絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

栗の湯

[ 東京都 ]

646施設目🐦‍⬛

サウナ再開までずっと待っていたんですが、もう再開しなさそうだなと判断。桜新町駅から徒歩で。

脱衣室だけが…脱衣室だけが…ッ!!!という感じ。浴室はそんなに広くないけど、何より黒湯のお風呂と水風呂がサイコー。ちょっと循環が気になったけども。閉鎖されてた3Fも開放されてて、サウナもやってたらこりゃ混んじゃうよなー。場所が良すぎるもん。三茶の銭湯の混雑を見ちゃうとサウナやってないのはいい判断かもしれない。ハリがある天井も立派。たぶんご家族でやられてるんだと思う。末長く続いてほしいもんです…!

温冷交代浴を2セットしていい感じになったあとは、念願の栗の湯からの蓮爾、やっちゃたー!!!家まで歩きますか〜

※サウナ入れてないし千代の湯行けてないけど、一応世田谷区銭湯サウナ制覇した

蓮爾 新町一丁目店

台湾まぜそば

栗の湯からのこの"行為"をしてみたかった…ッ!!蓮爾はサイコー!!!ここの麺が一番好きだ

続きを読む
25

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.22

1回目の訪問

645施設目🎋

朝から22キロラン。多摩地区は必ず登りがあるのでキツいwけど清々しく走れました。

からの竹取の湯。昔友人が永山に住んでいてその時以来。前回も思ったことは、天井高い!です。やはり同じ。2Fが入り口で、吹き抜けのようになっていて3F、4Fと続く。

浴室へ。かー!いいですね。いなたい。露天は立体的がいいけど、内湯は平面的なのが好きです。姫路城と忍者っぽい模様がいい味出してますね。お値段もするのでアメニティもちゃんとあります。

広い風呂に入って早速サウナへ。入ると、入り口付近が白樺のアロマの匂い🌱これは…アロマか…座面はゆとりがある。というか空いてる。数セット入って気づいたのだが、ストーブにストーンが山積み。オートロウリュは、やたらに長い。奥の口から風出てる?撹拌してるのかな?昔のルーマ的な風浴びせるというか撹拌してくれる系のやつですね。好きなサウナ。

水風呂はまるーくてひろーい。温度はマイルドだけでこれでいいんですよ。からの、休憩は選択肢が無限大。インフィニティチェア以外全部あるやん。あと寝湯的なのが2種類あるし炭酸泉もある。これは無限に入れるやつ。隣の駅の極楽湯より断然こっちだな。

岩盤浴を楽しみつつ、上を探検。ひ、ひみつきち…ボルダリング…昭和ルーム…これは子どもいたら楽しみだろうなぁ。多摩ニュータウンだもんね。そういえば子ども用の露天風呂もあった。ファミリーに優しい!のに深夜までやってる!いいとこでした。また来ます!ランニングしんどいけど!

続きを読む
24

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.20

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

644施設目🏠

東中野。このあたり、住もうとしていたエリア。もしかしたらホームサウナになっていたかもしれないこちら。内見の時に寄ったジャスミンを通り過ぎるとすぐ。パッと見こじんまりとしてるのかなと思いきや、脇道から見てみると奥行きは結構ありそう。受付で金春湯のようなエコバッグにタオルセットにサウナキーとサウナマット入り。エコバッグに名前つけるといいぜ!サウナマットは番号が振られている。

中に入ると、以外と脱衣室はコンパクト。浴室も割とコンパクトめ。混雑しているのもあったけどねぇ…お風呂は一人ずつ壁に向かって入るスタイル。ズラッと並んでおられます。

サウナは6人制限のカラカラサウナ。下段と上段の温度差が激しい気がした。空気の対流が少ないってことかな?下段→上段で13分ほど。

水風呂は軟水なのかな?ほどよく柔らか。
休憩は水風呂の目の前にととのいイスがあって動線完璧なのだが、ここは脱衣所からタオルを腰に巻き、2Fへ。

なんと素敵な!!!キレイな景色のポスターや、銭湯でよく見るポスターやサウナイキタイのやつや、ひさびさに見るあのポエム。昔の健康浴泉の写真。おしぼりに、アディロンダックチェアに、ととのいイスに、畳。浴室はにぎやかでしたが、ここは静寂。居心地よすぎる。薄暗さもちょうどよく。ここが人気の所以か…

