絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yo-hei

2024.12.01

6回目の訪問

個人的に都内で2番目に好きなサウナ施設サウナ東京。
ブラックフライデー最終日にギリ乗り込んだのにお目当てのマグナムが残念ながら不在💦
これまで10回弱サウナ東京来て逆にmasayaさんとは全て被ってる気がする中で期待してアウフグース受けたら、ショートやのに曲を2曲もかけてくれてアツアツにしてくれて相変わらずサービス精神旺盛やなと思った。アウフグースをこれほど楽しめるサウナ施設は全国探しても滅多にないくらい充実してる。

サウナを利用していくつか思った点がある。
瞑想サウナを利用した時に椅子は見た目一緒やけど、形が若干違っていて座り心地に差があった。真ん中の席が個人的に当たりやと思ったんと形も統一してもええかなと。後は分時計がここには無く、中央上部に皆んなが見える位置に配置してもええかなと。瞑想し過ぎて時間の感覚バグって脱水症状の可能性もあるので。

最後に手酌蒸気のサウナは2段構成やけど、個人的には1段目のサウナストーンから右側の奥行きのある席が一番好き。ほとんど使う人見んけど、あそこは特等席やと思ってる。理由はあぐらや体育座りが出来たりロウリュを間近で体感出来る。分時計や外の窓も直視できて完璧。

今月あと1回行くけど、来年から当分行けんの考えてマグナムのアウフグース最後に受けたい。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,62℃,108℃,102℃,82℃
  • 水風呂温度 23.8℃,17.4℃,8.8℃
26

yo-hei

2024.11.30

2回目の訪問

ここの施設は内装の作り方とか浴槽がサウナ東京の下位互換って感じがするけど、サウナ東京より整うまでの動線が良い。瞑サウナと獅サウナ両方何回も入ったけど、瞑サウナが好きと言う結論になった。照明落として静かなBGMが普通に落ち着けるし、サウナにより集中できる。あと95℃の割に体感温度が低めで長く入れた。2段目で20分くらい入れる体感。

メインサウナはアウフグースをやっていて、スカイスパの人がゲストで仰いでくれた。なかなか陽気な人やった。結果、受ける人の中では一番長く滞在した。4セット目の時点で最上段に座っていて、ロウリュした直後、一気に顔面が熱く感じた。すぐにアウフギーサーがmakitaのブロワを使い出して風を受けた時は灼熱拷問やった笑
あまりアウフグース中には声を出さないが、その時は思わず声を出して走るように去っていった笑

まぁ結果色々楽しめました。

続きを読む
19

yo-hei

2024.11.29

8回目の訪問

過去に何十回と行ってきたが、仕事帰りは初。
平日の夜は空いていて良き!
サウナ室の扉はちゃんと直ってたんと水風呂のチラーも改善されていた。改善して欲しいのはサウナの温度帯よな〜。90℃やけど、体感は暑く感じない。100℃に上げてもいいと思う。水風呂はキンキンで最高やねんけどね。

1月に仕事の関係で関西に拠点を移すので恐らくもう長らく来ないかな。関東にサウナ遠征で行ったとしても他に行くと思うので。今までお世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
13

yo-hei

2024.11.24

3回目の訪問

入浴のみでも休憩を挟んでずーとおれるね。
mediサウナの本日のアロマ水が前回と一緒でバーチの香りやったけど、違うアロマ水も気になる。しかし、mediサウナは香りといい温度帯も高すぎずオートロウリュ可能で非常に落ち着く。でも、水風呂後の外気浴に関して、風が強めで寒く感じなかなか整えなかった。
寧ろ内気浴の方が落ち着けた。

スタジアムサウナのバズーカーロウリュはなかなか暑いね。最上段普段座って暑さが物足りないと感じる人は打ってつけやと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,82℃
  • 水風呂温度 16.6℃,16.2℃,8.8℃
14

yo-hei

2024.11.23

9回目の訪問

平日にも行ったことあるけど、土日はほんまに人が混むね〜
特に若い層の人らが夜に近づくと一気に増える。
この寒い時期に最上段で足を伸ばした状態で座り、サウナと向き合う時間が至福に感じる。
水風呂も14℃でキンキンで最高!

