yo-hei

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

遂に聖地へ来た!
1年くらい待ってた。

まず入口に有名人のサインが多数あって、人気の高さが伺える。
土日料金で1500円でフリータイムは安い。

肝心のサウナは2つ。
薬草サウナとフィンランドサウナ。
初手は薬草サウナから。
暑いとは知っていたが、ほんまにやばかった。上段10分で入るつもりでおったのに、入った時にスチームが立っていて熱々で鼻呼吸ができない。ほとんどの人がタオルで頭と顔を覆っていた。5分で退出。かるまるの蒸しサウナに体感が近いけど、それ以上の暑さでここまで暑く感じたの初めて。

その後、一番の売りである水風呂へ。神戸のクアハウス同様天然水で優しい水質で肌触りが良かった。湧き出口から水を飲んだらおいしい。温度はもう少し低くても良い気がしたけど、ずっと浸かりたい気持ちにさせてくれる。

次に入ったフィンランドサウナは上段で室温120℃でもマイルドな感じがして居心地が良かった。温度と湿度のバランスが完璧。王道サウナって感じ。

リベンジして薬草サウナに行くとスチームは無く温度を少し下げた模様で下段で16分も入れた。ここのサウナは上段と下段でかなりの体感差がある。
薬草の匂いはカレーの香辛料の匂いにも感じ取れた。

念願のしきじは、今年のサ活の思い出となった。

yo-heiさんのサウナしきじのサ活写真
yo-heiさんのサウナしきじのサ活写真
yo-heiさんのサウナしきじのサ活写真

生姜焼き定食

美味しいの一言 一番人気ぽいので評判通り

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!