絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T(サウマナン)

2022.06.16

38回目の訪問

木曜17時イン。やっぱりこの時間は空いてますなー。

TVのガラス変わった?めちゃくちゃ見やすくなったような。あとなんで寝転びチェア一つ減った?こわれた?ぬすまれた?

めっちゃマッチョな兄さんがロウリュ3杯やって地獄の熱さになってた。3杯は法律で禁止されています。されていません。

続きを読む
28

T(サウマナン)

2022.06.12

1回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

うわさのやつ。素晴らしかったです。

宿泊者限定なのですがそもそも宿泊予約がとりにくく、取れても今度はサウナ予約の時間が取りにくい。結局日曜朝5時でしたが、これはこれでよかったかな。宿泊予約とれたら速攻でオプショナルのサウナの時間を抑えに行きましょう

時間は90分だけど東京のソロサウナと違って部屋からガウンでそのまま行けるので、部屋でシャワー浴びてからそのまま行くとすぐにサ室インでき、90分がそんなに厳しい時間には思えなかったです。しっかり4セットやれました。

サ室
2-3人くらいでソロ用にしてはそれなりの大きさ。ロウリュがお茶アロマと水と選べる。一杯だけでもかなり熱くなる感じで1セット目に何にも考えずに2杯行ったらやばかったです。100度以上ある体感。なかなか強力

水風呂
温度そのものは体感18-20度くらいで普通ですが、独り占めの良さですよね。

ととのい
中に畳と、ベランダ外気。ベランダはそれなりに風も抜ける感じで寝転び可能でかなりよかったです。東京のソロサウナだとなかなかこういう外気は確保できないのでその辺は素晴らしい。朝5時ということもあって鳥のさえずりと電車の音だけが聞こえる素晴らしい空間でした。

贅沢を言うなら用意された水分は煎茶アイスティーじゃなくて素直にスポドリがよかったかな。お茶にこだわってるのはわかるんだけどね。


またいきたいけどなー。なかなか予約がなー。

続きを読む
17

T(サウマナン)

2022.06.06

37回目の訪問

サウナ飯

月曜19時イン。また!プレミアムアウフの日に来てしまった。子供いると土日の方が物理的に疲れるので、その疲れを癒すために来たくなるのだろう。土曜は小金井公園行って走り回り、日曜は地元のお祭りで人混みにもまれ。

アウフグース直後の高温コンディション時に入ると恩恵受けられる感あっていいですよね。ちょっと雨なので屋根下椅子で昇天しました。

瓶ビール&半カレー

例の燻製オイルもためしてみた。めちゃ燻製。うーん好みが分かれそう

続きを読む
21

T(サウマナン)

2022.05.30

36回目の訪問

月曜はプレミアムアウフの日だから、非アウフ民のわたしはなるべく避けるんですが。土日が動物園行ったりプール行ったりで疲れたのでやむを得ないものとゆえるでしょう。

トゴールのとこが満席だったので内風呂脇のイスはじめて使ったんですけど、結構心地いい風なんすねあそこも。風が通る感じ。

続きを読む
26

T(サウマナン)

2022.05.25

35回目の訪問

水曜サ活

いつも行く途中のレモンサワー屋に行きたくて行かない僕をほめてほしい

ちょっと強めの風が心地よい季節です

続きを読む
17

T(サウマナン)

2022.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

仙台出張で利用。木曜15時(オープンすぐ)、金曜6時イン。安定のドーミーですが、相対的には他のドーミーより落ちるかな。でも水風呂が強力

サ室
上3人、下2人くらいかな。アチアチカラカラの昔ながらのボナサウナ。15時のテレビはサスペンス流してました。ストーリー性のある番組はどんなにつまんなくても続きが気になるからやめてほしい。犯人役の吉田羊は結局どうなったんだよ
15時は90度くらいでしたが、朝6時は100度だったのでかなりアチアチ。頭濡れタオルがないと耳がいたくなるかも。

水風呂
きてますね。感覚的にはギリギリシングル行ってないくらいかなあ。12度くらい?久々に入ってから衣を待たないと動けないやつ

ととのい
外に椅子&足おき3セット。あんまり風が通らない構造なのでそこは不満ながら十分

サウナー
安定のドーミークオリティ。15時は私1人でしたが朝は常時3人程度。年齢層高め。
ビート板使わない人ってどういう考え方なんだろう(うるさく言うつもりもないけど、たいした手間じゃないのにやらないのが純粋によくわからん)

