絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

せるげん

2021.06.17

1回目の訪問

いいね、をいただいた方の投稿をみて「アロマ氷」が気になったので訪問。
着いたら、あらここ来たことあるなと。
アロマ氷は、ロウリュウ用。エキスを垂らすのではなく、めいめいがサウナストーンの上に置く。餅を焼くみたいでちょっと面白い。
ただここのサウナ室は広いしストーンは入口にあるから、アロマ氷置いて奥に座っちゃうとどうなんだろう。という感想。
水風呂は強冷水で10℃だとか。
博多への移動の隙間で訪問しちゃったけど、広いし入湯料安いし、カミソリまであるし、アロマ氷も改めて試してみたい。
サウナ12×2
水風呂3×2
整え8×1

続きを読む
30

せるげん

2021.06.16

2回目の訪問

水曜サ活

久々訪問。
大阪でお邪魔した会社で面談した社長がご高齢。のせいかエアコンレスの蒸し蒸し環境のなかで話をうかがったけど全身グッショリ😭
ハダカの蒸し蒸しは大好物だけど、スーツの蒸し蒸しはねぇ。
というわけで、ダッシュで熊本に移動。
19時のロウリュウに間に合い、白樺の香を身にまといながら、呑める!深い水風呂に入ったら一発で蘇ってしまった😊
湯らっくす恐るべし。
サウナ3種 各8
水風呂4×3
整え 一発で整ったからねえ。

続きを読む
38

せるげん

2021.06.16

8回目の訪問

朝からサウナ。
今朝は雨だ。
大阪の仕事が終了しで移動したらまたサウナだから控えめに(^^)
サウナ8×2
水風呂3×2
整え8×1

続きを読む
32

せるげん

2021.06.15

7回目の訪問

またまた宿泊。
シメでサウナに入ってそのまま寝られる幸せはなんとも(^^)
サウナ8×3
水風呂3×3
整え8×3
佐木隆三「身分帳」読了。

続きを読む
19

せるげん

2021.06.15

1回目の訪問

岐阜で二件仕事。午前一件、午後4時から二件目とくれば、隙間を活用してのサ活は当然ですよね。
とはいえ近場には選択肢が少ない。
チェーン店で名古屋市北区の店はよく知ってるからここじゃなくても良かったけど、近くにあった筈のスオミの湯が廃業したらしいのでここへ訪問。
サウナ8×3
水風呂4×3
整え8×2

駆け足訪問で今一つだったが今夜は大阪ドーミーHだからいいや。

続きを読む
32

せるげん

2021.06.14

17回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

夕方訪問。
翌日から出張なんで念入りに楽しんだ。
サウナ8×5
水シャワー4×4
整え8×4
19時過ぎたら混んできた。いつも早めに来てるから知らなかったなあ。

続きを読む
7

せるげん

2021.06.13

3回目の訪問

タイムリゾート

[ 東京都 ]

サウナが再開したので訪問。
常連さんに混じって楽しくサ活。
最近当たり前になった「黙浴」の注意喚起が目立たないせいか、陽気なオジサンも数人いるけど不快感など一切ない。
サウナ8×4
水風呂5×3
整え8×3

昨日サウナに入れなかった成果が気持ちいいなぁ。でも暖かくなったせいか水風呂の水温表示30℃が気になった。体感では24℃くらいだと思うけど、もう少し冷たいとき助かるんだけどなー。

続きを読む
25

せるげん

2021.06.10

2回目の訪問

オートロウリュ、オート熱波設備を導入したと聞いたので久々に訪問。
20分おきにロウリュ、熱波が作動する。なかなか楽しい。
サウナ8×4
水風呂3×4
整え8×3
ここは一発で整いそうになるのがスゴイ(^^)

続きを読む
28

せるげん

2021.06.09

6回目の訪問

朝風呂、朝サウナ。
サウナ8×2
水風呂3×2
整え6×2
今日も頑張ろう(^^)

続きを読む
36

せるげん

2021.06.08

5回目の訪問

大阪出張時のお気に入り。
サウナ8×3
水風呂3×3
整え8×3

続きを読む
13

せるげん

2021.06.08

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

初訪問。
地元の方たちと並びながら待つ事3分で入場。
サウナは心地よい温度で12×3、軟らかい水風呂は4×3、整え場所には困ったが、更衣室で5×3。京都の銭湯は初めて。気持ちよかったー。
土産は最近リニューアルしたらしいタオル(^^)

