絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

押満 三魂

2022.01.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

明けましておめでとうございます。
今年は久しぶりに元旦からお仕事で、明日も6時から立会いのため、珍しく前乗りしております。
久しぶりの出張なら、とサウナのあるお宿を選び、カンデオホテルズ大阪岸辺さんへ。

とりあえずチェックイン後に2セット
しっかり10分からの外気浴は気持ち良かったです。

カンデオホテルズは奈良橿原に続き2軒目ですが、安定の清潔さとオサレさです。
岸辺という立地に?でしたが、来てみると岸辺駅側も千里丘側もなかなかの景色で、朝食摂れないのが悔やまれるところです。

またゆっくり泊まりに来たいお宿です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
24

押満 三魂

2021.12.26

1回目の訪問

信貴の湯

[ 奈良県 ]

年末寒波で風吹き荒ぶなか、新規開拓へ向かいました。10月オープンの信貴の湯へ。この日は風呂(26)の日ということで、お得なワンコイン500円でお得に入れました。

合計3セット
中温風呂→サウナ→水風呂→外気浴
露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴
高温風呂→サウナ→水風呂→外気浴

・内湯は高温風呂、中温風呂、水風呂とシンプルな作り
・水風呂は2-3人用
・サウナはソーシャル4人、MAX6人のドライでこじんまりも、新しくキレイ
・構造のせいか、体感は90°オーバー
・ビート板ではないが、個人用マット有り
・冬至前後のため、露天風呂は柚子湯
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり、脱衣所アメニティは綿棒程度

こじんまりとしてますが、新しくて気持ちがいいのと、地元感溢れてて良かったです。
特に信貴山のどか村とセットの券もあるので、家族連れは是非。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
25

押満 三魂

2021.12.19

17回目の訪問

サウナ飯

昨日に引き続き疲労回復へ。そんな時はやはりホームサウナの湯ートピアさんへ(4000サ活おめでとうございます!)。
久しぶりに嫁無しソロサ活だったので、ゆっくりさしてもらいました。

計5セット
薬湯→高温サウナ→水風呂→外気浴
お昼サ飯
お昼寝
露天風呂→SMS→弱冷水風呂→ミスト内気浴
檜風呂→高温サウナ→弱冷水風呂→外気浴
不感風呂→高温サウナ→水風呂→外気浴
露天風呂→SMS→弱冷水風呂→寝そべり

日曜なので、お客さん満杯、リネン袋も満杯笑
高温サウナの内扉と、インフィニティチェアの修理は宜しくお願い申し上げます。

タルタルチキンカツ、卵かけご飯大

タルタルがたっぷり過ぎて大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
41

押満 三魂

2021.12.18

4回目の訪問

2年ぶりくらいの平日5連チャンで疲れ切った体を癒しに、お近くの虹の湯へ。
外気温低く湯気がたち、月明かりも麗しゅうございました。

短い2セットで、ラストは少しの間だけ独り占めすることができました。

12月も終盤に差し掛かりいつもに増して若い子たちが多かったです。
コロナだからではなく、サ室では声のボリュームは落としてほしいものです。浴室エリアでキャッキャするのと、話すこと自体は否定しないので…。

まま、そうは言いつつ無視しながら自分に集中するんですけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
22

押満 三魂

2021.12.04

5回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

この頃月初めの恒例になりつつある、あすかの湯の超朝風呂。よくよく考えると超でもないような気がしますが、お得だし気に入ってます。

計3セット
壺湯→露天風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
露天風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
珍しく3セット目はミストサウナで寝落ち

天気良く外気浴も気持ちよかったですが、風が少しあり、すぐ寒くなってしまいました…。

来週は奈良マラソン!
走りはしませんが、ランナーの皆さん頑張って!

続きを読む
20

押満 三魂

2021.11.27

1回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

幾度となくアウトレット、関空に行っているのにもかかわらず、初訪問のりんくうの湯。日曜朝でも、けっこうお客さんおられましたが、皆さん黙浴でお行儀よく、快適なサ活でした。

計2セット
露天風呂→ドライサウナ→水風呂→内気浴
寝湯→ドライサウナ→水風呂→外気浴

ととのい場所として、露天に3ヶ所、内湯に2ヶ所、かつととのい椅子も多数。サウナー寄りの施設です。
お風呂も内湯3つ、露天風呂も3つで620円(入浴のみ)、別料金ですが岩盤浴もあり、女性も楽しめると思います。
12時からのロウリュ受けずに出たのが心残り…次回リベンジ予定です!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
35

押満 三魂

2021.11.20

1回目の訪問

THE SCENE hamanako

[ 静岡県 ]

会社の懸賞で旅行券が当たったので、せっかくなら、ということでこちらのドッグホテルへ。
そもそもサウナには期待してませんでしたが、元保養所の浴場に付いてるサウナにしては立派な感じです。