ラストはこれまた誰も入っていない電気風呂で電冷欲。2セットなのに90分も滞在してたwさすがは中野区!レベルが高い…ってことで中野湯銭湯これにて制覇!お次はリーチがかかっている台東区と新宿区を攻め落としますか…

続きを読む
21

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.15

1回目の訪問

643施設目👃

井の頭通りをひたすらにランニング。ほほー終電まで行くと緑道のような道が続くのか。このまま終電まで行ってみたいなーとぼーっと走ってると到着。のどかな雰囲気です。

中に入るとなんとなくキレイ。真新しいというか。浴室もお昼時で陽が差し込んで爽快です。

そこまで広いわけではないけど、一通り揃っていて、キングスサウナはほどよいアツさ。モバイルロウリュで熱波イベントやってもよさそうー!水風呂も広い…でもって、なんだか試してみたくなった隣へのあつ湯への移動。八尾で目覚めたかもしれない温冷交代浴欲笑 温泉炭酸泉も組み合わせてサイコーです。

アディロンダックチェアも多くて快適。露天も色んな風呂がうまく配置されてて、スチームもあって至れり尽くせりでした。おふろの王様制覇の旅はあと2つぐらいか…!!??

続きを読む
19

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.11

16回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

サウナタイムパスにて今年初の利用〜。

サ道に出たからなのかポジティブな変化が多かった!

MOKUタオル発売(たぶん)
浴室にウレタンマットが敷かれてる
HUBHUBサウナの入り方 的なサウナの入り方案内の掲示が浴槽の上に追加
A棟メインサウナの扉のノブにヴィヒタに関する注意書き
吊るされているヴィヒタの持ち手にテプラでDon't touch
⭐︎吊るされているヴィヒタに霧吹きのサービス🌟
↑これ初めて遭遇したってことは新サービスですよね!?自然な白樺の香りがただよってとてもよかったーー!!

いつも正直風呂代わりに使ってたHUBHUBですが笑、今回満足度とても高かった!今後も応援してますHUBHUB下北沢さん!あざした!

続きを読む
25

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.09

1回目の訪問

642施設目⚾️

今回の大阪ラストはこちら。なにけんから近いですね〜明日からの白玉温泉とのコラボいいな〜とか思いながら駅前のシャトーへ。職場の大阪の人にサウナ好きというと何人にもじゃああそこ行くんか?と言われてたグランシャトー。おじ昭和サウナの代名詞なのでは。燻し銀の雰囲気。

受付からロッカーの前から早速サウナパンツがお出迎え。パンツ一丁でリクライニングで休憩できてごはん食べたり酒飲んだりできるっぽい。座敷までw 奥にはジム。サインもいっぱい。藤浪のサインありましたわ。

浴室へ。まずは冷やしタオルのお出迎え。シャンとは違って凍っているほどではなく、冷たいおしぼり程度の冷たさ。昭和な看板がお出迎え。浴室は船堀のコア的な感じに似ており、風呂2つと水風呂、奥にアカスリかな?スペース(ここが結構広そう)。

サウナパンツを履き直し、高温サウナへ。赤絨毯!広い。ストーブがIKIとガスストーブ。ガスストーブの2台目があったっぽい場所にビーナス像。カラカラですが午後は熱波があるみたい。良さそう。

水風呂は広々。光が差し込んで気持ちいい。休憩は浴室で。十分すぎる。

お次は低温サウナ。入ると…これはぬるい!けど、ゆっくり時間をかけて入ればいい感じ。酒飲んだ後のサウナはダメだけど、場所柄そんな使い方をする人には良さそうですね。そしてそして…出逢ってしまったよ…セラストーム!!!!!!今まで見た中で一番デカいセラストーム!!!!!!鉄の平たい棒が縦に何本も。そこにCERA STORの文字版がついている。少し斜めになっていて、あれ…ストームのMはどこへ…と思ったら、床に落ちてました笑 そのMつけさせてくれ!!!いや、いらないならくれ!!!と、心の中で叫びました。

サウナ終わりには健康ジュース的なのも飲もうかなと思ったがだいぶ散財したので我慢。これはいい体験だった。特にセラストームです。貴重。フォーエバーセラストーム!!!

