絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T(サウマナン)

2022.11.30

2回目の訪問

水曜サ活

福岡出張で僕らのドーミー。13時インのプランで、火曜16時と水曜朝5時にイン


サ室
下段2人上段3人でTV付きというドーミーに典型なコンパクトタイプ。カラカラ系だがそんなにカラカラすぎるわけではない。地味に敷きタオルが心地よかった
夕方のTVではローカル芸人のテンションに気圧され、朝はW杯でイランがしめやかに爆発四散しておられた

水風呂
これまたドーミーらしくひえひえ。朝は10度近かったのでは。少し狭いので1人で定員オーバー。タイミングは身測りましょう。

ととのい
外気部分は気持ち天井が空いているという感じですが、ありがたやです。でも中でも十分かな。プラスチック椅子と足おき椅子のセット。ちょっとプラスチック椅子がお尻に食い込みがち

サウナー
自分以外に1、2人程度。ほどよい。マナーもさすが。

続きを読む
30
続きを読む

T(サウマナン)

2022.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

京都旅行にきているのですが、サウナのあるホテルは取れずで諦めていたところ、全く考えてなかったのですがたまたま宿泊先から徒歩圏内にあの五香湯が!!日頃の行いそんなによかったっけ?

久々に銭湯系でしたが、やはりいいですね。京都は銭湯系に限るそうですが、納得のクオリティでした。東京でいうところの萩の湯。

サ室
高温低温ありということで、いわゆるスチーム系のやつが低温で使えないんだろうと思ってたら、普通に低温でも十分の85度。
高温の方は100度、かつ下から出てくる蒸気?が殺人的に足を痛めつけてくるため私は逃げ出さざるを得ませんでした…上段椅子の太もも裏あたりから噴き出してくるので、あぐらでも避けきれず。高温と低温の間くらいがよかったなあと思いつつ、しかし低温でも十二分に汗かけました。
なおちょっと汗臭さはあるかな。

水風呂
18度〜20度くらいの体感でまったりでしたが、深め広めでゆったりできる。銭湯らしい水風呂でありました。やっぱりもう少し低いのが好みですがまあこれもいいよね。

ととのい
露天風呂スペースに。椅子とベンチはやや激戦区で溢れるとヘリに腰掛け。椅子だと外気も感じられるんで最高ですが、それ以外は場所次第。でもこういう野戦感?もまたよし。

サウナー
混んでました。大学生とかが多いのかな?ドラクエが多い感じで、サ室内も外もかなり喋りは多かったのですが不思議なものでこれだけ多いとあんまり不快にはならない。銭湯の雰囲気がそうさせるのか。


追記
あと490円はバグってる。土日のテルマーとかこれの6倍だぞ

コーヒー牛乳

飯ではないが、このワザとらしいコーヒー味!って感じで最高ですよね

続きを読む
12

T(サウマナン)

2022.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

かなーりよかった。個室系では過去最高かも。

仕事の合間の金曜14時にROOM1使用。ちょっと早くついたら早めに使わせていただきました。赤坂駅から少しの雑居ビル内

サ室
入室時に90度くらい。そこからロウリュでガンガン上げられる。最終的は100度オーバーに。椅子形式で寝転べないけどまあそれは別にOK。足おきがあるけど少し狭いので、身長高い人だと窮屈かも。まあ普通に座りスタイルでいいと思う。
プラスチックのうちわでセルフアウフできるのとか、地味に嬉しい

水風呂
これが素晴らしい!15度だったけどチラーありなのでもっと下げられるらしい。さすがにシングルはやめておいたけど。これもそんなに大きくはないけどしっかり入れて幸せ。

ととのい
またここもよし。椅子がキャンプ系のリクライニング椅子でいいのですが、天井にあるサーキュレーターがかなりいい仕事してて心地よい風を送り込んでくれる。外気にいるかのような整い空間。

その他、フルーツウォーターやらBluetoothスピーカーやら、細やかに色々あるのがまた素敵というか分かってる感があります。


個室系は水風呂がないとか狭すぎるとか水風呂がぬるいとか色々な問題がありましたが、今のところここについてはそれらの問題が全て解決されている印象であります。またきます。

つけ麺屋 やすべえ 赤坂店

辛みつけ麺

つけ麺では個人的に最も好きなやすべえが近くにあるのもポイント高い。

続きを読む
20

T(サウマナン)

2022.11.16

48回目の訪問

水曜サ活

水曜16時イン。1730のアウフグースが始まる前に終えるプランで。

今日は気持ち水風呂が緩めだった以外はサ室外気ともにベストコンディション。このくらいの気温の外気が自分的には至高。7、8分くらいでやや冷えたかな?というタイミングでトゴールを少し入れて体温を戻して次セットにいく。持論的にはあんまりととのいで冷えすぎると良くない気がしている。

続きを読む
19

T(サウマナン)

2022.11.13

13回目の訪問

サウナ飯

久々のテルマー、日曜1230イン。

今日はサ室のコンディションが素晴らしく、高温は99度表示。10分でがっつり汗かけました。そして忘れてはいけないテルマーといえばの塩スチームもよいコンディション。テルマーきて塩スチーム入らないのは犯罪なので皆さん気をつけましょう。高温→塩→高温→高温の4セットをお勧めしたいです。