23時から2セット頂きました。

ポイント
日帰り入浴無し、宿泊者のみです
サ室温度低め、水風呂水温高めです
温泉ではないです
ととのいスペースなし 洗い場ツールで要工夫
個人用サウナマットは完備
ホテルなのでアメニティもバッチシ
毎日男女入替制です
ソフトドリンク(缶)取り放題、ハーゲンダッツ食べ放題
屋内外ドッグラン広いです
グルーミングルーム使いたい放題

追記
浴場は2つ(yuuとnami)あり、namiの方のサウナはクローズ中…入替制で朝サ活できず…

犬も泊まれて、サウナあるホテルは希少かと思うので、ご参考に。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
24

押満 三魂

2021.11.07

4回目の訪問

サウナ飯

あすかの湯

[ 奈良県 ]

昼から甲子園にて観戦のため、身を清めて参戦すべく、月はじめ超朝風呂(6時〜)をやってるあすかの湯へ。
朝サ活さん多く、今日も適度に混んどりました。

計4セット+α
スチームサウナ→露天風呂
スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
露天炭酸泉→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
露天風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
露天風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
内湯で〆

天気は曇り気味+風があり、ようやく4セット目で外気浴満喫できました。

さぁ、今日は勝つぞー!

モーニングセット

通常入泉料750円のところ、超朝風呂は500円に値下げかつ、モーニング400円で900円!

続きを読む
43

押満 三魂

2021.10.31

5回目の訪問

サウナ飯

延長に延長を繰り返したクーポン利用最終日。イベントもやってて混んでいるとは思いましたが、神戸サウナ&スパへ。

予想通りの混み具合で、30分ごとのロウリュサービスの際は10分前から入らないと満席になるくらい。
そして溢れた人たちがフィンランドサウナへ行くので、そちらもいっぱい…。
有名施設の宿命ですね。
次は平日午前を狙います。

ロウリュサービス3セット+シブコ見たさに1セットで4セット満喫しました。
洗髪用ブラシを使用後どこに返すか分からないところもありましたが、いつも通り大満足。

日々コツコツ貯めてるスタンプで、ドライゼロ2本とスパイシー揚げ鶏を満喫。でもビールノミタイ!

スパイシー揚げ鶏

いつも通り、スパイスまで完食!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
16

押満 三魂

2021.10.23

16回目の訪問

サウナ飯

水曜サ活でイオンウォーターも届いたし(ありがとうございます!)、ヤミ市もあるということで、久しぶりに嫁と湯ートピアへ。
ヤミ市はフロントで推し店員さんから来場予想を聞いて、早々に断念し、サ飯とマッサージを満喫することに。

計4セット
漢方薬仁湯→SMS→水風呂→外気浴
露天風呂→高温サウナ→水風呂→外気浴
檜風呂→SMS→水風呂→ミスト内気浴
サ飯タイム
タイ足つぼマッサージ
檜風呂→高温サウナ→弱冷水風呂→寝そべりゾーン

昼からはヤミ市あがりのお客さんでいっぱいになりました。スタッフさんもテンパってはりましたが笑、盛況でなにより。
また、ヤミ市のお客さんと分けたことで、午前はいつもの土曜朝の感じがキープできていて良かったです。

たこ焼き、ちりとり鍋、チキンカツ

ちりとり鍋は麺とチーズリゾットまでいってしまい、ちと食べ過ぎました…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,13℃
19

押満 三魂

2021.10.17

3回目の訪問

ふたこえ温泉

[ 岐阜県 ]

土曜に兵庫の奥地(吉川)でゴルフ、からの日曜登山(大日ヶ岳〜鎌ヶ峰)という弾丸スケジュールをこなしたあとは、いつものコージュ高鷲にて疲れを癒しました。
お風呂メインというのと、非サウナー友人のため、心苦しくも1セットのみ。

外気浴はアブがおらず、気温もちょい寒程度で良かったです。
次来れるのは雪解けの3月でしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
16

押満 三魂

2021.09.26

3回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

飛び石連休をグダグダ過ごし、サ活できていなかったため、締めくくりにあすかの湯へ。夕飯どきの18時から行ったため、サ室もそこまで混んでおらず快適でした。

合計3セット
ジェットバス→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
炭酸泉檜風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
洞窟風呂→スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
〆に漢方薬蒸風炉、内風呂

嫁も言ってましたが、スタジアムサウナ用のビート板があるとなお良いのですが。
今後に期待します!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
35

押満 三魂

2021.09.19

15回目の訪問

創業祭8/1から、約1ヶ月半ぶりにお伺いしました。
サンデーモーニング見ながら、朝サ活で飛ばして6セット爆風ロウリュ込み。全員トリプルでお願いするという、バッテリーに良くない変な空気感笑

チラー交換で水風呂12℃台…途中から弱冷水風呂に逃げました。
外気浴のインフィニティチェアは常に使用中だったので、やっぱり2つ必要ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,12.6℃
45

