温度 92 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 6 人
コロナ対策のため、6人限定
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
宿泊者はグループ施設のお風呂を利用可
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
鬼怒川御苑を出て、宿泊先の鬼怒川観光ホテルに戻る。美味しい食事を頬張り、ラウンジでアサヒスーパードライと樽ハイ倶楽部レモンサワーを飲み干す。こちらのサウナも行かなければ行けないのでアルコールは程々にする。ラウンジでのドリンクバーとマッサージチェア「あんま王」の無料サービスはTAOYAに準ずる素晴らしいサービス。それでもって一万千円のスーパーコスパ。税抜いたら一万円である。旧ホテルニュー岡部系列の大江戸温泉はコストパフォーマンス高め。ホテルニュー塩原もお気に入りの宿だ。めっちゃ古いけど。
さて、地下2階の大浴場にサウナがある。ロビーを抜けて浴室へ。岩場の陰から温泉が滴り落ちる様はホテルニュー塩原の本館地下の大浴場そのまま。既視感スゴイ。でも湯質は鬼怒川温泉。同じ栃木だから全然違う訳では無いが、しっとりすべすべの塩原温泉とスッキリ感がありじんわり温かい鬼怒川温泉は細かな違いがある。これで加水加温循環なんだから元々の湯量が多いのだろう。
サウナは入って右側岩場のすぐ脇のところ。正面には「太陽の恵み」と題した健康に良い低温サウナですとの表記。サウナに太陽の恵みを感じたことは一度もないが…。あと低温と書いてあるが、室温はしっかり90℃。御苑より遥かに熱い。入室すると左手に三角形の屋根に覆われたストーブとL字型ベンチ。定員は6人位だろうか。
サウナ自体は温泉旅館サウナ特有の昭和感を味わえる古めかしい作りだがサウナとしての質がもう御苑とは天と地程の差と言って差し支えない。サウナの作りはしっかりとしていてサウナを純粋に楽しめるのだ。隙間風が寒いとかやっぱりよくわからない。あと此方には水風呂も外気浴もある。それは決定的な差だ。
水風呂は内湯の脇に岩風呂の一角としてサウナの目前にある。これは近視の人は間違えやすいかもしれない。取り敢えず入る。気持ちいい。水温は書いてないが20℃程度か。こういうのでいいんだよこういうのでの具現化とも言えるような水風呂でしっかりとした深さと人が3人は足を伸ばせる充実の広さが魅力。この大きい水風呂を用意するというところはありそうでなかなかないものだ。
露天風呂は大江戸温泉になってから改装されたのであろう小綺麗に纏まっている。後眺望は目隠しで塞がれていてなにも見えない。多分対岸の御苑から見えちゃうんだろうな。なにより素晴らしいのは露天風呂が広いこと。ベンチも二脚用意されて鬼怒川の冷たくなってきた夜風を浴びながらカラダをリラックスさせられる。
古さを感じながらも質実剛健な立派な作りで文句なし。それでいてソフト面でも高いコスパで大満足のオススメホテル。ぜひ一度ご来訪あれ。

男
-
90℃
-
20℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は婚活の気分転換に鬼怒川温泉へ一人旅。
交通費と宿泊費の安さに釣られ、毎年この時期には行ってしまう…
宿泊は安さが自慢の伊藤園ホテルグループ。
質は劣るが、目障りなリア充が居ないのが魅力。
しかしサウナはコロナの影響で使用中止。
近くのホテルで珍しくサウナを営業している鬼怒川観光ホテルへ向かう。
日帰り利用は1100円だが、受付のお兄さんによると近隣の案内所などで配布されている優待券があれば500円で利用できるとのこと。
営業時間は15時から。早めに着いたので優待券探しへ向かうもの見当たらず…
ネットで調べると転売されていたので、そういうことかと思い、トボトボ戻る。
受付では先ほどのお兄さんが出迎え。
軽く優待券の話をしたらお兄さんから天の声が…
料金を支払い大浴場へ向かう。
大浴場は広々とした造り。
単純泉ではあるもののアルカリ性で美肌効果が期待できる…
温泉街でお馴染み「馬油」で体を清めサウナへ…
サウナは一段で3人分のサウナマットが敷かれている。
コロナ対策もあって適度に距離が保たれており、広々利用できる。
しかし遮音性は低く、お湯が涌き出る音が絶え間なく聞こえ騒がしい…
平日の昼間なので相席は常に一人ほど。
