2019.01.26 登録
[ 東京都 ]
初訪。
タオル、バックかしてくれます。
サウナ外にそのカバンをかけるってのがスタンダードらしい。ロッカーしまっちゃったけど。
駅近の為か夜遅くでも、結構いました。
露天炭酸泉、シルキーバス、電気、ジェット
一通り揃ってます。
3段TV付き、80〜85度、マット綺麗。
20度表示でももっと低い広いライオン付き水風呂。
露天にプラ椅子。
全然めっちゃ良いじゃん!!
Good chill♪
[ 埼玉県 ]
今宵は
いつも以上の絵画展でした。
緊張感があり、サウナ以外での脈拍上昇します。
その中でchillしてる自分を誇らしくも思いますし、大人になれた気分になります。
屋上の水風呂は外気温もあり、キンキンです。
Good chill♪
[ 埼玉県 ]
約1カ月ぶりだろうか。
やはりハイスペックで
あっついよねwここはw
露天エリアに新ベンチ。
常にアップデートしていて脱帽。
8セットもしちゃった。
漫画に
スラムダンクは無い。
Good Chill♪
[ 東京都 ]
プレオープンが当選し。
集合場所であるエレベーター前に。およそ2〜30人位の人が集っていて、当選メールを見せ順番でエレベーターで6階に。
靴ロッカーの鍵が会計の役割。
館内着を着て、8階レストランフロアへ。
ここでガウン姿のサウナ王様の館内の説明をひれ伏しながら聞く。
「〜してもらいたい。」というワードを多用し、"おもてなし"感を感じる。経営者らしい話も頂き、9F浴場へ。
洗い場は仕切りがあり混んでてもプライベートを確保。
炭酸泉の電気風呂が今までに無い位強い。効く。今後弱くなるのかな位人が寄り付かないw。そもそも本日選ばれしサウナーは電気風呂に興味が無いのかも。
1000万の岩風呂。窓開放でめちゃくちゃ気持ち良い。
サウナ
本日は薪サウナが間に合って無く入れず。
ケロ
12人程で満室。セルフロウリュ可。
岩サウナ
今日は試運転で温い。アウフグースで風が来ると良い。
蒸しサウナ
4人まで。
立ちっぱなしで見知らぬ裸のオッサン達と「ナニコレw」感は否めずも薬草の香りが心地良い。座りたい。
水風呂
初のシングル。10.9度だったけどwクッソ冷たい。
外気浴も出来るし!!
レストランもタッチパネル採用で最新。食べてないけどw漫画もたくさん。休憩室でも飯食べれるらしい。
行ってないけどw
カプセルも個室客室も最高らしい!見てないけどw
プレオープンで色々確認し、練習している様子。あんなに一変に同時に入店する事は無いだろうが、良い機会、練習になったであろう事が想像できた。
削ぎ落とし、アップデートされた新時代サウナが楽しみであるし、じっくりと"3rd プレイス"を次回は楽しみたい。
地方サウナーにしたら「一度は行ってみたい」になり得る、我々に東京サウナーとっての"ゆらっくす"である様に。
Good Chill♪
[ 埼玉県 ]
塩サウナは格別!!
外風呂がメンテナンスでいくつか入れなかった。
露天のベッドも良き!
アレ?毎時0分のオートロウリュなかったな。なくなった?
Good Chill♪
[ 埼玉県 ]
「湯けむり」の名に偽り無く
湯気が凄い。
なんでなんだろう。
毎週銭湯やスパ銭行くが
こんなに湯気の湯気が出ている施設はない。
お風呂以外にも人工湯気を出しているのか、構造なのか。
ゴザに寝そべれる外気浴は凄く良い。
いかに"だらしなく"休憩出来るかも
ととのう、キマる要素であるのは間違いない。
Good Chill♪
[ 東京都 ]
ブランチル(昼サウナ)で。
セルフロウリュでたっぷりと浴びた。
15.8度の水風呂。
東京は外国人めっちゃいるなぁ〜。
御徒町の駅ナカの立ち食い蕎麦屋で
ざる蕎麦2分でかき込んだ
TOKYO!!
オリンピックのチケットも応募完了。
Good chill♪
[ 東京都 ]
北区を攻めようと早朝コチラへ。
近くのコインパへ。
3時間コースにしました。ロッカーを新調したそう。閉め忘れがなくなりますね。(いや、閉め忘れなんてあんまねぇか。)
非常にコンパクトです。
サウナは二個。
高温は4人定員って感じですね。下段は少しテレビが見づらいかも。
水風呂がキンキンです。15度を下回っています。ふくらはぎを締め付ける冷たさ。
休憩スペースはないです。低温(中温?)サウナで休憩しました。
7セット位やっちゃった。
Good Chill♪
[ 東京都 ]
北区。ググマ(Google map)で見たら
家からなかなか近い(車ね)事をはじめて知り、
サウナ検索ワード「北区」
だと、北海道の北区も出てきちゃう。
「東京都 北区」で検索すると結構出てきたきました。
なるべく遅くまでやっていて、サクっと行けそうなこちらへ。
住宅地の細めな通りです。コインパを探し入れます。小さいコインパが無数にあります。
「サウナで」と告げるとタオル付きかどうかや、サウナキーの入れ方などを感じ良く優しく教えてくれます。
熱湯、薬湯共に江戸っ子らしい温度設定です。
さて、サ室。
あっついですね。マットもカラカラであっつ〜。
水風呂。弱バイブラ。18〜19度。
終始独壇場でした。
クッソ、キマリました。
平日休みで、基本休みの日はサウナ以外も混んでない日常にいる自分としては
貸切もしくは空いてるは
「ととのい」に重要な要素だな。
そして、設定、施設、ランキング、プロとか初心者とか関係なくキマる時はキマります。優劣なんてねぇ。
と再認識しました。
とか言いつつ「かるまる」プレオープンは応募したけどw
さらに、気持ち良すぎて
「誰だよ、サウナ作ったの!ノーベル賞だろ!何賞か知らんけどw」と思いました。
Good chill♪
[ 東京都 ]
サ活0という事で潜入Death!
結構来たことありましたがサウナは初めて。
プラス料金無し。
スチームサウナです。説明書きが扉横に。
「40〜50度」とあります。
L字型。3〜5人収容です。中の温度計は0を指し故障してます。
夏場は水風呂ありましたが(おそらく冷却無しの水道そのまま)、今〜冬場の間はなさそうです。立ちシャワーで水浴びします。
脱衣所に座れるちゃぶ台みたいなのがあり、お庭の窓が空いています。
Good chill♪
男
[ 埼玉県 ]
朝ウナで。
4時から朝風呂ですが、サウナは5時からと言いつつ4時半位からスイッチ入って入れます。最初ぬるいです。
この日のカランは不具合で鬼アツすぎて、水も出ませんでした。
どうゆう設定、機械なんでしょうw
Good chill♪
[ 大阪府 ]
USJついでにサウナのあるホテルに。
綺麗でサウナ空いてる。
サウナだけのヴィジター利用はできないのかな?
最上階なので景色が良か。
露店あるので外気浴もできます。
最上階の風は心地よい。
旅行でサウナは初めてでした。
子供が家をでたら
夫婦でサウナの旅行に行きそうだ
Good chill♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。