でも、今日地味にロウリュなかったのが残念やったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
13

yo-hei

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

友達と来店。
結果から言うと朝から晩までおったけど、ここは施設が充実し過ぎてるから1日おれるね笑
まずサウナは前回よりも暑く感じた。どちらのサウナも最上段に座ったが、オートロウリュがここはきつい💦出水時間がかなり長くそこから風を送られると体力は奪われる💦その熱々の状態から冷凍ルームに入ってグルシンに入り上がって冷凍ルーム内の椅子に座ってぼーとするのかなり良いことがわかった。

ハーブサウナ前にある飛び込み可能な水風呂はプール感覚で楽しい!自分はちゃんとサウナから上がったら汗を流して入ってるが、サウナ出てそのまま飛び込む客がおったんでその点は不愉快やった。

夜になるとどっと人が増えてどこも混雑状態に。サウナも満席で入れない人もおったし、体を洗う為に列を成すくらいに混んでいた。最後の精算機の前でも行列ができていた。
良い施設やけど、人気があるんでどうしても土日は混雑するのがネック💦
こればかりはどうしようもないけどね。

生姜焼き定食と豚骨ラーメン

生姜焼きはこれまで食ってきた中で1位2位を争うくらいのうまさ。評判良いみたいなんで是非。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,96℃,98℃
  • 水風呂温度 10℃,18℃,22℃,8.5℃
18

yo-hei

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

定評のある噂の店に初めて来店した。14時オープンでその時間に合わせて行ったが、思ったより人が多かった。若者とおっさんの半々の割合。刺青・タトゥーの人もちらほら。
肝心のサウナは3段仕様で端にサウナストーンがあり、オートロウリュタイプのサウナで室温96℃。ジャズ風の音楽が流れており、暑さが丁度良く集中できた。あと客のマナーが良かったね。これはポイントが高い。ただネックなんが室内が暗い為、分時計が正面からでもギリ見える程度やった。
水風呂は16℃の90cmある水風呂と28℃の泡水風呂。どっちも良かったけど、意外に泡水風呂がずっと入っていたいって思うほどのクオリティやった。整い椅子が少なめを考慮して、サウナ→水風呂→泡水風呂フィニッシュもありと思った。
トータルで浴室もラインナップ豊富で満足できた。

また機会があれば行きたい。

日替わり定食

たれがかかった魚メインの料理で1000円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
21

yo-hei

2024.11.11

8回目の訪問

有給で平日利用。
どこのサウナ施設でも言えるけど、時よりマナーがなってない奴らを見かける。今回は大学生の3人組がドラクエ行動をし、サ室でも喋るわ岩盤浴でもヒソヒソ話してるわでうざかった。
正直出会したら気持ちよさが半減するよね。

18:30から行われたアウフグースで救われたわ。
今まではカモミールの香りが多かったけど、今回はほうじ茶の香り。人は満席状態。アツアツになった体に水風呂の冷たさが染み渡った。何回か水風呂入る中でアウフグース後の水風呂が1番気持ちよく感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
15

yo-hei

2024.11.10

5回目の訪問

久々にサ東へ。
8時間利用でも苦に感じないバラエティに富んだサウナやアウフグースが最高。

今日色々アウフグース受ける中で18時のハーデス回がすごかったね。最後の方はアロマ水これでもかってかけまくって送風機で焼き尽くす。
2段目に座って、2段目自分以外誰もいない状態まで粘ったけど、最後直接かけられたギブアップ。水風呂からサ室を覗くと誰もおらんくて焼け野原状態笑
こりゃマグナムとコラボして2人でアウフグースやったら日本一熱いサ室になるわ笑

続きを読む
29

yo-hei

2024.11.09

6回目の訪問

サウナ飯

11時のオープンに合わせて入店!
12時と14時のマイティーのアウフグースを受けたけど、レベチやわ。これまで何回も受けてたきたけど、プロ感がすごかった。安定感と技量がかるまるのアウフギーサーで一番!

