絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

God's Gift

2019.04.02

1回目の訪問

「いいとこ見つけた。」
新規開拓願望。HP、サ活等を検索後、初訪。
そびえ立つ宮殿を思わせる外観、昭和の温泉旅館を思わせる内観。

かつてない広さの脱衣場にズラ〜っと並んだ歴史を感じロッカー。壮観。

電気、炭酸泉、ヒノキ、露天、天然(?)岩風呂温泉を一通り堪能。

さてサウナ。
広め、入った時は
「あれ?ヌルめ?」
温度計は94°を表示。
が、5分後粒汗からの滝汗。
汗を流して水風呂。冷ため。ライオンの口から出てる水がリッチ感。

露天スペースの無数のイス、デッキチェアにて休憩。

ココ良い。



※カランのお湯をMAXにすると火傷するんじゃないかっていう温度のお湯に注意w

続きを読む
2

God's Gift

2019.03.29

6回目の訪問

珍しく13時半にラッコイン。

「サウナマットは1人一枚まで」の表記で
5枚位使って筋トレに使ってる方も気になるが一枚も使わずに座面を無駄に尻汗で濡らす方も気になる。

別に腹をたてるほどでも無いが。

自分も草津風呂で頭まで浸かってて、施設の方に「駄目だよ〜」と子供見た注意されたしw

すいませんでした。

続きを読む
10

God's Gift

2019.03.22

5回目の訪問

朝ウナ。

イチローの会見映像を見ながら。

"妻にホームの時に握ってくれるおにぎりが累計2800に。3000握らせてやりたかった"

とw

大変整いました。

続きを読む
2

God's Gift

2019.03.08

1回目の訪問

SKCに行こうかと思ったら、妻が「竜泉寺に行きたい」との事で。
午前9時過ぎ。店員さんが妻に「今日は空いてますよ。」と。

平日の朝風呂しか来たことなかったので平日昼間のデフォルトを知らないが、
空いてる感じはない。女湯は空いてたと。

サウナは
やはりややヌルめ。15分位必要。毎時0分の自動ロウリュでなんとか。
水風呂17度。

露天スペースに寝れる整いイス。
ココはこれが最の高!

塩サウナ(スチーム)こっちが良いかも。毎時0分またぎ以外はこっちだ!

各種炭酸泉も良い!

やはり各施設強み(好きな所)がちがう。
それこそサ活の醍醐味。

なんやかんや整えばなんでも良いかw

続きを読む
17

God's Gift

2019.03.01

4回目の訪問

朝ウナ。

God's Gift.

続きを読む
4

God's Gift

2019.02.21

3回目の訪問

今日は初めて昼から。
団体さんを含めて年配客が多くいらっしゃいました。皆さん気持ちよさそうに浸かっておりましたがサウナは空いてます。
時間があるので5セット程。
湯上りに食事処へ。コチラでも皆さん気持ちよさそうにしておりました。
たらふく食べて、仮眠室へ。
80%程の利用率!!そこら中からイビキが聞こえてきて、ここでも皆さん気持ちよさそうです。
昼寝を終えて、1セットして家路へ。

サウナ→水風呂→休憩→満腹→昼寝

贅沢の極み

やはり

「ここが私のアナザースカイ!」

でした。

続きを読む
4

God's Gift

2019.02.15

2回目の訪問

日付けが変わった深夜。
10分からの水風呂。イスに腰掛け足を投げ出し、目を閉じて水風呂のバイブラ音と草津風呂を耳と鼻で感じ、口をだらしなく開ける。

「ここが私のアナザースカイ。」

続きを読む
19

God's Gift

2019.02.08

1回目の訪問

ホーム。早朝、朝ウナ。
朝風呂料金650円。タオル持参。
朝風呂は曜日、時間により清掃で入れない風呂があるのでご注意。
金曜日は7時から水風呂が入れないのでサウナーは特に注意が必要。

電気風呂で体をほぐして、スーパージェットで首周り、鎖骨、ソケイ部のリンパを刺激して→サウナ
がオススメ。

やはり、露天スペースの水風呂からのソトノイ。最の高Death!!