すし 三陸前 仙台駅店

三陸宝石箱とかなんとかのセット。寿司です

駅ビルのすし通りにある。生牡蠣つき。他も三陸産だそうです。まあまあ。

続きを読む
25

T(サウマナン)

2022.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T(サウマナン)

2022.05.13

34回目の訪問

金曜19時イン。

実際には1845くらいにインしたのですが一本目がなぜか5人くらいでガラガラ。そうなるとただでさえ凶悪な北欧のストーブはさらに加速するのですが、さらにさらに2人になったときに3杯ロウリュ入ってしにました。あそこから3杯はmore than expectedでした。不覚にも5分離脱

その後は人数も増えて3セット目は並び出てましたがなんだっんだアレ

雨でしたがそんなに強くないので外気もオーケーでした。上手いタイミングで寝転びも空いたので昇天してました。

北欧の熱さになれちゃうと他が物足りなく感じちゃうというデメリットは否定できないけどそれでもまた北欧に行ってしまうのであった。

続きを読む
21

T(サウマナン)

2022.05.06

33回目の訪問

サウナ飯

概ね1ヶ月ぶり。今日も本当に最高でした。

連休中日に出勤せざるを得なかったのですが、早めに切り上げ金曜日17時イン。かなり空いてる感じ。

わたしの勝手で2回ほどがっつりロウリュさせていただきました。一応断ったものの、ちょっと待ってよだった方はすみません。

久々の4セットは幸せのあらわれ。暖かい日でしたがほどよい風が素晴らしいコンディションをつくっていました。

カキフライ

いつもの半カレーも食べたのですがあまりにうまそうで。あまりにうまかったです。

続きを読む
25

T(サウマナン)

2022.04.29

1回目の訪問

そんなに期待してなかったですがわりとよかった。なお15-22時のみなので注意

サ室
一段のみ6-7人くらい定員。92度だけど一段なせいかマイルドな印象。

水風呂
温度は20度くらい?こちらも観光地的マイルドな感じだけど、水質がいい感じ。温泉なのかな?

ととのい
イスなし!ざんねん。見晴らしもそんなに良くはないんですよねー。


それよりも温泉が優秀なのでそこで割り切るべきというところですかね。あくまで温泉のおまけですが、92度あったのでそこの満足度はあったのかなと。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
15

T(サウマナン)

2022.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

金沢出張の宿泊で。月曜15時、0時、火曜7時半にそれぞれイン。

サ室
上3、下2でせまめ。ストーブがどかんと中央に座していてその分下のスペースが削られている。温度はかなり熱めで常時94度くらい。ちょっとストーブが近いので直射する感がある点をのぞけば満足。
ドーミーはテレビが多いイメージだったんですがここはなし。まあ狭いしなもともと。

水風呂
良い温度。14-15って感じですかね。広さ深さも十分。

ととのい
外気にサウナイス&足置きイスのセット2とあとはベンチ。足置きイスで足を伸ばせるのがありがたい。外気の気温もやさしく、ととのいとしては今回のサウナー出張でベスト。昇天しました。

サウナー
安定のドーミークオリティ=黙々1人おじさんの群れ。常時2-3人でしたが、もうちょい増えると狭さがストレスになるかもな。あんまりビート板使ってない人が多かったかも

これでサウナー出張は一通りおしまいであります。やっぱりドーミーいいですね。なお、私の中のベストドーミーは小樽で次点が釧路のラビスタ、3位が八丁堀となっております。ここはトップ10には入るかな?

なぜか充実のマンガコーナーをはっておきます

金沢まいもん寿司 金沢駅店

加賀百万石にぎり

駅ビル内施設。なんと4700円。たかかったけど、それだけの高クオリティはありましたのでよしとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
20

T(サウマナン)

2022.04.25

1回目の訪問

続きを読む

T(サウマナン)

2022.04.24

2回目の訪問

サウナ飯

神戸出張で宿泊。土曜16時と日曜6時イン


サ室
上4人、下5人いけるかな。温度はブレがある感じ。16時のときは90度オーバーで良い感じでしたが、朝イチ6時は稼働すぐのせいか80度少し。雰囲気はちょっと暗めにヒーリングミュージックで落ち着いてて結構好きなタイプ

水風呂
体感20度から18度の間くらいかな。確かにもうちょっと頑張ってほしい感もあるけど、不満までではない。

ととのい
外気に寝転び2、サウナイス1。寝転びはいいーですね。前日新潟で強めの風にやられてたので神戸の優しい風に幸せ気分でした。なお、屋根がないので雨が降るとややつらめ。日曜朝は雨だったので早々に2セット切り上げに。屋根あるとありがたいけどなあ