続きを読む
26

せるげん

2021.06.07

1回目の訪問

かねてから気になっていたので訪問。
施設は古いけど清潔感があって好印象。
サウナ、塩サウナ、専用水風呂、整え場は一纏めになっていてカギを使って入るシステム。
サウナは109℃となかなかの熱さ、塩サウナも水を汲んできて椅子をクールダウンさせないと座れない熱さ。うーむ。
あ、ちなみに理由の一つであったジェットバスの強さは「まあまあ」レベルであった。
サウナ8×3
塩サウナ8×2
水風呂3×5
整え読書8×5

近いし清潔感あるしでちょいと気に入りました。また訪問しよう。

続きを読む
30

せるげん

2021.06.06

16回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

髪を切りに行ったらいつも無口な散髪屋のオヤジが「やっとサウナに入れるねえ」と。朝日湯のサウナ復活を知らなかったので大いに感謝して直行。
サウナ8×4
水シャワー3×3
整え読書8×4

続きを読む
8

せるげん

2021.06.05

3回目の訪問

ロスコに行ったら1時間サウナ室清掃で入れないとの事。では、と久々に草加へ。
10時入場時は長蛇の列。やはり人気高いなあ。
昼からますます混んできたから退散。
サウナは表示80℃だったが、かなり熱く感じた。
サウナ8×4
水風呂3×4
整え8×2

続きを読む
20

せるげん

2021.06.03

1回目の訪問

投稿を拝見して訪問。
典型的なスーパー銭湯だけど、それぞれ具合よかった。満足(^^)
タワーサウナは95℃で、熱々蒸し蒸し。
水風呂は冷たい方が11・7℃の表示。も一つは見づらかったけど23℃かな?
前者はかなりシャキッとできて良かった。
サウナ8×3
水風呂2×3
整え8×3。

続きを読む
35

せるげん

2021.06.02

5回目の訪問

水曜サ活

春日井温泉

[ 愛知県 ]

投稿し忘れ。
連チャンで春日井温泉へ。
家呑みに合わせ90分勝負で訪問。前日に発見した靴箱の木札は「カポーン」を選択(^^)
サウナ8×4
水風呂3×4
整え8×4
露天風呂の池にはいつものようにトロルの横顔が。

続きを読む
13

せるげん

2021.06.01

4回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

久々に訪問。
訪問して気づくのは、とにかく銭湯として素晴らしいという事。またサウナも。
最近のお気に入りで言えば、東の寺島浴場、東海の春日井温泉が双璧。
サウナの広さ、井戸水を汲み出した2種類の水温の掛け流し水風呂、さらに露天に行けば頭上から滝水が流れ落ちるわ、足元の池には立派な鯉が泳いでいるわ、、
内風呂も天然温泉、薬風呂、高温湯、ジャグジーと揃い、エステバスと称するジェットバスでさえ、許容範囲の強さ。
はあぁ。堪んねっす。
明日も来ようっと。
サウナ8×4
水風呂3×4
整え6×3
帰りに気づいたのだが、靴箱の木製カギも興味深い(^^)

続きを読む
31

せるげん

2021.05.31

3回目の訪問

迷ったけど、来月は出張続きだからなあ、という事で土曜に続き訪問。
近くにある「自衛隊カレー」で食事して1330に入場するとまずまずの客入り。
サウナ8×3
水風呂3×3
整え10×3
オマケでここに来るからにはの超強力・ハイパーバスを3×3
激しい水流との戦いにより、腹筋が鍛えれるのが楽しい(^^)
また来ようっと。

続きを読む
20

せるげん

2021.05.30

1回目の訪問

HPから強力ジェットバスの情報を得て初訪問。
地元に愛されるスーパー銭湯。黒湯温泉のうたた寝は満足。週末だから午前中とはいえまあまあの混み具合だった。
サウナ8×3
水風呂3×3。

続きを読む
30

せるげん

2021.05.29

2回目の訪問

またまた訪問してしまった。
狙いは勿論サウナだけど、ここのジェットバス(名称はハイパーバス)もすごい。強さは3種類だけど最強のは脂肪も内臓も持ってかれる勢い。色々な銭湯を訪問してきたけど過去最大級と言っても過言でないかも。
サウナ→ジェットバス→水風呂→整え、という導線で3時間過ごした。
サウナ8×5、水風呂3×4、整え15×5
帰りは武蔵野うどん「風布」で美味しいうどんランチ。

続きを読む
24