絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Zeinikuman

2024.08.19

5回目の訪問

中2日。帰省から戻り、いつものサ活スタートです。7、7、寝、7、7の計4セット。水風呂ずーっと入れる温度なので長めに入りました。気持ちいいです。入泉前に体重測ったら、自分で定めた許容体重を300グラムオーバーしていたので、サ飯は中止に。退出前に再計測したら、100グラム増えていました。ショック‥‥。

続きを読む
29

Zeinikuman

2024.08.16

1回目の訪問

中1日。四季荘に行きたかったが時間が合わず、営業時間が長く、サクッと入れるこちらへ。何度か宿泊したことはありますが、日帰りは初めてでした。つい癖で、会員証とスタンプカードを作ってしまう。20回来訪で3時間無料とのこと。10年くらいかかりそうですが、有効期限ないようなので気長にやります。さて、本日は3セット。入る時に若者集団とすれ違い、その後はガラガラでした。サ室内のテレビは音ありNHKで、好みのチャンネルです。水風呂はシングル。おじさんには刺激が強すぎました。外気浴、ぐるりと壁に囲まれて、風なく圧迫感あり。蚊取り線香も苦手なタイプのにおいでした。屋外ではありますが、せめて扇風機でもあればいいのにと思いました。

続きを読む
19

Zeinikuman

2024.08.14

4回目の訪問

水曜サ活

中1日。帰省前に寄りました。羽田に行くにはどこがいいか、いろいろ考えましたが、危険な暑さの中を歩くのが嫌だったので、駅近で自宅からも割と近いこちらに。前日はあえて風呂シャワーに入らず、体はべたつき気味。クラシエの冷シャンプーソープと、缶タイプのシェービングフォームのおかげでスッキリしました。高温高温、昼寝、高温瞑想の4セット。いつものように快適でした。

続きを読む
24

Zeinikuman

2024.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

中1日。2、飯、昼寝、2の計4セット。風呂入って飯食って寝るという最高の休日を過ごしました。気持ち良く4時間ほど寝ました。

味噌タンメンとつまみセット

小ビールにお得感あり

続きを読む
17

Zeinikuman

2024.08.10

2回目の訪問

サウナ飯

中3日,1年ほど前に期限1年のビジター回数券を購入。最後の1枚を使いに行きました。明日から夏の休館とのことで、ラストチャンスでした。サ室も水風呂もぬるく、じっくり3セット。物足りないけど立地が抜群なので、また回数券買っちゃうかもです。

いきなりステーキ 小川町店

ヒレ150ハンバーグ150

ステーキよりハンバーグが好きです。アプリクーポンでビール100円。

続きを読む
14

Zeinikuman

2024.08.06

4回目の訪問

連投。3時間コースで8分8分、大休憩、8分8分の計4セット。いつものように空いていました。整いイス背後の窓が開いていて、自然な風が入ってくるので、密閉より格段に気持ち良かったです。

続きを読む
18

Zeinikuman

2024.08.05

3回目の訪問

サウナ飯

中1日。こちら、久しぶりの平日インです。このところ使う機会がなかった健康アドバイザー割引使いました。高温瞑想、昼寝、高温高温の計4セット。当たり前ですが、平日の方が空いていて、格段に快適でした。昼寝部屋、エアコン効きすぎでした。

てけてけ 本八幡駅南口店

鶏肉ご飯セット普通盛り

居酒屋メシ。カウンターあって一人でも利用しやすい。濃い味。

続きを読む
23

Zeinikuman

2024.08.03

2回目の訪問

サウナ飯

中1日.昼ごろ入泉。高温高温、昼寝、高温瞑想の計4セット。おしゃべりする人いなくて快適でした。昼寝部屋、豪快にイビキをかく人がいて、快眠できず。おじさんの集まりなのでやむなしか。

とんかつ ばんぶー

厚切りロースご飯大盛り

前から気になっていた百名店。並ばず入店できました。丁寧な仕事、間違いなしです。

続きを読む
17

Zeinikuman

2024.08.01

1回目の訪問

中3日。月一入館料1200円のLINEの日だったことを思い出し、久しぶりにこちらに。夏休みでしたね、親子連れがたくさんいました。ただ広いので密度は高くなく、快適でした。洗体後まずケロ1周12分。ゆっくりじっくり蒸されます。行ったことないけど、本場っぽいのでしょうか。次は塩サウナ 。塩のしっとり具合、スチームの温度など、ここが一番好きです。大休憩後、ケロ、高温、塩の計5セット。ここの使い捨てカミソリ、切れ味が良くて好きだったのですが、いつの間にか有料になってましたね。マイカミソリでヒゲ剃りました。また行きます。

続きを読む
24

Zeinikuman

2024.07.28

3回目の訪問

サウナ飯

連投。久々です。相変わらず、すいてていい。年齢層高いのも好感。8.8.大休憩、8.8の4セット。テレビは五輪でした。水風呂、あと2度低いといいんですが。

デニーズ船堀店

ジェノベーゼ、ハイボールなど

そうめんの麺みたいで想像と違った。クオカード使える貴重な飲食店。

続きを読む
20

Zeinikuman

2024.07.27

3回目の訪問

サウナ飯

中1日。駅近でステーキ丼食べたあと、洗体、昼寝、高温高温フクロウの3セット。混雑していて、少し騒がしかったです。クーリッシュのイベントをやっていて、冷たい方の水風呂はすずしげな青色。ですが人が多いからかいつもよりぬるく感じました。テレビはオリンピック中継。帰りにクーリッシュミニいただきました。

