絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

takeda3000

2022.03.20

2回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

takeda3000

2022.03.19

4回目の訪問

歩いてサウナ

今日はナイスなコンディション!
サ室120℃、水風呂10℃
強烈だった

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 10℃
48

takeda3000

2022.03.14

15回目の訪問

久々のマルシン朝ウナ
月曜早朝雨ということもあり、がら空き!
ここの最上段でごろ寝できる幸せたるや
最高でした〜

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
44

takeda3000

2022.03.12

14回目の訪問

歩いてサウナ

久々のマルシン
全体的にぬるめであった。
サ室も水風呂も。

こんな時は、サウナ出てからじんわりと効いてくる。

春めいてきたな〜

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

takeda3000

2022.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日4軒目。
そろそろ頭がおかしくなってきたところ。

人気の理由がわかるというかなんというか。
ムダが少ない。
コンパクトながらすごい満足感。
サ室は熱いし、水風呂は13℃

あと、価格設定がありがたい!
3月中旬から少し上がるっぽいけど
それでも安い。
お財布に優しく通えるって大事。

ナイスな締めサウナでした🧖🏼‍♂️

歩いた距離 3km

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
49

takeda3000

2022.03.07

3回目の訪問

本日1軒目。
1軒目にして、1番良かった!!

人少なくてコンディションが良かったのもあったけど、サ室118℃からの水風呂14℃はなかなか刺激的。。

ヴィヒタのミストサウナも最高!
住もうかな

続きを読む
47

takeda3000

2022.03.07

1回目の訪問

本日2軒目。
期待値が高すぎたかな〜ってのが印象。
浴場もサ室も、なんかモワっとする…
換気が足りない?

けど、ヨモギのミストサウナは良かった!
おいしかったー

続きを読む
45

takeda3000

2022.03.07

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

本日3軒目。
1hのクイックはなかなかハード!
初訪問だったけど、フィンランドサウナの室温、中温サウナの湿度、外気浴、良かったな〜
また行きたい!

続きを読む
41

takeda3000

2022.03.03

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takeda3000

2022.02.14

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

久々に来たけど、
サ室こんな熱かったっけ?!

そして水風呂が
すごい冷たい!!

いい!きもてぃ!

歩いた距離 1km

青山 川上庵

冬季限定牡蠣天せいろ

まちがいない

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
43

takeda3000

2022.02.04

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takeda3000

2022.02.03

40回目の訪問

人気が出たのか、おしゃべり若造2人組と熟れたドヤ男みたいなのがチラつく…
いやだ。

どぎついもんもん入ったオッサンとか来てくれないかなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
52

takeda3000

2022.01.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

九州サ活締めくくりは、ここ

強冷水風呂はやっぱ刺さる!
気持ちいい、4℃だ

ドライサウナはマンボウのためか、間隔を空けるよう薪で仕切っている
奥のサウナは特に規制なし

.
.

なんか前回来た時より瞑想サウナの臭いや汚れが目立っていたのがざんねんだった

博多だるま 総本店

月見らーめん

うま

続きを読む

  • 水風呂温度 3.8℃
45

takeda3000

2022.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

朝6:00、入れ替え♻️

全体的にコンパクトだ〜
自然がより近いというか
秘密基地というか
男性サウナとは、またちがった印象

昨夜と同じく
良質なアメニティで体を清め
白サウナへ

ここは、エンタメ性がつよかった
流線的で白く綺麗な洞窟
キラキラした水風呂
視覚で楽しめる〜👀✨

サ室は、じんわり85℃くらいかな?
どこ座るか選ぶ楽しさあったな〜
(マットは2枚必要!足やけどするわ)
ただ、男にはちと狭いか?



ここから悲劇…


おっさんがどんどん入ってくる
サウナストーンの上は、容赦なくアイスボールが乗せられる
なんのアロマかわからなくなっていく…

おっさんが幻想的な空間に固まる…
え、絵面もキツい…
汗で足を滑らせる方々も続出し
集中出来ない…

こりゃだめだ…
なんとも言えない…


.
.


朝は奥の薪サウナやってないので
特設ステージで羊羹を食らい
露天でゆっくり

.
.

こんどはプライベートサウナの部屋に泊まってみたいものです。
そしてまたほうじ茶サウナ、入りてぇ…

朝食セット

米がうまい…。おかわり自由

続きを読む
49

takeda3000

2022.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

ここは本当に、最高である。
御船山楽園ホテル、らかんの湯。
すべてにおいて、最高峰。

浴場は、人が何人かいるのに、静かだ。
その違和感がすごくいい。
ラグジュアリーでコンフォータブルだ。

アメニティはMARKS&WEB
必要以上に全身を清めてしまった
ピカおじだらけ🧖🏼‍♂️✨

サウナは新設薪サウナから
2階建て吹き抜けに設置された巨大薪ストーブは、ただただ圧巻。大量のストーンを纏ってやがる。
70℃ほどらしいが、なんだか滝汗。
体に煙を焚き染め、水風呂へ。

水風呂は、16℃の温泉水。
これもまた見栄えがラグジュアリー…
水質は、なめらかで、トータル美しい。

外気浴は、やはりデッキに大の字!
やりたかったんだよな〜
ミーハーだもの

お次はドライサウナ。
まだ日があるのに、サ室は暗すぎて何人居るのかわからないほど。
熱い!湿度も高い!あー、静寂。
烏の鳴き声かなー。桶のカランコロンって音も聴こえる。ほうじ茶の匂い、焦げ臭い。
そこに人座ってたのかよ!

次の外気浴は、柔らかチェアーへ
気持ち良すぎかよ…
嗅覚、視覚、聴覚、ほぼノイズなし
これが最高峰かぁ〜
たまらんたまらん

何セットかまわし、特設ステージへ。
薪ストーブを囲み、全裸でプリンを食らう。
ミカンを食らう。塩を舐める。のむのむのむ。芋を焼く食らう。






ここは本当に、最高である。

全てがうまいコース

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
57

takeda3000

2022.01.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

西の聖地湯らっくす。
ここがサウナ王の家か

まずは、なんというか、広い!
滝と綱とマッドマックスボタン!
そして整い椅子に密集した野郎ども。
その影響か、なんだかむさい笑
さすが九州といった感じか?

とにかく情報量が多い。

サウナはしっかり熱い。
ストーンとガスの二刀流。
メディテーションサウナは薄暗く、ヴィヒタ水でセルフロウリュ🧖🏼‍♂️🪨
塩サウナは、程よい熱さのスチーム。
肌がすべつるになる。
清めエリアの泥パックも良かったな〜
すべつる。

水風呂は、
深い!!マッドマックス!
イモーーターーンッ!!
ふお〜〜〜!!

冷たいけど冷たくない!
よくわからないテンションのまま
外気で昇天。
その後は水中リクライニングでゆったり

とにかくエンタメ性バッチリで、
接客も良い。そりゃ、聖地になるわ
最高でごわした

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
92

takeda3000

2022.01.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

なかなかよかった〜
サ室は広々していて、綺麗。
開放的な露天は、壺湯につかりながら飛行機を見るのが最高🛩👀
ゆっくり外気浴を楽しめました!

ただ、塩素と下水道?の匂いがざんねん…
折角の井戸水だから、じっくり入りたかったー😭

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
56

takeda3000

2022.01.22

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takeda3000

2022.01.18

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takeda3000

2022.01.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

朝のレインボー🌈
最上段の熱さがすごい。
水との温度差がありすぎてなのか、胸元がスーッとする
ふくろうの匂いも落ち着くわ〜🦉

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
48