押満 三魂

2021.09.11

2回目の訪問

久しぶりのサ活には、久しぶりのあるごの湯へ。2年前までは月イチくらいで来てたのが懐かしい…。

計3セット
深湯→ロウリュサウナ→水風呂→外気浴
石切風呂→ロウリュサウナ→水風呂→外気浴
展望炭酸泉→ロウリュサウナ→水風呂→外気浴

ポイント:
キレイな浴場
豊富な外気浴スペース(ととのい椅子6、ベンチ2、寝椅子3)
スーパー銭湯なのに2時間ごとのアウフグース
サ室が暗い
きっちり阪神のデーゲームやってくれる
駐車場も当然タダ

これで800円なら、何時間でも居てまいますわな!
無論、チムジルバンの方もオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.3℃
37

押満 三魂

2021.09.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は嫁にはナイショの闇サ活。といっても静かなところでリモートワークしたかったのと、先週のツルピカさんの真似をしたくなったので、急ぎ検索。
大阪市内には、いくつかサウナ付きのデイユースプランのあるビジネスホテルありますが、価格優先(3k¥)でホテルヒラリーさんへ。

通常12時から大浴場オープンのはずが、本日清掃のため14時からとのこと。

仕事の合間を見て短め4セット

サ室はMAX3名(でも足スペースないので2名でしょうね)
水風呂はチラー無しっぽいのでぬるめ20℃オーバーかと
ととのい椅子は無し(お風呂のへりか、洗い場の椅子にて)
脱衣所に給水機無し、ティッシュ/綿棒など無し

ホテル自体はキレイで、サウナも思った以上に熱く感じるし、水風呂も絶妙なサイズと深さだし、結果大満足でした。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
44

押満 三魂

2021.08.21

2回目の訪問

音の花温泉

[ 奈良県 ]

いつもの先輩サウナー夫妻が奈良にお越しになるということで、ランチ含めて音の花温泉にご招待。
J-pop有線がかかる独特なサウナを堪能頂きました。

じっくり3セットの後、周りの生中の空きジョッキをうらめしそうに見つめながら、海鮮系ランチを食べました。
次回ドライバーを熟考のうえ、夜の再訪を誓う面々でした。

続きを読む
16

押満 三魂

2021.08.17

4回目の訪問

サ活ではなく、夏休み伸び伸びになっていた髭の処理に橿原ぽかぽか温泉へ。

1セットだけでしたが、本当にここのサウナは広いのにしっかり熱い、温度以上に。
盆明け平日ゴールデンタイムだったせいか、サ室には2-3人の空き具合でした。

露天の外気浴スペースで、掛け湯の隣に陣取り、ととのいながら温い掛け湯するのがルーチンです。

続きを読む
21

押満 三魂

2021.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

変則で昼バスケからの、野暮用もあり心斎橋へ。今日は久々に清水湯のサウナへ…と思ったらお盆休み。では、とお初のグランドサウナ心斎橋へ。
(でも多分、憶えてないくらい前に深夜お世話になった気がする…)

待ち合わせもあったので、90分コース1200円で2セット満喫!

個人的には、シンプルな作りながら、
・サ室広い、テレビもある
・外気浴も内気浴もイス/ベッドが沢山ある
・外気浴スペースはビル間から眺め良し
・スチームサウナもしっかり熱い
・水風呂の深さが自分の座高とベストマッチ
という推しポイントありました。

場所は怪しげゾーンですが笑、次はゆっくり堪能してみたいです!

歩いた距離 2.8km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,75℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
29

押満 三魂

2021.08.12

1回目の訪問

音の花温泉

[ 奈良県 ]

いつもと違うジムへ行こうと思い立ち、生駒方面へ。そのままジムでシャワーにするか迷った挙句、お風呂だけと思い音の花温泉へ…あれ、ここサウナあったっけ。ということで思いがけずに連サ活になりました。

内湯と露天との交代で計3セット
※サ室はMAX6名、88-90℃、J-pop有線、水風呂16℃(体感)

推しポイント
・温泉地のxxグランドホテル並みのお風呂の広さ
・詳細分かりませんが、水風呂の水が良い
・泉質は無色トロトロ化粧水系(露天の床も少し滑ります)
・外気浴スペースからの眺めが山!

なんといってもここの施設で有名なのはサ飯でしょう。何故か海なし県の奈良に海鮮メインのレストラン…市場から毎日仕入れておられるようです。夕方にさしかかったのでお客さんもたっぷりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
41

押満 三魂

2021.08.11

4回目の訪問

水曜サ活

先輩サウナーにお誘い頂き、久しぶりの神戸サウナへ。久々のロウリュサービスにしっかり汗かかせてもらいました!
久々の11.7℃も気持ち良いー、そして鳩も飲みに来るくらい、キレイな水なんでしょう笑

ロウリュサービス狙って計5セット

アルコール規制がなくなって、レストランでも三宮界隈でも飲める日が来ることを心待ちにしております。
帰りに冷シャンプー買っちゃいました。

続きを読む
30