大阪サウナ、あとはひたすらに銭湯を巡りたい。ということで東京へ…

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.09

4回目の訪問

サウナ飯

八尾から難波行きの電車。東京にもう帰ってもいいなーと思いつつ、気づいたら布施で降りてました笑 ということで2回目の訪問は初の泊まりで。

色んなところがアップデートされてるんだろうなーと思いつつも一番の驚きはサウナ室の奥。なんだか仕切りができててその隙間から熱が…しかもなんか音するぞ…と思い奥に進むと、禍々しい柱!ボコボコ言ってる!蒸気!そしてクソ熱!いやすんごいな。温度88度。怖くて2段目上がれませんでした笑 これは満足度爆上がりですね。あとサウナ室の壁って竹だったっけ?これも変わった?竹の方が輻射がいいんだろうか。

飯もうまいし休憩スペースの充実ぶり&細かい料金設定のおかげで過ごしやすさが爆上がり。しかも安いし。っていいながら2回も飲み食いにお土産で1万超えてました🔥こりゃ次の大阪宿泊もなにけんは外せないな〜。次こそは駅のキャベツ焼きと近くのモーニング試したい🍚ありがとうございました!!

ちりとり鍋とオロ酎

今日赤から行くの忘れてたけどw、後悔はない!うまい

続きを読む
38

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.08

1回目の訪問

641施設目

八尾から電車をくの字に移動。花園も初めて。東花園から歩いて到着。
めちゃくちゃよかったけど、3Fは一人で行く場所ではなかったかなwカップルなら最高だと思いました!ラウンジに水着で行けるのが斬新ですね。って文句を言いながらも3Fでのアウフグースは受けるという笑 スカイスパのサウナシアターのデカいやつみたいなサウナでした。熱波師が育ちそうですね。やりがいありそう。

3Fで1セット、ウロウロしてから2Fへ。セルフロウリュのサウナと、メインサウナのロウリュタイムを堪能。こっちだけでも十分だ!水風呂も広くて椅子も多くて、今風のストレスがないサウナ施設でした。ありがとうございました!

続きを読む
18

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.08

1回目の訪問

640施設目⛰️

八尾…初めて来ました。こまで来ると山が結構近いんですね。生駒山?送迎バスで到着し少し周りをウロウロして中へ。宿泊者の名前がデカデカと書かれていたり、なつかしの喫煙テーブルがあったり、昭和よろしくな感じをビシビシ感じつつ浴室へ…

いきなり、パンチの効いたドストレートな注意書きがw 局部をそのままのワードで書いてて笑ってしまいました笑 浴室はすたーらんどや、地方の健康ランド系で見たような超クラシックな感じ!大阪のちょっと郊外でこんな施設があるなんて意外です。

でもって風呂が温泉。露天は源泉100%の歩行湯。これが楽しい。自然と長湯ができる。すぐ出がちな私にはもってこいです。あと内湯の源泉に漢方を足した不感湯が最高すぎる。

この季節に来てよかったなーと思いつつ、使い古されたマットを手にサウナに入ると、なんともクラシックなボナサウナ。床は絨毯のような感じ。浴室もそうだったけどサウナ室も田舎の健康センター感。これがすごいなんと貴重なことか。

スチームはエグいぐらい蒸し蒸し。足が火傷しそうwちなみにスチームに入る前に源泉を飲みましたが鉄分すごい!歯ぐきから血出てるのかと思いました🩸

水風呂はめちゃくちゃに広い!奥に打たせ水があって水風呂に入ったまま水に打たれる。最初の水風呂はあえて肩まで入らず打たせ水を浴びた後は、前に投稿されてる方の真似をして隣のあつ湯に。からの水風呂にがっつり浸かって、露天に。サウナハシゴをすると感覚が鈍感になってくるのですが、アレはよかった。自分もオススメです笑

サウナ終わりは2Fでおばちゃんの卓球の音を聞きながらうたた寝。今思うとご飯食べてもよかったなぁ。とてもよかった。色々行ったからわかる!貴重すぎる!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.08

