2020.08.29 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:朝から冬の快晴でランニング日和ということで河川敷を走りつつ新規開拓ニュー小岩を目指す。
確かに昭和レトロ感満載。
お風呂は内湯がひとつあるのみ。(地下水?)
サウナはほぼ100℃に近く湿度が低めでカラカラになる。
水風呂はきちんとチラーが効いてて体感16℃くらいでしょうか。
PayPay30%ポイント還元で3時間利用。
サウナはとにかく空いているので、じっくり蒸されたい人にはいいかも。ととのいイスも3脚のみだが埋まることがない。
歩いた距離 13km
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:サウナを楽しむならやっぱここでしょ、楽天地スパ❗️
本日平日のお昼から参戦。1時と2時の回のロウリュウを受けることができた。
本日は冬至ということで「ゆず祭り」ということで炭酸泉、スチームサウナ、ロウリュウアロマがゆず仕様になっていた。個人的にはアロマはゆず以外も堪能したかった。
平日の昼間という背徳感を味わいながらととのうことが出来た。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
首尾よく16:00と17:00のオートロウリュウを受けることが出来た!その後は水風呂→寝転び湯のゴールデンルーティン。この時期、寝転び湯の回転が早くて助かる。しかし、ここのオートロウリュウは結構ズシンとくる熱波で自分は上段だと1分が限界です。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
一言:朝10:00開店とともに入蒸、11:00と14:00の回のロウリュウを受ける。平日は空いてていい。そしてサウナを楽しむならやっぱここ、楽天地スパでしょ!
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
この近くのまねきの湯にはよく来ていて、ここの存在は知っていたがなかなか来る機会はなかった。
前評判通り、浴室はリニューアルを経て、白のタイル基調の綺麗な印象。
サウナもリニューアルされて檜の香りのする絶妙なセッティング。水風呂は体感18℃で大きくて気持ちいい。
何気に穴場❓
歩いた距離 8km
[ 東京都 ]
17:00のロウリュウに滑り込み参加❗️
普通ロウリュウだと上の段から埋まると思うのだが、ここは下から埋まる。サウナストーブが上にあるからね。
強烈な熱波に乾走することが出来なかった。
でも、自分はフクロウサウナの方が好きです。
歩いた距離 5km
[ 千葉県 ]
いい風呂キャンペーン目当てで来場。
まずは回数券+無料入場券ゲット。
来月からは値上げとのことだがそれでも6200円、って安くない⁉️
本日炭酸泉及び壺湯が岩下の新生姜の香り湯。ちょっといつもと違う雰囲気にお得感。
極めつきは1日5回ロウリュウサウナでアロマロウリュウ+店員さんがお尻マット(これはちょっと微妙)であおいでくれるサービス❗️
自分は10:00ちょっと過ぎのとちゅう入場だったが1回あおいでもらえた。
時間が許せば13:00の回も参加したいくらいっだ、というかこれレギュラーサービスにしてくれませんか?
歩いた距離 13.5km
[ 神奈川県 ]
Tokyo Xtreme Walkに参加して、小田原から7km歩いてきた。歩くってこんなに辛いんだって知った。予定よりだいぶ遅れていたけど川崎ビックは必ず寄ろうと決めていた。なぜならCPが近いから。
夜1:30、だというのに次々にお客さんが受付をしている。そして3時間1100円は安い。
足は太もも、ふくらはぎはがかなり疲労が蓄積している。
ロッカーで靴下を脱いだ瞬間の開放感がたまらない。そしてバイブラの白湯へ。バイブラがふくらはぎに心地よい。足を湯船の中で折り曲げてストレッチ。体が十分あったまったら水風呂へ。水風呂は常温と冷水風呂の2種類が嬉しい。サウナも入った。高湿度の絶妙なセッティングだったがあまり無理に汗をかくとその後の歩きに支障が出そうで2-3分で切り上げる。
正味30分程度の入浴だったが効果はバツグン!足の痛みが嘘のようにとれた。これでゴールまではいける自信ができた。
ちなみに最終的に23時間20分で乾燥できました。
歩いた距離 70km
[ 茨城県 ]
陽が落ちるのがだいぶ早くなり午後5時くらいでもかなり暗い。あまり暗い時間にここに来ることはなかったが、改めて思うのは暗くなってからのここの露天風呂の雰囲気は非常にいいですね。
サウナは一セットのみでしたが、寝転び湯と上段の源泉温泉→ととのいベットで十分ととのいました^_^
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。