2019.01.21 登録
[ 東京都 ]
今朝は八重洲の病院で検査。
特にサウナ行くなとの説明がなかったので笑、検査前に1セットだけいただきました。
サウナ室は2人。
流石に朝9時前だと空いている。
湿度たっぷりのサウナ室は相変わらず最高。
フルリモート環境になり、都心に出向かなくなって久しい。
近隣の新設店も気になる。
「棲み分け」という言葉はあまり好きではないが、
これからも港区新橋サラリーマンのファーストチョイスであって欲しい。
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
しばしの休業を経たサウナはどうか。
話題の新設ドライサウナは営業時間外で試すことはできなかったけれど、
サウナ室の扉等、改善が見られて有り難い。
今朝はなぜかセッションの分散が小さく、サウナ室内自分を含めて3人しか居ないと思ったら、しばらくすると上段がほぼ埋まる状態になるなどの偏りが見られた。
本当は配管清掃など、いろんな問題解決が休業中に行われているのだろうが、
そういった裏側を表立ってあまり見せない姿勢もリスペクトしたいと思う。
ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
下駄箱の鍵がおもったよりも余っていて、GW需要の変動のさなかにあると見た。
にしても今朝は浴室、サウナとも落ち着いていて、まるでブームで炎症を起こしていたのが、一夜明け、すっかり腫れが収まったような風情。
しっかり目に2セット頂いて退館。
ありがとうございました。
[ 兵庫県 ]
恒例の愛で活。神戸サウナが好きだ。
JALの朝一の便で伊丹に降りて阪急で三宮まで。
9時過ぎにin。
受付を済ませロッカー室へ。
ロッカーが複数の小部屋に振り分けられていて、前に入った客と衝突しないようになっていて、
その小部屋を独占しながら着替えができるのが好きだ。
7階に上がって浴室へ。この明るい脱衣場が好きだ。
浴室に入って洗い場へ。今朝は2種類あるシェーバーのうち硬めを選ぶ。
身体を流してスッキリ、サウナ室へ。
まずはメインサウナ。9時半のロウリュ直後だったのか、アチアチの室内。
関西ローカルの番組を耳にしながらしばらく蒸される。
水風呂休憩を挟んで、ご馳走のフィンランドサウナへ。
ここは本当に落ち着く。ストーブの側の方にロウリュを任せて、気が済むまで。
館内放送や音楽も遠く聞こえるように改善されたのか、気にならなかった。
今回は10:30からオリエンタルオイルボディケアを予約しているので、
何回かフィンランドとメインサウナを味わった後に、塩サウナで締める。
リンパの流れを促進するオリエンタルオイルボディケアは体感も気持ちよく、
寝落ちしてしまった。
その後、レストランに向かい軽くつまみとアルコールを。
タッチパネルになってオーダーが楽になった。
夕方の予定のため少し早めに退館。
いつ来てもワクワクするこの場所、また戻って来たい。
ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
平日昼間、車検見積もり待ち時間の間にin。
鳴り物入りで現れたこちら、中華街のど真ん中ではなくて少し外れに位置しているが、
確かにサ飯は中華料理になりそうだ、そんなことを思いながらエレベータに乗る。
外観は古いビルによくある窓のコーナーが丸みを帯びた形状で壁材がレンガ風となっていて、ノスタルジーさえ湧いてくる雰囲気。
3Fにつくとすぐのところにフロントが。
サウナ入浴の旨伝えると丁寧な対応。
入浴前のドリンク(ジンジャー入)を勧められるままに頂く。
フロントでも丁寧に対応していただけるが、入浴のお作法についてはYoutubeに上がっているので前もって観ておいたほうが混雑しなくて済むかもしれない。
フロント背後の扉を開けるとすぐに下駄箱と脱衣場。
意外にもコンパクト。
脱衣して浴室に入ると、そこそこ広い空間が広がる。
湯舟とカランがなく、シャワーブースで身体を流すスタイル。
早速身体を流してサウナ室へ。
室内はまだ新しい建材の香りがかすかに残っているようにも思われるが、
アロマの香りと峻別がつかないでいる。
しばらく味わっていると、スタッフの方が入ってきて、
名物ストーブの説明をしてくれる。
中央で水車か歯車かといった回転体が水を汲み上げてストーンに注ぐギミックは、
弘前はワニカムのアルパインサウナを思わせる。
(もっとも私はアルパインサウナは外観を拝見しただけで動作を観ていないのだが…。)
しかしとにかくこの汲み上げ式オートロウリュ、しつこいくらいに水を注いでくれるもんだから、体感温度がかなり上がる。
久々にあまみが出た身体で内気浴。
椅子の数も大量でこれなら不足することはなさそう。
あと水風呂がバイブラなのが個人的にはグッと来た。
なんか水深の中腰感が相模の水風呂を思わせる笑。
何しろ、レストランは外飯、リクライニングやボディケアなんかも無い、昼間はサウナに特化している施設だから逆に2時間フルで使い倒す気にもなる。
休憩長めで5セット繰り返して丁度ギリギリの時間に退館。
重慶飯店とコラボしたり、その他も精力的にプロモーションしているところ、
うまく中華街の食前プランにねじ込まれる存在になれば良いのだが。
今回はクルマだったので中華飯店でビールを、というところまで行き着かなかったので、
今度は家族をそそのかして(自分だけサウナ付き)中華街ツアーを敢行したい。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。