今日は割と人が少なく快適に過ごせた印象。
いつもよりセット数が多く気持ちよく過ごせた。
ネックなんは薪サウナが今月から抽選制になって、行きたい時に行けない融通が効かんとこくらいかな。
3月まで続くらしい。

個人的に期待してたジュディーのアウフグースがXではメンバー入りしてなかったけど、18時の2巡目で登場して嬉しかった。東京かるまるランドの衝撃さがあってそれやってくれると思ったら、素の加藤さんで落ち着いたアウフグースやった。タオル捌きのレベルが上がっていて、次はジュディー単体の回で受けたいからそこ狙いで来店しよう。

親子丼

親子丼は普通の店舗で食うよりも美味しく感じられ日本で一番うまいと思ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,40℃,90℃,92℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,14.8℃,24.8℃,6.9℃
23

yo-hei

2024.11.08

2回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

20時半頃に王子に用があって立ち寄った。掛け湯をしていきなりサ室に入ると室内既にアツアツ💦基本最上段に座ってるので10分耐久チャレンジしたら8分でギブ。水風呂→外気浴を経て再度チャレンジ。今度は最上段でも10分クリア。
ここの醍醐味であるミュージックロウリュはガンガンに音楽をかけて高揚感が高まるが、同時に体温も急上昇。この場面で誰も最上段で座ってなかったw
4セットくらいして気持ちが良かったし、体が軽くなった。何より水風呂がベストコンディションでたまらんね。


P.S.テラハ軽井沢編に出てた池添がいた。
すぐ自分は気付いたけど、周りは誰も声をかけてなかった💦
さすが

中華丼

隣にある中華屋シゲ 値段高め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
19

yo-hei

2024.11.02

2回目の訪問

実家の神戸で聖地へ!
ここのフィンランドサウナは外観に凝っていて内装も素晴らしく日本一やね!

9時間も滞在した。
また帰省した時に立ち寄りたいね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃,82℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
27

yo-hei

2024.11.01

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

関西に用事があり、1年ぶりくらいに来た。
多分日本一サウナの種類が多いんじゃないかなと思うくらいラインナップが豊富で飽きない。整いスペースではなかなかお目にかからないハンモックは至極の極み。
以前行った時はアウフグースは無かったけど、1時間単位で行われていた。15時の回が特に最高やった。ウィスキング体験が出来て一番好きなヴィヒタのアロマ水を使用していた。担当は女性の人やったけど、すごく接客が丁寧でそれも合わせて気持ち良かった!

ただ、気になる点も。
ここは刺青・タトゥーをOKとしてる施設でまぁまぁの人がいた。本家らしき人もいたけど、3人のホストが厄介やった。整いスペースでペラペラ喋るし、脱衣所では電話してる始末。マナーがゴミでした。まだ本家らしき人らの方が寡黙でマナーがなっていた。
スタッフも臆せず注意してもええと思うな。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,70℃,82℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 10.5℃,16℃,8.9℃,15.5℃
14

yo-hei

2024.10.26

7回目の訪問

1週間後にまた来店
今度はサウナの扉直ってるか何と思って見たら直ってなかった💦
水風呂はチラーの故障なのか温度が高め💦19.8℃💦
ベストは12-14℃やのに〜

色々残念やなーと思いつつ、アウフグースを受けたら思いのほか良かった。
やはりここのアウフグースは多種多様のアロマ水を用いて香りをそれぞれ楽しめるところが良い。リラックスできる。木材のような香りが楽しめたオークの香りが一番良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.8℃
12

yo-hei

2024.10.22

1回目の訪問

オープン前から目をつけていたけど、ようやく初めて来店。入浴のみの利用やったけど、結果的にスパジャポ超えてるね。
まず初回の7段のサウナは初体験。最上段へ駆け上り10分耐久。ギリギリ耐えた。
2回目も最上段に座ったが、途中オートロウリュが発生した。このオートロウリュめっちゃ長くて、多分今までで一番長い。その後の送風機の風は熱風で10分耐久は無理やった。7段目は猛者中の猛者が座る席やなと思った。
個人的にハーブスチームサウナの方が温度帯やBGMが落ち着いて好き。

水風呂について
3つある水風呂の内、飛び込める水風呂は初体験やったけど、癖になるかも笑
深さ2mやけど、あそこの水風呂だけはプール状態。
サウナ・水風呂含めて一番良かったのは意外に-20℃の極寒ルーム&シングル水風呂のエリアかな。熱々になった体をシングルで冷やし極寒部屋の椅子に座って整うのも斬新で良かった。

