絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

☁️だ い き☁️

2021.05.28

14回目の訪問

104℃カラカラ昭和ストロングドライサウナが今日も素晴らしい

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.2℃
4

☁️だ い き☁️

2021.05.23

1回目の訪問

天然温泉良き
露天エリアが広すぎて笑っちゃった
インフィニティチェアなど、ととのいエリアを充実させてもよさそう

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
4

☁️だ い き☁️

2021.05.23

2回目の訪問

5時早朝サウナ。
早朝料金550円と格安料金のためか、昨晩のゆったり具合とは裏腹に大盛況。
5時の開店時h100℃表示のサ室ではあったが人の出入りが頻繁なため、表示温度よりもかなりのマイルド状態。その後は99℃すら下回っていた。

サウナー仲間に「サウナは一期一会」と教わったが、まさしく「一期一会」、昨晩堪能しておいてよかった。

サウナは早々に切り上げ、温泉を堪能。
トルマリン風呂に入りながら、トルマリンって本当にあるんやな、パワプロでしか聞いたこと無かったぜ、と思いながら茹でダコ状態。
炭酸泉でクールダウン(?)
萬喜湯でまた発汗。
露天風呂で寝湯休憩。昨晩は暗くて見落としていたが、「北投の湯(ぺいとうのゆ)」、ずっと「ほくとうのゆ」って読んでた、漢字ムズい...

温冷浴も気持ちがええもんだ

バッチリととのって、デカ盛りグルメソロツアーに行くのであった...

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
3

☁️だ い き☁️

2021.05.22

1回目の訪問

19時ピットイン。
ロウリュウ前に20時終了なる食堂でオロポチャージ。

浴場も脱衣場も広くてゆったり。
ととのいイス2つに、寝そべりイス1つ。
露天にも同じ数のととのいセット。

20時のロウリュウタイムは最上段の3段目、奥のストーブ前にスタンバイ。
アロマ水のいい香り、タオルでの熱波。やはり熱波の重みが違う。野球風に言えば、重い風。アロマ水がなくなるまでサービスは続き、3セットを完走。ビリビリくる刺激がたまらん。

水風呂は20℃とマイルド設定。どうでもいいが、薄暗い浴場と浴槽内にブルーライトとラブホ感がすごい。

寝そべりイスで昇天。

休憩エリアで就寝。


※満室時のロウリュウは最下段スタンバイもらい熱波だけで退出する人続出。熱波師のお兄さんも「まだ扇いでませんよ!」とツッコミ連発

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
3

☁️だ い き☁️

2021.05.16

7回目の訪問

男は黙ってCIO
ここの夜景を見なきゃ一日が終われない
身体に染み込む100℃カラカラストロング
あぁ...今日もいい日だったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
8

☁️だ い き☁️

2021.05.16

1回目の訪問

20:00のアウフグースチャレンジ
104℃カラカラストロング
2段目でスタンバイするもロウリュ時に敗北
一段降りてオカワリまで完走
気持ち良すぎぃぃぃいいいいいい
水風呂が19℃とサウナスペックとのミスマッチ感...ずっと浸かってたら溶けるマジで
そして、ゆりかご休憩椅子がくせになる

水風呂の温度がもう少し下がって外気浴ができるようになったら最強施設間違いなし。

帰り際にサウナイキタイ投稿でスポドリプレゼント!

至れり尽くせり3時間1000円というコスパの良さよ...

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
9

☁️だ い き☁️

2021.05.16

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

仮眠失敗!!!!!
4時半起床!!!!!

夜が明ける瞬間、朝焼けサンライズサウナ
100℃安定高温カラカラストロングタイム

6時半に朝食ビュッフェ
その後もサウナ!!!
8時のアロマロウリュウ!!!

チェックアウト12時まで!!!
たまらん!!!!!

