温度 92 度
収容人数: 33 人
温度 45 度
収容人数: 10 人
座り湯、足湯になっている。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 デッキチェア: 1席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 20 人
温度 80 度
収容人数: 4 人
塩は各自で購入しなければならない。 低温サウナとしての利用も可。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤーは3分20円 持ち込みドライヤーも同じく3分20円 ダイソンドライヤー(女子)5分100円
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
THE 和 シックな雰囲気 好きです!
全体に調和があります。
今週放送のサウナを愛でる
レジェンドサウナ―濡れずきんちゃんが言っていた!←どんだけ見てん=壇蜜さん風
粗熱取ってそとで放出するをやってみた
水風呂はさっと入り寝湯に寝そべる おおおいいですね
印象的なことは2つ
露天部門 近隣の極楽湯さんではここが最高 どこを見ても楽しくあきません
計算しつくされてる!!
1、色々な 植栽が素晴らしいんです
炭酸泉が大人気でまあるい湯舟がウェルカムと言っています
そばにはたたわわに実ったゆずが風情を添えている
2、寝湯 (サウナでないじゃん)
お==============================
感動です。
一瞬 壊れているの?という見た目です。
炭酸泉には6人くらいの密なのに
ここはだれもいないサミシイ風が吹いている
でも寝湯 寝てみた お====温かいお湯がしとしと流れ
水風呂で締まったところにまた背中からほぐれる感じ
独占しました!(誰も来ないんだもん)
整いイスも ウッディでこの和の調和を乱さない
秋の冷たい雨と風のお天気でしたがそれもまた風情がありました。
肝心なサウナですが
上段90℃
下段80℃をさしていましたが
乾いていてチリチリします。
4段
ひろいですでもでも
「寝ないで下さい・・とか色々と書いてありました。
テレビに向かって座る 窓があるけど背後なのでつまらないですね
誰もいなかったから 本当は横になりたかったな
水風呂は20℃をさしていました 流れているので体感は18度でした。
深さがあるのでいいですね
残念なこと2つ
1、お願いというより命令という感じ
「しないで!」的な文があちこちに
ひとつだけ お風呂の窓に「開閉は おまかせください」これはいいですね。
言葉一つで印象は変わりますよね
2、テレビがどん!でせっかくステキな全体の調和が壊れちゃう
テレビは合わないな・・・
お食事ところはゆったりとしてここはくつろぎやすそうですが
もうすこしメニューも工夫があると嬉しいな・・
また近いうちに行きたいです。
#サウナ 上段90 下段80
#水風呂 18
#休憩スペース 整いイスや長椅子など豊富 外気スペースも最高です
女
-
80℃,90℃
-
18℃
行ってきましたよ。新潟県にある極楽湯 槙尾店に。
この施設は私にとって思い出の施設である。
私が約20年前の小学3,4年生?の頃、「ととのう」と言う言葉を知らないため、自分の中でととのうことを「ヘブン」と名付けていた。
そう、下の毛が生えていない頃からヘブンしまくっていた。
そんな頭の痛い小学生であった。
こんな思い出深い施設に約3年ぶりくらいに来ることができた。
久々であり、施設名がゆったり苑ではなくなっていたが、外装や内装は特に変わっておらず、とても懐かしい気分となった。
しかし、脱衣場に日焼けマシン、壺風呂の気泡が変わっていたり、リクライニングチェアがあったり、1人で使用できる楕円形のサウナマットが使えるようになったり、進化が見えました。
サウナ室はコロナ対策なのか、縦列にのみサウナマットが敷かれている。
相変わらずTVがうるさい。懐かしい。
TVに向かって右手側の壁紙?が変わった気がした。
午後4時くらいに来店しましたが、めっちゃ人が多かった。(学生?が多いかも?)