1回目の訪問

639施設目🌬️

7時過ぎから突撃!住宅街らしきところを歩くと、目立つ!そして割とこじんまりかな?所狭しとディスプレイされたグッズを横目に中へ。

結論、最高ーー!!!施設自体は狭いもののスペースの使い方が絶妙です。ロッカーも島のロッカーを作って数増やしてるし、洗い場恐らく潰してサウナを広く確保して、露天があったっぽい場所は完全に外気浴スペースに。脱衣場のデッドスペースにはととのい椅子。昔からありそうなタイルの内装も残してる。BGMも絶妙に落ち着くやつ。

風呂はあつ湯に塩が入ってて、ここに電気風呂も!マツコの知らない世界で写真だけでも出てたから気になってたんですよねー!塩&あつ湯&ハの字の電極。奥に行くほど強くなるのかー。なるほど、良き。

風呂も楽しめるなぁと思いつつ、メインのサウナへGO。入る時は狭いんかなーと思いきや広々!奇形!好きなやつ!!!そして照明暗め!なんかいい香り!

でもってミュージックロウリュ。出囃子、何パターンかあるのね。低音効いてます。ストーブ正面中断で2回楽しみました。いやこれですよこれこれ。かが浴場ほどではないですがこれくらいがちょうどいいです。風が出るタイミングでライティングが変わる演出がヤバいですね。進化するミュージックロウリュたまらん。

水風呂もキンキンで、外気浴も内気浴もできる。

最高の出だし!寒い中来てよかった〜

続きを読む
39

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

638施設目

大阪カプセルサウナの御三家も訪問済みなので、新規開拓で大阪と言ったら!なこちらへ。

…なんかすげぇ笑 これに尽きますw

サウナにだけ関して言えば、6つサウナがありますが正直4つはぬるすぎて話にならず、フィンランドゾーンの2つのサウナでのみサウニングしました。高温サウナの方はダブルストーブでアロマの匂いもして良きでした。

浴室が色んな意味でエゲツなくて、言葉を失いますw スペインゾーンの滝とかテーブル足湯に、青の洞窟ゾーンのDr.酸素、フィンランドゾーンのサウナの上のオオカミみたいなの…館内がそもそも広すぎてもう疲れるレベルです笑

いやーすごいところにきた。サウナ目的で来るところではないけども、一見の価値ありですね。個人的に大阪らしさが爆発してると思いました。あっぱれ!ってことで寝ます💤

おでんと串カツ

適当に。

続きを読む
46

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.07

1回目の訪問

637施設目⚡️

はるか昔からイキタイを付けていた銭湯に念願の訪問!近くに系列店がある…イキタイ…笑

駐車場もあって立派。まずはあったか床暖がお出迎えでいきなりポイント高い。券売機は海外の方に対応したものもある。2Fで受付…1Fの様子がわかるカメラに、食事どころもある。スーツケースを預けるところもある。

脱衣場から浴室に入る手前には、フリーアカスリタオル。すごい。

浴室に入ると、さすがに充実ぶり。これはサウナなしでも十分楽しめちゃう。なんだかイラストもかわいい笑熱すぎて入れない地獄風呂に、重いパンチを食らったような激強電気風呂に、謎の鉄棒がある風呂。最高です。

露天に向かうと今日は遠赤サウナ。サウナはとにかくカラッカラ。サウナキー持ってるのか!?のあの目笑。水風呂は深い!立ったままで腰の上まで浸かれる。季節もあって冷たいので満足。

いやぁ最高だった。今回来れると思ってなかったので嬉しみ!本日のラストサウナへ向かいます〜

続きを読む
26

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.07

1回目の訪問

636施設目♨️

早朝に移動して、仕事前に朝風呂♨️こういう時スーパー銭湯は助かりますね。東京で言うところのおふろの王様大井町的な立ち位置かな!?

到着すると市場の隣。海外の方がたくさんいらっしゃいます。浴室にも…と思ったがさすがに平日の朝はそんなこともなく、平和な浴室でした。とにかく湯けむりがすごすぎて何も見えないw 目を細くしてサウナを探しました笑

サウナは低めの2段。暑さはノーマル。水風呂も適温。誰でも楽しめる仕様。風呂が多くて風呂をメインに楽しみました。電気風呂は弱と強があり、電極がハの字についている珍しくタイプ。ナイスなラドン電気風呂でした。

仕事が終わったら、他も巡るぞ〜

続きを読む
28

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.01

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

635施設目♨️

朝早起きしてランニングで8時過ぎから2H。楽しみにしてたFLOBA。結論最高でございました!!!!系列店で一番好きです!

