楽も結構な音量でかけてるのやめてほしい。
どっちかにして...
常に20人でパンパン。
入り口には列ができている。
あまり熱くないのでいつもより長めに13分。
キリがないので水風呂へ。
14.7°と表示されてたけどそんなに冷たい感じはしなかった。
露天へ出るとフルフラットがたまたま空いててラッキー。
出張疲れたなぁ
とりあえず3セット。
閉店間際で帰ったら精算に長蛇の列。
まあ近所にこんなスーパー銭湯あったらみんな家族や友達で行くよね。
次回は人が少ない時間に来たいですね
男
[ 山梨県 ]
2週目も来ました桜庵!
平日夜は夜間割が効くので1,000円でいけるのありがたい。
ikiストーブでセルフロウリュできるしアメニティとか考えたらコスパよすぎだ、、、
今日は地元の常連サウナーさんが多かった。
ガンガンセルフロウリュさせていただきました。
今日はいつも以上にととのった..
桜庵最高だ。
露天風呂は先週の赤ワイン風呂も超よかったけど今日のヒアルロン酸風呂もめちゃくちゃよかった!
帰りにメンズデーだかでオールインワンジェルもらえて、たかの友梨サンキュー
来週も来ます。
[ 宮城県 ]
キュアから10分ちょっと歩いて仙台ラストサウナ。
11時のオープンと同時に入店。
ビジネスホテルの大浴場って感じ。
客層はおじいちゃんが多め。
おじいちゃん達はサウナ後汗を流さず水風呂に入る。
そういう時代を生きてきたのだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、本当に汗を流す人が少ない...
サ室は申し分ない熱さ。
出てすぐ水風呂も嬉しい。
外気浴もできて普段使いに良さそう。
[ 宮城県 ]
綺麗で快適なカプセルで目覚めて即サウナ。
2セット目に韓国式サウナへ。
昨日の汗蒸幕の湯を思い出す...
汗蒸幕サウナと黄土サウナのハイブリッドのような感じ。
ここで10分間の2度寝。
ここの紀州備長炭水風呂はパワーアップに備えている東中野の松本湯を思い出す。
まろやかなのにパリッとした水風呂、サウナと大好きです。
朝から最高に気持ち良かった。
男
[ 宮城県 ]
汗蒸幕の湯から本日の宿に直行!
宮城の雄、キュア国分町。
汗蒸幕5セットの後なので今度こそ軽めに。
韓国式サウナ入って明日の朝に。
サ室いい匂いだぁ。
2時間に1回のアロマロウリュの残り香か。
広くて良い。
2セット目にミントのアロマロウリュ。
かなりあちぃ。
だがそれが最高。
16度の水風呂がめちゃくちゃ良い!
本日7セット目にして本日最高のあまみ出現。
外気気持ちいなぁ
とりあえず2セットにしてサ飯散策に出かけるのであった
男
[ 宮城県 ]
滞在時間24時間の1人仙台サウナ修業🔥
東北にはほぼ行ったことがなく、景色を見ながらゆっくり行きたかったので高速バスで🚌
久しぶりに高速バスに乗ったけど随分快適でビックリした。
東京から仙台まで片道3,000円。
助かるねぇ
仙台駅に着いてまず牛タンを食べて電車に乗って今回の1軒目、汗蒸幕の湯。
サ活でも書いてる人いたけど想像してるよりこじんまりしている。
いや、十分でかいんだけど田舎の郊外のバカでかいのを想像していた。
前置きが長くなったが肝心のサウナ。
この後もタイトなサウナスケジュールなのでサクッと3セット。
の、つもりでした。
#汗蒸幕
まずは代名詞の汗蒸幕サウナ。
かがんで入る石積みの韓国式サウナは新感覚。
小さなちゃぶ台を囲んで床か椅子に座る。
ちゃぶ台の上には砂時計。
椅子に座った方が熱くていいが、床に座るのもあんまりない感じでこれはこれで良い。
汗蒸幕サウナは10分×2セット
#ロッキーサウナ
いわゆる普通のサウナ。
高く積まれたサウナストーンに4分おきでショートオートロウリュ。
このロッキーサウナほんのり木のいい香りがして70度ながらいい感じに熱くて凄くよかった。
10分×1セット
#黄土サウナ
あまり期待してなかった65度のサウナ。
寝っ転がれるベッドが5つ。
身体を預ける。
ヤバい。めっちゃいい。
じんわり蒸されながら夢の中へ。
12分×2セット
温度が低いから黄土サウナ後の水風呂は短めに。
#水風呂
17〜18度
深くて良い
#外気浴
内気のととのいイスも良い。
外気浴はフルフラットが2つとととのいイスが3つ?と5.6人が寝っ転がれるスペース。
ととのい放題だ。
ゆっくり流れる雲を見ながら韓国へ思いを馳せる。
汗蒸幕、サランヘヨ。
歩いた距離 1.8km
男
[ 山梨県 ]
出張2日目はリニューアル初日のこちらへ🔥
タナカカツキさんの絵のタイルアートを見ながら真新しい木の良い匂いで蒸されます...
90度だけどそこまで熱く感じなくてじんわりゆっくり大量に汗かく系でした。
30分ごとのオートロウリュはもう少し長いと嬉しい。
少し熱さが物足りなかったかな。
でも外気浴は広くて椅子も多くてサウナ好きなのが伝わってきた...
なんせ風呂がめちゃくちゃいいですね
男
[ 山梨県 ]
3週連続週末の山中湖出張。
ここぞとばかりに初日は1か月半ぶりの桜庵。
前回は快晴の日で昼間だったから外気浴が少し暑かったけど今日は夜で最高の外気浴でした。、
ここのサ室熱いのに心地よい...
たかの友梨さんきゅうです
[ 東京都 ]
今日のアメトーーク高円寺芸人で
サンデッキが出る(予定)ということで
明日からきっと混むんだろうな...
ということで行ってきました。
今日も大ととのいをありがとう
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。