若い連中がかなり多く民度は悪いが、そんなこと気にせずまた行きたいね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃,17.4℃,8.7℃
19

yo-hei

2024.10.20

6回目の訪問

今日は理由がいくつかあって正直整えなかった。
まず、今日はイベントがあり、その開催を知らずに行ったら人でごったがえっていた。暫くサウナは入れんしどこもかしこも人で一時的に封鎖されてる状態。
ビンゴ大会が始まるに当たって一気に人が減ったからようやく行けるわと思ってサウナ堪能してる時に横で若い奴らが周りを気にせず普通に会話をずっと続けていて、我慢の限界が来てキレそうになって『おい、静かにしろ』と言いたかったが、『静かにしてもらえるかな?』と抑えた感じで言った。
最後にサ室の扉が故障していて閉まりきらなくなっていた。扉の隙間から外の空気が入り中の暑さが漏れてサ室の体感温度が緩く感じた。サウナ→水風呂→外気浴で普通なら整えるけど、肝心の水風呂があまり気持ちよく感じにくく整えなかった。

また行くけど、アンラッキーな1日って感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
16

yo-hei

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

遂に聖地へ来た!
1年くらい待ってた。

まず入口に有名人のサインが多数あって、人気の高さが伺える。
土日料金で1500円でフリータイムは安い。

肝心のサウナは2つ。
薬草サウナとフィンランドサウナ。
初手は薬草サウナから。
暑いとは知っていたが、ほんまにやばかった。上段10分で入るつもりでおったのに、入った時にスチームが立っていて熱々で鼻呼吸ができない。ほとんどの人がタオルで頭と顔を覆っていた。5分で退出。かるまるの蒸しサウナに体感が近いけど、それ以上の暑さでここまで暑く感じたの初めて。

その後、一番の売りである水風呂へ。神戸のクアハウス同様天然水で優しい水質で肌触りが良かった。湧き出口から水を飲んだらおいしい。温度はもう少し低くても良い気がしたけど、ずっと浸かりたい気持ちにさせてくれる。

次に入ったフィンランドサウナは上段で室温120℃でもマイルドな感じがして居心地が良かった。温度と湿度のバランスが完璧。王道サウナって感じ。

リベンジして薬草サウナに行くとスチームは無く温度を少し下げた模様で下段で16分も入れた。ここのサウナは上段と下段でかなりの体感差がある。
薬草の匂いはカレーの香辛料の匂いにも感じ取れた。

念願のしきじは、今年のサ活の思い出となった。

生姜焼き定食

美味しいの一言 一番人気ぽいので評判通り

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
21

yo-hei

2024.10.17

2回目の訪問

サウナ飯

都内に用事があり、平日に有給を使い用事後に2回目の北欧へ
リニューアル後としては初利用。正直あんまり変化がわからんかった笑

平日3時間2000円やけど、1000円の延長料金払うだけで最大で12時間利用できるの初めて知った。
12時間で3000円は破格かと。
今回は3時間止まりのプランやったけど、次回土日休みのどっかのタイミングにフルでその恩恵を受けたいと思った!

3回目の北欧に期待してその時を待ちたいと思う。

北欧特製カレー

優しい味わいがたまらん

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
27

yo-hei

2024.10.13

2回目の訪問

サウナ飯

2回目の来店。
千葉のスパメッツァより近くアクセスが良い為、今後も利用予定の店。
ただ色々思うことがあって、まずは日曜日ということもあり人が多すぎた。
9時過ぎに来店した時はまばらな感じで良かったけど、夕方を過ぎると一気に増えた。そのせいで整い難民になっちゃった💦後は、脱衣所の髪を乾かすドライヤースペースも待ちが出来る状態に。

後は、お気に入りのmediサウナは変わらず素晴らしいけど、アロマ水がすぐ空になってスタッフがアロマ水を足すまでに数十分くらいかかっていた。かるまるのケロサウナみたいにボタンで自動で出せる工夫があればいいのにね。

オロポ

家で飲まないしサウナ施設に来た時にしか基本飲めないから美味しいし嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃
  • 水風呂温度 17.2℃,16.8℃,8.8℃
12

yo-hei

2024.10.13

7回目の訪問

また来た。
確実にここ数ヶ月で1番行ってるサウナ施設。
ホームサウナのつもりじゃないけど、来ちゃうね。

続きを読む
15