にぎにぎわいわいしていて、とても関心し、サウナ室から水風呂へ。
水風呂内では、小学生の頃からヘブンのポーズとか言って、
①水風呂で股と脇を同時に早く冷えるように開閉を繰り返し
②両手で顔を覆い
③水面に口と鼻を近づけ、冷たい空気を吸い、肺を冷やす
④息をできるだけ吐きまくる。
をしていた。今もこの①~④を無意識にやっている。
自己流の水風呂でのととのい方(ヘブン)を約20年していたことに改めて気づく。
そんな小学生の頃を思い出しながら、初心に帰ってヘブンのポーズを水風呂内で行う。
……やばい…マジで久々にバキバキに水風呂でヘブンした。
ノスタルジーの駆られ、涙が出そうになる。もはや泣いていたかもしれない。
それくらいヘブンした。
ロウリュウや熱波のサービス、ヴィヒタやリクライニングチェアの有無。
これらはあったらいいですが、原点はサウナと水風呂。これでいいんです。
自分が外気浴を重視しない理由がここにありました。
初心に帰られる施設。ありがとうございました。
男
-
95℃
-
17℃
サウナ 8分 9分 10分
水風呂 1分 1分 2分
休憩 5分 7分 7分
合計 3セット
ion water 900ml
昼頃IN、今月初サ活!金土日と残業続きで疲れ果てていたのですがサウナを楽しみに頑張れました。
今日は夫と休みが合ったので西区方面に出掛ける予定もあり初訪問。
ちょうど今日からサウナウィークとのことでラッキーでした。
90分後に待ち合わせの約束し一度解散。
まずはしっかり体を清め、檜風呂へ。
呪術廻戦とのコラボで水色の綺麗なお湯でした。
ほんのりあったまったところで準備を整えサ室へ。
上段の端っこで3セットとも。狭すぎず広すぎず落ち着く空間でした。2〜3分でバッチリ汗が出てきました。
シャワーも近くにあって素晴らしい。水風呂が深くてとても好みです。階段になってる部分の下段に座るとちょうど肩まですっぽり。備長炭の水風呂でした。効果などの貼り紙を読みながら入るとより気持ち良い気がして好きです(笑)
水風呂のすぐ近くの整い椅子で2セット目までは休憩。時間も限られているので短めにサクッと。
雨が強くならないといいなぁと思いつつ3セット目。
水風呂は長めに入って、いざ露天スペースへ。
雨上がってる!完璧なタイミング!
ベンチも上手く言い表せないですが、硬すぎず好みの素材でした。気の済むまでまったり過ごし、美泡壺風呂へ。普通のジャグジーはあまり好きではないのですが、この細かい泡は大好きです。その後、高濃度炭酸風呂からの蔵風呂。最後はもう一度檜風呂で締めくくりました。
集合に遅れると悪いのでササっともう一度軽く洗い出ました。
待ち合わせ時間ぴったり!
我ながら時間内で満足できるように入るの得意だなぁと思いながら夫を探しましたが、まだ出ていませんでした(笑)
私もゆっくりしてくれば良かったと悔しかったですが、待ってる間に売店や食事メニューをじっくり見ることができたので良かったです!
美味しそうなものがたくさんあったので次は館内で食べようと思います。
サウナ行けないウィークが始まりそうなので来週以降がっつり楽しみたいです。
基本情報
施設名 | 極楽湯 槇尾店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 新潟県 新潟市 西区槇尾424 |
アクセス | JR新潟大学前駅から徒歩約18分 JR内野駅から徒歩約22分、タクシー6分 バス文理高校前から徒歩2分 |
駐車場 | 200台 |
TEL | 025-264-2683 |
HP | https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/makio/index.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 |
大人(中学生以上)
平日 750円 / 土日祝 800円 子供(3才~小学6年生まで) 平日 400円 / 土日祝 450円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.10.21 21:29 たれカツと串焼
- 2018.10.21 22:26 たれカツと串焼
- 2018.10.28 22:26 たれカツと串焼
- 2019.03.09 23:23 ぎん
- 2019.03.25 20:28 たれカツと串焼
- 2019.07.07 22:28 たれカツと串焼
- 2019.10.17 08:20 aki
- 2019.12.18 21:25 ノビー
- 2020.03.28 06:58 kiki.rara
- 2020.07.15 09:57 湯らんど
- 2020.11.27 22:17 ショシンシャー
- 2021.05.02 00:17 snb9
- 2022.07.11 17:04 名無し
- 2022.10.27 08:35 水井 雄基 Mizui Yuki
- 2023.06.18 19:24 TADASHI INOUE
- 2023.06.18 19:31 TADASHI INOUE
- 2023.07.27 19:36 名無し
- 2023.07.29 18:28 名無し
- 2023.08.11 17:47 名無し
- 2023.09.14 16:44 TADASHI INOUE