サウナー
そこそこ入ってる感じで常時2-3人という感じ。でも水風呂なしとか、ととのいなし連投してる人もいたのでそんなにサウナーな人ではないのかも。全体にちょっとオシャレな観光ホテルなので子供とかには会わず。

サウナー出張はもう少し続きます。次は金沢

マッチ

出てすぐの自販機に。擬似オロポ。

続きを読む
35

T(サウマナン)

2022.04.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T(サウマナン)

2022.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

新潟出張で宿泊。新潟には色々良いサウナがあるそうなのですがさすがに出張なので駅近以外は行きにくい。そういう意味で駅近にあってクオリティの高いドーミーに行くのは必定。来週も金沢ドーミーいきます。

アーリーチェックインからの金曜15時、24時と土曜朝8時と計3回イン

サ室
上下6人くらいいけるかな。温度計が2つ?あって片方は90度、片方は95度。体感的には後者。ストーブにちゃんとしたサウナストーン。10分でお腹いっぱいになる熱さ

水風呂
今の期間だけなのか通常16度を13-15度でキンキッンにしますとの張り紙が。色々わかってるなドーミーさん。水温計15度ですがもっと来てる感じ。とてもよい。

ととのい
外にサウナチェア2と石ベンチ、中にもサウナチェア2。十分に確保されている。新潟という土地柄のせいなのか?結構風が強め。時間帯によっては外がちょっと寒く感じたので中も併用。新潟市内はあんまり高い建物ないので海の方までよく見える景色とともに

サウナー
安定のドーミークオリティ。1人黙々とキメるおっさんばかりで素晴らしい環境です。マナーもみんな完璧。

長岡小嶋屋 CoCoLo新潟南館店

へぎそば&タレカツ丼(小)セット

駅ビルの施設。タレカツがシンプルでうまい。結構並んでました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

T(サウマナン)

2022.04.22

1回目の訪問

泊まりの1日目!

続きを読む
7

T(サウマナン)

2022.04.13

32回目の訪問

水曜サ活

水曜21時イン。素晴らしかった!時計が故障してて最初入った時に「あれ?もう12分たった??」って混乱してました

ちょっと前は4セット5セットやることにハマってたんだけどそれよりもじっくりワンストロークに集中して3セットの方が良い気がする。そう考えると3セットというデフォルトセット数はよく考えられているなと。

続きを読む
19

T(サウマナン)

2022.04.05

28回目の訪問

昨日の宿泊から。

昨晩は月曜2315イン。
さすがに空いてるなー。しかし楽しみにしていた薪は今日ひとつ温度が上がってこない印象(最近故障してたけどそのせい?)でかつ雨で10Fインフィニティチェアも厳しくワンセットでしょんぼり退散。0時から岩のスタッフアウフが風もまったりお人柄もゆったりな感じでほっこりしました。なお微妙に物足りず、その後一人になったケロで激熱してましたけど

今朝は火曜0715イン。
やっぱり空いていて基本的にケロ上段が入ったらすぐ取れるレベル。雨も概ねあがってインフィニティも復活。なんにもかんがえずぼけーとしていました。

雨だとやっぱりちょっと空くので穴場ではあります。インフィニティ使えないデメリットをどう考えるかだけど。

続きを読む
29

T(サウマナン)

2022.04.04

27回目の訪問

サウナ飯

宿泊利用。とりあえず1315イン。

ちょっと混んでる印象。春休みだから?社会人にそんなん関係あるかね?むしろ子供が家にいるからこれないのではないか説。わたしは本当はグランピング行くつもりでしたがクソ寒くて困難無理だろとキャンセルしてきました。大正解

やっぱり一発目から湯気もくもく体になるのは、かるまる唯一無二。サウナが熱いのか、サントルのおかげか、なぜなのか

夜枠は薪に入るんだ…入れるかなあ。

麻婆豆腐

からい。うまい。

続きを読む
26

T(サウマナン)

2022.03.21

3回目の訪問

3日連続投稿。今日は朝ウナで0615イン。

こちら大浴場は24hながらサウナは0630-1000、1500-2200という罠があるのですが、0615にはもう空いてました。他の時間帯もゆるやか運用なのかな?

朝イチということで空いてる…のですが3人制限のハードルは高く、満室の時間帯も。

水風呂は一段と冴えを増しているというか、冷静に考えると2、3分入るようなものではないなコレ…

夜中には見られない一面雪景色を堪能できるのもまた素晴らしさですね。良い旅でした。なおスキーで足はボロボロだけど

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 8℃
15