治安も今日は良かったのですが、なぜか外国人の多い日でした。あとなぜかやたらとガタイのいい人というかもうそれ格闘家ですよね?みたいな人もちょくちょくいるのがなぞ

唐揚げ定食&ビール

いつのまにかメニュー増えてない?相変わらずの美味さでした

続きを読む
16

T(サウマナン)

2022.11.04

47回目の訪問

サウナ飯

金曜日17時イン。この時間はまだ空いている印象だったのだけど1セット目は満室間近。休みの中日のせいかなあ。

初めて熱波シンガータケルさんのアウフグースを受けました。持ってきた曲が普通にプロっぽい曲でびびった、と思ったら本当にライブとかやられる方なのね。アウフ自体は王道で落ち着いた感じ。開始時にすでに15分経過状態だったので2回目で失礼。アウフ開始タイミングが自分的にもう出る時間だったりするといつも悩ましい

ピリ辛豚モツ単品+ビール

初だったけどかなりよかった。炭水化物は控えているのでご飯はぐっと我慢。でも全然満足

続きを読む
27

T(サウマナン)

2022.10.28

32回目の訪問

宿泊で2日目。

夜は1130くらいに薪ねらいで入ったけどなかなかの混み具合。薪はまた制度がかわって椅子先着5名さま20分おきご案内制度に。混んでいたので10分前から座ってようやくの薪。相変わらずいいですよねー。しかし混んでいたので一度のみしかできず。

朝は0730。混み具合はまあまあ。朝の岩はいつもかなり熱い気がするけど、とりあえず我慢して岩からのケロケロの3セットが自分としてはよいかな。

続きを読む
20

T(サウマナン)

2022.10.27

31回目の訪問

サウナ飯

めちゃくちゃ久々のかるまる!見てみたら7/5以来。月イチかるまるを心がけていたのだが。

いつもどおり宿泊でとりあえず木曜1330イン。宿泊チェックインは15時からなのですが、だいたいこの時間から入れます。ありがとうかるまる。

14時のアウフとぶつかったので、ケロ→ケロ→岩。ケロは入った瞬間10杯くらいロウリュしてる強者に出会いましたが問題なし。ケロの柄杓、ぜんぜん水掬えないからこのくらいいっても大人気なんだよね。しかしそれにしたってではあったが

全体的に空き気味。そして外気がいい時期よな。2セット目は水をアクリルにしてそのまま最上階で寝転び。至福です。

唐揚げ定食

いつも麻婆豆腐だったけどたまには。ちょっと味濃いめだけどうまい。

続きを読む
16

T(サウマナン)

2022.10.25

46回目の訪問

火曜17時イン

なんと!外気に対して「寒い」という感情をもつようになるとは!

トゴールでぬくぬくする時代がきましたなあ。夏から一気に冬だね

続きを読む
31

T(サウマナン)

2022.10.20

45回目の訪問

ホームといいながらまた久々の北欧になってしまった。木曜17時イン。

この時間帯が一番良いんだけど仕事がなかなか早く終わらんとな、、、最上段も空いてるし、気の合った同志によるロウリュのタイミング感も言うことなし

外気は素晴らしい温度感で程よい風も天国なんですが、なんかトゴールが水か?みたいな温度だった。なぜに。

続きを読む
20

T(サウマナン)

2022.10.08

4回目の訪問

遅くなりましたが土曜朝7時イン。

この時間帯は昨日と変わって雨も上がり、混雑もなく、しっかり楽しめました。特に雄大な景色が素晴らしいですよね。

このサウナを目的に来ると少しがっかりするかもですが、知らずに来ると結構うれしい、みたいなところでしょうかね。

続きを読む
5

T(サウマナン)

2022.10.07

3回目の訪問

久々にきた。金曜16時インだったが、常時コミコミで待ち発生。またもっともウリのはずの外気が、豪雨により単なるシャワールームに。せめて屋根つけてほしいなあ…

ということで早めに退散2セットのみ。明日朝また入ろう。。

続きを読む
15

T(サウマナン)

2022.10.02

3回目の訪問

昨日が素晴らしすぎたので、朝10時に2セット、同行者達の隙をついて。隙あらばサウナ

この時間の方が空いてて過ごしやすし。そして水風呂は今日も冷たかった。

それにしたって定期換気と言って5分ほど開け放しにする時間とかいるこれ?って感じはありましたが。それやるならマット引いてよマジで

続きを読む
12

T(サウマナン)

2022.10.01

2回目の訪問

いやー久々に昇天した。この時期の外気は最高だな!