入るとカフェのカウンターでお出迎えで、奥にソファやテーブルがあって、更に奥にサウナの受付。こりゃカフェとしても使う人多そうだ。チェックインをして、2Fへ。

風呂、広!変わり湯なんですね〜こりゃいいです。まずは下茹で…っと。そして上へ行く感じですね。わかってるな〜と階段を上がるとレモングラスの香り。そして明るめの風呂アとは打って変わって落ち着いたタイルの色のサウナフロア!インフィニティチェアすご〜。

満を辞してサウナへイン。ストーブを囲んで座るタイプで、ボナもついてる。最高やん。オートロウリュも真ん中の鉄瓶めがけたロウリュが5分おき?に鉄瓶ロウリュ&シャワーのようなロウリュが合わさったモイスチャーロウリュが15分に一回かな?湿度マシマシです。ライトも雰囲気のいい照明で、暗くなる演出も最高です。座面も広いし、下段で寄りかかりながら入るのもまたいい。めちゃいいー!!!

水風呂は14度ぐらい?でちょうどいいし広さもたっぷり。でもってこれでもかという数のインフィニティチェア。ゆったり3セットの後のラスト1セットは休憩をカットして炭酸泉でシメ。ラウンジをチラ見して退館。

時間の関係でカフェは割愛しましたがこりゃーこの値段も納得だ。今年イチでした。ありがとうございましたー!!!!また来る!!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
31

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.30

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

634施設目🏙️

中野銭湯開拓。新井薬師まで…ってどこ!?ってなっちゃうほどひっそりとした銭湯。看板も控えめすぎて知る人ぞ知るすぎるやろ!と、奥の入り口へ。ロビー異様に広い。

男湯のれんをくぐると、今は亡きオリ3のような階段を降りる降りる。すると脱衣場に…って人結構いる!びっくりです。地下要塞。ソファ多い。

浴室は結構広い。電気風呂もある(しかも揉兵衛)。
軟水のお風呂で湯通ししてから、サウナへ。

サウナはシンプルガスストーブで、天井高め。ストーブが少し下に潜っていてアツさがちゃんとくる。良い。
水風呂は広くて気持ちよし。外気浴は当然ないけど、脱衣所に座るところはいっぱい。受付でいただいた大タオルで休憩〜

電気風呂に入ってる時にめちゃくちゃ話しかけられてペース乱されたけど笑、快適なサ活でした!

なんだか電気風呂入ってる時にやたら話しかけられるんだけど、なんかあるのだろうか…笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.27

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

サウナマルシェでDJをして、18時からチェックイン!!!…したのはワタクシではなく、パートナー笑 なので、代わりに投稿です笑

女性側は快適だったようです。

以下パートナーの感想

広くて快適
休憩場所がない、マッサージ(リラク)の待ちの場所すらない。
サウナは1がお気に入り。ただ足がアツい
5時間はさすがに長い
外気浴のアンビエントのノイズのハイが強くてやや不快
匂いは全体的にハレタビっぽい
ケロはあんまりケロさを感じず、ハルビアのストーブに慣れすぎてる(自分も)ため新鮮味が薄い

あとトークショーでバンドマンの方も言ってましたが、3時間コースとか2時間コースとかあるといいですねー。会話OKかどうかサウナによって違うけどそこまで見ない人もいるのでわかりやすくする必要ありだし見回りも必要ですね。

DJの待機でステージ脇からお客さん側を見ていると、社長さんが熱心にトークを聞いておられました。肝心なところは胸に刻むかの如く目を瞑って聞いていらっしゃったのが印象的でした。
なので改善は比較的早く行われるのではないでしょうか。

レセプションも行けたのに行けなかったしDJ終わりにも行けなかった!うおーー!近日中にリベンジ。

蛇足ですが、冬の野外DJは寒い笑。聞いてくださった方ありがとうございました。バンドマンのトークショー終わりにSMAPかけてひと笑い取れたんで良しとしよう。トークショー前の人多い時には好き勝手やれたし。

電気風呂をイメージしてかけたブリブリの曲はこちら
Christian Coiffure - Mere Karma Patterns

サウナDJ、案外落ち着いた曲かけないほうがいい説。今回の学びでした。

続きを読む
65

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.25

1回目の訪問

633施設目🎧

土浦駅で時間ができたので1時間弱時間潰し…ってことで来ました!

