滞在時間24時間の1人仙台サウナ修業🔥

東北にはほぼ行ったことがなく、景色を見ながらゆっくり行きたかったので高速バスで🚌

久しぶりに高速バスに乗ったけど随分快適でビックリした。
東京から仙台まで片道3,000円。
助かるねぇ

仙台駅に着いてまず牛タンを食べて電車に乗って今回の1軒目、汗蒸幕の湯。

サ活でも書いてる人いたけど想像してるよりこじんまりしている。
いや、十分でかいんだけど田舎の郊外のバカでかいのを想像していた。

前置きが長くなったが肝心のサウナ。
この後もタイトなサウナスケジュールなのでサクッと3セット。
の、つもりでした。

#汗蒸幕
まずは代名詞の汗蒸幕サウナ。
かがんで入る石積みの韓国式サウナは新感覚。
小さなちゃぶ台を囲んで床か椅子に座る。
ちゃぶ台の上には砂時計。

椅子に座った方が熱くていいが、床に座るのもあんまりない感じでこれはこれで良い。
汗蒸幕サウナは10分×2セット

#ロッキーサウナ
いわゆる普通のサウナ。
高く積まれたサウナストーンに4分おきでショートオートロウリュ。
このロッキーサウナほんのり木のいい香りがして70度ながらいい感じに熱くて凄くよかった。
10分×1セット


#黄土サウナ
あまり期待してなかった65度のサウナ。
寝っ転がれるベッドが5つ。
身体を預ける。
ヤバい。めっちゃいい。
じんわり蒸されながら夢の中へ。
12分×2セット
温度が低いから黄土サウナ後の水風呂は短めに。

#水風呂
17〜18度
深くて良い

#外気浴
内気のととのいイスも良い。
外気浴はフルフラットが2つとととのいイスが3つ?と5.6人が寝っ転がれるスペース。
ととのい放題だ。

ゆっくり流れる雲を見ながら韓国へ思いを馳せる。

汗蒸幕、サランヘヨ。

歩いた距離 1.8km

すえ@高円寺サウナ部さんの汗蒸幕のゆのサ活写真

  • サウナ温度 65℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!