ゆっくり1セットを過ごし、水風呂へ。
水風呂は広々しており、3人は余裕で入れそう。
ととのいイスは内風呂に一つのみ。
ひじ掛けがないので腕の置き場に困る…
サウナの設備は寂しいが、脱衣場にはウォーターサーバーもあり、これで500円なら申し分ない。
2・3セット目では婚活の疲れを癒す。
マッチングはするものの、なかなか続かないのが実状である…
回数を重ねるごとに疲れもたまる…
明日の女性とのお食事に向け、しっかり体を癒し、ととのう。
宿泊している宿に戻り、コミュ力アップの対策を練るのであった…


男
-
92℃
ほどほどにである。
家族サービスの日。
サウナはほどほどにするつもりであった。
サ室。
無理くり詰めれば7〜8名程、快適に過ごすならば5名が理想的で清潔なサ室。
93度の二郎系 カラカラアツアツダラダラアセマシマシ
いわゆる一つの、最高である
サ室は坊主と二人。
やらざる得ないでしょう!!
パネッパ!!
まずはオイラから
見よう見まねのタオル捌きw
煩悩の数とは言わず、子煩悩の数くらいで50波程度
変わって坊主
『サウナの革命が今!!』
とか口上のつもりかw
バシ、ピシ、バシ!!
オイラの額に当たるタオル!!
わざとだな。むしろ、わざとだな
まぁ、良い。
20発程坊主のタオルパンチを食らい水風呂へと向かう。
うほ。
体感だが、17度程 湖畔の様に波のない静粛
調子の良い水風呂である。
露天のある外気浴スペース
イスに腰掛ける
鬼怒川を挟み、目の前にホテル
左手にはふれあい橋へと続く鬼の絵が描かれた階段が見える・・・
ん?見えるって事は向こうからも見えるののか?
鬼のパンツの様にタオルを腰に巻いた
タオル一丁の男達の姿が・・・
刹那、鬼怒川から突き上がってくるヤバいくらいに気持ちいい風が、同じくパンツ一丁でブレイクした芸人のセリフを叫ばせる
そんなのカンケェねぇー!!
サウナはほどほどに
サウナはほどほどに
サウナはほどほどに
サウナはほどほどに
サウナはほどほどに
そんなのカンケェねぇ!
俺は鬼だぜぇ〜
5セット決めてやったぜぇ〜!!
ワイルドだろう〜?
なんだか色々ごっちゃになったが、2時間半キメてやったぜぇ〜
そろそろ部屋にもどるぜぇ〜
怖いぜぇ〜
部屋にはツノが生えかけの子鬼と
しっかり二本生えた嫁が、バチバチバチとその電撃を放とうとしていた
ダーリンのバカである
基本情報
施設名 | 鬼怒川観光ホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 栃木県 日光市 鬼怒川温泉滝359-2 |
アクセス | 鬼怒川温泉駅から徒歩15分 |
駐車場 | 無料 |
TEL | 0570-031-126 |
HP | http://kinugawa-kanko.ooedoonsen.jp/?utm_source=Google_My_Business&utm_campaign=GMB_kinugawa-kanko&utm_medium=Google_My_Business |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00)
火曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00) 水曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜22:59) 木曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00) 金曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00) 土曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00) 日曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜09:00, サウナ休止 22:00〜24:00) 霧降の湯<女性>15:00~24:00 / <男性>5:00~9:00 鶏頂の湯<男性>15:00~24:00 / <女性>5:00~9:00 ・日帰り入浴15:00~20:00(最終受付19:00) |
料金 |
日帰り入浴で800円
貸しタオルは別料金 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