外観の雰囲気そのまんまの、クラシック!労働者のサウナ!受付はだいぶクセがあって、テレビを見ながらくつろいでる大先輩に600円を支払い入場。

サウナは悪くない。水風呂はめちゃくちゃに狭いからオーバーフローしてるけど、常にホースから加水。冬なら問題ないね。

こういうとこもたまには行かなくちゃね!なお、サウナでご一緒した8の方、お腹に長南とありましたが、あれはなんだったのか…

続きを読む
27

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.25

1回目の訪問

632施設目🐉

茨城方面に所用があったので、こちらに朝から立ち寄り。熱波を受けたかったので本当は夕方に来たかったがまぁしょうがない。モールのようなところにあり。

熱波師のサインがすごいなぁーとウロウロしながら、サウナ2セット、電気風呂、岩盤浴。スパ銭特有のいい匂いがする館内、いいですね。露天の休憩スペースが充実していて、子ども用のアディロンダックチェアまで!小さいテントにデッキチェアが置かれていて、雨対策まで。ただ一番刺さったのはぬる湯電気風呂(強・弱)⚡️最高すぎました。

ってことで例のプールにCDをディグりに行きます!

続きを読む
30

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.23

1回目の訪問

銭湯Gokurakuya

[ 東京都 ]

631施設目🥄

杉並銭湯ディグシリーズ。四面道の交差点まで環八を北上。簡単な道で助かります…路地に入ると見えた。何も知らなければ銭湯とわからない外観。住宅街にあるよね。オシャレだけど何の店か、事務所なのかわからないやつ。それです笑

中に入ると、飲み物も充実してるし、ドライヤー無料だし、オシャレな音楽かかってるし隠れ家感ハンパない。ロッカーも大きめ。

一方浴室は恐らく昔のままかな?でも浴室以外が洗練されてて、浴室の古さが不思議と気にならなくなります。狭いような口コミもあったけど、気になるレベルではなく、全然おっけー。

お風呂で下茹でし、サウナへ。まだほんのり残る新しい香り。そしてフィンランドサウナジャパンのロゴがまばゆいですね。サウナ利用客はMAX5人ほどいましたが、見事に譲り合いの精神で不自由なく利用できました。そしてサ室に人がいなくなったところを見計らって、セルフロウリュ。至高です。隠れ家感。最高です。じっくり蒸されて水風呂からの脱衣場で休憩。話題の電冷浴も挟みながら満喫。

ささー!サウナマルシェでのDJまであと3日!楽しみ!!!

続きを読む
23

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.01.19

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

630施設目⛩️

深大寺エリア。確か他にも一個スパ銭か銭湯ありましたよね?未だに混同してもやもやするので、走ってきました!ちなみにもう一つのところは訪問済。

なんだか大通りっぽいところにあるマンション型銭湯。1Fかと思いきや、受付は3F。ってか駐車場めっちゃ多い。後から知ったがもう一方の浴室はロッキーサウナっぽい。

なんだかロビーも広いし、ロッカーもキレイ!浴室も広い!炭酸泉に電気風呂があって超充実。サウナはベーシックなガスストーブタイプでしたが、座面にもゆとりがあってゆったり。快適に入れます。銭湯サウナ、この広さと適度な古さ、これがちょうどいい。窓もある。最高です。

水風呂は横に長いタイプ。長辺から入るタイプなので、段に足を預け、フチに頭を預けるとなんと最高な入り方。無限に入れます。

一人用の階段を上がると、屋上には露天風呂!ととのいイス完備。しかもところどころ外が見えるように配慮されてる。気が利く。

最近はどこでも2セットで終えてしまうことが多いのだが、たまらず3セット。こりゃーいい。郊外になると広い銭湯に当たることが多くてよきだわ〜あざした!

続きを読む
21