続きを読む
10

God's Gift

2019.01.31

1回目の訪問

ふくの湯

[ 埼玉県 ]

コチラのサイトにて検索、サ活レビューを見て、さらにはググってサウナーさんブログを見て初来訪。

22時過ぎ
券売機にて入浴+サウナをポチり、サウナ客専用脱衣所(専用ラウンジw)に。

電気風呂、4種のジェット風呂(1つはかなり強めで草加健康センターのそれ同等の強さ、1つは足裏専用の珍しいもの)を堪能し、

貰ったサウナ鍵(?初めてだったので、入れ方開け方に迷いました。)でサ室へ。

温度計は110℃。先客は2人でカラフルな背中の方々でお話中でTV前のストーブ前に座る。(はめに。)
ハードコアな設定、入って大丈夫だったのか?の緊張感で5分程で滝汗。退室しシャワーで汗を流し、目の前の水風呂ではなく、階段で2階上がって露天スペースの水風呂へ。
この日はみぞれ混じる寒空。キンキンDeath!キマります。
ただわイス的な物が無いので露天風呂の石のフチに座ります。イスがあれば最高でしたが整いましたー。"あまみ"出ましたー。

こちら、露天スペースにも小さい小屋の様なサウナがありますが、
ぬ、ヌルいDeath。
寒い外気もあり全然汗をかけなそう。むしろここが整いスポットになるのでは?
あと、この小屋の壁や天井に、彫った落書きがビッシリ。で漢字だらけ(名前の苗字なのかな?)でお寺のお経?ってじで、それはそれで怖かったDeath!

内風呂の水風呂は温度計18℃を表示し何分でも浸かれるやつでした!

水風呂温度で選ぶなら2階上へ階段を登り水風呂へ動線(めんどくさくなさ)で選ぶなら内風呂サウナ真正面の水風呂にと選ぶ感じでしょうか!

また来たい施設でした。

続きを読む
8

God's Gift

2019.01.24

1回目の訪問

湯処じんのび

[ 東京都 ]

自宅から車で5〜10分。
風呂のみでは数回利用しておりましたが、今回はサウナはどんなもんやと初めてサウナ料金を課金させていただきました。

まずは電気風呂から。
好きなんです。電気風呂。
電極板(?)から電極板が離れてますが、なかなかの電流(?)でしっかりほぐれました。

さて、サウナ。先客5。ギリギリでした。もう2人が限界じゃないかなと。
マイルドです。温度計は74〜5度を指しております。最初、「大丈夫かコレ?汗かくか?」ぐらいの感覚。まぁ、急いでないしと。ダラダラとTVに映る大相撲を見て過ごします。
壁にかかった12分計に目をやるとかれこれ2周目に差し掛かる。
まだいけそうでしたが、この辺で。水風呂→露天スペースのイス(一個しかありません。)に。
整いました。
凄い気持ち良かったですが、もう少しサウナ温度が高いと2、3回イケるのになぁ〜と。
ワガママな意見。

とても良い施設です!

続きを読む
4

God's Gift

2019.01.17

1回目の訪問

北欧からのハシゴDeath!!
の前に近くの「旭川味噌ラーメン ばんから」さんで腹ごしらえ。ココって前「味噌屋せいべえ」じゃなかったか?と思いましたが券売機へ。イチ押しの「ぶたみそ」を。ってコレ「味噌屋せいべえ」の時と同じじゃね?
と疑問に。ライス無料・・・。ラーメンデータベースはこの辺で。

お腹いっぱいになったところでプレジデントさんへ。14時頃。3時間コース。
満腹なので、仮眠室にて昼寝をして、浴場へ。階段を降りてサ室へ。湿度低め?でした。10分で水風呂へ。冷えてます。横にあるチェアで整い。
噂のスチームサウナに向かうべく螺旋階段を登り扉を開けるとモクモクスチームと強めの薬草。確かに!こんな温度高めで凄い良い香りは初めて。そして、見下ろす全能感w。狭め、TV無しなんで独り占めがベスト!!

最高Death!!

玄関の入店お断りの張り紙に「体臭が強い方」と。こうゆうのラインが難しい、自覚してるのかなど勝手に気になりましたw

続きを読む
1

God's Gift

2019.01.17

1回目の訪問

上野検索、サ活1位。サ温105度&水風呂15度との事で初来訪。朝9時過ぎ。3時間コース。駅近。綺麗なエントランス。

カプセルホテル自体初めてだったので、ロッカーにて、ここから裸なの?と疑問に思う。が便意を催したので、とりま館内着に。掃除係の方にトイレは?と尋ね上か下との事で浴場がある上へ。浴場横に脱衣所の棚が。ココで裸になるのね。と一安心。

さて、サ室。初めてのデフォルトで100度越えと身構えましたが、そこまで感じないな〜と思った矢先、大量の汗が。10分が限界。と水風呂→露天のチェアに。最高Death!!
やはり都心で露天スペース&デッキチェアは貴重みたい。

整いました。

この後、プレジデントへ。
そう、ハシゴDeath!!

続きを読む
0