鉄板KEIJI(てっぱん けいじ)

ステーキ丼

ホットペッパーのポイント消化で。いろんな部位のお肉が入っていました。リピしたくなる店でした。

続きを読む
17

Zeinikuman

2024.07.25

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

中1日。8月末まで夏休み料金、混雑していたらしばらくいくまいと決め、昼ごろ入泉。人はそこそこいましたが、洗い場もサ室も待ちはありませんでした。しかも比較的静かで、快適に過ごせました。8分3セット。テレ朝。近いうちまた行きます。

続きを読む
18

Zeinikuman

2024.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

中1日。40日ぶりのテルマー湯です。前回はミストサウナ工事中でしたが、本日は大丈夫でした。以前よりパワーアップして熱くなった気がします。塩もサラサラ、すいててよかったです。高温、ミスト、昼寝、岩盤浴、ミスト、高温の計4セット。高温は相撲中継からのテレ東。欧米系外国人多数。広いのでおしゃべりもあまり気になりませんでした。エコナック優待券使用。来月から値上げらしいです。

格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 新宿三丁目店

チーズ餃子ご飯セットビールその他

7月はクーポン利用で最初の1杯55円。

続きを読む
18

Zeinikuman

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

連投。6.飯、昼寝、6.8.8の計4セット。テレビは音無し千葉テレビ高校野球。サ室水風呂とも好みの温度。休日の割には客多くなく、黙浴徹底され、超快適でした。

炒飯

最近ラーメン中心だったので気分転換に。塩味が染みる。

続きを読む
20

Zeinikuman

2024.07.20

2回目の訪問

サウナ飯

中2日。2時間コース。ゆったり3セットが常道だが、眠かったので1セット後昼寝部屋に。しかし残り時間が気になって眠れず、2セット追加して退館した。2時間って配分が難しい。館内そこそこ混雑、おしゃべりもそれなりに。

麺処直久 新橋店

ラーメン餃子ビール飯

ビールとスープがしみた。優待券利用

続きを読む
11

Zeinikuman

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

中1日,狭いし混んでるのでできれば行きたくないが、場所はいいし、極楽湯の株主優待券もいっぱいあるので、割と顔出してます。午前中、2か月ぶりにイン。過去一の騒がしさでした。サ室水風呂の実力はそれなりに高いだけに残念。669の3セット。テレビは焚き火や滝のイメージ映像。整いイス3脚ありました。少しずつ進化しています。

続きを読む
12

Zeinikuman

2024.07.15

2回目の訪問

サウナ飯

中1日。高高、昼寝、フクロウ高の4セット。テレビはTBSのち相撲中継。いつもよりアチアチに感じました。連休最終日だからか、結構混んでました。

かっぱ寿司 新小岩ルミエール店

天ぷら茶碗蒸し味噌汁寿司

レインボーの地下。17日まで生中半額。優待ポイント利用。

続きを読む
12

Zeinikuman

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

中3日の登板です。高スチ高、昼寝、高高の5セット。クラシエ冷シャンBソープは、よく見るものより一回り大きい容器でした。テレビは謎のMX,途中でTBSに。何組かおしゃべりしているペアがいました。本八幡とwifiのパスワードが異なり、本日はうまく切り替えられませんでした。

さらまっぽ新小岩

生ビールとつまみ数品

ルミエールの先を曲がった小綺麗な居酒屋さん。ホットペッパーのポイント消化。

続きを読む
16

Zeinikuman

2024.07.09

1回目の訪問

会社を出ると雨がポツリポツリ。こんな日はサウナに行こうか行くまいか迷います。ザーザーならパス、小雨なら駅近のコア、降らなければ少し歩く鶴の湯と決めて新宿線に乗り込みました。大島駅を過ぎ、地上に出ると雨は降っていない様子。船堀駅を出て、いつもはコアの右ですが、本日は鶴の湯方面の左へ歩きます。こちらのサウナ はそこそこ熱く、江戸川区内新宿線沿いでは最も好みです。テレビは日テレでした。黒い水風呂はずっと入れる温度、小さいながら外気浴スペースもあります。ほか泡タイプのBソープ・シャンプー常備、立ちシャワーあり、更衣室内にはジャズが流れ、表示が見やすいポールタイプの体重計もあります。客同士のあいさつあり、女湯からの声もよく聞こえました。社交場的役割が残っているのでしょう。じーっくり3セットさせていただきました。帰りはまたポツポツと降ってきました。

続きを読む
12

Zeinikuman

2024.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

LINE半額クーポンを使うため、新橋ラーメン直久で腹ごしらえ後入店。サウナイキタイの200円引き特典と併用できたのはうれしい誤算。レギュラーコース1540円とかなりお得だった。ビール一杯飲酒後だったのでドライサウナには入らず、洗体、歯磨き、スチーム後に仮眠。起床後ドライ3セット。夕方は混雑しておらず、快適だった。ここの館内着ガウンとカミソリのフィット感好みです。

麺処直久 新橋店

醤油ラーメン➕半炒飯餃子セット

大好きなメニュー。味は普通です。生ビール550円。鉄人化計画株主優待券使用。

続きを読む
20