近くのBEB5に宿泊からの夜20時インだったけど、サウナの季節がきましたねーって感じだった。このしばれる寒さ、水風呂と合間って最高過ぎたですわ。

前回来た時は朝風呂でやたらアンモニア臭がきになったんだけど今回はそれはなく。それにしても混んでて待ちが出るレベルだったけど。

ちなみに前回は星野や軽井沢泊だったんだけど、それだとその中のお風呂の方がよかったので、トンボの湯を満喫したいと考えると個人的にはBEBの方がおすすめかな。

続きを読む
17

T(サウマナン)

2022.09.26

44回目の訪問

涼しくなるときたくなる。ということで月曜21時にプレミアムアウフを避けてイン

今日は久々に治安が悪く、サ室内大声おしゃべり君が数名。もうトゴールとかは正直いいんじゃないと思う派ですが、さすがにサ室内は勘弁な

なんとなくサ室の温度も水風呂の温度もそこまでのパフォーマンスでなかった気がしますが、その分この時期の外気が頑張ってくれました。

続きを読む
23

超久々の北欧。一ヶ月半ぶりとか!そもそも今月まだ2回目のサウナってやばみがある。引越しとか旅行とか忙しくてね…

台風が去ってめっきり涼しくなった外気は最高のコンディションでした。天国オブ天国。もちろんサウナ自体も水風呂も相変わらずなんですが、ようやくサウナのベストシーズンきたな!って感じですよね。風がもうウィンドだよね

渡邊りつさんという方のアウフがありましたが私のサイクルとあわなかったので残念。アウフは無理にサイクル崩して合わせに行かない派なのでな。でもアウフ後のスモーキーな香りは結構好みだったので、次回があれば受けてみたい感じでした。あとなんかめちゃ美人さんだなと思ったらモデルさんでもあるのかー

充実のじっくり3セットと締めは半カレー。

半カレー&生ビール

これよ。

続きを読む
20

T(サウマナン)

2022.09.10

12回目の訪問

久々。しかし今日は用途がいつもと違い、身内のダイエット対決のため最後の500gを絞りにきた。

土曜0830インだったのだが最初は激空き。なんだろうと思ったけど朝9時まで深夜料金だからなのか。9時からきっちり混み始めましたとさ。

なおダイエットですが普通に高温3セットでは絞りきれず、途中でスチーム塩を挟むとよい=発汗量が違う、というアドバイスにより無事に750g減量成功。でもしんどかったので二度とやりたくない…みなさんもダイエットは計画的に

続きを読む
14

T(サウマナン)

2022.08.25

2回目の訪問

昨日に引き続き。明日朝早いので深夜0時イン。

宿泊で夜遅くに人気のないサウナに入るのは好きなので今回も実施…が、なんやこれアツすぎる…

105度のままでしたが、絶対これ120度くらいあるでしょレベル。私としたことが二段目は無理で一段目でも6分が限界。さすがにこれはちょっとキツイかな。。でもグルシンがなんとかしちゃうのが凄いところ。

なお、屋上からの景色が素晴らしいということで、サウナ上がりに涼を求めてビール片手にいってみました。確かに良い夜景が見られていい風もあったのですが、2組カップルが愛を語り合ってたのはやや誤算でした。1人缶ビールをあおるおっさんはそれでも負けずに夜景を写真に収めて缶ビール飲み干して泣きながら帰りましたとさ。

0550追記
やっぱり朝に一発決めてしまいました。朝は夜のようにオートロウリュがまわりっぱになってないせいか、耐えられる範囲でした。

あとペットボトルクーラーも地味に嬉しいですねこれ。こういう細やかな配慮からしてもとにかく素晴らしすぎる施設でした。あとはアクセスなあ…

続きを読む
29

T(サウマナン)

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活

ほぼパーフェクトなサウナといっても過言ではないのでは。

神戸出張で利用。とりあえず水曜17時イン。夜も入る予定。


サ室
横に広く2段で15名程度は入るかな?サウナストーンはよくみるいいやつ(知識不足)。温度はなんと105度。10分耐えられないレベル。湿度もしっかりあって非常に好み。テレビが立派で見やすい。どこかの北欧とは以下略

なお、私が入った時間帯に飯田さんのアウフグースを受けることができました。3回とも違うアロマを使って柔らかな風とほどよい温度湿度。トークもさえていて、ラストの前に氷水サービスがあったりして個人的には今まで受けた中でトップレベルにお気に入りのアウフでした。ありがとうございます。今日から復帰?とおっしゃっていたので実はいい瞬間に立ち会えたのではないか疑惑。

水風呂
久々のシングル!でも意外と1分くらいは入れますね。素晴らしいキンキンぶり。広くて数人でも余裕。いやーこれはすごい(語彙力)。

ととのい
あえて言うならここだけ少し物足りなくて、室内で私のいたときにはあまり風もなく。やっぱり外気そよそよが少し恋しくはなりましたがちょっとそれは贅沢でしたかね。椅子も色々で素晴らしいのですが後は好みの問題ですね。

サウナー
さすがここに来られる方は皆同志という感じでこれまた素晴らしいマナーと一体感でした。ハット持ちも多かったので常連さんもいたのかもしれませんが、変に常連ぶらないあたりもいいですよね。


ちなみに施設自体はややアクセスは微妙で、今の時間まで会議をしていた私はご飯を食べそびれたのですが周りには店が全然なく…と難民化してしまいました(ホテルディナーはブッフェオンリーで間に合わず)。。。せっかく出張夜なのに。その点だけご注意を。

続きを読む
19