テンピュールマットレスが身体に吸い付いて気持ちよすぎぃぃぃいいいいい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
6

☁️だ い き☁️

2021.05.15

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

お泊まりサウナ
21時半頃ライドオン、土曜のためかサ室満員御礼激ぬるマイルド90℃
1セットで退出。

チェックイン時に受付の方から「夜中の2時〜4時はドライサウナで夜景を独り占めできますのでよろしければ!」と素敵な情報を。

夜景独り占めを楽しみに就寝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

☁️だ い き☁️

2021.05.12

13回目の訪問

水曜サ活

ロウリュウで大人気の森のサウナのおかげで人の出入りが少なくり、高温カラカラ昭和ストロングドライサウナ104℃実質貸切タイムが至福の時間

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,104℃
  • 水風呂温度 12.6℃
5

☁️だ い き☁️

2021.05.06

6回目の訪問

CIOで始まりCIOで終わる。
これが紳士の嗜み。
夜景外気浴が心と体に染み渡る。
また帰ってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

☁️だ い き☁️

2021.05.06

4回目の訪問

スッキリを見ながらのサウナ。
清塚信也のピアノに竹内涼真の歌声。
最強のバックグラウンドミュージック。
最後に入った薬草スチームサウナで敗北。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
4

☁️だ い き☁️

2021.05.06

2回目の訪問

一日の始まりに早朝北欧
前日よりも空いていたので5セットもキメてしまう。
一日を始めるためにサウナでととのえるつもりがととのいすぎて早くも一日の終焉を感じる。
何もしたくなくなった(笑)
最強施設。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
2

☁️だ い き☁️

2021.05.05

3回目の訪問

水曜サ活

2泊目
レストラン営業あり
オロポのデカさに驚き
サービスドリンクとのジョッキに差がすごい
これは虜になっちゃう
薬草スチームサウナで敗北

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
3

☁️だ い き☁️

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

早朝サウナ
110°カラカラ最強ストロングサウナ
11°の水風呂
寝そべり外気浴
冷まし湯のトゴールの湯
まさに強靭無敵最強施設

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
1

☁️だ い き☁️

2021.05.04

5回目の訪問

夜行バス明けにサンシャインシティから徒歩15分弱。
最寄りのフェイバリットサウナ。
ヴィヒタの香りが疲れを癒す。
外気浴も完備され最強。
一日の始まりはCIOで決まり。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
1

☁️だ い き☁️

2021.05.04

2回目の訪問

宿泊サウナ
2kで半個室はコスパよし
サウナ入り放題
カプセルとサウナの移動にエレベーターを使用しなければならないのがちょっと面倒だが、それさえ我慢出来れば素晴らしい宿泊施設

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,93℃
  • 水風呂温度 11℃
2
続きを読む

  • サウナ温度 88℃,102℃
  • 水風呂温度 12℃
2

☁️だ い き☁️

2021.04.25

8回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

凍えた体を温めるべく日曜の夕方ピットイン。子連れが多い。
20時以降からは若人がぞろぞろと

時短営業で20時にアルコール販売の終了アナウンス。あぁ、新潟もそうだった...
フルーツ牛乳で締めて本日の業務は終了。

サウナ水風呂外気浴寝ころび湯に炭酸泉に壺風呂、お月見までできて最高の一日になった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
11

☁️だ い き☁️

2021.04.14

11回目の訪問

水曜サ活

かねおのクッパがうますぎた。
ごろっと野菜とホロホロ肉がご飯をすすませる。また、ピリ辛スープをご飯と一緒にかきこむと幸せ満点。
これが通年食べられるようになったのは本当に素晴らしい。


サウナは相も変わらず最高。
この日は珍しくドライサウナ実質貸切状態が続き102℃カラカラストロング。
徐々に上がっていく温度と低くなっていく湿度でバチバチに仕上がる。
サ室横の水風呂はじっくりつかれる温度。
露天が故障しており、ソロ外気浴堪能。
そよ風とウグイスの鳴き声でととのいが大加速。これはこれでまた良い。


もちろん、森のサウナでロウリュウも堪能。高温多湿ロウリュウは新潟名物と言ってもいいのでは???


こんな素晴らしい温浴施設、泊まれないのがもったいないほど。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,102℃
  • 水風呂温度 11.9℃
5

☁️だ い き☁️

2021.04.11

2回目の訪問

天気がいい日はカーブドッチへ行け
満天星空水風呂外気浴が最高すぎる


カラッとサウナは90℃表示も体感温度はそれ以上、ダバダバ汗が出る。
やはりサウナストーブの格納の仕方が素晴らしい。
8分しっかり蒸され、水風呂へ。
17℃でしっかりつかれる温度で気持ちいい。足と頭をふちにかけて浮遊、さすれば満天の星空。たまらん。


休憩も星空を眺め、ととのいはばつぐん。
寝湯スペース利用も間違いなし。


温泉も入ってツルスベ肌。
新潟でおすすめできるサウナのひとつ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
24